コンテンツにスキップ

「ペコジャニ∞!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
238行目: 238行目:
|2月19日||焼肉||橋本直([[銀シャリ (お笑い)|銀シャリ]])||[[小柳ルミ子]]、[[野村将希]]、[[東尾修]]、水田信二(和牛)
|2月19日||焼肉||橋本直([[銀シャリ (お笑い)|銀シャリ]])||[[小柳ルミ子]]、[[野村将希]]、[[東尾修]]、水田信二(和牛)
|-
|-
|2月26日||旨辛グルメ||川島明(麒麟)||[[高田延彦]]、[[中川翔子]]
|2月26日||旨辛グルメ||川島明(麒麟)||[[髙田延彦|高田延彦]]、[[中川翔子]]
|-
|-
|3月5日||お寿司||[[小峠英二]]([[バイきんぐ]])||[[大鶴義丹]]、[[野口健]]
|3月5日||お寿司||[[小峠英二]]([[バイきんぐ]])||[[大鶴義丹]]、[[野口健]]

2020年12月23日 (水) 04:57時点における版

ペコジャニ∞!
☆PEKOJANI☆ EIGHT
ジャンル 料理番組 / バラエティ番組
演出 川崎大志・大澤哲也(共にハウフルス)
監修 菅原正豊ハウフルス
出演者 関ジャニ∞
江藤愛(TBSアナウンサー)
ナレーター 多比良健
製作
プロデューサー 田口健介・石黒光典(共にTBS)
尾形香代(ハウフルス)
藤枝祐一郎(制作P、ハウフルス)
渡辺英樹(MP、TBS)
制作 TBSテレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
番組公式ホームページ
レギュラー版第1期
放送期間2017年10月30日 - 2018年3月19日
放送時間月曜日22:00 - 22:54
放送分54分
回数13
レギュラー版第2期
放送期間2018年4月23日 - 9月24日
放送時間月曜日22:00 - 23:07
放送分67分
回数13
勝てば満腹!負ければ腹ペコ! ペコジャニ∞(パイロット版 第1回)
放送期間2017年4月27日
放送時間木曜日 23:56 - 翌0:55
放送分59分
回数1
パイロット版 第2回
放送期間2017年6月11日
放送時間日曜日 14:00 - 14:54
放送分54分
回数1

特記事項:
レギュラー放送初回・第2回は15分拡大(22:00 - 23:09)。
テンプレートを表示

ペコジャニ∞!』(ペコジャニエイト! / 英称:PEKOJANI EIGHT)は、TBS系列2017年10月30日から2018年9月24日まで放送されていた料理バラエティ番組である。全26回。放送時間は月曜22:00 - 23:07(JST)。関ジャニ∞のTBSでの初の冠番組である。

概要

老若男女"誰もが好きな人気メニュー"の中からテーマを設定し、番組認定の「芸能界グルメ四天王」、ゲストとして参戦する「芸能界新グルメスター」に加え関ジャニ∞のメンバー2人と専門家の計3組が、それぞれ"日本一おいしい"と思う一品をプレゼンする[1]。後に、ゲストは関ジャニ∞チームに加わり2チーム制となり、メンバーも横山で固定となる。

そのプレゼンしたメニューに対して、腹ペコで待つ「ペコラー」と呼ばれるパネリスト[注釈 1]たちが食べたいと思った一品を投票[注釈 2]。最終的に多数決で1位になったメニューを選んだ人のみが実際に食べられるというグルメバラエティである。

最初に四天王とグルメスターがそれぞれ実際に行ったことのあるお店のメニューをプレゼン。その時点でどちらが食べたいかの意思表示をする「1stペコジャッジ」を行う。続いて関ジャニ∞のメンバーが自らの手で究極の食材を調達し、それを使って作った本日限りのメニューをプレゼン後、先ほどの選択から変更することができる「2ndペコジャッジ」を行う。最後にファイナルプレゼンとしてスタジオにて目の前で完成までの調理を行い、それを見たうえで最終決定「ファイナルペコジャッジ」を行い、その結果勝者が決定する。

かつて他系列で放送された『どっちの料理ショー』→『新どっちの料理ショー』に近い。製作は『どっちの料理ショー』と同じハウフルスだが、かつて『どっちの料理ショー』→『新どっちの料理ショー』を制作していたスタッフではなく、『チューボーですよ!』→『新チューボーですよ!』シリーズを制作していたスタッフ陣が中心になって制作している。

2018年になってから、前半枠は通常のグルメプレゼン、後半枠は一つのメニューを愛するゲストに連れられ、ランダムに選ばれた関ジャニメンバー二人[2] が名店を食べ歩くロケパートが新設された。プレゼンパート縮小にともない、グルメ四天王、ゲスト、関ジャニチームの3チームの対決から、グルメ四天王対ゲストと関ジャニメンバーの2チームに変更。

番組末期にはロケパートの内容が、ある料理が大好きな芸能人とその料理のおすすめのお店をめぐる「熱血!ペコジャニ∞グルメクラブ」に移行していった。 またメンバーの中で料理上手である大倉がレシピ動画サービス「kurashiru」(以下クラシル)を使い、料理上手なタレントと料理対決を行う企画が始まった。それらで作られた料理は番組終了後にクラシルで配信された。 なお、この際大倉は自身の苗字とクラシルを掛けた大倉シルとして出演したが、本人はあまり良くは思っていない様子だった。

2018年4月より、月 - 木曜日に限り、本番組をはじめとする22:00開始番組の終了時刻を従前の22:54から23:07に繰り下げ、67分枠に変更した[3]

2018年9月をもって、本番組は終了[4]。『月曜名作劇場』拡大版などで度々番組は休止され、11ヶ月放送ながら、ちょうど半年分の26回しか放送されなかった。

出演者

村上はMCとして進行。毎回メンバーのうち2人がプレゼンター、4人がペコラーとして出演。
グルメ四天王vsゲスト関ジャニチームの2チーム制になってからは、主に横山がプレゼンターを務めた。
  • 江藤愛(TBSアナウンサー) - アシスタント

芸能界グルメ四天王

毎回一人ずつメニューをプレゼンする。

放送リスト

パイロット版(放送リスト)

レギュラー版(放送リスト)

グルメプレゼンバトル

熱血!ペコジャニグルメクラブ

大倉シル シリーズ

スタッフ

レギュラー版(スタッフ)

  • ナレーター:あおい洋一郎
  • 構成:加藤淳一郎、すずきB、木野聡、むらこし豪昭、飯塚大悟(木野・飯塚→2018年1月29日 - 、むらこし→2018年6月4日 - )
  • 技術:東通タムコエヌ・エス・ティーTLC
  • TM:荒木健一(TBS)
  • TD:中野啓(TBS)、中村年正[週替り]
  • カメラ:小笠原朋樹、中里子[週替り]
  • VE:鈴木昭平(TBS)、宮本民雄、木野内洋[週替り]
  • 音声:浜崎健、井上奈央子、深田瑠美子[週替り]
  • 照明:公文大輔
  • 美術プロデューサー:太田卓志(TBS)
  • 美術デザイナー:木村真梨子(TBS)
  • 美術制作:羽田一成(ジーケン・アート
  • 装置:正代俊明
  • 操作:中見翔輝(中見→2018年1月29日、9月3日 - )
  • 装飾:深山健太郎
  • 特殊装置:星野達哉(2018年1月29日 - )
  • メカシステム:庄子泰広
  • アクリル装飾:渡邊卓也
  • 持道具:下岸美香
  • 電飾:渡辺竜明(2017年11月13日 - )
  • 衣装:横尾毅
  • スタイリスト:九(Yolken)
  • メイク:山﨑陽子、久木田梨花
  • TK:後藤有紀
  • リサーチ:ライダースオフィス(2018年1月29日 - )、千田真
  • タイトルデザイン:早川美和子
  • フードコーディネーター:梶山葉月
  • ロケ技術:ティ・ピー・ブレーンGPA 冨永浩、象、ハックベリースウィッシュ・ジャパン、KOA、ヌーベルバーグニューテレスクロステレビビジョンMqbu、ドローンサポート東北、Sakura空撮、モンスターサウンドシステムズ、MABU[週替り]
  • 編集・MA:ザ・チューブ 三上大貴、中村裕子、嶋田峻、伊藤慎吾[週替り]
  • 音効:佳夢音 藤原大介、東由美
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 編成:中島啓介(TBS)、加藤丈博(TBS、2018年3月12日 - )
  • 宣伝:川鍋昌彦(TBS)、清水由花(TBS)
  • AP:小林聡美、平光綾
  • デスク:椿美貴子
  • ブレーン:三枝孝臣(アブリオ)
  • 制作プロデューサー:藤枝祐一郎(ハウフルス)、丸山智子(丸山→ハウフルス、2018年4月23日 - 、2018年1月29日 - 3月頃まではAP)、坂詰修(2017年11月20日 - )
  • MP:渡辺英樹(TBS、2018年7月30日 - )
  • 監修:菅原正豊(ハウフルス)
  • ディレクター:山口哲生(ハウフルス)、望月創(ハウフルス)、花井純大朗(ハウフルス)[毎週]、中村小市郎(ハウフルス)、武富博志(ハウフルス)、白川雅泰(ハウフルス)、亀崎裕介、松浦健太郎、永岩浩明、大城慶太、久野和洋(フリー)、岡田至功(ハウフルス)、犬飼義啓(K-MAX)、丹川祥一、岡部大五郎(ロックンロール商店)、池ヶ谷学、鈴木修平、新岡真治(ハウフルス)、春田英知(ハウフルス)、石澤元希(ViViA)[週替り]
  • 演出:川崎大志(ハウフルス)、平野亮一(TBS、2017年12月まではディレクター)、大澤哲也(ハウフルス)、福史竜大(福史→2018年5月14日 - )、赤堀哲也(ロックンロール商店、赤堀→2018年4月頃まではディレクター)
  • プロデューサー:田口健介(TBS)、尾形香代(ハウフルス)、石黒光典(TBS、2017年11月13日 - )
  • 制作協力:ハウフルス
  • 制作:TBSテレビ制作局制作2部
  • 製作著作:TBS

過去のスタッフ(レギュラー版)

  • ナレーター:多比良健
  • 構成:三田卓人(2017年12月まで)
  • TM:小澤義春(TBS)
  • 操作:加藤優希
  • 特殊装置:勝大輔(2017年12月まで)
  • 編成:辻有一(TBS)
  • MP:中川通成(TBS、2018年7月2日まで)
  • 料理協力:服部栄養専門学校(2017年12月まで)
  • 美術協力:Rinnai(〃)

パイロット版(スタッフ)

  • 構成:すずきB、三田卓人、塩沢航
  • ナレーター:多比良健
  • 技術:東通、タムコ、エヌ・エス・ティー、TLC(第2回)
  • TM:小澤義春
  • TD:中野啓
  • カメラ:小笠原朋樹
  • VE:粂川高広
  • 音声:平川圭史
  • 照明:公文大輔
  • 美術プロデューサー:太田卓志
  • 美術デザイナー:木村真梨子
  • 美術制作:羽田一成
  • 装置:正代俊明
  • 操作:加藤優希
  • 装飾:深山健太郎
  • メカシステム:庄子泰広
  • 電飾:小林賢次
  • アクリル装飾:渡邊卓也
  • メイク:山﨑陽子、久木田梨花
  • スタイリスト:袴田能生
  • TK:後藤有紀
  • タイトルデザイン:早川美和子
  • フードコーディネーター:梶山葉月
  • ロケ技術:ティ・ピー・ブレーン、堀内昭彦(第2回)、高橋克明
  • 編集・MA:ザ・チューブ、辻本昌義(第2回)、柴田敏幸(第2回)、ハウミック
  • 音効:佳夢音、藤原大介、東由美
  • 衣装協力:永島服飾株式会社
  • 協力:ジャニーズ事務所
  • 編成:辻有一
  • 宣伝:清水由花
  • AP:小林聡美
  • 制作:椿美貴子、平光綾
  • MP:渡辺英樹
  • 監修:菅原正豊
  • ディレクター:山口哲生、望月創
  • 演出:川崎大志、三枝孝臣(第2回)
  • プロデューサー:田口健介、尾形香代
  • 制作協力:ハウフルス
  • 製作著作:TBS

過去のスタッフ(パイロット版)

  • ロケ技術:廣田光(第1回)
  • 編集・MA:伊藤芳明(第1回)、伊藤慎吾(第1回)

ネット局

放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況
関東広域圏 TBSテレビ(TBS) TBS系列 月曜22:00 - 23:07 制作局
北海道 北海道放送(HBC) 同時ネット
青森県 青森テレビ(ATV)
岩手県 IBC岩手放送(IBC)
宮城県 東北放送(TBC)
山形県 テレビユー山形(TUY)
福島県 テレビユー福島(TUF)
山梨県 テレビ山梨(UTY)
長野県 信越放送(SBC)
新潟県 新潟放送(BSN)
静岡県 静岡放送(SBS)
富山県 チューリップテレビ(TUT)
石川県 北陸放送(MRO)
中京広域圏 CBCテレビ(CBC)
近畿広域圏 毎日放送(MBS)
鳥取県
島根県
山陰放送(BSS)
岡山県
香川県
山陽放送(RSK)
広島県 中国放送(RCC)
山口県 テレビ山口(tys)
愛媛県 あいテレビ(ITV)
高知県 テレビ高知(KUTV)
福岡県 RKB毎日放送(RKB)
長崎県 長崎放送(NBC)
熊本県 熊本放送(RKK)
大分県 大分放送(OBS)
宮崎県 宮崎放送(MRT)
鹿児島県 南日本放送(MBC)
沖縄県 琉球放送(RBC)

脚注

注釈

  1. ^ 特番では関ジャニ∞のメンバー5人とゲスト2名、レギュラーでは関ジャニ∞4人とゲスト3人
  2. ^ レギュラー初回のみ30人の一般審査員も投票し加味された。

出典

  1. ^ “関ジャニ∞、初回からガチ勝負炸裂 新番組「ペコジャニ∞!」スタート”. モデルプレス. (2017年10月29日). https://mdpr.jp/news/detail/1724520 2017年12月10日閲覧。 
  2. ^ 主に、安田と大倉が出演。
  3. ^ TBS、4月改編で「午後10時台」拡大 13分延長しプライム強化 Sponichi Annex 208年1月25日発行、同日閲覧。
  4. ^ 関ジャニ出演「ペコジャニ∞!」が9月末で終了”. SANSPO.COM (2018年7月6日). 2018年7月6日閲覧。

外部リンク

TBS系列 月曜22:00 - 22:54
前番組 番組名 次番組
好きか嫌いか言う時間
※21:53 - 22:54
(2017年1月3日〈火〉[1] - 9月4日)
ペコジャニ∞!
(2017年10月30日 - 2018年9月24日
1番だけが知っている
※22:00 - 23:07
(2018年10月15日 - )
TBS 月曜22:54 - 23:00
トップニュース先出し
(2016年3月28日 - 2018年3月26日)
【13分繰り下げ・3分短縮して継続】
ペコジャニ∞!
(2018年4月23日 - 9月24日)
1番だけが知っている
※22:00 - 23:07
(2018年10月15日 - )
TBS系列 月曜23:00 - 23:07
NEWS23
※23:00 - 23:56
【10分繰り下げ・短縮して継続】
ペコジャニ∞!
(2018年4月23日 - 9月24日)
【ここからバラエティ枠】
1番だけが知っている
※22:00 - 23:07
(2018年10月15日 - )
  1. ^ 枠移動後初回に限り、新春編成による臨時枠移動のため、火曜に放送。