コンテンツにスキップ

「諏訪 (市原市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
107行目: 107行目:


=== バス ===
=== バス ===
小湊道バス「国分寺台南郵便局」もしくは「国分寺台小学校」
小湊道バス「国分寺台南郵便局」もしくは「国分寺台小学校」


=== 道路 ===
=== 道路 ===

2023年1月7日 (土) 18:34時点における版

諏訪
諏訪の位置(千葉県内)
諏訪
諏訪
諏訪の位置
北緯35度29分26.4秒 東経140度6分30.8秒 / 北緯35.490667度 東経140.108556度 / 35.490667; 140.108556
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 市原市
地区 五井地区
面積
 • 合計 0.126 km2
人口
2022年(令和4年)4月1日現在)[3]
 • 合計 996人
 • 密度 7,900人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
290-0026[4]
市外局番 0436[5]
ナンバープレート 市原

諏訪(すわ[6])は、千葉県市原市五井地区にある町丁。現行行政地名は諏訪一丁目及び諏訪二丁目。郵便番号は290-0026。

概要

千葉県市原市北中部の五井地区にある町丁で、国分寺台の一部でもある。北は南国分寺台、東と南は西広、西は村上と接している。

歴史

地名の由来

同地に鎮座する上下諏訪神社から。成立年代は不詳であるが、元々村上の一部であった[7]

沿革

世帯数と人口

2022年4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[8]

町丁 世帯数 人口
諏訪一丁目 221世帯 494人
諏訪二丁目 197世帯 502人
合計 418世帯 996人

学区

公立学校に通学する場合の学区は以下の通りである[9]

町丁 番地 小学校 中学校 県立高校
諏訪一丁目 全域 市原市立国分寺台小学校 市原市立国分寺台中学校 第9学区
諏訪二丁目 全域

施設

  • 国分寺台諏訪台公園
  • 国分寺台峰ノ下公園
  • 諏訪神社

交通

鉄道

JR東日本内房線の最寄りは五井駅小湊鉄道小湊鉄道線の最寄りは上総村上駅もしくは海士有木駅である。

バス

小湊鉄道バス「国分寺台南郵便局」もしくは「国分寺台小学校」

道路

  1. 国道
    • なし
  2. 県道
    • なし
  3. 主な市道
    • 更級通り

脚注

  1. ^ 諏訪一丁目国勢調査町丁・字等別境界データセット”. 2022年4月1日閲覧。
  2. ^ 諏訪二丁目国勢調査町丁・字等別境界データセット”. 2022年4月1日閲覧。
  3. ^ 令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口”. 千葉県 (2022年4月1日). 2022年8月16日閲覧。
  4. ^ 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
  5. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  6. ^ 地名・郵便番号案内 | 市原市ホームページ”. 2022年12月8日閲覧。
  7. ^ 地名編纂委員会 1984
  8. ^ 令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口市原市”. 千葉県. 2022年5月4日閲覧。
  9. ^ 小学校・中学校の所在地及び通学区域一覧”. 市原市 (2017年6月2日). 2017年11月8日閲覧。

関連項目