畑木
表示
畑木 | |
---|---|
大字 | |
畑木神社 | |
北緯35度28分19秒 東経140度03分55秒 / 北緯35.47202度 東経140.06523度座標: 北緯35度28分19秒 東経140度03分55秒 / 北緯35.47202度 東経140.06523度 | |
国 | 日本 |
都道府県 | 千葉県 |
市町村 | 市原市 |
地区 | 姉崎地区 |
人口情報(2022年(令和4年)4月1日現在[1]) | |
人口 | 293 人 |
世帯数 | 174 世帯 |
面積(2022年(令和4年)4月1日[2]) | |
0.70083 km² | |
人口密度 | 418.08 人/km² |
郵便番号 | 299-0112[3] |
市外局番 | 0436[4] |
ナンバープレート | 市原 |
ウィキポータル 日本の町・字 ウィキポータル 千葉県 ウィキプロジェクト 日本の町・字 |
畑木(はたき[5])は、千葉県市原市の姉崎地区にある大字。郵便番号は299-0112[6]。
概要
[編集]西暦110年に畑木神社が建立されるなど、歴史的には古めの地区である。畑木町会は青葉台町会協議会に加盟しているため姉崎地区青葉台地域に分類される[7]。そのため、学区は明神小学校及び姉崎中学校であるものの、ほとんどの子どもが青葉台小学校及び姉崎東中学校に通っている[7]。
地理
[編集]地価
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
歴史
[編集]地名の由来
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
沿革
[編集]- 江戸時代 - 鶴牧藩畑木村
- 1871年
- 1873年6月15日 - 木更津県と印旛県の統合により千葉県畑木村となる。
- 1889年 - 姉ヶ崎村・椎津村などと畑木の9村が合併し鶴牧村になり、鶴牧村畑木となる。
- 1892年1月2日 - 鶴牧村が町制施行に伴い姉崎町に改称したことから、姉崎町畑木となる。
- 1963年5月1日 - 姉崎町ほか旧市原郡5町合併により市原市市制施行に伴い、市原市畑木となる[7]。
世帯数と人口
[編集]2022年4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[8]。
町丁字 | 世帯数 | 総数 |
---|---|---|
畑木 | 174世帯 | 293人 |
通学区域
[編集]公立学校に通学する場合の通学区域は以下の通りである[9]。
町丁字 | 小学校 | 中学校 | 高等学校 |
---|---|---|---|
畑木 | 市原市立明神小学校 | 市原市立姉崎中学校 | 第9学区 |
施設
[編集]交通
[編集]鉄道
[編集]駅はないが、最寄りは姉ケ崎駅である。
バス
[編集]通っていないが、最寄りのバス停は帝京大学ちば総合医療センターかコストコ物流センターである。
道路
[編集]- 国道・県道
- 国道県道は通っていない。
- 市道
- 市道110号線(大学病院通り)
脚注
[編集]- ^ “令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口”. 千葉県 (2022年4月1日). 2022年8月16日閲覧。
- ^ “令和4年度市原市統計書データ”. 市原市 (2022年4月1日). 2023年8月16日閲覧。
- ^ “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
- ^ “地名・郵便番号案内 | 市原市ホームページ”. 2022年12月7日閲覧。
- ^ “千葉県 市原市 畑木の郵便番号 - 日本郵便”. www.post.japanpost.jp. 2022年7月25日閲覧。
- ^ a b c “市原ふるさと連合-姉崎の歴史-”. 2022年7月25日閲覧。
- ^ “令和4年度千葉県市町村町丁字別世帯数人口市原市”. 千葉県. 2022年5月4日閲覧。
- ^ “市原市小中学校学区”. 市原市ホームページ. 2022年7月25日閲覧。[要文献特定詳細情報]