コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

近衛信尋

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
近衛 信尋
時代 江戸時代前期
生誕 慶長4年5月2日1599年6月24日
死没 慶安2年10月11日1649年11月15日[1]
改名 四宮(幼名)→近衛信尋→応山(法名)
戒名 本源自性院応山大云
墓所 京都府京都市北区紫野大徳寺町53大徳寺
官位 従一位関白左大臣
主君 後水尾天皇明正天皇後光明天皇
氏族 皇別近衛家
父母 父:後陽成天皇、母:中和門院
養父:近衛信尹
兄弟 承快法親王、聖興女王、覚深入道親王、龍登院宮、清子内親王鷹司信尚室、文高女王後水尾天皇、尊英女王、近衛信尋尊性法親王尭然法親王高松宮好仁親王良純法親王一条昭良貞子内親王尊覚法親王永崇女王、高雲院宮、冷雲院宮、道晃法親王尊清女王、空花院宮、尊蓮女王、道周法親王、慈胤法親王
近衛信尹の娘
尚嗣、寛俊、長君、尋子、高慶尼、三時知恩寺
テンプレートを表示

近衛 信尋(このえ のぶひろ、旧字体近󠄁衞 信尋󠄁)は、江戸時代前期の公卿後陽成天皇の第四皇子。官位従一位関白左大臣近衛信尹の養子となり、近衛家19代目当主となる。これにより近衞家は皇別摂家となった。

生涯

[編集]

慶長4年(1599年)5月2日生。幼称は四宮(しのみや)。母は太閤豊臣秀吉の養女中和門院近衛前久の娘)。母方の伯父の近衞信尹の養子となり、信尹の娘(母は家女房)を娶る。しかし妻は青侍と密通する等仲は悪く、死去寸前の徳川家康に仲立ち依頼等を行うも、結局は別居となる。

慶長10年(1605年)、元服正五位下に叙せられ、昇殿を許される。慶長11年(1606年)5月28日、従三位に叙せられ公卿に列する。慶長12年(1607年)に権中納言、慶長16年(1611年)に権大納言、慶長17年(1612年)には内大臣となる。

慶長19年(1614年右大臣に進み、元和6年(1620年)には左大臣、元和9年(1623年)には関白に補せられる。

和歌に極めて優れ、叔父であり桂離宮を造営した八条宮智仁親王と非常に親しく、桂離宮における交流は有名である。自筆日記として『本源自性院記』を残している。

正保2年(1645年)3月11日、出家し応山(おうざん)と号する。慶安2年(1649年)10月11日薨去、享年51。近衞家の菩提寺・京都大徳寺に葬られた。法名は本源自性院応山大云。

人物・逸話

[編集]

系譜

[編集]

系図

[編集]
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
107 後陽成天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
108 後水尾天皇
 
近衛信尋
 
高松宮(有栖川宮)好仁親王
 
一条昭良
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
109 明正天皇
 
110 後光明天皇
 
111 後西天皇
 
112 霊元天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
有栖川宮幸仁親王
 
113 東山天皇
 
福子内親王
 
有栖川宮職仁親王
 
吉子内親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
正仁親王
 
114 中御門天皇
 
閑院宮直仁親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

近衞家系図

[編集]
近衞家

実線は実子、点線(縦)は養子、点線(横)は婚姻関係。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信尹18中和門院
 
後陽成天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
信尋(四宮)19後水尾天皇高松宮好仁親王一条昭良貞子内親王
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尚嗣20泰姫
 
 
 
基熙21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家熙22大炊御門信名天英院
 
徳川家宣脩子
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
家久23鷹司房熙鷹司尚輔尚子
 
中御門天皇
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
内前24宝蓮院桜町天皇
 
 
 

脚注

[編集]

関連項目

[編集]