コンテンツにスキップ

「吉本総合芸能学院/log20210523」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎東京校: 東京校25期の芸人の追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「さや香」等の移動依頼に伴うリンク修正依頼 (さや香) - log
187行目: 187行目:
|34
|34
||2011
||2011
||[[さや香 (お笑いコンビ)|さや香]]、[[エンペラー (お笑い)|エンペラー]]、[[トニーフランク]]、[[蛙亭]]、Tの極み、[[恵梨華]]、[[岡本蓮]]、[[石橋洋貴]]、上田だう([[きんめ鯛]])、[[なにわスワンキーズ]]、[[ポートワシントン]]、[[平田健太]]、[[隣人 (お笑いコンビ)|隣人]]、佐土原さすけ(滝音)、テコンドー近藤(センリーズ)、山口宣弘(ガンガンファンキービート)、ひらがだぬき(ビーンズ)、パイナップルつばさ、[[ZUMA (お笑いコンビ)|ZUMA]]、[[えんぴつ消しゴム|あずき坊主]]、ゆでたかの、ステボシ、スナフキンズ、おとんどぅ、やまC、[[ファイヤーサンダー]]、岩村([[ハニートラップ (お笑い)|ハニートラップ]])、マエノリュウタ([[モンローズ]])、[[本多スイミングスクール]]、[[ムラムラタムラ]]、ちびシャトル、山田きっく、北代祐太(きたぽよ)、福田正光(アオイサカナ)
||[[さや香]]、[[エンペラー (お笑い)|エンペラー]]、[[トニーフランク]]、[[蛙亭]]、Tの極み、[[恵梨華]]、[[岡本蓮]]、[[石橋洋貴]]、上田だう([[きんめ鯛]])、[[なにわスワンキーズ]]、[[ポートワシントン]]、[[平田健太]]、[[隣人 (お笑いコンビ)|隣人]]、佐土原さすけ(滝音)、テコンドー近藤(センリーズ)、山口宣弘(ガンガンファンキービート)、ひらがだぬき(ビーンズ)、パイナップルつばさ、[[ZUMA (お笑いコンビ)|ZUMA]]、[[えんぴつ消しゴム|あずき坊主]]、ゆでたかの、ステボシ、スナフキンズ、おとんどぅ、やまC、[[ファイヤーサンダー]]、岩村([[ハニートラップ (お笑い)|ハニートラップ]])、マエノリュウタ([[モンローズ]])、[[本多スイミングスクール]]、[[ムラムラタムラ]]、ちびシャトル、山田きっく、北代祐太(きたぽよ)、福田正光(アオイサカナ)
|-
|-
|35
|35

2021年3月28日 (日) 21:35時点における版

吉本総合芸能学院(よしもとそうごうげいのうがくいん)は、吉本興業1982年昭和57年)に創立した、おもに新人タレントを育成する目的で作られた養成所通称NSC(エヌエスシー)(New Star Creation)である。

概要

入学資格は中学校卒業(あるいは卒業見込)以上としている。在学期間は基本的に1年間。

大阪校第1期生のダウンタウンをはじめとして、数多くのお笑い芸人やタレントを輩出している。卒業後、多くの生徒は吉本興業(旧・よしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属となるが、吉本を退所し、ほかの芸能事務所へ移籍して活動を続けている者も多くいる。

中退者や中途入学者も卒業後はほかの卒業生と同期、つまり芸歴に差はないものとして扱われる。しかし大阪校や名古屋校では過去に1年2期制の時期があり、「よしもと内では厳密に言えば半年先輩・後輩」というように活動開始時期が重んじられる場合と、「年単位で言えば同期」というように他事務所所属のタレント同様に扱う場合がある。

歴史

吉本における養成所の歴史は、戦前1938年ごろに漫才作家の秋田實(吉本文芸部所属)が新設した「漫才道場」に始まる。講師には奇術研究者であった保田春雄、漫才作家の長沖一らがいた。秋田Aスケ・BスケのAスケらを輩出したが、1941年に秋田が新興キネマ演芸部に移ったことにともない閉鎖になった。戦後では吉本新喜劇で研究生を募集し、岡八郎藤井信子といったスターを生み出している。

NSC開講の契機になったのは、1980年ごろの漫才ブームである。NSCの初代校長・冨井善則は「漫才ブームが起こって開講を考えた。ブームで出た漫才師はセンスも違っていた。紳竜なんて、われわれの考えていた漫才を超えていた。そこで若いお客さんが欲している感覚の芸人を育てないとアカンと思った」と創設の経緯を話している[1]。冨井はまた、師匠連が経済的理由から弟子を取らなくなり、タレントの供給源が枯渇しつつあったことも影響したと語っている[2]

なんばグランド花月がまだボウリング場だったころ、1階にあったゲームセンターの一角を教室として板で囲ってNSCは誕生した[3]。当時の入学金は3万円、月謝は1万円であった。

赤字でスタートした1期生は70人[2]とも90人[1]ともいわれる。第1期のカリキュラムは、一般講義のほか、漫才、コント、発声練習、ジャズダンス、演技、殺陣フラメンコ日本舞踊などの実技授業から成り立っていた[3][2]。実技授業は生徒にとって、お笑い芸人になるにあたって直接無関係なもので、とりわけジャズダンスは不興を買った[3]。このころは確たる教育方針が決まっておらず、何を教えていいのか吉本の誰もよく分かっていなかったという[3]。しかしその後、ダンスを積極的にイメージ作りに取り入れた吉本印天然素材や、ダンスをコントなどに取り入れている芸人も少なくないことから、現在はダンスが芸人としての活動に無意味・無関係ではなくなっている。

1期生は以降のNSC存続のため、スターを生み出さなければいけないという会社の至上命令があり、ダウンタウン、ハイヒール、トミーズ、銀次・政二の4組を主に、新人ゴリ押し作戦が行われた[3]。生徒は在学中は2、3か月に一度にNSC寄席を開き、卒業後は定期的に新作漫才や芝居のイベントに出演した。

NSCができたことによって、芸人を目指す間口が広がったと同時に、従来の師匠連も弟子を取りやすくなった。その反面、これまでの「師匠と弟子」という関係に見られた上下関係のしつけ、芸人となる覚悟を持つ者が減り、NSC出身者を気嫌う芸人もいた。対してNSCではこれまで師匠が弟子に教えていた「芸能界のしきたり」も授業の一環に取り込み、NSC出身者が芸人の世界に違和感なく溶け込めるよう配慮していた。また笑福亭仁鶴のように、自ら多くの弟子を持ちながら、NSCの入学者に対して激励を送る師匠もいた。また吉田ヒロのように、NSCを卒業したあとに、先輩芸人に弟子入りしたケースもある。

しかしながら、師匠・弟子の関係から育つのが当たり前だった当時の吉本の中堅やベテラン芸人[誰?]からは賛否両論あった。その影響か『笑ってる場合ですよ!』の新人芸人オーディションコーナー「お笑い君こそスターだ!」では、当時NSCに所属していたダウンタウン(当時のコンビ名は「まさし・ひとし」)、ハイヒール、銀二・政二らが素人として出場していた[要出典]

1988年、ダウンタウンの『4時ですよーだ』出演による人気の影響で、この年(7期生)から入学希望者が飛躍的に増えた[要出典]

1990年、9期生の宮川大輔矢野勝也は中途入学であり、ナインティナインの二人(岡村隆史矢部浩之宮迫博之の入れ知恵で、学費を故意に滞納したため退学処分)や15期生の西田幸治らは中退している。

卒業資格自体がないため、出席日数に関係なく卒業はできる。そのため中退は学費の滞納以外では発生しておらず、月謝時代には大量の中退者がいるものの、学費が入学時全納になってからは途中から出席しない者は多数いるが、中退はいない。

1992年第二次ベビーブームの時期と重なり入学希望者が増え、約800人が入学し約400人が合格した。教室クラスも高卒組と、大学生社会人組の2組に分けられた。

かつては入学希望者に対して24歳までという年齢制限を設けていたが、少しずつ上限年齢が引き上げられていき、2005年入学者(大阪29期・東京11期)以降年齢制限は完全撤廃された。

2005年、インターネットを介した通信講座を開講するも、翌2006年2月28日をもって閉講された。

2011年、大阪34期・東京17期より、年度末に東西で開催される「NSC大ライブ」の優勝者が優先的に仕事を割り振られる「首席」制度が設置された。

2018年4月、福岡校開校。5月、2011年から設置していたよしもと沖縄エンターテイメントカレッジ(YOEC)を沖縄校として改組。

2019年4月、2005年に閉講していた仙台校、名古屋校、広島校が復活。2020年より札幌校が開校。

大阪校

13期(1994年4月期)から20期(1997年10月期)までは4月入学と10月入学の2期制。

入学 著名な出身者
1 1982 4 ダウンタウン内場勝則ハイヒールトミーズ前田政二濱根隆杉本美樹おかけんた岡田和幸山田幸伸、レイコ(ピンクダック)、ダービー原(元ザ・ポテト)
2 1983 吉田ヒロ岩瀬雄大、角孝人、中川明己(ルネッサンス)、梅田充茂(ルネッサンス)、どんきほ〜て太平かつみきびのだんご
3 1984 有松たかし大会
4 1985 今田耕司130R桂茶がま
5 1986 辻本茂雄亀山房代、前田勝(ティーアップ
6 1987 月亭方正てんつくマン、田中章(プリンプリン
7 1988 雨上がり決死隊なるみ河本栄得高山トモヒロケツカッチン)、安尾信乃助たかおみゆき矢部美幸コラアゲンはいごうまん
8 1989 千原兄弟FUJIWARAバッファロー吾郎なだぎ武松村博司大山英雄、白川悟実(テンダラー)、チャンス大城龍見やくみつゆ石野桜子安藤八主博浦井崇
9 1990 ナインティナイン宮川大輔星田英利へびいちご矢野・兵動川畑泰史杉岡みどり竹内ゆうじ、サドルマン
10 1991 メッセンジャー桂三度インタビューマン山下お〜い!久馬ザ・プラン9)、後藤秀樹松本真一ハスミマサオ遠藤敬、バカボンズ、博多ヒト志
11 1992 中川家陣内智則たむらけんじケンドーコバヤシ、堂土貴(ルート33)、ユウキロック大上邦博たいぞう烏川耕一原田専門家村越周司トクトコハリウッドザコシショウ静岡茶っぱ野々村友紀子みのなが、プリン姫、佐溝育子、立ち食いうどん・ソバ
12 1993 小籔千豊やまだともカズCOWCOW土肥ポン太2丁拳銃鈴木つかさ堀由史松本秀樹ブラザース富士彦さだ尻谷よしひろ
13 1994 4 ブラックマヨネーズ徳井義実チュートリアル)、次長課長野性爆弾、マスダヒロユキ(ルート33)、チャンス大城(再入学)、くわばたりえクワバタオハラ)、藤井ペイジ(飛石連休)、イーグル溝神超新塾)、タイガー福田(超新塾)、サンキュー安富(超新塾)、諸岡立身奈須崇桝本壮志オパヤン藤田愛三浦誠己谷口大二イカ酒場ナビ柳瀬たかお野呂祐介
14 10 フットボールアワーコカドケンタロウロッチ)、カネシゲタカシ国崎恵美こはる、木田智之
15 1995 4 西田幸治笑い飯)、ブー藤原(超新塾)、中川貴志高井俊彦清水けんじ山田スタジアム山本吉貴樅野太紀デッカチャン伊賀健二烏龍パーク、前すすむ(TOKYO COOL)、キューピット芸人ゆっき~
16 10 中岡創一(ロッチ)、浅越ゴエ(ザ・プラン9)、中恭太なぎさコウカズヤ
17 1996 4 バイきんぐ青空ヤナギブソン(ザ・プラン9)、ゴリけん、おぐ(ロビンフット)、西麻布ヒルズチャーミングじろうちゃん
18 10 ファミリーレストラン風藤松原、マナブ18号、えとう窓口(Wエンジン)、Mr.X(モストデンジャラス)、浜辺のウルフ四次元ナイフずばり!タコ介、山内祥聖)
19 1997 4 ティカトウ(チャド・マレーン)、ロッテンダ、キッチン!、中村佳子(鳳仙花)、キバ(モストデンジャラス
20 10 麒麟ツーナッカンアジアンソラシド、町田星児(ヘッドライト)、西科仁
21 1998 天津レギュラー、村田秀亮(とろサーモン)、安達健太郎ボンざわーるどチャド・イアン・マレーン(チャド・マレーン)、毛利大亮(ギャロップ)、レアレア植松哲平ザ・ワールド斎藤紳士黒木正浩ヨーロッパ企画)、佐橋映美キッチンパーク
22 1999 キングコングダイアン山里亮太南海キャンディーズ)、村本大輔(ウーマンラッシュアワー)、なかやまきんに君ネゴシックス、久保田かずのぶ(とろサーモン)、中山功太、林健(ギャロップ)、ミサイルマンスーパーマラドーナ、グッピーこずえ、七世一樹ひのひかり智丸尾ユウキャン、梶剛(アイスクリーム)、門野鉄平(パーフェクト・ダブル・シュレッダー)、田邉利博どいちゅー
23 2000 友近チーモンチョーチュウムーディ勝山、西森洋一(モンスターエンジン)、ガリガリガリクソン、中川パラダイス(ウーマンラッシュアワー)、三浦マイルド、市川義一(女と男)、おいでやす小田ビコーン!ナオ・デストラーデダンシングヒーロージャンふじたに小米良啓太(夫婦円満)、今別府直之太田芳伸吉田裕ボス水野奥重敦史松本慎一郎
24 2001 エハラマサヒロ若井おさむイシバシハザマ、かんざき(てんしとあくま)、和田美枝(女と男)、小笠原まさや笑福亭笑生田中光(田中上野)、しのはらちっく(ガンガンファンキービート)
25 2002 ジャルジャルプラス・マイナス銀シャリ、秋山賢太(アキナ)、クロスバー直撃ヒューマン中村グイグイ大脇森田展義新名徹郎ハロー植田カズマ・スパーキン、ムーラちゃん(ローズヒップファニーファニー)、三輪善行(なにわプラッチック)、POØPY藤原、ハクション中西信濃岳夫安井まさじ西山裕大もりやすバンバンビガロ、ガチャガチャ、どんぐり兄弟、じゅんぺい(しろっぷ)、梅木(ハニートラップ
26 2003 かまいたち和牛河井ゆずるアインシュタイン)、山名文和(アキナ)、藤崎マーケット天竺鼠、八十島(2700)、ビタミンSバイク川崎バイク守谷日和帽子屋お松月亭太遊森プロジェクトキューティー上木(上木恋愛研究所)、ゆうきたけしマリッジスターこうもと(ウルトラトウフ)、ハギノ・リザードマン(ローズヒップファニーファニー)、加藤誉子シオマリアッチセンサールマン清水啓之門脇聡子辰己智之今泉力哉
27 2004 GAGジュリエッタタナからイケダDr.ハインリッヒトット諸見里大介、ツネ(2700)、いがわゆり蚊ツジカオルコ近藤貴嗣みっとしーもじゃ吉田たけだバーベキュー、花谷豊(マイスイートメモリーズ)、JP、五條 植木、木下弱、パニーニ、武田裕司(キズナ)、八木(ハニートラップ)、くぼてんき、桂ぎん次郎、大黒ケイイチ
28 2005 祇園稲田直樹(アインシュタイン)、すゑひろがりずラフ次元岡田直子中山女子短期大学、井下昌城(井下好井)、和田崇(パーフェクト・ダブル・シュレッダー)、パンヂー陳、ぶるぼん、森本大百科、清水ひろふみ(クラシコ)、西浦直之ニュークレープロングロング、清水誠(キュウ)、楢原真樹(ヤーレンズ)、舘野忠臣(ネコニスズ)、服部拓也(シルキーライン
29 2006 吉田たちコマンダンテ見取り図金属バットもりすけ、川口敦典(てんしとあくま)、山田ゆきわんだーらんどワタルwithオカンヘンダーソンジソンシンメンバー、岩野達範(八田荘)、おふらんす田中(マグリット)、ハマチ、OKI、クラドメタケ、緑川まり、仲西範洋(ココアルバム)、山元康輔(ネコニスズ)、出井隼之介(ヤーレンズ)、縁川縁松、ねこじゃらし
30 2007 令和喜多みな実アイロンヘッド尼神インターバンビーノダブルアート光永櫻井里佳、津田康平(マルセイユ)、宮本和幸(スカチャン)、ツートライブTHIS IS パン、ずが☆こうさく、女 ゆきえ(オトメタチ)、しげみうどん(キャタピラーズ)、カバ爆ノ介(ザ・プラン9)、フィーバーゆうじろう、伊藤貴之(官兵衛)、十手リンジン、タートルデッパ、THE小野(ズンズンポイポイ)、松坂ひじき(アオイサカナ)
31 2008 セルライトスパインディアンスロングコートダディアッパレード木尾江城豪ジェット菅原はぎちゃん飯めしあがれこにおめっちゃ、トランスフォーム福田(マイスイートメモリーズ)、山本プロ野球(シカゴ実業)、花鳥風月、シゲカズです、月亭希遊、河村龍(クラシコ)、平本元気(モグモグパクパク)、ろぱ仔(下町ミュンスター)、中島女の子(日本クレール)、ロックキッズ太朗(ズンズンポイポイ)、安田一平(太陽の小町
32 2009 辻(ニッポンの社長)、小野竜輔(ダイヤモンド)、しんちゃん(大自然)、別府貴之(マルセイユ)、さかもと(キャタピラーズ)、中川ひちゃゆき(シカゴ実業)、ゲラゲラ星人、パーティーパーティー、武者武者、モンスーン、明里洋輔(超速バギー)、苺ちゃん(花ちゃんと苺ちゃん)、江原(花いちもんめ2)、たなる(ちひろ)、つーこ(ニゲルベ)、スロッピ、鱒之介、クレメンス、おいちょ(ビーンズ)、中澤敏孝(ココアルバム)、松下慎平(テンポイント)、勝俣大地(モグモグパクパク)、どんぐりパワーズ大嶋の一番弟子トンペー、黒木すず(元へべれけ)
33 2010 コロコロチキチキペッパーズビスケットブラザーズ、秋定遼太郎(滝音)、稲田美紀(紅しょうが)、ケツ(ニッポンの社長)、マユリカ男性ブランコしゃかりきZAZYkento fukaya今井らいぱち高見堀川絵美、清友(ニゲルベ)、伊丹祐貴、ほりおしんのすけ(おたまじゃくし)、グリフォン國松きみどりチャリンコクラブ、人間っていいな、キンニクキンギョ、酎介、ジャパンブランド、小西武蔵、楠見大輔、ごめすちゃん(ゆとりコウベ)、TNB(おぼろ)、田舎はるみ、アポロン山崎、すとうもりと、ハリー、とりあえず夏海、長谷川大祐、ささとん、りゅうきち、おりいかえで、どんぐりジャパネーズ、ば~まん♪、下川一
34 2011 さや香エンペラートニーフランク蛙亭、Tの極み、恵梨華岡本蓮石橋洋貴、上田だう(きんめ鯛)、なにわスワンキーズポートワシントン平田健太隣人、佐土原さすけ(滝音)、テコンドー近藤(センリーズ)、山口宣弘(ガンガンファンキービート)、ひらがだぬき(ビーンズ)、パイナップルつばさ、ZUMAあずき坊主、ゆでたかの、ステボシ、スナフキンズ、おとんどぅ、やまC、ファイヤーサンダー、岩村(ハニートラップ)、マエノリュウタ(モンローズ)、本多スイミングスクールムラムラタムラ、ちびシャトル、山田きっく、北代祐太(きたぽよ)、福田正光(アオイサカナ)
35 2012 ゆりやんレトリィバァラニーノーズTSUMIKI☆YANKEガンバレルーヤ濱田祐太郎、熊元プロレス(紅しょうが)、コウテイからし蓮根20世紀、ヴァニ、たいへーboy、田津原理音、大村ジーニアス、やまぐちたけし、安田圭介(おぼろ)、ラストオーダー織田(チャイルドプリンス)、高木遼(エジソン)、イノシカチョウ、圖子、橋爪アキラ(盆と正月)、山下ギャンブルゴリラ(豪快キャプテン)、もも、ミセスマキエ、がんだあら、おなまえ溝口、シナモン、日高直哉、萬代育矢、おのうえちえ(ちひろ)、信太優人、加賀翔(かが屋)、セインツ、森田智裕(絶対的7%)、マトイ、にぼしいわし、なかたとものり
36 2013 サンパウロ、8.6秒バズーカープードルダブルヒガシオダウエダ、ちからこぶ、真輝志(きんめ鯛)、きむらバンド(たくろう)、カベポスター素敵じゃないかバッテリィズ職人丸亀じゃんご、ゆめっち(3時のヒロイン)、北山水泳(チャイルドプリンス)、星霰(盆と正月)、宗安(チェリー大作戦)、木村(ちち和)、杵築拓也(ひめころん)、そこらへん元気、チカコホンマ、11月のリサ、おかき(花いちもんめ2)、べーやん(豪快キャプテン)、花岡聡美(花ちゃんと苺ちゃん)
37 2014 花乃井、赤木裕(たくろう)、京極風斗(9番街レトロ)、大島雅斗、チャンプチョップ、生ファラオ、放課後ボーイズ戦士、鎌田キテレツ(チェリー大作戦)、峯尾ヒロシ(ちち和)、とみちゃん(ライムスライム)、むねたろう(元マーチングベア)、らららら、祐代朝功川筋ライラ、えーん
38 2015 オフローズ天才ピアニストフースーヤエルフキングブルブリン、なかむらしゅん(9番街レトロ)、カスターニャtantan!!、アンビシャス、あゆ(まちむすめ)、安達周平(タチマチ)、フミ、パープル、きゃろっときゃべつ、相乗効果、ホテル、ネイヴィベイビー、KANAIWA、大谷(三匹)、山上雄大(三匹)、ポストイットπ、矢野レノン(ハートブレイクキッド)
39 2016 ワーガル、爛々、いつもたいしゃ、リアル、胡内佑介(タチマチ)、うただ、ペガサス、タレンチ、ぎょうぶ、筒井亜由貴入澤弘喜野下敏規
40 2017 ねこ屋敷、鉄人小町、シンスプリント、似関本賢太郎、マサカの地上絵、空良、壹番地、加藤聖也、西本尚貴、エルビス、ラドリオ、人マン(ハートブレイクキッド)、ロールキャベツ団地、あきぞう、生瀬行人
41 2018 しんや、ときヲりぴーと、キャツミ白桃ピーチよぴぴタイムキーパー、ファンファーレと熱狂、紅くらげ、ハイツ友の会、五臓六腑、cacao、胃似胃似胃、ノーサイン、テラリウム
42 2019 モンデン、グレン世紀、くまもとゆうき、空前メテオ、ヤマトタケル、アンドロイド、ボロボロバイセコー、ライムギ、スターティングメンバー、ネコシエーター、ヒガスミ、オニイチャン

大阪女性タレントコース

入学 著名な出身者
1 2005 桜 稲垣早希(元・)、増田倫子(元・桜)、金原早苗前田まみ
2 2006 大西初愛岸田奈緒美ベルサイユ
3 2007 浅本美加安田由紀奈柳川真菜、小寺理花
4 2008 うをとも山口綾子谷侑加子新地梨絵松本美穂服部ひで子
5 2009 大端絵里香福田多希子福田麻貴(3時のヒロイン)、小寺真理杉山優華松下千紘森碕ひろか友利愛美、つる(太陽の小町
6 2010 村山真梨北山麻依加仲村智美
7 2011 オクヒラテツコ(ぺこ)、人妻ニャンコ

東京校

入学 著名な出身者
1 1995 品川庄司ハチミツ二郎東京ダイナマイト)、日野誠浜ロン、ゆうき(ヒデヨシ)、SADA(キャラメルマシーン)、あないかずひさ
2 1996 松田洋昌(ハイキングウォーキング)、ガリットチュウMr.都市伝説 関暁夫千葉公平佐久間一行くまだまさしキートンしんじカートヤング、北条ふとし、上前田ししょう、いしいそうたろう吉高寿男神宮寺しし丸田中要一郎
3 1997 トータルテンボスキクチウソツカナイ。永井佑一郎はいじぃ、山田ルイ53世(髭男爵)、西条みつとしAMEMIYAサイクロンZまん☆だん太郎市井昌秀
4 1998 ロバートインパルス森三中椿鬼奴POISON GIRL BANDオコチャ、(英)タナカ、あっぱれコイズミ竹永よしたか堀内馬鹿祭
5 1999 平成ノブシコブシピース三瓶大西ライオンラフ・コントロール、遠山大輔(グランジ)、とくこ5GAPキシモトマイ花香よしあき、江波戸邦昌(オテンキ)、渡辺隆(錦鯉)、小田祐一郎(だーりんず)、キャンヒロユキねぎたたくやトントン(万福)
6 2000 とにかく明るい安村、佐藤大(グランジ)、五明拓弥(グランジ)、ものいい上村愛ピクニックげんきーずペレ草田けんじる、玉代勢直(オリオンリーグ)、すーなか(怪獣)、岩崎う大かもめんたる)、浜田もり平(はまこ・テラこ)、ロングサイズ伊藤(や団
7 2001 もう中学生LLRこがけん竹内健人(怪獣)、ですよ。てつみちジンギスキャンぺんぎんナッツ、剛くん(オリオンリーグ)、アニキ(ペンギンズ)、新道竜巳(馬鹿よ貴方は)、ウメクレオパトラキムラナオヒロピカソ利光スベリー杉田銀座ポップ栗城史多後藤輝樹
8 2002 内間政成スリムクラブ)、尾形貴弘パンサー)、ジョイマンこりゃめでてーなシューレスジョーセブンbyセブンキャベツ確認中おにぎり鮫島博己(BAN BAN BAN)、シャバダバふじ黒ラブ教授長崎亭キヨちゃんぽんぶんぶんボウル高校ズ武井志門、MASA(THE だいじょぶズ)、ゲンセンシホウセン、オジョーうっほ菅原(もぐもぐピーナッツ)、平井“ファラオ”光(馬鹿よ貴方は)、エル上田(エル・カブキ)、まいぱんミヤシタガク三遊亭鳳月こじらせハスキーカシスプリン立川只四楼スガモ智之ヤムちゃんモハメド太郎ヤスタケゆっくんちゃん嶋川武秀(母心)
9 2003 ハリセンボン菅良太郎(パンサー)、しずるアイパー滝沢ゆったり感囲碁将棋ライスサルゴリラ松橋周太呂、シンガリ、みのるチャチャチャ♪天狗オオカミ少年こてつバクコメ出雲阿国ボヨンボヨン鬼龍院翔ゴールデンボンバー)、芝大輔(モグライダー)、昆布ちゃんマリリンジョイそよかぜましお畑中しんじろう、タートル比嘉、もりたけんじ、千年原政利
10 2004 オリエンタルラジオトレンディエンジェルはんにゃフルーツポンチインポッシブルうるとらブギーズ、DH億、坂口真弓(怪獣)、かたつむりオスペンギン関田将人、島居俊介(シマッシュレコード)、佐助GO!皆川アンジェラ・デストロイ太田拓郎漫才少爺)、ぁみ(ありがとう)、なんしぃストロベビー森田まさのり、有松たかし大会、あかつYUJI KOITOふーみん、野沢ダイブ禁止(虹の黄昏
11 2005 エド・はるみチョコレートプラネットシソンヌ向井慧(パンサー)、好井まさお(井下好井)、タモンズ夫婦のじかん上原チョーパンプキンズまりこイチキップリンアンダーエイジ、嶋田修平(シマッシュレコード)、細野哲平(ありがとう)、斉藤マサツグ(ねたのおにいさん)、佐藤修人(タンデムクイーン)、ますかた一真シューマッハ濱津隆之小石田純一千葉ドラゴンモノス・グランデ、そえじまひでき(ぽんぽこ
12 2006 渡辺直美ジャングルポケットウエスPジェラードンアンカンミンカン先川栄蔵魂の巾着、まっかちん、ラビッツ、星野和之大谷ってヤツですよ!、あみもと(ちゅ~りっぷ)、モリオハザード、脇田浩幸(シシガシラ)、会田勇人(カリマンタン)、橋山メイデン、チョッキGT5000、三ツ星ジョージ、ほりっこし、相原慎吾、佐藤ピリオド.しいはしジャスタウェイトッカグンランジャタイ松本准平マスオチョップアートテラー・とに〜古家祥吾TCクラクション)、伴雅哉(ガロイン
13 2007 田畑勇一藤本淳史ボーイフレンドピスタチオ、山崎ケイ(相席スタート)、ダイスTEAM BANANA、中川新介(ダブルウィッシュ)、たつろう三本スゲユウタ、ヤジマリー。(スカチャン)、ザ・プレジデント、タカタ学園スタジオカドタ、ルミか、三浦二郎、ワッフル長谷部、むとパン(ピンタンパン)、浜中英昌(シシガシラ)、姫ちゃん、ぶんご(那由多)、高橋むつを(カリマンタン)、おこめちゃん(オトメタチ)、ツクロークンタイガース、根本悠(ゴールデンルーズ)、どさけん、こやつタイム、トリグミ、アモーレ橋本バッドナイス常田
14 2008 ダイタクネルソンズりんたろー。EXIT)、あわよくば、山添寛(相席スタート)、かじがや卓哉いっすねー!山脇スパイクTHE GREATEST HITS、廣瀬優、カゲヤマ、カルビちゃん、ほのまるオヤカタくんあいすけ、ベーコン、ラストピアス、なめたらいかんぜよ。MARI井上虫歯二本アンチエイジ徳泉エリック・ニコラス奥村隼也、スーパートマト、はなずみ、塩見フリーダム、メニー・ジョイヴィレッジ(那由多)、渡辺博基(ドンデコルテ)、大城・D・孔明(ウィスキー)、おおすかてんちょ〜ゆきち先生ゴッホ向井ブルー、バベル、ふんわりポニー、北見元祖いちごちゃん
15 2009 デニスマテンロウ西村ヒロチョ鬼越トマホークおかずクラブいぬ横澤夏子ニューヨークビスケッティ、TOKU、TEAM近藤てのりタイガーさんきゅう倉田、野澤輸出(ダイヤモンド)、ABCDE湯かげん、タクトOK!!(Everybody)、関谷風次(裏切りマンキーコング)、澤井俊幸(あかもん)、ウキウキゆうきっ!、でっかい!くぼた、かいし、カナメストーン、リクロジー、こやまきみこエッグ矢沢ギチ、ほしのディスコ(パーパー)、大楽絢太立川談洲、竹本カズキ(ポップライン)、きみえリッチドッグ、ほぼ石井、忘れる。
16 2010 やさしいズダンビラムーチョしゅんしゅんクリニックPゆにばーすランパンプスベン山形サンシャインスクールゾーン入間国際宣言、DEN、すし佐々木、キンボシ、エンドウコウキ、バビロン、西澤祐太朗(裏切りマンキーコング)、スイーツなかの、カラタチ鶴亀、石橋俊春(官兵衛)、アルバトロスしん、ノビ山本、ベリーズ鈴川絢子中島翔子矢作マサル、焼きたて田中、いすつくえ嫁、ミランコビッチ、ちゃらん婆、イ・ウンジ(すまいるチョンサ)、吉松ゴリラ、アキラ・コンチネンタル・フィーバー
17 2011 ラフレクラン空気階段、スカイサーキット、雨野宮将明、まんじろう、ガーリィレコードオズワルドスパイシー坊や侍スライスワラバランスくらげ、サリバン、橘家文太ふりいくっ!吉川きっちょむ岡田萌枝ポニー福元(アトキンソン)、浅川琴音(大吟嬢
18 2012 おばたのお兄さんレインボーひょっこりはん、田辺智加(ぼる塾)、酒寄希望(ぼる塾)、リロイ太郎そいつどいつホープマンズ、ドッチモドッチ、ウォンバット、あつひろ、エレガント人生、かわなみchoy?(Everybody)、山口おべん(あかもん)、山口コンボイ(ケビンス)、コメットパンチ、和田アイディール、黄金時代、岩田賢一、藤原麻里菜奈良岡にこゴスケなんぶラムズ
19 2013 兼近大樹EXIT)、世間知らズ赤嶺総理放課後ハートビートザ・シーツドーナツ・ピーナツ古谷健太クローバー、いまさらジャンプ、スーパーサイズ・ミー、小橋(ドンデコルテ)、カエルサークル、風の日、カントリーテール、ギャラクシー、ごくいちぶ、湘南パイプキャッツ、しょんぱい、バイバイスプリット、べんがるとら、ラケーテ、にゃげぽっぽ大森、キャッツ、くぼたダッシュ、アミーゴ、おーみ、ブチかまし、てつ丸
20 2014 ブッダマリアブラゴーリシークエンスはやともラタタッタ、あんり(ぼる塾)、きりやはるか(ぼる塾)、かなで(3時のヒロイン)、たくみ(ナミダバシ)、たんちゃん。(ピンタンパン)、たかぴんア・ラ・モード☆(ピンタンパン)、鈴木バイダン(オドるキネマ)、サンジェルマン、スマイラーズ、ブルーレディ、あっしーa.k.aワンス、アングルーヴ、おミュータンツ、上河内貴人、カラークーラー、テレビデオ、なかむた、めくるくん(うたたね)、色彩わんだー、阪田ベーカリー(赤もみじ)、ショーゴ(東京ホテイソン
21 2015 ピンポンマム、ネイチャーバーガーマサルコ、いるかパンチ、エバース、衝撃デリバリー、ぺんとはうす、坂元健悟(三匹)、南(オドるキネマ)、サファリワークス、鳥山大介、リボルバー・ヘッド、熊之助、しょうたろう(激情ブルース)、ヒロカズ劇場、由類江潤、花谷龍典、高崎、えくぼ、長島聡之(ゆかいな議事録)
22 2016 ナイチンゲールダンスまんぷくユナイテッド、太朗(ナミダバシ)、プールすぐる画伯、軟水、ピュート、マリーマリー、純白パリジェンヌ、そいそ〜す、猿ジャム、プリズンクイズチャンネル、牛笛、アズーロ24、おとうふ、やままん、ウエスタンズ、めぞん
23 2017 令和ロマン、アケガラス、サンタモニカ、人印、インテイク、コロウカン、橙感、たどころ、花ちょうちん、たろちゃん組、町田晶洋、まるいるい、宮内紀佳(吉本新喜劇)、銀ネコパンチ、スイミー、たなか茜(すまいるチョンサ)、リュウマンズ
24 2018 金魚番長そのこ小虎、ベストコンディションズ、珍街道、ササタニ、マートン、こがだんごくん、ラーフル、更級第3小節、おばあちゃん、なるちゃむすん、夏目陵介
25 2019 ゴヤ、今夜はブルース、シングシング、天草、ロンゲストスプリング、中華兄弟、りんご事変、サーモメーター、トライデント、ヒゲヅラマンボウ、茶々、ミッチェル、わたるれぼりゅーしょん、ロコン、メロンパンこしはら、じゅんぺいチャンネル

東京校通信講座(2005年 - 2006年)

2005年、インターネットを介した通信講座を試験的に開講するも翌2006年2月に閉講した。

通信出身者:蓮華砂金秀明(いななき)、高橋亮介(タンデムクイーン)

名古屋校( - 2005年、2019年 - )

1997年から閉校までは4月入学と10月入学の2期制。

入学 著名な出身者
1 1993 タックイン
2 1994 スピードワゴンスギちゃんボルサリーノ澤原宣之
4 1996 ゲッターズ飯田
5 1997 4 オレンジザブングル
8 1998 10 松本りんす(だーりんず)
9 1999 4 吉村憲二(ブロードキャスト!!)
10 10 森下ゆうじ
11 2000 4 房野史典(ブロードキャスト!!)、山口トンボ
12 10 それいけ斉藤くん
15 2002 4 かめ島祐也(ブッダマリア)、ゴンゾー吉富Aボタン浜口浜村
16 10 金本和幹(フィッシュ&チップス)
17 2003 4 アンダーポイントミリオンナイツ
18 10 伊藤もとひろ
21 2005 4 ミスリップカンパニー、マーヴェリック、小鈴木
23 2006 4 平松玄也(てっくとっく)

広島校( - 2005年)(2019年 - )

入学 著名な出身者
1 2002 ちゅ~りっぷ前迫.、フリータイムボールボーイフロントラインあかぼし☆こぼしランス39号土生智子吉長美鈴
2 2003 やまか、松本貴明(藩飛礼

閉校していたが、2019年4月再び開校し3期生が入学。

岡山校( - 2005年)

入学 著名な出身者
1 2003 ゆるえもんシンプソンズリンクアップとっしー、初瀬悠太(ななまがり

仙台校( - 2005年、2019年 - )

出身者は特に無し

サンドウィッチマン富澤たけしは仙台校への所属を目指し[要出典]てアマチュア活動をしていたが、実現前に吉本が仙台から撤退してしまった。しかし、2019年4月から再び開校することが決定した。

沖縄校(2018年 - )

2017年まではよしもと沖縄エンターテイメントカレッジを参照。

入学 著名な出身者
8 2018 きゃんまーぶ、スーパーセル
9 2019 ハンドクラップ

福岡校(2018年 - )

入学 著名な出身者
1 2018 カーネギー、ザ・ローリングモンキー
2 2019 とらんじっと、ミドリ天使

脚注

  1. ^ a b スポーツニッポン、2012年3月3日25面
  2. ^ a b c 読売新聞大阪本社文化部(編)『上方放送お笑い史』 読売新聞社、1999年 pp.363-367
  3. ^ a b c d e スポーツニッポン、2012年3月4日28面

関連項目

外部リンク