JR貨物UR20A形コンテナ
表示
JR貨物UR20A形コンテナ | |
---|---|
UR20A-1 ※現在はピンク色に変更されている。 | |
基本情報 | |
種別 | 冷蔵コンテナ |
所有者 | 日本貨物鉄道(JR貨物) |
製造メーカー | 東急車輛製造大阪製作所 |
製造年 | 2004年(平成16年) |
製造数 | 463個 |
主要諸元 | |
外面色 | 白など |
全長(内寸法) | 3,715 mm (3,615 mm)[1]個体によって異なる |
全幅(内寸法) | 2,475 mm (2,339 mm)[1]個体によって異なる |
全高(内寸法) | 2,500 mm (2,307 mm)[1]個体によって異なる |
総重量 | 6.8 t |
荷重 | 5 t |
内容積 | 19.5 m3 |
自重 | 1.8 t |
扉位置 | 両側側面・L字二方開き |
UR20A形コンテナ(UR20Aがたコンテナ)は、2004年度(平成16年度)に登場した、日本貨物鉄道(JR貨物)輸送用として籍を編入している12 ft級・内容積20 m3の私有コンテナ(冷蔵コンテナ)である。
概要
[編集]本形式の数字部位「20」は、コンテナの容積を元に決定される。このコンテナ容積20 m3の算出は、厳密には端数四捨五入計算のために、内容積19.5-20.4 m3の間に属するコンテナが対象となる[2]。また形式末尾のアルファベット一桁部位「A」は、コンテナの使用用途(主たる目的)が「普通品の輸送」を表す記号として付与されている[3]。
特記事項
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
2004年に背高コンテナとして登場した。現在、JR貨物の汎用コンテナは、背高コンテナを増備しているが、URコンテナは、UR19A形を基本に増備しており、本形式はあくまでその背高版という位置が続いている。なお、2016年(平成28年)度頃の増備を最後に増備を行っていない。 UR20A-1 - 8は、2007年(平成19年)にカタログハウスが借受した。 なお、UR20A-1は、鉄道模型メーカーの朗堂が、本来は赤のところをピンクで販売し、100セット売れたため、本物もピンク色になった。現在もこの姿で運用されている。 2021年(令和3年)3月31日現在、日本石油輸送の個体は、323個が日本石油輸送に籍を置き、使用されている。
番台毎の概要
[編集]0番台 (L字二方開きタイプ)
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
- 1 - 8
- 日本石油輸送所有(カタログハウス借受)、全高2,600 mm(規格外)、全幅2,475 mm(規格外)、総重量6.8 t。コキ50000形貨車積載禁止。
- 製造当初は通常塗装で、のちに借入者の広告としてメンテナンス時に塗装変更された。また1はカタログハウスと鉄道模型メーカーの朗堂との企画で2011年にピンク色に再塗装された。
- 製造は東急車輛製造和歌山製作所(2004年4月)
-
UR20A-6
-
UR20A-133
-
UR20A-283
- 9 - 301
- 日本石油輸送所有、全高2,600 mm(規格外)、全幅2,475 mm(規格外)、総重量6.8 t。コキ50000形貨車積載禁止。
- 300までの製造は東急和歌山製作所、301の製造はCIMC。
- 2004~2005年(平成16~17年)度 - 301個(1 - 301)
10000番台 (両側開きタイプ)
[編集]この節の加筆が望まれています。 |
-
UR20A-10007
-
UR20A-10132
- 10001 - 10110/10113 - 10146/10153 - 10162
- 日本石油輸送所有、全高2,600 mm(規格外)、全幅2,485 mm(規格外)、総重量6.8 t。コキ50000形貨車積載禁止。10103から10110まではShift for the Nextの表記が入っている。
- 2004~2005年(平成16~17年)度 - 101個(10001 - 10101)
- 2006年(平成18年)度 - 1個(10102)
- 2016年(平成28年)度 - 10個(10103 - 10112)
- 2018年(平成30年)度 - 50個(10113 - 10162)
- 10001 - 10101までの製造は東急車輛製造和歌山製作所(2004年 - 2005年)10102の製造はCIMC(2006年)。10103以降は総合車両製作所和歌山工場(2016年・2018年)。
- 10111 - 10112
- 日本石油輸送所有、バンドー化学借受。
- 従来から運用されていたUR18A-11796の置き換え用。基本的な仕様は10103 - 10110の仕様と同一。
- 10147 - 10152
- 日本石油輸送所有、日立Astemo借受。
- 郡山貨物ターミナル駅 - 九州間の自動車部品輸送用として2022年9月より運用が開始された。
脚注
[編集]出典
[編集]- ^ a b c “日本石油輸送 コンテナガイド2011”. 日本石油輸送 (2011年4月1日). 2022年11月1日閲覧。
- ^ 貨車技術発達史編纂委員会 2008, p. 449.
- ^ 貨車技術発達史編纂委員会 2008, pp. 448–449.
参考文献
[編集]- 貨車技術発達史編纂委員会(編著)『日本の貨車 技術発達史 明治5(1872)年〜平成16(2004)年』社団法人日本鉄道車輌工業会、2008年3月。全国書誌番号:21465967。
- 福田孝行『新しい貨物列車の世界』交通新聞社、2021年10月。ISBN 978-4-330-05421-6。
- “石油輸送の歩み”. 日本石油輸送株式会社 (2022年12月22日). 2024年1月12日閲覧。