コンテンツにスキップ

「熊谷真実」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 科捜研の女の登場人物 (科捜研の女の登場人物#科捜研の女 Season 16(2016年 - 2017年)) - log
121行目: 121行目:
* [[この街の命に]](2016年) - 倉橋真由美
* [[この街の命に]](2016年) - 倉橋真由美
* ドラマ特別企画 / [[ふつうが一番 —作家・藤沢周平 父の一言—]](2016年、TBS) - いずみ
* ドラマ特別企画 / [[ふつうが一番 —作家・藤沢周平 父の一言—]](2016年、TBS) - いずみ
* [[科捜研の女の登場人物#科捜研の女 第16シリーズ|科捜研の女 第16シリーズ]] 第5話(2016年、テレビ朝日) - 安積素子
* [[科捜研の女の登場人物#科捜研の女 Season 16(2016年 - 2017年)|科捜研の女 第16シリーズ]] 第5話(2016年、テレビ朝日) - 安積素子
* [[日曜ワイド]] (テレビ朝日)
* [[日曜ワイド]] (テレビ朝日)
** [[鉄道捜査官]]17(2017年) ‐ 角田澄江
** [[鉄道捜査官]]17(2017年) ‐ 角田澄江

2021年3月4日 (木) 11:06時点における版

くまがい まみ
熊谷 真実
生年月日 (1960-03-10) 1960年3月10日(64歳)
出生地 日本の旗 日本福岡県[要出典]
出身地 日本の旗 日本東京都
身長 160 cm
血液型 AB型
職業 女優タレント
ジャンル 舞台テレビドラマ映画
活動期間 1978年 -
配偶者 つかこうへい1980年 - 1982年
中沢希水(2012年 - )
著名な家族 松田美由紀(妹)
松田優作(義弟)
松田龍平(甥)
松田翔太(甥)
松田ゆう姫(姪)
事務所 アワーソングスクリエイティブ
公式サイト 熊谷真実オフィシャルサイト
主な作品
テレビドラマ
マー姉ちゃん
渡る世間は鬼ばかり
 
受賞
エランドール賞
1980年 新人賞
紀伊國屋演劇賞
第50回(2016年) 個人賞
(『マンザナ、わが町』)[1]
テンプレートを表示

熊谷 真実(くまがい まみ、1960年3月10日 - )は、日本女優タレント

東京都杉並区出身。静岡県浜松市在住[2]ケイダッシュ系列「アワーソングスクリエイティブ」所属。夫は書道家の中沢希水。

来歴

1978年つかこうへい構成・演出、パルコ製作のロックオペラ『サロメ』のオーディションに合格して芸能界入りする。同年、千葉真一主演テレビドラマ十字路 第二部』の第3話「南国高知編 結婚しない男と結婚しない女」でドラマデビュー。1979年、『俺たちの交響楽』でスクリーンデビュー。

1979年度前期のNHK連続テレビ小説マー姉ちゃん』で主演し、翌1980年エランドール賞新人賞を受賞。

2015年こまつ座公演『マンザナ、わが町』におけるオトメ天津の演技に対して、第50回紀伊國屋演劇賞個人賞を受賞[1]

石井ふく子プロデュース作品に起用されることが多く、いわゆる「石井組(ファミリー)」の1人に数えられる。

私生活では、劇作家つかこうへい1980年に結婚するが、1982年に離婚。2012年11月13日に静岡県浜松市中区出身の18歳年下の書道家・中沢希水(きすい)[3]と再婚した[4]2020年8月19日に、浜松市役所[注 1]で転入手続きを行った[2]

2020年12月10日、浜松市やらまいか大使に委嘱された[5]

人物

3姉妹の次女。父親は福岡県、母親は山口県の出身[6]。実家がねじめ正一の実家と同じ商店街にあり、子供の頃から顔馴染み。ねじめは熊谷の母親・清子を題材とした小説『熊谷突撃商店』を発表しており、この題材を原作とした一人舞台を1998年に熊谷が自ら母親・清子役を演じている。地元の阿佐ヶ谷会でも活動している。

実妹は松田美由紀松田優作は義弟。松田龍平松田翔太は甥、松田ゆう姫は姪、秋元梢は甥嫁、太田莉菜は元甥嫁。

出演

テレビドラマ

映画

舞台

バラエティ

テレビコマーシャル

音楽

書籍

  • あの日あの時母の顔 - 私の母語り(1996年、小学館
  • 青空、ついて来い!(1998年、新潮社
  • 熊谷真実のオリジナルビーズノート(2002年、双葉社

雑誌連載

  • veggy』vol.47より「熊谷真実のホリスティック・ビューティー・ライフ」(2016年7月〜現在、キラジェンヌ

脚注

注釈

  1. ^ 実際の転入手続きは浜松市役所庁舎内の中区役所と思われる。

出典

  1. ^ a b c 第五十回 紀伊國屋演劇賞決定のお知らせ(紀伊国屋書店)
  2. ^ a b 熊谷真実「浜松市民になりました」と報告…コロナきっかけに18歳差夫の故郷へ”. スポーツ報知 (2020年8月20日). 2020年8月22日閲覧。
  3. ^ ART&CULTURE” (PDF). 浜松市. 2020年8月22日閲覧。
  4. ^ 52歳熊谷真実が18歳下の書道家と再婚nikkansports.com
  5. ^ 熊谷真実、名波浩氏ら7人、浜松市やらまいか大使に”. 日刊スポーツ (2020年12月10日). 2020年12月11日閲覧。
  6. ^ 『あの日あの時母の顔―私の母語り』 小学館 1996年 30頁
  7. ^ 浮浪雲”. マッドハウス. 2016年5月20日閲覧。
  8. ^ 劇場版『アンダードッグ』【前編】 (2020)”. シネマトゥデイ. 2020年12月16日閲覧。

外部リンク