コンテンツにスキップ

利用者:RailRider/テスト/新幹線駅一覧案

TestTable[編集]

各新幹線記事の駅一覧から接続路線欄を排除し、駅間距離とホーム構造を追加したもの。

東海道新幹線[編集]

駅名 営業キロ 実キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計 駅間 累計
東京駅 - 0.0 - 0.0 3面6線   東京都 千代田区
品川駅 6.8 6.8 6.8 6.8 2面4線 2003年新設 港区
新横浜駅 22.0 28.8 18.7 25.5 2面4線   神奈川県 横浜市
港北区
小田原駅 55.1 83.9 51.2 76.7 2面2線+通過線   小田原市
熱海駅 20.7 104.6 18.7 95.4 2面2線   静岡県 熱海市
三島駅 16.1 120.7 15.9 111.3 1面2線+通過線 1969年新設 三島市
新富士駅 25.5 146.2 23.7 135.0 2面2線+通過線 新幹線単独駅・1988年新設 富士市
静岡駅 34.0 180.2 32.4 167.4 2面2線+通過線   静岡市葵区
掛川駅 49.1 229.3 43.9 211.3 2面2線+通過線 1988年新設 掛川市
浜松駅 27.8 257.1 27.6 238.9 2面2線+通過線   浜松市中区
豊橋駅 36.5 293.6 35.3 274.2 2面3線+通過線   愛知県 豊橋市
三河安城駅 42.7 336.3 38.6 312.8 2面2線+通過線 1988年新設 安城市
名古屋駅 29.7 366.0 29.2 342.0 2面4線   名古屋市
中村区
岐阜羽島駅 30.3 396.3 25.1 367.1 2面4線+通過線 新幹線単独駅 岐阜県羽島市
米原駅 49.6 445.9 41.1 408.2 2面3線+通過線   滋賀県 米原市
栗東信号場 - - - (452.6)   南びわ湖駅の設置が予定されていた地点 栗東市
京都駅 67.7 513.6 68.1 476.3 2面4線   京都府
京都市下京区
鳥飼信号場 - - - (506.4)   鳥飼車両基地への分岐点 大阪府 摂津市
新大阪駅 39.0 552.6 39.1 515.4 4面7線   大阪市
淀川区
山陽新幹線と相互直通運転

山陽新幹線[編集]

  • 停車パターンについては#運行形態、およびのぞみ (列車)#停車駅ひかり (列車)#停車駅を参照。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
  • 東海道新幹線東京駅 - 新大阪駅間の営業キロは552.6km、実キロは515.4km。徳山駅以降の営業キロは柳井駅経由のものであり、運賃計算に使用される岩徳線経由の営業キロは、表記の営業キロから21.7kmを減算する。
  駅名 営業キロ 実キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計 駅間 累計
東海道新幹線と相互直通運転
一九七二年開業 新大阪駅 - 0.0 - 0.0 4面7線   大阪府
大阪市淀川区
新神戸駅 36.9 36.9 32.6 32.6 2面2線 新幹線単独駅 兵庫県 神戸市中央区
西明石駅 22.8 36.9 22.2 54.8 2面2線+通過線   明石市
姫路駅 32.0 91.7 31.1 85.9 2面3線+通過線   姫路市
相生駅 20.7 112.4 20.0 105.9 2面2線+通過線   相生市
岡山駅 67.9 180.3 55.0 160.9 2面4線   岡山県 岡山市
一九七五年開業 新倉敷駅 25.2 205.5 25.8 186.7 2面2線+通過線   倉敷市
福山駅 33.1 238.6 31.0 217.7 2面2線+通過線   広島県 福山市
新尾道駅 20.1 258.7 17.4 235.1 2面2線+通過線 新幹線単独駅・1988年新設 尾道市
三原駅 11.5 270.2 10.5 245.6 2面2線+通過線   三原市
東広島駅 39.6 309.8 30.9 276.5 2面2線+通過線 新幹線単独駅・1988年新設 東広島市
広島駅 31.8 341.6 29.3 305.8 2面4線   広島市南区
新岩国駅 41.4 383.0 44.2 350.0 2面3線+通過線 新幹線単独駅 山口県 岩国市
徳山駅 68.8 451.8 38.1 388.1 2面2線+通過線   周南市
新山口駅 44.3 496.1 41.1 429.2 2面2線+通過線 2003年に小郡駅から改称 山口市
厚狭駅 35.1 531.2 24.1 453.3 2面2線+通過線 1999年新設 山陽小野田市
新下関駅 26.6 557.8 23.8 477.1 2面3線+通過線   下関市
小倉駅 19.0 576.8 20.7 497.8 2面4線   福岡県 北九州市
小倉北区
鞍手信号場 - - - (520.3)     鞍手郡鞍手町
博多駅 67.2 644.0 55.9 553.7 2面4線   福岡市博多区
九州新幹線と相互直通運転予定

九州新幹線[編集]

鹿児島ルート[編集]

距離は新八代駅からのキロ数。

  駅名 営業キロ 実キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計 駅間 累計
山陽新幹線と相互直通運転予定
建設中 博多駅     - 130.0 3面6線※ ※:山陽新幹線ホームを含む 福岡県
福岡市博多区
新鳥栖駅     26.3 103.7 2面4線 新設 佐賀県鳥栖市
久留米駅     5.7 98.0     福岡県 久留米市
筑後船小屋駅     15.9 82.1 2面3線 船小屋駅を移設・改称 筑後市
新大牟田駅     11.8 70.3 2面2線 新設 大牟田市
新玉名駅     16.6 53.7   新設 熊本県 玉名市
熊本駅     21.9 31.8     熊本市
二〇〇四年開業 新八代駅 - 0.0 31.8 0.0 1面1線※ 現在の始発駅
特急「リレーつばめ」と対面乗換可能
※:全線開業後は2面2線となる
八代市
新水俣駅 42.8 42.8 42.8 42.8 2面3線   水俣市
出水駅 16.0 58.8 16.0 58.8 2面2線   鹿児島県 出水市
川内駅 32.7 91.5 32.7 91.5 2面2線   薩摩川内市
鹿児島中央駅 46.1 137.6 35.3 126.8 2面4線   鹿児島市

長崎ルート[編集]

  駅名 営業キロ 備考 所在地
駅間 累計
博多駅から新鳥栖駅まで鹿児島ルートと線路を共用
長崎本線 新鳥栖駅(仮称) - 0.0 鹿児島ルート接続予定駅 佐賀県 鳥栖市
佐賀駅       佐賀市
肥前山口駅       杵島郡江北町
佐世保線
武雄温泉駅       武雄市
新線
嬉野温泉駅(仮称)     新設 嬉野市
新大村駅(仮称)     新設 長崎県 大村市
諫早駅       諫早市
長崎本線
長崎駅       長崎市

東北新幹線[編集]

  • 停車パターンについては#運行形態を参照。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
  駅名 営業キロ 実キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計 駅間 累計
  東京駅 - 0.0 - 0.0 2面4線 1991年開業 東京都 千代田区
  上野駅 3.6 3.6 3.6 3.6 2面4線 1985年開業 台東区
一九八二年開業 大宮駅 26.7 30.3 27.7 31.3 3面6線 上越新幹線分岐駅 埼玉県
さいたま市
大宮区
小山駅 50.3 80.6 49.0 80.3 2面3線+通過線   栃木県 小山市
宇都宮駅 28.9 109.5 28.7 109.0 2面2線+通過線   宇都宮市
那須塩原駅 48.3 157.8 43.4 152.4 2面3線+通過線   那須塩原市
新白河駅 27.6 185.4 26.0 178.4 2面2線+通過線   福島県 西白河郡
西郷村
郡山駅 41.3 226.7 35.5 213.9 2面3線+通過線   郡山市
福島駅 46.1 272.8 41.2 255.1 2面3線+通過線 山形新幹線分岐駅 福島市
白石蔵王駅 34.0 306.8 31.1 286.2 2面3線+通過線 新幹線単独駅 宮城県 白石市
仙台駅 45.0 351.8 39.2 325.4 2面4線   仙台市
青葉区
宮城野区
古川駅 43.2 395.0 38.4 363.8 2面2線+通過線   大崎市
くりこま高原駅 21.2 416.2 21.9 385.7 2面2線 新幹線単独駅・1990年新設 栗原市
一ノ関駅 28.9 445.1 20.6 406.3 2面2線+通過線   岩手県 一関市
水沢江刺駅 25.0 470.1 25.0 431.3 2面2線 新幹線単独駅・1985年新設 奥州市
北上駅 17.4 487.5 17.3 448.6 2面3線+通過線   北上市
新花巻駅 12.5 500.0 14.5 463.1 2面2線 1985年新設 花巻市
盛岡駅 35.3 535.3 33.4 496.5 2面4線 秋田新幹線分岐駅 盛岡市
二〇〇二年開業 いわて沼宮内駅 31.1 566.4 31.1 527.6 2面2線   岩手郡
岩手町
二戸駅 34.6 601.0 34.6 562.2 2面2線   二戸市
八戸駅 30.9 631.9 30.9 593.1 2面4線 現在の終着駅 青森県 八戸市
建設中 七戸十和田駅 35.1 667.0 35.1 628.2 2面2線 新幹線単独駅 上北郡
七戸町
新青森駅 46.7 713.7 46.7 674.9 2面4線   青森市
北海道新幹線と相互直通予定
  • 大宮駅 - 小山駅間で茨城県を通るが、同県内に新幹線駅はない。

山形新幹線[編集]

  • 東京駅 - 福島駅間の営業キロは272.8km。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
  • 全区間、正式路線名称は奥羽本線
  駅名 営業キロ 備考 所在地
駅間 累計
東京駅から福島駅まで東北新幹線と線路を共用
一九九二年開業 福島駅 - 0.0 東北新幹線接続駅 福島県福島市
米沢駅 40.1 40.1   山形県 米沢市
高畠駅 9.8 49.9   東置賜郡
高畠町
赤湯駅 6.2 56.1   南陽市
かみのやま温泉駅 18.9 75.0   上山市
山形駅 12.1 87.1 新幹線専用ホームあり 山形市
一九九九年開業 天童駅 13.3 100.4   天童市
さくらんぼ東根駅 7.7 108.1   東根市
村山駅 5.4 113.5   村山市
大石田駅 13.4 126.9   北村山郡
大石田町
新庄駅 21.7 148.6   新庄市

秋田新幹線[編集]

  • 東京駅 - 盛岡駅間の営業キロは535.3km。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
正式路線名 駅名 営業キロ 備考 所在地
駅間 累計
東京駅から盛岡駅まで東北新幹線と線路を共用
田沢湖線 盛岡駅 - 0.0 東北新幹線接続駅 岩手県 盛岡市
雫石駅 16.0 16.0   岩手郡雫石町
田沢湖駅 24.1 40.1   秋田県 仙北市
角館駅 18.7 58.8
大曲駅 16.8 75.6 スイッチバック駅
新幹線専用ホームあり
大仙市
秋田駅 51.7 127.3 新幹線専用ホームあり 秋田市

上越新幹線[編集]

  • 停車パターンについては#運行形態を参照。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
  • 東京駅 - 大宮駅間の営業キロは26.7km、実キロは27.7km。
  • 越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅は正式には上越線(在来線)の支線。
駅名 営業キロ 実キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計 駅間 累計
東京駅から大宮駅まで東北新幹線と線路を共用
大宮駅 - 0.0 - 0.0 3面6線 東北新幹線乗換駅 埼玉県 さいたま市
大宮区
熊谷駅 34.4 34.4 36.6 36.6 2面3線+通過線   熊谷市
本庄早稲田駅 21.3 55.7 21.1 57.7 2面2線+通過線 新幹線単独駅・2004年新設 本庄市
高崎駅 19.0 74.7 19.6 77.3 2面4線+通過線 北陸新幹線長野新幹線)分岐駅 群馬県 高崎市
上毛高原駅 46.6 121.3 41.8 119.1 2面2線+通過線 新幹線単独駅 利根郡
みなかみ町
越後湯沢駅 47.6 168.9 32.3 151.4 2面4線+通過線 ガーラ湯沢支線分岐駅 新潟県 南魚沼郡
湯沢町
ガーラ湯沢駅 1.8 170.7 - - 1面2線 スキーシーズンのみ営業
浦佐駅 29.7 198.6 29.6 181.0 2面2線+通過線 駅間キロは越後湯沢駅とのもの 南魚沼市
長岡駅 41.7 240.3 32.8 213.8 2面2線+通過線   長岡市
燕三条駅 23.2 263.5 23.6 237.4 2面3線+通過線   三条市
新潟駅 40.1 303.6 32.1 269.5 2面4線   新潟市
中央区

北陸新幹線[編集]

  • 営業中の区間の停車パターンについては長野新幹線#定期列車の停車パターンを参照。
  • 各駅からの接続路線・列車については駅の記事を参照。
  • 東京駅 - 高崎駅間の営業キロは74.7km、実キロは77.3km。
運営主体   駅名 営業キロ 構造 備考 所在地
駅間 累計
東日本旅客鉄道 東京駅から大宮駅まで東北新幹線
大宮駅から高崎駅まで上越新幹線と線路を共用
一九九七年開業 高崎駅 - 0.0 2面4線+通過線 上越新幹線乗換駅 群馬県 高崎市
安中榛名駅 18.5 18.5 2面2線   安中市
軽井沢駅 22.5 41.0 2面4線   長野県 北佐久郡
軽井沢町
佐久平駅 18.4 59.4 2面2線   佐久市
上田駅 24.8 84.2 2面2線   上田市
長野駅 33.2 117.4 2面4線 現在の終着駅 長野市
建設中 飯山駅 29.9 147.3     飯山市
上越駅(仮称) 29.5 176.8   現在の脇野田駅 新潟県 上越市
西日本旅客鉄道
糸魚川駅 37.0 213.8     糸魚川市
新黒部駅(仮称) 39.3 253.1   富山地方鉄道本線に乗換駅設置予定 富山県 黒部市
富山駅 33.8 286.9     富山市
新高岡駅(仮称) 18.9 305.8   城端線に乗換駅設置予定 高岡市
金沢駅 39.6 345.4     石川県 金沢市
未着工 小松駅         小松市
加賀温泉駅         加賀市
芦原温泉駅         福井県 あわら市
建設中 福井駅         福井市
未着工 南越駅(仮称)         越前市
敦賀駅         敦賀市
敦賀駅以西はルート未決定。「敦賀以西」の節を参照