コンテンツにスキップ

「アムピアラーオス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: パウサニアスの改名に伴うリンク修正依頼 (パウサニアス (地理学者)) - log
33行目: 33行目:
* 『ギリシア悲劇I [[アイスキュロス]]』、[[ちくま文庫]](1985年) (ISBN 4-480-02011-X)
* 『ギリシア悲劇I [[アイスキュロス]]』、[[ちくま文庫]](1985年) (ISBN 4-480-02011-X)
* 『ギリシア悲劇IV [[エウリピデス]](下)』、ちくま文庫(1986年) (ISBN 4-480-02014-4)
* 『ギリシア悲劇IV [[エウリピデス]](下)』、ちくま文庫(1986年) (ISBN 4-480-02014-4)
* [[パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[パウサニアス (地理学者)|パウサニアス]]『ギリシア記』飯尾都人訳、龍渓書舎(1991年)
* [[ヒュギーヌス]]『ギリシャ神話集』[[松田治]]・青山照夫訳、[[講談社学術文庫]](2005年)
* [[ヒュギーヌス]]『ギリシャ神話集』[[松田治]]・青山照夫訳、[[講談社学術文庫]](2005年)
* 『[[ヘシオドス]] 全作品』[[中務哲郎]]訳、[[京都大学学術出版会]](2013年)
* 『[[ヘシオドス]] 全作品』[[中務哲郎]]訳、[[京都大学学術出版会]](2013年)

2021年11月15日 (月) 10:33時点における版

アムピアラーオス古希: Ἀμφιάραος, Amphiarāos)は、ギリシア神話に登場する人物である。アンピアラーオス長母音を省略してアムピアラオスアンピアラオスとも表記する。予言者であり、テーバイ攻めの七将の1人。アルゴナウタイにも加わったとされる。

アムピアラーオスはアルゴスを三分する勢力のひとつである予言者メラムプースの家系(曾孫に当たる)で、オイクレースヒュペルムネーストラーの息子[1][2][3][4]アルゴスタラオスリューシマケーの娘エリピューレーを妻とし[5][6]、息子アルクマイオーンアムピロコス[6]、娘エウリュディケー[7]、デーモーナッサをもうけた[7][8]

神話

テーバイ攻め以前

カリュドーンの猪狩り」にアルゴスの地より参加し、アムピアラーオスは矢で猪の眼を射抜いた[9]。またアポロドーロスによれば、アムピアラーオスはイアーソーン率いるアルゴナウタイの一員に数えられている[10]。だが、アルゴナウタイの冒険譚においてアムピアラーオスの事跡は直接語られていない。

ハルモニアーの首飾り

アルゴスアドラストスが召集したテーバイ攻めでは、アムピアラーオスはこの戦いでアドラストス以外は死すべき運命にあることを予見して反対し、他の将の参戦も阻止しようとした。しかし、ポリュネイケースはアムピアラーオスの妻エリピューレーにハルモニアーの首飾りを贈ってアムピアラーオスの説得を頼んだ。かつてアムピアラーオスはアドラストスとの不和から、以降二人に争いがあったときはアドラストスの妹でアムピアラーオスの妻であるエリピューレーの裁断に従うことを誓約していた[注釈 1]

アムピアラーオスはエリピューレーに対して贈り物を受け取らないようからあらかじめ伝えていたが、エリピューレーはこれに背いて首飾りを受け取り、夫に参戦を説得したため、アムピアラーオスはやむなく出征した。その際、アムピアラーオスは息子たちアルクマイオーンとアムピロコスに、成人したときには母を殺してテーバイに軍を進めるよう命じた[11][注釈 2]

テーバイ攻め

軍勢がネメアーに至ったとき、リュクールゴス王の息子オペルテースが蛇に殺されたことについて、アムピアラーオスは未来を告げる不吉な徴だとし、オペルテースをアルケモロス(「非運を始めた者」の意)と呼んだ。その後開催されたネメアー祭の競技では、跳躍と円盤投げで優勝した[12]

テーバイの戦場では、アムピアラーオスはプロイティダイ門を攻めた[13][注釈 3]テューデウスが傷ついて半死で横たわっているときに、アテーナーゼウスの霊薬を使ってテューデウスを不死にしようとした。アムピアラーオスはテューデウスが自分の意に反してアルゴスの将たちに戦争への参加を説いて回ったことを恨んでいたため、女神の意図に気づくと敵将メラニッポスの首を切り取ってテューデウスに投げた。テューデウスはメラニッポスの頭蓋を割って脳をすすり、アテーナーはこれを嫌悪して恩恵を与えず、テューデウスは死んだ[14]

アムピアラーオスはイスメーノス河へと逃れ、これを追ったポセイドーンの子ペリクリュメノスに背中を攻撃されるところ、ゼウスが雷霆を投じてできた大地の割れ目にアムピアラーオスは戦車と御者ごと呑み込まれて姿を消した[14][注釈 4]。ゼウスは冥府のアムピアラーオスを不死とした[14]

系図

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アミュターオーン
 
エイドメネー
 
 
 
 
 
 
 
プロイトス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイオリアー
 
ペリメーレー
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
リューシッペー
 
ビアース
 
ペーロー
 
 
 
イーピアナッサ
 
メラムプース
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ペリアース
 
アナクシビアー
 
 
 
 
 
 
 
 
アバース
 
 
 
 
 
 
 
 
アンティパテース
 
ゼウクシッペー
 
 
 
 
マンティオス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アカストス
 
アルケースティス
 
タラオス
 
リューシマケー
 
コイラノス
 
イドモーン
 
 
 
 
オイクレース
 
ヒュペルムネーストラー
 
 
ポリュペイデース
 
クレイトス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プローナクス
 
メーキステウス
 
パルテノパイオス
 
アリストマコス
 
テストール
 
 
 
 
 
エリピューレー
 
アムピアラーオス
 
テオクリュメノス
 
コイラノス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アドラーストス
 
アムピテアー
 
エウリュアロス
 
プロマコス
 
ヒッポメドーン
 
カルカース
 
アルシノエー
 
アルクマイオーン
 
カリロエー
 
アムピロコス
 
ポリュイードス
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
アイギアレウス
 
キュアニッポス
 
 
テューデウス
 
デーイピュレー
 
 
ポリュドーロス
 
 
 
 
 
クリュティオス
 
アムポテロス
 
アカルナーン
 
 
 
 
 
エウケーノール
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ポリュネイケース
 
アルゲイアー
 
ディオメーデース
 
アイギアレイア
 
コメーテース
 
 
 
 


脚注

注釈

  1. ^ カール・ケレーニイによれば、アドラストスやその父親タラオスと衝突し、タラオスを殺してアドラストスを一時追放したという。
  2. ^ 母を殺すよう命じた相手はアルクマイオーンだけだったともいう。
  3. ^ アイスキュロスではホモイロイデス門、エウリーピデースではプロイティデス門となっている。
  4. ^ 御者の名はバトーンあるいはエラトーンという[14]

脚注

  1. ^ ヘーシオドス断片22(オクシュリュンコス・パピュルス)。
  2. ^ ヒュギーヌス、70話。
  3. ^ ヒュギーヌス、73話。
  4. ^ ヒュギーヌス、250話。
  5. ^ アポロドーロス、1巻9・13。
  6. ^ a b アポロドーロス、3巻7・2。
  7. ^ a b パウサニアス、5巻17・7。
  8. ^ パウサニアス、9巻5・15。
  9. ^ アポロドーロス、1巻8・2。
  10. ^ アポロドーロス、1巻9・16。
  11. ^ アポロドーロス、3巻6・2。
  12. ^ アポロドーロス、3巻6・4。
  13. ^ アポロドーロス、3巻6・6。
  14. ^ a b c d アポロドーロス、3巻6・8。

参考書籍