コンテンツにスキップ

利用者:O7a02y1l/新幹線

東海道 · 山陽 · 九州新幹線[編集]

東海道 · 山陽 · 九州新幹線における駅一覧表
駅名 営業
キロ
実キロ 停車 接続路線 所在地
東京駅 0.0 0.0 東日本旅客鉄道■ 東北新幹線上越新幹線北陸新幹線
JC 中央本線(JC 01)・JY 山手線(JY 01)・JK 京浜東北線(JK 26)
JT 東海道本線(JT 01)・JU 東北本線高崎線常磐線(JU 01)
JO 横須賀線・総武本線(JO 19)・JE 京葉線(JE 01)
東京地下鉄M 丸ノ内線(M-17)
東京都 千代田区
品川駅 6.8 6.8 東日本旅客鉄道:JY 山手線(JY 25)・JK 京浜東北線(JK 20)
JT 東海道本線・東北本線・高崎線・常磐線(JT 03)・JO 横須賀線・総武本線(JO 17)
京浜急行電鉄KK 本線(KK01)
港区
新横浜駅 28.8 25.5 東日本旅客鉄道:JH 横浜線(JH 16)
横浜市営地下鉄B ブルーライン(B25)
神奈川県 横浜市 港北区
小田原駅 83.9 76.7   東日本旅客鉄道:JT 東海道本線(JT 16)
小田急電鉄OH 小田原線(OH47)
伊豆箱根鉄道ID 大雄山線(ID01)
箱根登山鉄道OH 鉄道線(OH47、小田急と共通)
小田原市
熱海駅 104.6 95.4   東日本旅客鉄道:JT 東海道本線(JT 21)・JT 伊東線(JT 21)
東海旅客鉄道CA 東海道本線(CA00)
静岡県 熱海市
三島駅 120.7 111.3   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA02)
伊豆箱根鉄道:IS 駿豆線(IS01)
三島市
新富士駅 146.2 135.0     富士市
静岡駅 180.2 167.4   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA17)
静岡鉄道S 静岡清水線新静岡駅、S01)
静岡市 葵区
掛川駅 229.3 211.3   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA27)
天竜浜名湖鉄道 天竜浜名湖線
掛川市
浜松駅 257.1 238.9   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA34)
遠州鉄道 鉄道線新浜松駅、ET01)
浜松市 中区
豊橋駅 293.6 274.2   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA42)・CD 飯田線(CD00)
名古屋鉄道NH 名古屋本線(NH01)
豊橋鉄道 東田本線駅前停留場、1)・ 渥美線新豊橋駅、1)
愛知県 豊橋市
三河安城駅 336.3 312.8   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA55) 安城市
名古屋駅 366.0 342.0 東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA68)・CF 中央本線(CF00)・CJ 関西本線(CJ00)
名古屋臨海高速鉄道●AN あおなみ線(AN01)
名古屋市営地下鉄 東山線(H08)・ 桜通線(S02)
名古屋鉄道:NH 名古屋本線(名鉄名古屋駅、NH36)
近畿日本鉄道E 名古屋線近鉄名古屋駅、E01)
名古屋市 中村区
岐阜羽島駅 396.3 367.1   名古屋鉄道:TH 羽島線新羽島駅、TH09) 岐阜県 羽島市
米原駅 445.9 408.2   東海旅客鉄道:CA 東海道本線(CA83)
西日本旅客鉄道A 東海道本線(JR-A12)・A 北陸本線(JR-A12、東海道本線と共通)
近江鉄道 本線
滋賀県 米原市
栗東信号場 - (452.6)   (この位置に南びわ湖駅設置が予定されていたが中止となった) 栗東市
京都駅 513.6 476.3 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR-A31)・B 湖西線(JR-B31)・E 山陰本線(JR-E01)・D 奈良線(JR-D01)
近畿日本鉄道:B 京都線(B01)
京都市営地下鉄K 烏丸線(K11)
京都府 京都市 下京区
鳥飼信号場 - (506.4)     大阪府 摂津市
新大阪駅 552.6 515.4 西日本旅客鉄道:A 東海道本線(JR-A46)・F おおさか東線(JR-F02)
大阪市高速電気軌道M 御堂筋線(M13)
大阪市 淀川区
新神戸駅 589.5 548.0 神戸市営地下鉄 西神・山手線北神線(S02)
神戸布引ロープウェイ(ハーブ園山麓駅)
西日本旅客鉄道:A 東海道本線・山陽本線JR神戸線) (三ノ宮駅: JR-A61・元町駅: JR-A62・神戸駅: JR-A63・新長田駅: JR-A65)
兵庫県 神戸市 中央区
西明石駅 612.3 570.2   西日本旅客鉄道:A 山陽本線(JR神戸線) (JR-A74) 明石市
姫路駅 644.3 601.3   西日本旅客鉄道:A 山陽本線(JR神戸線) (JR-A85) ・J 播但線K 姫新線
山陽電気鉄道SY 本線山陽姫路駅: SY 43)
姫路市
相生駅 665.0 621.3   西日本旅客鉄道:A 山陽本線・A 赤穂線 相生市
岡山駅 732.9 676.3 西日本旅客鉄道:S W 山陽本線 (JR-S01・JR-W01)・N 赤穂線 (JR-N01)・V 伯備線 (JR-V01)・L 宇野線(宇野みなと線 (JR-L01)・M 瀬戸大橋線 (JR-M01))・T 津山線U 吉備線(桃太郎線) (JR-U01)
岡山電気軌道H 東山本線(1系統)・S 清輝橋線(2系統)(岡山駅前停留場: H01・S01)
岡山県 岡山市 北区
新倉敷駅 758.1 702.1   西日本旅客鉄道:W 山陽本線 (JR-W07) 倉敷市
福山駅 791.2 733.1   西日本旅客鉄道:W X 山陽本線 (JR-W14・JR-X14)・Z 福塩線 広島県 福山市
新尾道駅 811.3 750.5     尾道市
三原駅 822.8 761.0   西日本旅客鉄道:X G 山陽本線 (JR-X20・JR-G16)・Y 呉線 (JR-Y31) 三原市
東広島駅 862.4 791.9     東広島市
広島駅 894.2 821.2 西日本旅客鉄道:G R 山陽本線 (JR-G01・JR-R01)・Y 呉線 (JR-Y01)・B 可部線 (JR-B01)・P 芸備線 (JR-P01)
広島電鉄■M 本線広島駅電停: M1)
広島市 南区
新岩国駅 935.6 865.4   錦川鉄道錦川清流線清流新岩国駅 山口県 岩国市
徳山駅 982.7 903.5   西日本旅客鉄道: 山陽本線・岩徳線 周南市
新山口駅 1027.0 944.6   西日本旅客鉄道: 山陽本線・ 山口線 宇部線 山口市
厚狭駅 1062.1 968.7   西日本旅客鉄道: 山陽本線・ 美祢線 山陽小野田市
新下関駅 1088.7 992.5   西日本旅客鉄道: 山陽本線 下関市
小倉駅 1107.7 1013.2 九州旅客鉄道JA 鹿児島本線 (JA28・JA51)・JF 日豊本線 (JF01)・JI 日田彦山線 (JI01)
北九州高速鉄道(北九州モノレール):小倉線
福岡県 北九州市 小倉北区
鞍手信号場 - (1035.7)     鞍手郡 鞍手町
博多駅 1174.9 1069.1 九州旅客鉄道:JA JB 鹿児島本線 (00)・JC 篠栗線福北ゆたか線) (00)
西日本旅客鉄道: 博多南線
福岡市地下鉄 空港線(K11)
福岡市 博多区
新鳥栖駅 1203.5 1095.4   九州旅客鉄道:JH 長崎本線 佐賀県 鳥栖市
久留米駅 1210.6 1101.1   九州旅客鉄道:JB 鹿児島本線・久大本線(ゆふ高原線) 福岡県 久留米市
筑後船小屋駅 1226.4 1117.0   九州旅客鉄道:JB 鹿児島本線 筑後市
新大牟田駅 1244.2 1128.8     大牟田市
新玉名駅 1265.3 1145.4     熊本県 玉名市
熊本駅 1293.3 1167.3 九州旅客鉄道:鹿児島本線・豊肥本線(阿蘇高原線)・三角線(あまくさみすみ線)
熊本市交通局幹線田崎線A系統 熊本駅前電停: 3)
熊本市 西区
新八代駅 1326.2 1199.1   九州旅客鉄道:鹿児島本線 八代市
新水俣駅 1369.0 1241.9   肥薩おれんじ鉄道肥薩おれんじ鉄道線 水俣市
出水駅 1385.0 1257.9   肥薩おれんじ鉄道:肥薩おれんじ鉄道線 鹿児島県 出水市
川内駅 1417.7 1290.6   九州旅客鉄道:鹿児島本線
肥薩おれんじ鉄道:肥薩おれんじ鉄道線
薩摩川内市
鹿児島中央駅 1463.8 1325.9 九州旅客鉄道:鹿児島本線・日豊本線指宿枕崎線
鹿児島市交通局第二期線唐湊線2系統 鹿児島中央駅前電停: 11)
鹿児島市
  • 停車…全:すべての列車が停車する駅(2008年3月改正時)
  • 長距離乗車券の特定都区市内
    • 東京山手線内ならびに東京都区内、:横浜市内、:名古屋市内、:京都市内、:大阪市内、:神戸市内、:広島市内、:北九州市内、:福岡市内
  • 博多駅(新幹線)はJR西日本の管理委託駅

東北 · 北海道新幹線[編集]

東北 · 北海道新幹線における駅一覧表
駅名 営業
キロ

キロ
[1][2]
停車 接続路線 所在地
東京駅 0.0 0.0 東海旅客鉄道■ 東海道新幹線
東日本旅客鉄道JY 山手線 (JY 01)・JK 京浜東北線 (JK 26)・JC 中央線 (JC 01)
JT 東海道線 (JT 01)・JU 宇都宮線高崎線 (JU 01)・JJ 常磐線快速
JO 横須賀線・総武快速線 (JO 19)・JE 京葉線 (JE 01)
東京地下鉄M 丸ノ内線 (M-17)
東京都 千代田区
上野駅 3.6 3.6   東日本旅客鉄道:JY 山手線 (JY 05)・JK 京浜東北線 (JK 30)
JU 宇都宮線・高崎線 (JU 02)・JJ 常磐線快速)(JJ 01)
東京地下鉄:G 銀座線 (G-16)・H 日比谷線 (H-17)
京成電鉄KS 本線京成上野駅: KS01)
台東区
大宮駅 30.3 31.3 東日本旅客鉄道:■ 上越新幹線北陸新幹線
JK 京浜東北線 (JK 47)・JU 宇都宮線・高崎線 (JU 07)・JA 埼京線 (JA 26)・川越線
東武鉄道TD 野田線 (TD-01)
埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル)(NS01)
埼玉県 さいたま市 大宮区
鷲宮信号場 - 50.9   東北新幹線唯一の信号場 久喜市
小山駅 80.6 80.3   東日本旅客鉄道:宇都宮線・水戸線両毛線 栃木県 小山市
宇都宮駅 109.5 109.0   東日本旅客鉄道:宇都宮線・日光線烏山線 宇都宮市
那須塩原駅 157.8 152.4   東日本旅客鉄道:宇都宮線 那須塩原市
新白河駅 185.4 178.4   東日本旅客鉄道:東北本線 福島県 西白河郡 西郷村[注 1]
郡山駅 226.7 213.9   東日本旅客鉄道:東北本線・水郡線磐越東線磐越西線 郡山市
福島駅 272.8 255.1   東日本旅客鉄道:東北本線・山形新幹線奥羽本線山形線
阿武隈急行阿武隈急行線
福島交通飯坂線
福島市
白石蔵王駅 306.8 286.2     宮城県 白石市
仙台駅 351.8 325.4 東日本旅客鉄道:東北本線・仙石線仙山線常磐線
仙石東北ライン仙台空港アクセス線
仙台市地下鉄南北線 (N10)・東西線 (T07)
仙台市 青葉区
古川駅 395.0 363.8   東日本旅客鉄道:陸羽東線 大崎市
くりこま高原駅 416.2 385.7     栗原市
一ノ関駅 445.1 406.3   東日本旅客鉄道:東北本線・大船渡線 岩手県 一関市
水沢江刺駅 470.1 431.3     奥州市
北上駅 487.5 448.6   東日本旅客鉄道:東北本線・北上線 北上市
新花巻駅 500.0 463.1   東日本旅客鉄道:釜石線 花巻市
盛岡駅 535.3 496.5 東日本旅客鉄道:東北本線・秋田新幹線山田線花輪線田沢湖線
IGRいわて銀河鉄道いわて銀河鉄道線
盛岡市
いわて沼宮内駅 566.4 527.6   IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線 岩手郡 岩手町
二戸駅 601.0 562.2   IGRいわて銀河鉄道:いわて銀河鉄道線 二戸市
八戸駅 631.9 593.1   東日本旅客鉄道:八戸線
青い森鉄道青い森鉄道線
青森県 八戸市
七戸十和田駅 668.0 629.2   上北郡 七戸町
新青森駅 713.7 674.9 東日本旅客鉄道:奥羽本線 青森市
新中小国信号場 - 703.8   北海道新幹線・海峡線[注 2] 東津軽郡 外ヶ浜町
大平分岐部 - 704.3   新中小国信号場構内扱い。海峡線との共用区間始点。
奥津軽いまべつ駅 752.2 713.4   東日本旅客鉄道:津軽線津軽二股駅:隣接) 今別町
竜飛定点 - 732.9   緊急時の避難施設および保線基地 外ヶ浜町
この間で津軽海峡を縦断する
吉岡定点 - 755.9   緊急時の避難施設および保線基地 北海道
[注 3]
松前郡 福島町
湯の里知内信号場 - 776.5   貨物列車の待避施設 上磯郡 知内町
木古内分岐部 - 786.3   木古内駅構内扱い。海峡線との共用区間終点。 木古内町
木古内駅 827.0 788.2   北海道旅客鉄道:海峡線[注 4]
道南いさりび鉄道道南いさりび鉄道線 (sh01)
新函館北斗駅 862.5 823.7   北海道旅客鉄道:函館本線 (H70) 北斗市
新八雲駅(仮称) 877.8   (函館本線八雲駅とは別位置) 二海郡 八雲町
長万部駅 910.8   北海道旅客鉄道:室蘭本線・※函館本線 山越郡 長万部町
倶知安駅 965.2   北海道旅客鉄道:※函館本線 虻田郡 倶知安町
新小樽駅(仮称) 1003.2   (函館本線小樽駅南小樽駅などとは別位置) 小樽市
札幌駅 特定都区市内制度における札幌市内の駅 1035.2   北海道旅客鉄道:函館本線
札幌市営地下鉄 南北線 東豊線さっぽろ駅:N06・H07)
札幌市 北区[注 5]

上越新幹線[編集]

正式路線名 駅名 大宮からの 東京からの 停車 2020年度
乗車人員
(1日平均)[3]
接続路線 所在地
営業
キロ

キロ
[4]
営業
キロ

キロ
東北新幹線 東京駅 30.3 31.3 0.0 0.0 24,973減少 東海旅客鉄道■ 東海道新幹線
東日本旅客鉄道JY 山手線 (JY 01)・JK 京浜東北線 (JK 26)・JC 中央線 (JC 01)
JT 東海道線 (JT 01)・JU 宇都宮線高崎線 (JU 01)・JJ 常磐線
JO 横須賀線・総武快速線 (JO 19)・JE 京葉線 (JE 01)
東京地下鉄M 丸ノ内線 (M-17)
東京都 千代田区
上野駅 26.7 27.7 3.6 3.6   5,157減少 東日本旅客鉄道:JY 山手線 (JY 05)・JK 京浜東北線 (JK 30)
JU 宇都宮線・高崎線 (JU 02)・JJ 常磐線 (JJ 01)
東京地下鉄:G 銀座線 (G-16)・H 日比谷線 (H-17)
京成電鉄KS 本線京成上野駅: KS01)
台東区
大宮駅 0.0 0.0 30.3 31.3 15,278減少 東日本旅客鉄道:■ 東北新幹線JK 京浜東北線 (JK 47)
JU 宇都宮線・高崎線 (JU 07)・JA 埼京線 (JA 26)・川越線
東武鉄道TD 野田線 (TD-01)
埼玉新都市交通 伊奈線(ニューシャトル)(NS01)
埼玉県 さいたま市
大宮区
上越新幹線
熊谷駅 34.4 36.6 64.7 67.9   2,545減少 東日本旅客鉄道:高崎線
秩父鉄道秩父本線
熊谷市
本庄早稲田駅 55.7 57.7 86.0 89.0   1,286減少   本庄市
高崎駅 74.7 77.3 105.0 108.6   7,728減少 東日本旅客鉄道:■ 北陸新幹線高崎線・上越線信越本線
両毛線八高線吾妻線
上信電鉄上信線
群馬県 高崎市
上毛高原駅 121.3 119.1 151.6 150.4   337減少   利根郡
みなかみ町
越後湯沢駅 168.9 151.4 199.2 182.7   1,295減少 東日本旅客鉄道:上越線(本線・ガーラ湯沢支線)
ほくほく線北越急行直通)
新潟県 南魚沼郡
湯沢町
浦佐駅 198.6 181.0 228.9 212.3   400減少 東日本旅客鉄道:上越線 南魚沼市
長岡駅 240.3 213.8 270.6 245.1   2,273減少 東日本旅客鉄道:信越本線・上越線 長岡市
燕三条駅 263.5 237.4 293.8 268.7   598減少 東日本旅客鉄道:弥彦線 三条市
新潟駅 303.6 269.5 333.9 300.8 3,857減少 東日本旅客鉄道:信越本線・羽越本線白新線越後線 新潟市
中央区

支線[編集]

駅名 越後
湯沢
からの
営業
キロ
東京
からの
営業
キロ
2020年度
乗車人員
(1日平均)[3]
接続路線・備考 所在地
越後湯沢駅 0.0 199.2 1,295減少 東日本旅客鉄道:上越新幹線・上越線(本線) 新潟県南魚沼郡湯沢町
ガーラ湯沢駅
臨時駅
1.8 201.0 516減少 ガーラ湯沢スキー場ゴンドラリフト「カワバンガ駅」併設

北陸新幹線[編集]

山形新幹線[編集]

秋田新幹線[編集]

中央新幹線[編集]

九州新幹線(西九州ルート)[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 西郷村と白河市の境界部に位置し、新幹線ホームの北側部分は白河市に掛かっている。
  2. ^ (JR北海道)と津軽線(JR東日本)の施設上の分岐点。津軽線と海峡線の書類上・営業上の分岐点は中小国駅
  3. ^ 松前郡福島町・上磯郡知内町・同郡木古内町・北斗市・二海郡八雲町・山越郡長万部町は渡島管内、虻田郡倶知安町・小樽市は後志管内、札幌市は石狩管内に所在。
  4. ^ 2016年3月26日以降在来線の定期旅客列車の運行なし。
  5. ^ 駅ビルは札幌市中央区に所在。

出典[編集]

  1. ^ 鉄道友の会 1983, p. 148.
  2. ^ 国土交通省監修『数字で見る鉄道2005』運輸政策研究機構、p.22。
  3. ^ a b 東日本旅客鉄道株式会社ホームページ
  4. ^ 国土交通省監修『数字で見る鉄道2008』(財)運輸政策研究機構、p.22。