「どっちの料理ショー」の版間の差分
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: Wikipedia:記事名の付け方#記事名に使用できる文字が緩和されたからの改名 - log |
||
79行目: | 79行目: | ||
=== パネリスト === |
=== パネリスト === |
||
:;7人制(1997年4月 - 2005年3月17日) |
:;7人制(1997年4月 - 2005年3月17日) |
||
:: [[ |
:: [[草彅剛]]([[SMAP]])、[[山田五郎]](1998年12月まで)、ゲスト[[タレント]]6人(山田がレギュラーだった時期は5人、コンビはスペシャル時を除き1票扱い) |
||
:;11人制(スペシャル、2005年4月 - 9月) |
:;11人制(スペシャル、2005年4月 - 9月) |
||
:: 草彅剛、ゲストタレント3人、一般視聴者もしくはタレント(腹ヘリコプターズ)7人 |
:: 草彅剛、ゲストタレント3人、一般視聴者もしくはタレント(腹ヘリコプターズ)7人 |
2020年6月16日 (火) 23:00時点における版
テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。 |
どっちの料理ショー DOTCH COOKING SHOW | |
---|---|
ジャンル | 料理番組 / バラエティ番組 |
構成 |
浜田悠 海老克哉 青木和佳 福原フトシ すずきB 他 |
演出 |
石野隆己・高城健一郎・川崎大志(ハウフルス) 中村元信(読売テレビ) |
監修 | 菅原正豊(ハウフルス) |
出演者 |
関口宏 三宅裕司 ほか |
エンディング | #エンディング曲を参照 |
製作 | |
プロデューサー |
武野一起(読売テレビ) 津田誠(ハウフルス) 南中佑介(読売テレビ、EP) |
制作 |
読売テレビ ハウフルス |
放送 | |
音声形式 | モノラル放送[1] |
放送国・地域 | 日本 |
どっちの料理ショー(第1シリーズ) | |
放送期間 | 1997年4月17日 - 2005年3月17日 |
放送時間 | 木曜日 21:00 - 21:54 |
放送分 | 54分 |
新どっちの料理ショー(第2シリーズ) | |
放送期間 | 2005年4月14日 - 2006年9月14日 |
放送時間 | 同上 |
新どっちの料理ショー | |
2007復活特番 | |
放送期間 | 2007年1月4日 |
放送時間 | 木曜日 21:30 - 23:18 |
放送分 | 108分 |
2012復活特番 | |
放送期間 | 2012年4月19日 |
放送時間 | 木曜日 21:00 - 22:48 |
放送分 | 108分 |
帰ってきた!どっちの料理ショー |
『どっちの料理ショー』(どっちのりょうりショー、英称:DOTCH COOKING SHOW)は、1997年4月17日から2006年9月14日まで、日本テレビ系列で放送されていた料理バラエティ番組のシリーズ(字幕放送、モノラル放送[1]を実施)。放送時間は毎週木曜21:00 - 21:54(JST)。読売テレビとハウフルスの共同制作。台湾の日本のテレビ専門チャンネル「緯來日本台」でも放送されており、『料理東西軍』と呼称される。
本項ではリニューアル版である『新どっちの料理ショー』(しんどっちのりょうりショー)についても記述する。
概要
1995年10月から続いた『テンベストSHOW』シリーズ(『輝け!噂のテンベストSHOW』→『新テンベストSHOW』)を前身とし、1997年4月より放送をスタート。コンセプトは『新テンベストSHOW』時代の料理対決を、全体的にルールを変更する形で引き継いでいる。
関口宏と三宅裕司との2班に分かれ、毎回、似通っているが故に選択に迷う料理を贅をつくした素材で用意する。どちらの料理にするかをパネリストに選択させるが、選択した人数が多い側のみが食べることができるため[2]、双方のチーム・パネリストの駆け引きも見られる。
1999年2月25日・2004年4月15日は報道特番のため放送時間を繰り下げした。
2005年4月14日より番組タイトルを『新どっちの料理ショー』に改め、視聴者参加型番組としてリニューアルされるが、2006年9月14日を以って『どっちの料理ショー』シリーズは9年半にわたる歴史に幕を降ろした。終了後は2007年1月4日に復活特別番組が放送された。
2012年4月19日21:00 - 22:48には約5年ぶりの復活特別番組『帰ってきた!どっちの料理ショー 腹ペコ復活祭』が放送された[3][4]。対決メニューは関口厨房が餃子、三宅厨房がから揚げで、後に関口厨房が「チャーハン」、三宅厨房が「あんかけ焼きそば」をサイドメニューとして追加した(結果は三宅厨房の「から揚げ・あんかけ焼きそば」の勝利だった)。一般視聴者にもデータ放送または番組ホームページで「餃子」または「から揚げ」のどちらかを選ぶ投票が実施された(この投票は3回実施された)。なおこの復活特番では「撤収」「負けシェフの試食」「『ごちそうさま!』付きエンドクレジット」は行われなかった。
特徴として、レギュラー放送時は「1stジャッジ」中と「負けシェフの晩餐」中に提供クレジットを表示しているが、従来の1枚毎に全面タテ1列表示ではなく、1枚毎に上にヨコ1列×2社・下にヨコ1列×2社の表示(同様のタイプの提供クレジットは現在、平日午後の『情報ライブ ミヤネ屋』でも見られる)になっていた。この表示方法は現在の『秘密のケンミンSHOW 極』まで受け継がれており、後番組の『ダウンタウンDX』が21:00からの2時間版などのSP編成時や日本テレビ制作の一部の特番(『ぐるぐるナインティナイン』の2 - 3時間SP[5]等)でも同様になっている。
また、前番組「新テンベストSHOW」(リニューアル)開始と同時期に他系列にて放映開始された「ガンダムW」の劇中BGM(作編曲・大谷幸)もCM入り前アイキャッチを中心に使用されるようになった。
出演者
司会
- 各キッチンの料理に関しては関口・三宅の2人がそれぞれ事前に決定するが、2004年4月から同年11月11日までは「チロリン丼」と称した、オープニングで料理名と関口・三宅の名前が書かれた2つのサイコロを振り、出た目でどちらの料理を応援するかを決定していた。そのため、三宅がレッドキッチン・関口がイエローキッチンになることがあり、セットのセンターにある料理名の看板の下に、関口・三宅の顔写真パネルが掛けられる。
- 2006年3月30日放送分の「ラーメン三国志」ではトリプルキッチン制となり、「オレンジキッチン」の司会として東野幸治が登場した。
パネリスト
草彅と山田は『輝け!-』時代からのレギュラーである。草彅はレギュラーとして毎回出演していたが、仕事の都合等で出演できない場合は同僚である稲垣吾郎など他のジャニーズ事務所の所属タレントが代理出演していた。
アシスタント (2003年4月より導入)
- 関口厨房(レッドキッチン):炭谷宗佑(当時日本テレビアナウンサー)→森圭介(日本テレビアナウンサー、炭谷降板後から担当)
- 三宅厨房(イエローキッチン):清水健(当時読売テレビアナウンサー)
- 2012年4月の復活スペシャル『帰ってきた!どっちの料理ショー』では、上重聡(日本テレビアナウンサー)が担当。清水は本日の特選素材のVTRの一部を担当した。
調理
- 通常放送では、いずれも辻調理師専門学校(または系列校)の講師が関口厨房・三宅厨房に一人ずつ担当[7]。衣装は胸に「DOCHI COOKING」と記された番組オリジナルのコックコートを着用する。
- 主な担当シェフ(登場順)
- 日本料理:近藤一樹・清水隆史・斉藤辰夫・橋本宣勝・川本徹也・杉浦孝王・市川聖・満園聖・濱本良司・大引伸昭
- 中華料理:堀内眞二・河合紘造・吉岡勝美・市川友茂・林誠孝・横田彰・西浜康之・谷康行
- 洋食:永作達宗・宮本滋・空閑利幸・可児慶大・三木敏彦・小川寿・中川徳康・西川清博・杉山忍・古俣勝・安藤裕康・分林眞人・岩井清次・肥田順・友松美博・斉藤直樹・片山耕一郎・眞木孝・榊正明・野上昌徳
- 洋菓子:山崎正也・高原亮一・堀田朗子・川北末一・野上隆・稲垣周治・浅野義明・百野浩史・上西弘泰・大川満・近藤敦志・ジャン=リュック・ムーラン
- 和菓子:仲寶・金澤賢吾
- 芸能人シェフ・最強定食対決
- 2006年2月23日放送分は、喰いタンとのコラボ企画で、関口厨房に木村祐一、三宅厨房に板東英二を迎え、豚肉をテーマ食材に、メイン料理を含め4品の定食を作った。
- 2006年5月4日放送分は、関口厨房に梅沢富美男、三宅厨房に天野ひろゆき(キャイ〜ン)を迎え、牛肉をテーマ食材に料理を作った。
ナレーター
- 木村匡也(レッドキッチン担当、総合ナレーション:1997年4月 - 2005年3月、2007年1月4日)
- 関口伸(イエローキッチン担当:1997年4月 - 2005年3月、2007年1月4日)
- 石塚運昇(レッドキッチン担当:2005年4月 - 2005年6月)
- 諏訪部順一(レッドキッチン担当:2005年7月 - 2006年9月)
- 立木文彦(イエローキッチン担当、新どっちの料理ショー総合ナレーション:2005年4月 - 2006年9月)
- 原亜弥(総合ナレーション → レッドキッチン「ドッチくん」声担当)
- 三田ゆう子(イエローキッチン「WHICHくん」声担当)
「ドッチくん」と「WHICHくん」は2004年4月から登場し、同年10月から声を当てるが、2006年3月16日で廃止された。
主なコーナー
どっちの料理ショー
- 今のお気持ちは?DOTCH
- 番組開始直後と中盤の2回、パネリストが今好きであると思う方をジャッジする(この結果はラストオーダーには反映されない)。1回目のジャッジの後、司会者による(関口)「どっちも」(2人)「クッキング!」のコールにより調理開始。
- This is ○○、これが○○だ(1997年4月 - 1998年12月)
- 取り上げた料理をアピールするコーナーで、その料理の良いところや相手の料理の批判を語る。レッドキッチンが「This is ○○」、イエローキッチンが「これが○○だ」。
- 本日の仕入れ(1997年10月 - 1998年12月)
- この節の加筆が望まれています。
- 本日の買い出し(1999年1月 - 1999年7月15日)
- この節の加筆が望まれています。
- ○○の誘惑、魅惑の○○(1999年7月22日 - 2002年6月)
- その料理をメニューとして出している店の代表に料理の魅力を語ってもらい、試食しアピールするコーナー。2001年途中から紹介する店を3軒から1軒に変更。2002年4月から店の代表が試食するところをじっくり見せて料理をアピールする、サブタイトルも「お先にいただきます」を追加する。レッドキッチンが「○○の誘惑」、イエローキッチンが「魅惑の○○」
- 誘われて○○、恋しくて○○(2003年11月 - 2005年3月)
- それぞれの料理のおいしさを想像してもらうコーナー。レッドキッチンが「誘われて○○」、イエローキッチンが「恋しくて○○」
- 本日の特選素材(レギュラーコーナー)
- その料理の素材の中から目玉となる素材を1つ選び、それを調達するまでを密着取材、紹介するコーナー。番組の目玉であり、両キッチンの切り札でもある。特選素材で勝利に辿り着くメニューも数多い。2003年4月から2005年6月までに両キッチンのアシスタントもロケに登場する。
- 基本的に特選素材は食材であるが、稀に調理器具や食器が特選素材になることもある。
- 味見・試食(レギュラーコーナー)
- 関口・三宅は調理過程ごとに味見しておいしさを訴えかける。ほぼ完成した状態でも試食することがある。レッドキッチン・イエローキッチンはパネリストに対して一口分の試食品を用意し[8]、パネリストは試食後2回目のジャッジを下す。特選素材を引き立たせるもの、完成品を想像させるものなど様々。
- おいしいお買い物(2003年4月17日 - 2003年9月)
- この節の加筆が望まれています。
- おいしい応援団(レギュラーコーナー)
- グルメガイド的なコーナーで、そのメニューを扱う名店を紹介する。一時期エンディングで応援団の名店のおさらいをしていた。
- ファイナルプレゼンテーション(レギュラーコーナー)
- 料理を仕上げるコーナーで、盛り付けの過程をパネリストに見せ、最後のアピールを行う。
- ラストオーダー
- 料理が完成すると、10秒間のカウントダウン(この間、各キッチンの料理の調理工程がダイジェストで流れ、最後は完成品がアップで映し出される)の後、司会者による(関口)「今夜の」(2人)「ご注文は、どっち!?」のコールにより、パネリストがどちらを食べたいか最後の決断を下す。パネリストは、テーブルにある赤(レッドキッチン)か黄色(イエローキッチン)の楕円形のパネル(パネルにはそのキッチンの料理名が書かれている)を手元のスイッチを押して立ち上げる[9]。最終的に立ち上がったパネルの多い方が勝利となる。パネリストは必ず奇数[10]なので引き分けはない(コンビ・トリオの場合は2人・3人で1票〈但し、1人1票のときがある〉、団体戦の場合は1チームで1票となる)。
- 撤収
- 負けキッチンの料理は、勝った司会者(パネリストやシェフ、アナウンサーが言う場合もあり)の「撤収!」(場合によっては関口が「お片付け!」「片付けなさい!」、三宅が「片付け!」という事がある)の一声で(同時にジングルも流れ、画面上から 撤収 のテロップが降下する[11])、問答無用で片付けなければならない。同時に関口が負けたときは「応援してくださった皆様、申し訳ありません」、三宅が負けたときは「応援してくださった皆様、すみません」というテロップが流れていた[12]。
- 勝利メニューの会食
- 多数決に勝った司会者とパネリストたちが選択したテーマ料理を堪能する。長い収録時間の中[13]、パネリストはこの時まで食事を我慢するため、特にスペシャルの時は早く食べたい気持ちを爆発させた人も少なくなかった。なお、勝者の料理は全員分改めて作るため実際にはさらに収録時間が長くなる。負けた司会者とパネリストはもちろん食べることはできないので、ただ眺めるだけ(前身の『新テンベストSHOW』時代は勝った司会者・パネリストの背後に立つ形式だったが、この番組では負けキッチン側の座席に座ったままの形式に改められた)。パーフェクトゲーム(パネリスト全員が同じメニューを選ぶ)により負けた司会者のみが眺めるという事もあった。なお、「敗者は食べられない」というルールを徹底させるため、通常の番組収録では付き物の弁当が当番組では一切支給されない。また、アシスタントは『無印』では勝った司会者とパネリストと一緒に勝利メニューを食べていたが、『新』・2007年SP・2012年復活SPでは食べる事はなく立っている。
- 初期はこのシーンで次回の対決内容と対決メニューの「片方のみ」が明かされた。後期・『新』にはレッドキッチン勝利時は「ドッチくん」、イエローキッチン勝利時は「WHICHくん」のナレーションで「本日のメニュー」が紹介された。
- ○○(負けメニュー)試食/負けシェフの晩餐/○○(負けメニュー)の反省会
- 勝負に敗れたシェフが、その料理を一人寂しく試食しコメントを述べるコーナー。「反省会」の場合には負けた司会者(当然食べられない)と場合によってはレギュラーパネリストの草彅も出演する。末期には涙した「ドッチくん」(レッドキッチン敗北時)・「WHICHくん」(イエローキッチン敗北時)も登場していた。
スペシャルで存在したコーナー
エンドクレジット
勝った司会者とパネリストが一斉に「ごちそうさま!(各ゲストによっては「ごちそうさまでした!」)」と言うエンドクレジットがあり、これは第1回から最終回まで継続された。
エンディング曲
- どっちの料理ショー
- 山崎まさよし「アドレナリン」(1997年4月 - 9月)
- Palette Colors「Hurry Hurry!」(1997年10月 - 1998年3月)
- MISIA「陽のあたる場所」(1998年4月 - 9月)
- La'cryma Christi「Lhasa」(1998年10月 - 12月)
- Char「Touch my love again」(1999年1月 - 3月)
- 森たまき「静かな雨」(1999年4月 - 6月)
- Monday満ちる「Play It By Ear」(1999年7月 - 9月)
- ぢ・大黒堂「踊れ!ボンボン(ロングバージョン)」(1999年10月 - 2000年1月6日)
- ZOOOO「PIECE OF DREAM」(2000年1月13日 - 3月)
- KAB.「カレーライス」(2000年4月 - 6月)
- 坂口実央「How Many Days」(2000年7月 - 9月)
- paris match「HAPPY-GO-ROUND」(2000年10月 - 12月)
- TM NETWORK「IGNITION, SEQUENCE, START (ALBUM VERSION)」(2001年1月 - 3月)
- スィートショップ「WALL」(2001年4月 - 6月)
- SMOOTH ACE「Drivin」(2001年7月 - 9月)
- inconnue「ドミノ」(2001年10月 - 12月)
- FANATIC◇CRISIS「スプートニク -旅人たち-」(2002年1月 - 3月)
- Genius Nap「涙のルージュ」(2002年4月 - 9月)
- Ray of Light「僕の声」(2002年10月 - 12月)
- paris match「SONG FOR YOU」(2003年1月 - 3月)
- ザ・ベイビースターズ「ヤング ヤング ヤング」(2003年4月 - 6月)
- 大島花子「日曜のブランチ」(2003年7月 - 9月)
- チン☆パラ「Days」(2003年10月 - 12月)
- Psycho le Cemu「想い出歩記」(2004年1月 - 3月)
- 山弦「go.go.jp」(2004年4月 - 6月)
- DGEM 「Sing Along」(2004年7月 - 9月)
- Miz「If you run」(2004年10月 - 12月)
- サルサ・ガムテープwith忌野清志郎「ONABE」(2005年1月 - 3月)
- 新どっちの料理ショー
- つじあやの「春風」(2005年4月14日 - 6月30日)
- KOKIA「幸せの花束」(2005年7月14日 - )
- 槇原敬之「ごはんができたよ」(2005年10月 - 2005年12月)
- キリト「TEAR」(2006年1月 - 2006年3月)
- 千織「ラヴ&ピース」(2006年4月14日 - 2006年6月22日)
- Clair「PEACE OF THE WORLD〜Clair Solo Version〜」(2006年7月6日 - 2006年9月14日)
番組の勝敗データ
表内の数字は関口(レッド)・三宅(イエロー)の勝利数。
太字は勝者
放送日 | 関口宏 16勝 |
三宅裕司 17勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
1997年 4月17日 |
ローストビーフ | 永作達宗 | 北京ダック | 堀内眞二 |
4月24日 | 天ぷら | 近藤一樹 | 串揚げ | 清水隆史 |
5月1日 | 五目炒飯 | 河合鉱造 | 五目焼きそば | 堀内眞二 |
5月8日 | ロールキャベツ | 宮本滋 | メンチカツ | 空閑利幸 |
5月15日 | ピッツァ | 永作達宗 | 広島風お好み焼き | 清水隆史 |
5月22日 | 親子丼 | 近藤一樹 | カツ丼 | |
5月29日 | 青椒牛肉絲 | 河合鉱造 | 酢豚 | 吉岡勝美 |
6月5日 | ラザニア | 永作達宗 | マカロニグラタン | 宮本滋 |
6月12日 | パエリア | 可児慶大 | 石焼ビビンバ | 吉岡勝美 |
6月19日 | ビーフストロガノフ | 宮本滋 | カツカレー | 空閑利幸 |
6月26日 夏の超豪華スペシャル |
鮎の炊き込みご飯 鮎のお吸い物 鮎の塩焼き |
近藤一樹 | うな重 鰻の肝吸い 鰻のかば焼き 鰻の白焼き |
清水隆史 |
7月3日 | 春巻 | 河合鉱造 | 餃子 | 市川友茂 |
7月10日 | 皿うどん | 焼きビーフン | 吉岡勝美 | |
7月17日 | 冷たいパスタ | 永作達宗 | 冷やし中華| | |
7月24日 | 鉄火丼 | 斉藤辰夫 | 牛丼 | 清水隆史 |
7月31日 | 担担麺 | 河合鉱造 | 冷麺 | 堀内眞二 |
8月7日 | ピロシキ | 宮本滋 | 小籠包 | 吉岡勝美 |
8月14日 | リゾット | 永作達宗 | ドリア | 三木敏彦 |
8月21日 | スペアリブ | 宮本滋 | タンドリーチキン | |
8月28日 | 海老フライ | 豚肉のしょうが焼き | 清水隆史 | |
9月4日 | 麦とろ | 斉藤辰夫 | 中華ちまき | 吉岡勝美 |
9月11日 | 太巻き寿司 | 近藤一樹 | タコス | 小川寿 |
10月9日 秋の豪華スペシャル1 |
松茸 | サンマ | 清水隆史 | |
10月16日 秋の豪華スペシャル2 |
天丼 | 斉藤辰夫 | 海鮮炒飯 | 吉岡勝美 |
10月23日 | ホットドッグ | 宮本滋 | ハンバーガー | 小川寿 |
10月30日 | 炊き込みご飯 | 近藤一樹 | シーフードピラフ | 三木敏彦 |
11月6日 | モンブラン | ミルフィーユ | ||
11月13日 | ドライカレー | 宮本滋 | オムライス | 三木敏彦 |
11月20日 | ジャージャー麺 | 河合鉱造 | スパゲッティミートソース | 小川寿 |
11月27日 | カキフライ | 宮本滋 | ポテトコロッケ | 三木敏彦 |
12月4日 | ブイヤベース | ビーフシチュー | ||
12月11日 | しゃぶしゃぶ | 近藤一樹 | すき焼き | 橋本宣勝 |
12月18日 | 鴨のオレンジソース | 宮本滋 | 仔羊のロースト | 小川寿 |
放送日 | 関口宏 23勝 |
三宅裕司 21勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
1998年 1月8日 |
鯛 | 近藤一樹 永作達宗 |
海老 | 吉岡勝美 清水隆史 |
1月15日 | カレー南蛮うどん | 近藤一樹 | ワンタンメン | 堀内眞二 |
1月22日 | あんこう鍋 | 鶏の水炊き | 橋本宣勝 | |
1月29日 | カニクリームコロッケ | ハンバーグ | 西川清博 | |
2月5日 | 海鮮丼 | 斉藤辰夫 | ビフテキ丼 | 清水隆史 |
2月12日 | アップルパイ | チョコレートケーキ | ||
2月19日 | 鍋焼きうどん | 近藤一樹 | 五目うま煮そば | 吉岡勝美 |
2月26日 | おでん | 斉藤辰夫 | チゲ | 堀内眞二 |
3月5日 | ナポリタン | 宮本滋 | 明太子スパゲッティ | 杉山忍 |
3月12日 | 醤油ラーメン | 河合鉱造 | 味噌ラーメン | 吉岡勝美 |
4月2日 春の超豪華SP |
天丼 | 斉藤辰夫 近藤一樹 |
親子丼 | 清水隆史 橋本宣勝 |
4月16日 | 大阪風お好み焼き | 広島風お好み焼き | ||
4月23日 | エビのチリソース | 酢豚 | 吉岡勝美 | |
4月30日 | 五目いなり | 近藤一樹 | カツサンド | 西川清博 |
5月7日 | チョコレートパフェ | プリンアラモード | ||
5月14日 | ハヤシライス | 宮本滋 | シーフードカレー | 古俣勝 |
5月21日 | フォアグラ | 中川徳康 | フカヒレ | 吉岡勝美 |
5月28日 | ちらし寿司 | 川本徹也 | 手巻き寿司 | 清水隆史 |
6月4日 | 天ざる | 近藤一樹 | 冷やし中華 | 市川友茂 |
6月11日 | ラビオリ | 永作達宗 | 水餃子 | 吉岡勝美 |
6月18日 | うな丼 | 斉藤辰夫 | 焼肉丼 | 堀内眞二 |
6月25日 | 回鍋肉 | 河合鉱造 | 麻婆豆腐 | 吉岡勝美 |
7月2日 | 和風ハンバーグ弁当 | 川本徹也 | チキンバスケット | 小川寿 |
7月9日 | クリーム白玉あんみつ | 仲實 | 杏仁豆腐 | 吉岡勝美 |
7月16日 75分SP |
いか飯 いかそうめん いか肝焼き |
斉藤辰夫 | たこ刺身 たこ飯 やわらか煮 |
清水隆史 |
7月23日 | 冷たいパスタ | 可児慶大 | 冷麺 | 堀内眞二 |
7月30日 | 中華丼 | 林誠孝 | カレー丼 | 杉浦孝王 |
8月6日 | ブイヤベース | 宮本滋 | トムヤムクン | 三木敏彦 |
8月13日 | 鰹のたたき | 近藤一樹 | 冷やししゃぶしゃぶ | 清水隆史 |
8月20日 | アワビの姿煮 | 河合鉱造 | 北京ダック | 吉岡勝美 |
8月27日 | 焼き鳥 | 川本徹也 | 串揚げ | 橋本宣勝 |
9月3日 | ピッツァ | 可児慶大 | 韓国風お好み焼き | 堀内眞二 |
9月10日 | 鯵のたたき 鯵の塩焼き 南蛮漬け 鯵の椀物 |
川本徹也 | 鰯のつみれ汁 鰯の香梅揚げ 鰯の刺身 鰯の山椒煮 |
橋本宣勝 |
10月8日 超豪華特選素材祭り |
京風懐石 | 斉藤辰夫 近藤一樹 |
香港飲茶 | 堀内眞二 吉岡勝美 |
10月15日 | 鮭茶漬け 鮭はらす 焼き鮭 |
川本徹也 | 秋刀魚のつみれ汁 秋刀魚の塩焼き |
清水隆史 |
10月22日 | 中華おこげ | カルビクッパ | ||
10月29日 | 鴨南そば | 近藤一樹 | パイコー麺 | 吉岡勝美 |
11月5日 | 肉あんかけ炒飯 | 河合鉱造 | 石焼ビビンバ | 堀内眞二 |
11月12日 | 中華海鮮鍋 | 河合鉱造 | ちゃんこ鍋 | 杉浦孝王 |
11月19日 | みそ煮込みうどん | 斉藤辰夫 | タンメン | 市川友茂 |
11月26日 | オムライス | シーフードグラタン | ||
12月3日 | イクラ丼 | ウニ丼 | ||
12月10日 | 肉まん | たこ焼き | ||
12月17日 | クリームシチュー | 豚汁 |
放送日 | 関口宏 24勝 |
三宅裕司 20勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
1999年 1月7日 |
カレーライス | ラーメン | ||
1月14日 | カニすき | 近藤一樹 | 焼肉 | 堀内眞二 |
1月21日 | ちゃんぽん | 焼きビーフン | ||
1月28日 | ヒレかつ | 豚肉のしょうが焼き | ||
2月4日 | ロールキャベツ | カキフライ | ||
2月11日 | 鍋焼きうどん | 中華粥 | ||
2月18日 | コロッケパン | カレーパン | ||
2月25日 | ビーフシチュー | 安藤裕康[要曖昧さ回避] | 豚の角煮 | 橋本宣勝 |
3月4日 | カレーピラフ | キムチチャーハン | ||
3月11日 | きつねうどん | チャーシュー麺 | ||
3月18日 | かき揚げ丼 | ネギトロ丼 | ||
4月15日 | もんじゃ焼き | 斉藤辰夫 | 広島風お好み焼き | 橋本宣勝 |
4月22日 | カニ焼売 | 河合鉱造 | エビ餃子 | 吉岡勝美 |
4月29日 | アジフライ | メンチカツ | ||
5月6日 | チリドッグ | テリヤキバーガー | ||
5月13日 | ナポリタン | 可児慶大 | ソース焼きそば | 堀内眞二 |
5月20日 | 焼き鳥丼 | すきやき丼 | ||
6月3日 | ハヤシライス | インドカレー | ||
6月10日 | 鉄火丼 | 市川聖 | うな丼 | 橋本宣勝 |
6月17日 | ステーキ丼 | 近藤一樹 | 穴子ちらし | 杉浦孝王 |
6月24日 | 洋朝食 | 宮本滋 | 和朝食 | |
7月1日 | 春巻 | 河合鉱造 | 餃子 | 吉岡勝美 |
7月8日 | 冷やし中華 | ビビンめん | ||
7月15日 | 天丼 | 斉藤辰夫 | カツ丼 | 清水隆史 |
7月22日 | ローストビーフ | 鰹のたたき | ||
7月29日 | 担々麺 | カレー南蛮うどん | ||
8月5日 | タラコスパゲッティ | ミートボールスパゲッティ | ||
8月12日 | 麦とろ | 冷やしそうめん | ||
8月19日 | ワッフル | クレープ | ||
8月26日 | シャンバラヤ | ビーフカレー | ||
9月2日 | チキンカツ | ポークソテー | ||
9月9日 | フカヒレの姿煮 | 横田彰 | アワビの姿煮 | 吉岡勝美 |
9月16日 | 親子丼 | オムライス | ||
10月14日 | 松茸ごはん 松茸の焼き物 松茸土瓶蒸し 松茸の天ぷら |
秋刀魚の塩焼き 秋刀魚のつみれ汁 クリおこわ 茄子の田楽 茄子の揚げ煮 |
||
10月21日 | 塩ラーメン | 味噌ラーメン | ||
10月28日 | クラブハウスサンド | 肥田順 | 太巻き寿司 | 市川聖 |
11月4日 | 五目釜めし | 石焼きビビンバ | ||
11月11日 | 酢豚 | 鶏のカシューナッツ炒め | ||
11月18日 | おでん | 市川聖 | 海鮮チゲ | 堀内眞二 |
11月25日 | カキフライ | 中川徳康 | ビーフコロッケ | 分林真人 |
12月2日 | うどんすき | 橋本宣勝 | 鶏の水炊き | 川本徹也 |
12月9日 | フルーツタルト | 堀田朗子 | チーズケーキ | 山崎正也 |
12月16日 | 広島風お好み焼き | 大阪風お好み焼き |
放送日 | 関口宏 19勝 |
三宅裕司 25勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2000年 1月6日 2時間SP |
天ぷらそば いなり寿司 |
川本徹也 橋本宣勝 |
醤油ラーメン 炒飯 |
堀内眞二 河合鉱造 |
1月13日 | カニ雑炊 | 鯛茶漬け | ||
1月20日 | 鶏煮込みそば | 海鮮かた焼きそば | ||
1月27日 | クラムチャウダー | 分林真人 | 豚汁 | 川本徹也 |
2月3日 | カキの土手鍋 | ちゃんこ鍋 | ||
2月10日 | 中華ちまき | 堀内眞二 | 肉まん | 吉岡勝美 |
2月17日 | 鰤の照焼 | 豚肉の生姜焼き | ||
2月24日 | ボンゴレ・ロッソ | サケのクリームパスタ | ||
3月2日 | ポークカレー | 霜降り牛バラ飯 | ||
3月9日 | イチゴ大福 | ゴマ団子 | ||
3月16日 2時間SP |
タコの酢の物 タコのお造り タコの煮物 タコの揚げ物 たこ飯 タコの明石焼き |
イカの和え物 イカのお造り イカの煮物 イカの揚げ物 イカ飯 イカの炭火焼 |
||
4月13日 | すきやき | プルコギ | ||
4月20日 | 力うどん | 満園聖 | ワンタンメン | 河合鉱造 |
4月27日 | 天津飯 | 麻婆丼 | ||
5月4日 | 大阪寿司 | カツサンド | ||
5月11日 | 煮込みハンバーグ | 鶏の竜田揚げ | ||
5月18日 | 鴨蒸籠 | 中華つけめん | ||
5月25日 | 串揚げ | 焼き鳥 | ||
6月1日 | フィッシュバーガー | ホットドッグ | ||
6月8日 | 豚キムチ | ニラレバ炒め | ||
6月15日 | 深川丼 | 満園聖 | カレー丼 | 橋本宣勝 |
6月22日 | 鱧寿司 鱧の椀物 鱧のおとし |
近藤一樹 | うな重 うなぎの肝吸い うなぎの蒲焼き |
清水隆史 |
6月29日 | ティラミス | 堀田朗子 | マンゴープリン | 吉岡勝美 |
7月6日 | なめこおろしそば | バンバンジー冷麺 | ||
7月13日 | モダン焼き | 海鮮チヂミ | ||
7月20日 | 担々麺 | ジャージャー麺 | ||
7月27日 | 天丼 | かつ丼 | ||
8月3日 | 水羊羹 | 仲實 | 杏仁豆腐 | 吉岡勝美 |
8月10日 | 冷たいパスタ | そうめん | ||
8月17日 | 夏野菜のカレー | 海鮮あんかけ炒飯 | ||
8月24日 | ウニ丼 | 清水隆史 | ビフテキ丼 | 橋本宣勝 |
8月31日 | 鯵のお造り 鯵の塩焼き 鯵の南蛮づけ 鯵の潮汁 |
鰯のお造り 鰯の塩焼き 鰯のつみれ汁 |
||
9月7日 | 回鍋肉 | 麻婆茄子 | ||
9月14日 | エビフライ | ビーフカツ | ||
10月12日 90分SP |
ゴマ *秋野菜のゴマ和え *牛肉の利休焼き *ゴマのアイスクリーム |
近藤一樹 | ニンニク *魚介のトマト煮込み *ガーリックステーキ |
分林真人 |
10月19日 | 醤油ラーメン | 塩ラーメン | ||
10月26日 | もんじゃ焼き | 近藤一樹 | タコ焼き | 杉浦孝王 |
11月2日 | ビーフコロッケ | メンチカツ | ||
11月9日 | シュークリーム | どら焼き | ||
11月16日 | オムライス | ハヤシライス | ||
11月23日 | すき焼きうどん | 満園聖 | パイコー麺 | 河合鉱造 |
11月30日 | マカロニグラタン | ピザ | ||
12月7日 | ちゃんこ鍋 | 川本徹也 | カニチゲ | 堀内眞二 |
12月14日 | チョコレートケーキ | 堀田朗子 | ショートケーキ | 浅野義明 |
放送日 | 関口宏 25勝 |
三宅裕司 21勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2001年 1月4日 2時間半SP |
天ぷらそば 親子丼 |
ラーメン 炒飯 |
||
1月11日 | サケイクラ丼 | 杉浦孝王 | ネギトロ丼 | 橋本宣勝 |
1月18日 | ナポリタン | ソース焼きそば | ||
1月25日 | 鴨南そば | フカヒレそば | ||
2月1日 | 大学いも | 近藤一樹 | たい焼き | 仲實 |
2月8日 | 鍋焼きうどん | 川本徹也 | ユッケジャンクッパ | 河合鉱造 |
2月15日 | チャーシューまん | チーズバーガー | ||
2月22日 | タンシチュー | ロールキャベツ | ||
3月1日 | 団子 | 金澤賢吾 | ドーナツ | 堀田朗子 |
3月8日 | 豚バラ飯 | 吉岡勝美 | 中華丼 | 河合鉱造] |
3月15日 75分SP |
豚肉のしょうが焼き | 近藤一樹 | 和風ハンバーグ | 杉浦孝王 |
4月12日 | カレーパン | メロンパン | ||
4月19日 | 山菜おこわ | シーフードピラフ | ||
4月26日 | カツカレー | 牛丼 | ||
5月3日 | 五目いなり | 満園聖 | ミックスサンド | 斉藤直樹 |
5月10日 | 鯖味噌 | ニラレバ | ||
5月17日 | オムハヤシ | ドライカレー | ||
5月24日 | ホットケーキ | 浅野義昭 | ピザトースト | 斉藤直樹 |
5月31日 | かき揚げ丼 | 近藤一樹 | きじ焼き丼 | 杉浦孝王 |
6月7日 | 麦とろ | 焼肉丼 | ||
6月14日 | 天ざるうどん | 冷やし中華 | ||
6月21日 | 味噌 *たこの辛子酢味噌和え *茄子の田楽 *マナガツオの西京焼き *牛肉のネギ味噌焼き |
橋本宣勝 | マヨネーズ *エビとアボカドのサラダ *夏野菜のグラタン *鱸のフライ *牛フィレの香草焼き |
分林真人 |
6月28日 | スペアリブ | 中華風鶏の唐揚げ | ||
7月5日 | 串揚げ | 串焼き | ||
7月12日 | 鰹のたたき 鰹の酒匂 鰹の揚げ物 鰹茶漬け |
近藤一樹 | サザエのおつくり サザエの肝和え サザエのつぼ焼き サザエの炊き込みご飯 |
川本徹也 |
7月19日 | 焼うどん | 焼きビーフン | ||
7月26日 | 鰻の蒲焼 | ガーリックステーキ | ||
8月2日 | 鉄火丼 | 近藤一樹 | ウニ丼 | 杉浦孝王 |
8月9日 | 夏野菜のリゾット | 永作達宗 | 海鮮中華粥 | 河合鉱造 |
8月16日 | 氷宇治金時 | フルーツパフェ | ||
8月23日 | ローストビーフ | 西川清博 | 冷やし豚しゃぶ | 川本徹也 |
8月30日 | 味噌つけ麺 | 河合鉱造 | ビビンめん | 堀内眞二 |
9月6日 | ワッフル | フレンチトースト | ||
9月13日 | 餃子 | 焼売 | ||
9月20日 | コロッケパン | 斉藤直樹 | 焼きそばパン | 橋本宣勝 |
10月11日 | 秋刀魚 | 松茸 | ||
10月18日 | 札幌ラーメン | 博多ラーメン | ||
10月25日 | 石焼ビビンバ | クッパ | ||
11月1日 | たこ飯 | 満園聖 | いかめし | |
11月8日 | おでん定食 | 豚汁定食 | 満園聖 | |
11月15日 | カキごはん | サケ炒飯 | 吉岡勝美 | |
11月22日 | カレーうどん | 麻婆麺 | ||
11月29日 | ミックスフライ | ポークソテー | ||
12月6日 | すっぽん鍋 | 近藤一樹 | あんこう鍋 | 川本徹也 |
12月13日 | アップルパイ | クレープ | ||
12月20日 | 石狩鍋 | 白子のたらちり |
放送日 | 関口宏 23勝 |
三宅裕司 21勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2002年 1月3日 2時間SP |
東京もんじゃ焼 | 大阪お好み焼き | ||
1月10日 | チキンカレー | 斉藤直樹 | パイコー飯 | 河合鉱造 |
1月17日 | キッシュ | ホットサンド | ||
1月24日 | かに玉 | 海老のマヨネーズ和え | ||
1月31日 | 金目の煮付け | 鰤の照焼 | ||
2月7日 | 洋ナシのタルト | いちごのムース | ||
2月14日 | みそ煮込みうどん | 鶏煮込みそば | ||
2月21日 | ミネストローネ | ワンタン | 堀内眞二 | |
2月28日 | カニしゃぶ | 満園聖 | 豚しゃぶ | 濱本良司 |
3月7日 | 八宝菜 | 回鍋肉 | ||
3月14日 | ハンバーグサンド | 斉藤直樹 | ソーセージのチリドック | 宮本滋 |
4月11日 | 赤飯 尾頭付鯛の焼き物 |
近藤一樹 | ちらし寿司 | 杉浦孝王 |
4月18日 | コロッケそば | 角煮ラーメン | ||
4月25日 | クラブハウスサンド | カリフォルニアロール | ||
5月2日 | 高菜炒飯 | 横田彰 | キムチ炒飯 | 堀内眞二 |
5月9日 | 天ぷら定食 | カツ煮定食 | ||
5月16日 | タコス | 斉藤直樹 | 生春巻き | 河合鉱造 |
5月23日 | 深川めし | 穴子めし | ||
5月30日 | 蟹爪のフライ | 肉団子 | ||
6月6日 | 鯵の開き | 鮭の塩焼き | ||
6月13日 | 冷やし中華 | 冷やしうどん | ||
6月20日 | 豆大福 | フルーツロールケーキ | ||
6月27日 | お茶漬け | 近藤一樹 | 焼きおにぎり | 杉浦孝王 |
7月4日 | しょうゆとんこつラーメン | 塩ラーメン | ||
7月11日 | 冷やし豚しゃぶ | 鰹のたたき | ||
7月18日 | ウニ丼 | うな丼 | ||
7月25日 | プリンアラモード | 百野浩史 | チョコレートパフェ | 山崎正也 |
8月1日 | シーフードカレー | ハヤシライス | ||
8月8日 | 麦とろ | そうめん | ||
8月15日 | ニラレバ炒め | ゴーヤチャンプル | ||
8月22日 | 串揚げ | 焼き鳥 | ||
8月29日 | ナポリタン | ソース焼きそば | ||
9月5日 | 焼売 | 焼餃子 | ||
9月12日 | トロ鉄火丼 | ビフテキ丼 | ||
10月10日 | 牛丼 | かつ丼 | ||
10月17日 | 石焼きビビンバ | 河合鉱造 | ユッケジャンクッパ | 堀内眞二 |
10月24日 | 天ざる | 近藤一樹 | みそつけめん | 堀内眞二 |
10月31日 | ピザ | 可児慶大 | たこ焼き | 橋本宣勝 |
11月7日 | 和風ハンバーグ | 豚肉の生姜焼き | ||
11月14日 | 肉まん | カレーパン | ||
11月21日 | 讃岐うどん | 札幌ラーメン | ||
11月28日 | カルボナーラ | ミートソース | ||
12月5日 | あんかけチャーハン | 堀内眞二 | 豚ばら飯 | 河合鉱造 |
12月12日 | おでん | すき焼き |
放送日 | 関口宏 23勝 |
三宅裕司 21勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2003年 1月9日 75分SP |
親子丼 | サケイクラ丼 | ||
1月16日 | オムハヤシ | カツカレー | ||
1月23日 | 豚汁 | 杉浦孝王 | キムチチゲ | 河合鉱造 |
1月30日 | カニクリームコロッケ | ビーフシチュー | ||
2月6日 | 鯖味噌 | 肉じゃが | ||
2月13日 | 海老のチリソース | 青椒牛肉絲 | ||
2月20日 | おしるこ | アイスクリーム | ||
2月27日 | 鍋焼きうどん | カレー南蛮うどん | ||
3月6日 | フィッシュバーガー | 斉藤直樹 | ローストビーフサンド | 宮本滋 |
3月13日 | パエリア | 可児慶太 | 五目釜飯 | 満園聖 |
4月10日 2時間SP |
寿司 | 天ぷら | ||
4月17日 | 鰆の西京焼き | 金目の煮付け | ||
4月24日 | タンメン | 五目そば | ||
5月1日 | ねぎ焼き | お好み焼き | ||
5月8日 | メンチカツ | アジフライ | ||
5月15日 | ひつまぶし | ネギトロ丼 | ||
5月22日 | シュークリーム | 大川満 | 今川焼き | 金澤賢吾 |
5月29日 | 海の幸のスパゲッティ | 永作達宗 | 森のキノコのスパゲッティ | 可児慶太 |
6月5日 | 冷やし中華 | 冷たい讃岐うどん | ||
6月12日 | カジキマグロの照焼 | 満園聖 | ビーフステーキ | 斉藤直樹 |
6月19日 | 麻婆茄子 | 谷康行 | 木耳の卵炒め | 河合鉱造 |
6月26日 | 豆腐 *肉豆腐 *がんもどき *田楽 *引き揚げ湯葉 |
納豆 *納豆そば *納豆のかき揚げ *だし巻き卵 |
||
7月3日 | 担担麺 | 韓国冷麺 | ||
7月10日 | ソースかつ丼 | カレー丼 | ||
7月17日 | ベーグルサンド | 分林真人 | ホットサンド | 眞木孝 |
7月24日 | 氷宇治金時 | イタリアンジェラート | ||
7月31日 | 餃子 | 鶏の唐揚げ | ||
8月7日 | ドライカレー | 片山耕一郎 | 明太キムチ炒飯 | 河合鉱造 |
8月14日 | ウニ丼 | 麦とろ | ||
8月21日 | 稲庭うどん | 冷たいパスタ | ||
8月28日 | ゴマプリン | コーヒーゼリー | ||
9月4日 | ジャージャー麺 | 横田彰 | カルビうどん | 堀内眞二 |
9月11日 | マグロの釜焼き | スペアリブ | ||
9月18日 | イカ墨のパスタ | 分林真人 | ワタリガニのパスタ | 斉藤直樹 |
10月16日 | ネギ味噌ラーメン | 河合鉱造 | 塩バターラーメン | 堀内眞二 |
10月23日 | のり巻き | 満園聖 | おにぎり | 濱本良司 |
10月30日 | 海鮮丼 | 豚丼 | ||
11月6日 | オムカレー | 榊正康 | 茄子と挽肉のカレー | 三木敏彦 |
11月13日 | 栗スイーツ | さつま芋スイーツ | ||
11月20日 | 中華まん | おかずパン | ||
11月27日 | クラムチャウダー | ミネストローネ | ||
12月4日 | きりたんぽ | 橋本宣勝 | 塩ちゃんこ | 大引伸昭 |
12月11日 | カキのグラタン | 眞木孝 | 煮込みハンバーグ | 分林真人 |
12月18日 | ローストビーフ | 斉藤直樹 | ローストチキン | 肥田順 |
放送日 | 関口宏 21勝 |
三宅裕司 21勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2004年 1月1日 2時間SP |
カレー | ラーメン | ||
1月15日 | 豚玉デラックスお好み焼き | カレーもんじゃ焼き | ||
1月22日 | 鮭のバター焼き | ホッケの塩焼き | ||
1月29日 | ユッケビビンバ | 堀内眞二 | カニレタス炒飯 | 河合鉱造 |
2月5日 | 鰤大根 | 肉豆腐 | ||
2月12日 | フォンダンショコラ | フルーツタルト | ||
2月19日 | 豆乳鍋 | 橋本宣勝 | キムチ鍋 | 満園聖 |
2月26日 | 黒酢の酢豚 | 伊勢海老のチリソース | ||
3月4日 | クリームコロッケ | 分林真人 | 一口かつ | 川本徹也 |
3月11日 | デニッシュ | 近藤敦志 | ハニートースト | 上西泰弘 |
4月15日 | 豚丼 | 満園聖 | 牛丼 | 近藤一樹 |
4月22日 | 豚バラめし | 味噌カツ丼 | ||
4月29日 | クロワッサンサンド | おいなりさん | ||
5月6日 | 鉄板焼 | 分林真人 | 炭火焼 | 濱本良司 |
5月13日 | 串カツ | 川本徹也 | やきとん | 満園聖 |
5月20日 | ナシゴレン | 堀内眞二 | ロコモコ | 片山耕一郎 |
5月27日 | ねぎ焼き | オムそば | ||
6月3日 | 沖縄ソーキそば | 満園聖 | 讃岐釜玉うどん | 近藤一樹 |
6月10日 | 冷やし坦々麺 | 谷康行 | カレーラーメン | 河合紘造 |
6月17日 | 餃子ライス | 肉野菜炒めライス | ||
6月24日 | 牛タン定食 | 橋本宣勝 | カルビ定食 | 河合鉱造 |
7月1日 | ジンギスカン | バーベキュー | ||
7月8日 | タイカレー | 野上昌徳 | 夏野菜カレー | 片山耕一郎 |
7月15日 | 麻婆春雨 | 堀内眞二 | 揚げ豆腐のピリ辛煮込み | 河合鉱造 |
7月22日 | チキンテリヤキバーガー | 榊正康 | エビフライサンド | 肥田順 |
7月29日 | イカ *イカの肝焼き *イカの釜飯 |
タコ *タコしゃぶ *タコ丼 |
||
8月5日 | うな丼 | 橋本宣勝 | かつ丼 | 大引伸昭 |
8月12日 | 焼きビーフン | フォー | ||
8月26日 | 中華鶏のから揚げ | 堀内眞二 | 牛肉のオイスターソース炒め | 谷康行 |
9月2日 | 焼きうどん | ナポリタン | ||
9月9日 | 蟹炒飯 | 五目焼きそば | ||
9月16日 | 海鮮ちらし | 近藤一樹 | ビフテキ丼 | 杉浦孝王 |
10月14日 75分SP |
ラーメンライス | お好み焼き定食 | ||
10月21日 | 松茸ご飯 | 濱本良司 | 鯛めし | 満園聖 |
10月28日 | 豚肉の生姜焼き | ハンバーグ | ||
11月4日 | おでん | 焼き鳥 | ||
11月11日 | カツカレー | ハヤシライス | ||
11月18日 | シュークリーム | 串団子 | ||
11月25日 | 鯖塩 | カジキの照焼 | ||
12月2日 | ビーフシチュー | 斉藤直樹 | 豚の角煮 | 河合鉱造 |
12月9日 | あんこう鍋 | カニすき | ||
12月16日 | フカヒレ | アワビ |
キッチン | 関口 | 三宅 |
---|---|---|
2005年4月 - 12月 | 16 | 16 |
2006年1月-9月[14] | 15 | 17 |
放送日 | 関口宏 16 勝 | 三宅裕司 15 勝 | ||
---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2005年 4月14日 |
天丼 | 親子丼 | ||
4月21日 | ハヤシライス | オムライス | ||
4月28日 | 豚肉の生姜焼き | アジフライ | ||
5月5日 | 醤油ラーメン | 塩ラーメン | ||
5月12日 | 広島お好み焼き | 大阪お好み焼き | ||
5月19日 | 餃子定食 | ニラレバ定食 | ||
5月26日 | かつ丼 | カレーライス | ||
6月2日 | ホットドッグ | チーズバーガー | ||
6月9日 | 五目チャーハン | 中華丼 | ||
6月16日 | ばらちらし | ひつまぶし | ||
6月23日 | ハンバーグ | エビフライ | ||
6月30日 | 担担麺 | 冷やし中華 | ||
7月14日 | 牛肉 | マグロ | ||
7月21日 | プルコギ | ジンギスカン | ||
7月28日 | ゴーヤーチャンプルー | 豚キムチ | ||
8月4日 | フィッシュバーガー | ベーグルサンド | ||
8月11日 | 讃岐うどん | 盛岡冷麺 | ||
8月18日 | ミートソース | ナポリタン | ||
8月25日 | たこ焼き | ソース焼きそば | ||
9月1日 | 黒酢の酢豚 | 伊勢エビのチリソース | ||
9月15日 | ビーフカツ | ポークソテー | ||
9月22日 | カツオ | サンマ | ||
10月20日 | 松茸ごはん | ウニイクラ丼 | ||
10月27日 | ワンタンメン | チャーシューメン | ||
11月3日 | 焼売 | 餃子 | ||
11月10日 | サケの塩焼き定食 | サバの味噌煮定食 | ||
11月17日 | ハンバーグ | とんかつ | ||
11月24日 | カキフライ | クリームコロッケ | ||
12月1日 | オムハヤシ | カツカレー | ||
12月8日 | 肉まん | カレーパン | ||
12月15日 | 塩ちゃんこ鍋 | キムチ鍋 |
放送日 | 関口宏 13 勝 | 三宅裕司 18 勝 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|
料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | 料理名 | シェフ | |
2006年 1月5日 |
クレオパトラフルコース | 楊貴妃フルコース | ||||
1月19日 | 麺屋武蔵 | 中村屋 | ||||
1月26日 | イタリア風エビチリ丼 | 中華風カツカレー丼 | ||||
2月2日 | ビーフカレー | あんかけチャーハン | ||||
2月9日 | トシ・ヨロイヅカ | スリジェ | ||||
2月16日 | おでん | やきとん | ||||
2月23日 | 木村祐一 | 木村祐一 | 板東英二 | 板東英二 | ||
3月9日 | 豚肉の生姜焼き定食 | ニラレバ炒め定食 | ||||
3月16日 | 博多グルメ | 名古屋めし | ||||
3月30日 | ラーメン巌流島外伝~ラーメン三國志~
麺屋武蔵 |
関口 | 柳麺 ちゃぶ屋 | 三宅 | なんつッ亭 | 東野 |
4月13日 | リストランテ・ヒロ 山田宏巳(豚肉団子丼) | 関口 | ヌキテパ 田辺年男(焼きはまぐり丼) | 三宅 | ||
4月20日 | 脳年齢若返り対決 和定食 | 関口 | 洋食コース | 三宅 | ||
4月27日 | 懐かしの中華そば | 関口 | 思ひ出のライスカレー | 三宅 | ||
5月4日 | 芸能人料理戦争 梅沢富美男 | 梅沢富美男 | 天野ひろゆき | 天野ひろゆき | ||
5月11日 | ラーメン巌流島~乱世統一編 九段 斑鳩 | 関口 | せたが屋 | 三宅 | ||
5月18日 | スターシェフ500円丼 ? 丼-1グランプリ クリームコロッケ丼 | 「レストラン大宮」のオーナーシェフ・大宮勝雄 | 鶏チリ丼 | 「スーツァンレストラン陳」の料理長・菰田欣也 | ||
5月25日 | 餃子 | 関口 | 串かつ | 三宅 | ||
6月1日 | 韓国グルメ | 関口 | ベトナムグルメ | 三宅 | ||
6月8日 | グルメ甲子園 北海道グルメ | 関口 | 沖縄グルメ | 三宅 | ||
6月15日 | シーフードカレー | 関口 | ナスと挽き肉のカレー | 三宅 | ||
6月22日 | 2本立てスペシャル 1st BATTLE「ラーメン巌流島」なんつッ亭 | 関口 | せたが屋 | 三宅 | ||
6月22日 | 2本立てスペシャル 2nd BATTLE「スイーツ巌流島」
トシ・ヨロイヅカ |
関口 | エコール・クリオロ | 三宅 | ||
7月6日 | マグロ | 関口 | 牛肉 | 三宅 | ||
7月13日 | 天丼 | 関口 | 海鮮丼 | 三宅 | ||
7月20日 | 夏の特選素材詰め合わせスペシャル | |||||
7月27日 | 「ラーメン巌流島-群雄割拠編!!」 雷文 | 関口 | 麺劇場 玄瑛 | 三宅 | ||
8月7日 | 広島お好み焼き | 関口 | 大阪お好み焼き | 三宅 | ||
8月10日 | ひつまぶし | 関口 | 石焼きユッケビビンバ | 三宅 | ||
8月17日 | サンラータンメン | 関口 | スープカレー | 三宅 | ||
8月24日 | ウニ | 関口 | アワビ | 三宅 | ||
8月31日 | 麦とろ | 関口 | そうめん | 三宅 | ||
9月7日 | ハヤシライス | 関口 | オムライス | 三宅 | ||
9月14日 | [最終回] 親子丼 | 関口 | カツ丼 | 三宅 |
キッチン | 関口 | 三宅 |
---|---|---|
2007年 | 1 | 0 |
2012年 | 0 | 1 |
厨房 | 関口 | 三宅 |
---|---|---|
1997 - 2012年 | 208 | 206 |
どっちの○○ショー
この他にも、各番組において『どっちの料理ショー』に似た企画が行われたことがある。
- 後継番組『ニッポン旅×旅ショー』では「どっちのお取り寄せショー」というコーナーが行われた。三宅裕司VS藤井隆がテーマ地のお取り寄せ品をプレゼンし、関口宏とパネラーがジャッジして多数派になったほうがその品を食べることができる、というもの。このコーナーには「どっち〜」で使用されたロゴ・BGM等が使用されていた。
- 『めちゃ2イケてるッ!』(フジテレビ系)内では2000年10月21日放送分「どっちのADショー」[15]なる企画が行われたことがあった。
- 『笑う犬の発見』(フジテレビ系)内では2001年から2002年にかけて『どっちのモノマネショー』と言う本番組のパロディ企画が放送されたことがある。
- 海砂利水魚(現・くりぃむしちゅー)の冠番組だった『熱血!海ジャリ学院』(テレビ静岡)内では「どっちの教師ショー」という教師対決企画があった。
- アニメ『名探偵コナン』では江戸川コナン・服部平次と毛利小五郎・毛利蘭・遠山和葉が甲子園決勝観戦と宝塚観劇を賭けて推理対決をする「どっちの推理ショー」というエピソード(原作は第43巻収録)を放送した(放送日:2004年12月6日・12月13日)。(初登場)。江戸川コナン・毛利小五郎・毛利蘭が競馬で万馬券を買ったお寿司屋さんに推理をする「となりの江戸前推理ショー」というエピソード(原作は第92巻収録)を放送した(放送日:2018年3月3日・3月10日)。(14年ぶり2回目)。
ネット局と放送時間
放送対象地域 | 放送局 | 系列 | 放送曜日・放送時間 | 備考 |
---|---|---|---|---|
近畿広域圏 | 読売テレビ(ytv) 『どっちの料理ショー』制作局 |
日本テレビ系列 | 木曜日 21:00 - 21:54 |
同時ネット |
関東広域圏 | 日本テレビ(NTV) | |||
北海道 | 札幌テレビ(STV) | |||
青森県 | 青森放送(RAB) | |||
岩手県 | テレビ岩手(TVI) | |||
宮城県 | ミヤギテレビ(MMT) | |||
秋田県 | 秋田放送(ABS) | |||
山形県 | 山形放送(YBC) | |||
福島県 | 福島中央テレビ(FCT) | |||
山梨県 | 山梨放送(YBS) | |||
新潟県 | テレビ新潟(TeNY) | |||
長野県 | テレビ信州(TSB) | |||
静岡県 | 静岡第一テレビ(SDT) | |||
富山県 | 北日本放送(KNB) | |||
石川県 | テレビ金沢(KTK) | |||
福井県 | 福井放送(FBC)[16] | |||
中京広域圏 | 中京テレビ(CTV) | |||
鳥取県・島根県 | 日本海テレビ(NKT) | |||
広島県 | 広島テレビ(HTV) | |||
山口県 | 山口放送(KRY) | |||
徳島県 | 四国放送(JRT) | |||
香川県・岡山県 | 西日本放送(RNC) | |||
愛媛県 | 南海放送(RNB) | |||
高知県 | 高知放送(RKC) | |||
福岡県 | 福岡放送(FBS) | |||
長崎県 | 長崎国際テレビ(NIB) | |||
熊本県 | くまもと県民テレビ(KKT) | |||
鹿児島県 | 鹿児島読売テレビ(KYT) | |||
宮崎県 | テレビ宮崎(UMK) | フジテレビ系列/日本テレビ系列/テレビ朝日系列 | 日曜日 8:00 - 8:55 |
10日遅れ |
大分県 | 大分放送(OBS) | TBS系列 | 木曜日 18:55 - 19:49 |
9日遅れ |
沖縄県 | 琉球放送(RBC) | 土曜日 14:54 - 15:50 |
約2カ月遅れ[17] |
2000年9月まではCS★日テレでも同時ネットされていた。
エピソード
- 2001年8月9日は、前座番組『劇空間プロ野球2001 読売ジャイアンツ×阪神タイガース』中継(日本テレビ制作)が30分延長したために30分繰り下げて(21:30 - 22:24)放送されていた。しかし野球中継終了直前、中継の実況を担当していた小川光明(当時日本テレビアナウンサー)が本番組が21:30から放送されることを伝えようとした際「なお、『どっちの料理ショー』は、5対2です[18]」とコメントしてしまった。だが、偶然にもこの日の本番組は三宅厨房の海鮮中華粥が5対2で勝利するという結末だった。この模様は後に、日本テレビのNG特集番組で「野球中継で奇跡の予言」として紹介された。
スタッフ
レギュラー放送版
- 構成:浜田悠、海老克哉、青木和佳、福原フトシ、すずきB(毎週)、東條真弓、杉山文三枝、山屋美晴、竹友ミカ(週替り)
- リサーチ:熊谷壽久、河合寛子
- 技術:ニユーテレス(TPブレーン名義)
- SW:藤本敏行
- カメラ:松尾俊一郎
- 調整:杉山博紀
- 音声:宮田伸行
- 照明:瀬戸五郎(テレビ東京アート)
- 美術:箕田英二(読売テレビ)、別所晃吉(フジアール)
- タイトルデザイン:金原明彦
- キャラクターデザイン:田中秀幸(フレイムグラフィックス)
- キャラクターCG:秋田依子(フレイムグラフィックス)
- ロケ技術:TPブレーン、ヌーベルバーグ、池田屋、ハックベリー、HBCメディアクリエート、冨永浩、千年堂テレブレス
- 収録スタジオ:テクノマックス(1998年4月 - 最終回まで)、東京タワー芝公園スタジオ(現:東京タワースタジオ)
- VTR編集・MA:ザ・チューブ 加福大・柴田敏幸
- 音効:今野直秀
- TK:石橋葉子
- スタイリスト:大江宏明(関口宏担当)、ミニーコーポレーション
- 生花:丸美花園
- テーブルコーディネート:マンダリン工房
- 協力:辻調グループ校、辻調理師専門学校、エコール・キュリネール国立(現:エコール 辻 東京)、ニチワ電機株式会社、デュポン コーリアン、株式会社ハードウェア
- 広報:永井若菜(読売テレビ)
- 制作:大塚峰子(読売テレビ)、田岸宏一(クロスエイト)、長井利光(ハウフルス)
- AP:清水紀枝(ハウフルス、以前は制作)
- 監修:菅原正豊(ハウフルス、以前は総合演出→企画)
- ディレクター:福田修、清水晶、白根伸一、紺野美嘉子、山崎陽宏、森本展寧、金城正尚、久留島香、関聖子(関→読売テレビ)、及川博志、大沢哲也、三澤美玲、佐藤和彦、森大介、太田憲一、山城丈治、小林正純、永井洋之
- 演出:石野隆己・髙城健一郎(ハウフルス)・川崎大志(ハウフルス、以前はディレクター)、中村元信(読売テレビ、以前はディレクター)
- プロデューサー:武野一起(読売テレビ)、津田誠(ハウフルス)
- 制作:読売テレビ、ハウフルス
過去のスタッフ(レギュラー放送版)
- 構成:岡本寛子
- リサーチ:塚本紀子
- SW:島本健司、小川利行(小川→以前はカメラ)
- カメラ:宮崎健司
- 調整:塚本修、高木稔
- 音声:平澤晃
- 照明:照明技術
- 美術:綿谷登(読売テレビ)、羽田一成・大日方恵美(ジーケンアート)
- 収録スタジオ:アクト(1997年4月 - 1998年3月)
- VTR編集・MA:ザ・チューブ 前田純和・谷澤宗明・赤川淳・湯井浩司
- 音効:秋山武、鈴木信行
- 広報:岡本潤一・竹村麻美・梅渓通彦・川合アンナ・西田文彦・鈴木育子・蔭山衣子・丸谷忍・木村尚美・山田典昭(読売テレビ)
- 制作進行:藤原俊郷
- 制作:朝倉康晴、栗原健治
- AP:坂井良美(以前は制作進行→制作)、増田君儀(ハウフルス)
- ディレクター:宇梶英二、高橋研、新保文朗、藤嶋祥行、矢島宗一、後藤敬昭、門脇泰久、千葉隆弥、荒井かおり、蔭山竜彦、笠原裕明、岡部剛、中村靖、長澤快之
- 演出:佐藤浩仁(ハウフルス)
- チーフプロデューサー:山岸正人(読売テレビ、1997年4月17日〜6月頃まで)
- EP(エグゼクティブプロデューサー):南中佑介(読売テレビ、2004年8月〜2005年6月頃まで、以前はプロデューサー)
2007年1月4日放送分
- 構成:浜田悠、海老克哉、杉山文三枝、山屋美晴、東條真弓
- リサーチ:フルタイム 河合寛子
- 技術:TPブレーン
- SW:藤本敏行
- カメラ:松尾俊一郎
- 調整:杉山博紀
- 音声:宮田伸行
- 照明:瀬戸五郎(テレビ東京アート)
- 美術:箕田英二(読売テレビ)、柴田慎一郎・別所晃吉(フジアール)
- タイトルデザイン:金原明彦
- ロケ技術:TPブレーン、ハックベリー、冨永浩
- 収録スタジオ:テクノマックス
- VTR編集・MA:ザ・チューブ 加福大・柴田敏幸
- 音効:今野直秀
- TK:石橋葉子
- スタイリスト:大江宏明(関口宏担当)、ミニーコーポレーション
- テーブルコーディネート:マンダリン工房
- 協力:辻調グループ校、デュポン コーリアン、株式会社ハードウェア
- 広報:永井若菜(読売テレビ)
- 制作:大塚峰子(読売テレビ)、田岸宏一(クロスエイト)、長井利光(ハウフルス)
- AP:清水紀枝(ハウフルス)
- 監修:菅原正豊(ハウフルス)
- ディレクター:久留島香(ハウフルス)、山崎陽宏、大沢哲也(ハウフルス)
- 演出:石野隆己・髙城健一郎(ハウフルス)、中村元信(読売テレビ)
- プロデューサー:武野一起(読売テレビ)、津田誠(ハウフルス)
- 制作:読売テレビ、ハウフルス
2012年4月19日放送分
- 構成:浜田悠、海老克哉、すずきB、政宗史子、山屋美晴
- ナレーター:真地勇志[19](レッドキッチン)、立木文彦(イエローキッチン)
- リサーチ:フルタイム
- 技術:ティ・ピー・ブレーン
- SW:藤本敏行
- カメラ:小川利行
- 音声:森田篤
- VE:原啓教
- 照明:瀬戸五郎(テレビ東京アート)
- 美術:柴田慎一郎・別所晃吉(フジアール)
- CG:グレートインターナショナル
- タイトルデザイン:橋本千恵子
- ロケ技術:ティ・ピー・ブレーン、ハックベリー、コシマ・プロダクション、CMC、札幌映像プロダクション、クロステレビビジョン、森山弘喜(アビス)、興克樹(ZOU)
- 収録スタジオ:テクノマックス
- 編集・MA:ザ・チューブ 加福大・柴田敏幸
- 音効:neo 今野直秀・鈴木信行
- TK:石橋葉子
- スタイリスト:大江宏明(関口宏担当)、ミニーコーポレーション
- テーブルコーディネート:深沢えり子、松山綾子
- 協力:辻調理師専門学校
- 映像協力:日本テレビ、札幌テレビ、南海放送、高知放送、沖縄映像センター、NHK
- 宣伝:竹村麻美・瀬野尾光則(読売テレビ)
- 制作:藤枝祐一郎(ハウフルス)、荒巻由希子(ワイズビジョン)、山崎真央(読売テレビ)
- AP:西川義嗣・関聖子(読売テレビ)
- 監修:菅原正豊(ハウフルス)
- ディレクター:浦田裕貴(ハウフルス)、平山勝雄(読売テレビ)、山下卓哉・森大介(ハウフルス)
- 演出:高城健一郎・大澤哲也(ハウフルス)
- プロデューサー:中島恭助(読売テレビ)、清水紀枝(ハウフルス)
- チーフプロデューサー:木谷俊樹(読売テレビ)、津田誠(ハウフルス)
- 制作協力:ハウフルス
- 制作著作:読売テレビ
脚注
- ^ a b 2012年4月の復活特番はステレオ放送を実施。
- ^ ただし後述の「負けメニュー試食」「負けシェフの晩餐」「負けメニューの反省会」では負け料理の担当者のみ食する。
- ^ “どっちの料理ショー:5年半ぶりSPで復活 休養後初ゴールデンの三宅が関口と火花”. 毎日新聞デジタル. (2012年3月16日)
- ^ 琉球放送は2012年6月6日水曜日の14:55 - 16:53に放送。
- ^ 2時間SPの場合は開始時刻が定刻の19:56となるケースに限られる。
- ^ 2006年3月30日放送分のラーメン三国志・トリプルキッチン制の時はオレンジキッチンのアシスタントを担当した。
- ^ スペシャル企画の時は、二人タッグ(ジャンルが異なる場合あり)で担当することもあった。
- ^ 2003年11月13日放送回まではパネリスト全員に対して用意していたが、2003年11月20日放送回からはルーレットで選ばれたパネリスト1名が試食する形式に変わっている。
- ^ 初回と2回目はオーダープレートという札をパネリストが出して食べたい方のボタンを押していた。また「新・どっちの料理ショー」では、モニター(選んだ方の料理が表示される)も追加された
- ^ 2006年3月30日放送分ラーメン巌流島・トリプルキッチン制では14人と偶数であり、この時の勝敗は最多数を勝者とし、それ以外は敗者としていた。
- ^ テロップは、関口が負けたときは左側に、三宅が負けたときは右側に降下していた。なお、『新』では場合によって、真ん中で「撤収」のテロップが降下する事がある。
- ^ 番組末期にはこのシーンは廃止された。また、2006年3月30日放送分で勝利した「東野厨房」の司会を担った東野幸治からは「関口さん、三宅さん、撤収です!!」とコールした事がある(ジングル・「撤収」のテロップ降下も通常通り)。
- ^ 2時間SPの場合は収録時間は6時間掛かっている。
- ^ 2006年3月30日放送分のラーメン巌流島・トリプルキッチン制は東野が勝者であり、関口と三宅は共に敗者であった。
- ^ 明松功、中嶋優一の両AD(後に両者とも同番組プロデューサーを歴任)がディレクター昇進を懸けて競い合った内容。
- ^ テレビ朝日系列とのクロスネット局だが、NNS単独時代と変わらない番組編成で、日テレのHPでも単一ネット扱い。ANN番組供給部門には非加盟。
- ^ 以前は、約1カ月遅れだったが、キー局のTBSがこの枠に特別番組を放送していた関係と琉球放送のローカル番組を放送した関係などで遅れ日数が増えてしまっている。
- ^ ちなみに、中継終了直前の時点で試合は5対2でジャイアンツがリードしていた。
- ^ 普段同時間で放送されている『秘密のケンミンSHOW』でもナレーターを務めている
関連項目
- 世界料理大賞(日本テレビ系) - 1983年と1988年に放送された、関口司会の料理対決番組。
- 王様のブランチ(TBS系) - 2つのメニューから1つを選ぶ「ドッチーラ」というコーナーがあった。
- ペコジャニ∞!(TBS系)‐本番組と同じハウフルスの製作した番組。
外部リンク
読売テレビ制作・日本テレビ系列 木曜21時台 | ||
---|---|---|
前番組 | 番組名 | 次番組 |
新テンベストSHOW
(1996.10.17 - 1997.3.13) |
どっちの料理ショー
↓ 新どっちの料理ショー |
ニッポン旅×旅ショー
(2006.10.19 - 2007.9.13) |