コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

Wikipedia:管理者への立候補/MaximusM4/20120813

管理者に立候補いたします。今もなお活動を続ける特定の長期荒らし利用者対策について、対処を行う管理者の皆様の負担が些か過大であると感じ、微力ながら手助けをさせていただきたいと考え、手を挙げさせていただきました。このような理由による立候補であることからお察しいただければ幸いなのですが、仮に管理者を拝命した後は、基本的に前述LTA関連の案件(投稿ブロックおよび必要に応じた記事の保護など)のみを専門に手がけ、その他は概ね削除依頼およびブロック依頼などにおいて私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件の対処を行うのみとさせていただきたいと考えています。以上、宜しくご審議下さい。--MaximusM4会話2012年8月13日 (月) 12:00 (UTC)[返信]

審議のスケジュール

[編集]
以下のスケジュールを確認・投票する前に
このリンクを開いてキャッシュを破棄してください。キャッシュを破棄しないと現在時刻などが更新されません。(現在のウィンドウ/タブで開いてください)

現在の状態はのあるところです。現在時刻:2025年1月5日 (日) 07:28 (UTC)

投票終了

(今後この審議をウォッチ する/しない

  1. 一次質問期間 - 2012年8月13日 (月) 12:00 (UTC) から 2012年8月16日 (木) 12:00 (UTC) まで
    候補者に対する質問を受け付けます。
  2. 二次質問期間 - 2012年8月16日 (木) 12:00 (UTC) から 2012年8月19日 (日) 12:00 (UTC) まで
    候補者の回答に対する追加の質問を受け付けます。
  3. 再回答期間 - 2012年8月19日 (日) 12:00 (UTC) から 2012年8月20日 (月) 12:00 (UTC) まで
    追加質問に対して候補者が回答するための期間です。
  4. 投票期間 - 2012年8月20日 (月) 12:00 (UTC) から 2012年8月27日 (月) 12:00 (UTC) まで
    賛成または反対の形で投票を行います。
投票は終了しました。
賛成/反対
賛成・反対のうち一つを選び、以下の「◆投票者名」部分を自分の利用者名([[利用者:○○|△△]]の「○○」の部分のみ。◆は残さないでください)に書き換えて投票してください。
記入例:[[利用者:○○|△△]] さんが投票する場合は # {{subst:管理者への立候補/sign|○○|20120813120044|}} と記入してください。
ガジェットにおいて「利用者名抽出機能」を有効にしている利用者は、以下をそのままコピー&ペーストしてください(キャッシュを破棄)。
# {{subst:管理者への立候補/sign|◆投票者名|20120813120044|}}

賛成

[編集]

賛成

  1. 221.20 (talk) [履歴] 2012年8月20日 (月) 12:03 (UTC)[返信]
  2. Sakoppi (会話投稿記録) [履歴] 2012年8月20日 (月) 12:10 (UTC)[返信]
  3. Chatama (talk) (Commons) (チャット) [履歴] 2012年8月20日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
  4. Colocolo会話[履歴] 2012年8月20日 (月) 12:16 (UTC)[返信]
  5. Opqr会話[履歴] 2012年8月20日 (月) 12:34 (UTC)[返信]
  6. Himetv [履歴] 2012年8月20日 (月) 13:24 (UTC)[返信]
  7. Muyo会話[履歴] 2012年8月20日 (月) 13:35 (UTC)[返信]
  8. ろう(Law soma) D C [履歴] 2012年8月21日 (火) 00:07 (UTC)[返信]
  9. Lapislazuli-star会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 01:49 (UTC)[返信]
  10. ミラー・ハイト会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 02:02 (UTC)[返信]
  11. 魔法陣会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 02:55 (UTC)[返信]
  12. Kiku-zou会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 03:08 (UTC)[返信]
  13. まさふゆ会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 09:51 (UTC)[返信]
  14. Akatsuki444会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 12:37 (UTC)[返信]
  15. ShellSquid/履歴 [履歴] 2012年8月21日 (火) 12:39 (UTC)[返信]
  16. Kinori会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 14:13 (UTC)[返信]
  17. 貫鉄会話[履歴] 2012年8月22日 (水) 05:37 (UTC)[返信]
  18. ラヒーム会話[履歴] 2012年8月22日 (水) 09:03 (UTC)[返信]
  19. 多摩に暇人会話[履歴] 2012年8月22日 (水) 11:07 (UTC)[返信]
  20. ぱたごん会話[履歴] 2012年8月22日 (水) 15:24 (UTC)[返信]
  21. T_suzu (Talk/History) [履歴] 2012年8月22日 (水) 16:11 (UTC)[返信]
  22. 東京特許許可局会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 13:06 (UTC)[返信]
  23. MaksimTack会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 13:07 (UTC)[返信]
  24. 矢口会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 13:08 (UTC)[返信]
  25. Siwamura会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 00:36 (UTC)[返信]
  26. Psjk2106会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 02:34 (UTC)[返信]
  27. Plounaingt会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 09:05 (UTC)[返信]
  28. Triglav会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 13:31 (UTC)[返信]
  29. Ashtray (talk) [履歴] 2012年8月26日 (日) 02:08 (UTC)[返信]
  30. さらまんどら会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 06:04 (UTC)[返信]
  31. わたらせみずほ会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 06:09 (UTC)[返信]
  32. Yasumi会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 06:18 (UTC)[返信]
  33. 鈴木室長会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 14:45 (UTC)[返信]
  34. Tam0031会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 15:49 (UTC)[返信]
  35. Haifun999会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 15:52 (UTC)[返信]
  36. Geogie会話[履歴] 2012年8月27日 (月) 07:09 (UTC)【再投票】[返信]
  37. 森藍亭会話[履歴] 2012年8月27日 (月) 11:33 (UTC)[返信]
  38. 663h [履歴] 2012年8月27日 (月) 11:42 (UTC)[返信]
  39. Jkr2255 [履歴] 2012年8月27日 (月) 11:49 (UTC)[返信]
  40. Vigorous actionTalk/History[履歴] 2012年8月27日 (月) 11:59 (UTC)[返信]

反対

[編集]

反対

  1. アイザール会話[履歴] 2012年8月20日 (月) 12:17 (UTC)[返信]
  2. Bellcricket会話[履歴] 2012年8月20日 (月) 12:36 (UTC)[返信]
  3. wakaokina会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 02:59 (UTC)[返信]
  4. Tiyoringo会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 03:57 (UTC)[返信]
  5. 氷鷺会話[履歴] 2012年8月21日 (火) 15:06 (UTC)[返信]
  6. Marine-Bluetalkcontribsmail [履歴] 2012年8月23日 (木) 16:24 (UTC)[返信]
  7. Jaszmars会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 02:12 (UTC)[返信]
  8. JungleCrow会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 13:38 (UTC)[返信]
  9. Taisyo会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 14:04 (UTC)[返信]
  10. タールマン会話[履歴] 2012年8月24日 (金) 22:18 (UTC)[返信]
  11. HATARA KEI会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 13:06 (UTC)[返信]
  12. Cassiopeia-Sweet会話[履歴] 2012年8月25日 (土) 13:07 (UTC)[返信]
  13. むじんくん会話[履歴] 2012年8月27日 (月) 11:44 (UTC)[返信]

無効

[編集]
  1. Geogie会話[履歴] 2012年8月26日 (日) 12:34 (UTC) :署名の時刻が投稿時刻より11秒間ずれています(差分)。賛成票34票目より。--Hosiryuhosi会話2012年8月27日 (月) 06:10 (UTC)[返信]

コメント

[編集]

質問はこちらではなく下の質疑欄に書いてください。

  • --Tiyoringo会話2012年8月21日 (火) 03:57 (UTC) ブロック権限の行使について、簡単に考えておられるようなので反対いたします。例としてあげていただいたブロック依頼はいずれも短期間で意見も多く集まり、1週間ほどでブロックまたはブロック解除が行われておりますが、対処された管理者の方は依頼での賛否やコメントだけでなく、それに至る背景なども踏まえて権限を行使していただいたものと思います。立候補者におかれましては、仮に権限を取得された場合にも、十分な経験をお積みになるまでは、明らかな荒らしはともかく、コミュニティを疲弊させていると見られる利用者のブロック依頼や、ブロック解除依頼案件の対処には慎重になっていただきたいと思います。[返信]
  • アイザール会話2012年8月21日 (火) 11:34 (UTC) - まず、今回の立候補に敬意を表します。たしかにLTA対応は多くのユーザ、管理者が苦慮する点です。私は、対LTAのエキスパートとなる管理者が存在してもいいと考えます。そして私は、管理者は、よほどのことがない限り、誰でも務めうると考えています。とうぜんMaximusM4さんも管理者としてご尽力いただける能力をお持ちであることは疑いありません。[返信]
ただ、今回の質疑応答を通して、どうしても一つの懸念を除外出来ませんでした。というのはMaximusM4さんは、管理者が権限を行使するおりに配慮すべき情報をあまりにも狭く考えておられてはないでしょうか。高度な判断力が必要ないと提示されたブロック依頼の案件ですが、私にはどれも、非常に面倒臭い案件に思えます。いずれも各管理者は、その事象の経緯を過不足なく把握して、その上で様々な影響関係を考慮した上で判断を下しています。つまりMaximusM4さんがおっしゃるような「単純な案件」な案件ではない、と私は思います。
そして、「荒らし」に関してもMaximusM4さんは同様の応答をされました。LTAに対しては毅然とした対処が必要であり、それは私もそう言及し、そう対応してきたつもりです。しかし、相手は生身の人間です。その荒らし行為の内容にも波があり、それに対応するということは、波のある人間と向き合うということです。その波を見極めることで、これまで若干の管理者(たとえば利用者:海獺さんなど)は、LTAの脅威を軽減させようと様々に試行錯誤をして来られました。しかしながら、MaximusM4さん質疑応答には、その試行錯誤を無化するような志向が窺えました。わたしは、立候補者の熱意が却って、LTA問題の解決を遠ざけるのではないかという懸念を拭いさることができません。
各種ブロック案件へMaximusM4さんくだされだ判断への違和感は先に述べましたが、その他、立候補者の質疑応答から通して見えることは、管理者としての判断を下す折にはその審議における賛成反対の票数のみを勘案し、それ以外の付属情報は勘案しないという強い意志です。たしかに、管理者としての判断を下す折に邪魔になる情報はあります、個人間のしがらみ、情、力学関係…。たしかにそれらを切りすてることは、今後の管理者にとって大切なことでしょう。しかしながら、その案件が発生するまでに至ることの経緯、人間としての感情の動きを無視して、公平な判断が下せるとも思いません。Wikipdeiaは人間集団なのですから。
荒らしへの対応に対する立候補者の認識も、同様に思いました。立候補者が、管理者としての能力を備えている事はまぎれもありません。しかしながら、付属情報を勘案しないというその強いポリシー(少なくとも質疑応答からはそう読めました)をどこかで改めて頂かない限り、立候補者の尽力のためにかえって問題が込み入ってしまう案件があるのではないかと危惧します。
もうしばらく、Wikipediaの理念をわがものとして再考した上で、再度の立候補を期待します。もし、管理者に任命された場合は、私のような意見があるということをどうか受け止めていただき、ご一緒にお仕事できればうれしいです、
  • ろう(Law soma) D C 2012年8月22日 (水) 00:26 (UTC) - 管理者の自動退任が相次いでおり、資質のある方が一人でも多く立候補することは喜ばしく思います。アイザールさんのご懸念も理解出来ますが、他の管理者やCUの方に相談の上、慎重に権限行使して頂けると期待しております。[返信]
  • ぱたごん会話2012年8月22日 (水) 15:30 (UTC) かなり迷ったのですが、「基本的に前述LTA関連の案件(投稿ブロックおよび必要に応じた記事の保護など)のみを専門に手がけ、その他は概ね削除依頼およびブロック依頼などにおいて私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件の対処を行うのみとさせていただきたい」とのことですので賛成しました。これはいわば公約ですので、もしもLTA関連以外でブロック依頼や賛否拮抗している削除案件などに関わられるのでしたら(管理作業に相当慣れてからだと思いますが)、その前にコミュニティに再度、信を問うて下さい。[返信]
  • Jaszmars会話2012年8月24日 (金) 02:18 (UTC)--どちらにしようか非常に悩みましたが、反対票を投じました。ブロック依頼・削除依頼で形勢が顕かな場合のみ管理者権限を行使していきたいとの主旨で受け取りましたが、裁量権の行使を賛否票数と時間経過だけで為されてしまうような不安が拭えせませんでした。簡単・明瞭だから裁量行使をする、実際にそういうつもりはないのかもしれませんが、管理者の方には裁量について当事者(敵対票)や事前からの連帯活動のような背景をよく読んで欲しいです。今回の所信や質疑についても、行使前に自他の対話を重視するという姿勢から入っていただけるだけで、私は賛成に転じることが可能です。[返信]
  • Jaszmars会話2012年8月27日 (月) 03:47 (UTC)に以下追加)追加コメントを読みましたが、反対票は取り下げないことにしました。ブロックや削除の管理者判定をする環境を「高度な判断力を求められる状況にない」/「単純な案件」/「見解(票)が割れていない」と確定する調査力や判断力には、熟練が必要だと私には思えるのです。熱意も資質も素晴らしいと思うのですが、候補者が容易と見て新任から専従を希望している裁量権の行使とは、かえって非常に難易度の高いものであり、むしろスタートから対LTAに特化することに順序の危うさを感じます。管理者に就任した場合も対話の重要性を忘れないで欲しいです。[返信]
  • MaximusM4会話2012年8月24日 (金) 05:26 (UTC) - 立候補者です。始めに、賛否を表明して下さった方々、コメントをお寄せいただいた方々には心より御礼申し上げます。多くのご指摘をいただきましたブロック関連のコメントに関しまして、私の文章力の拙さや言葉足らず故に誤解を招いてしまい大変歯がゆい思いをしております。その最たるものとして、私が「LTAの脅威を軽減させようと様々に試行錯誤してきたことを無化するような志向」の持ち主であるか否かにつきましては、こちらの議論をご覧いただければそのような誤解は払拭できるでしょうか。また、単純な案件として例示した5件の依頼につきましても、あくまでも紛糾した依頼との相対評価によって選定したものであるということ、すなわち「高度な判断」とは紛糾した依頼において下される判断を指した文言であるとご理解いただければと思います。元より様々な付帯状況を鑑みて適切と思われる対処をその都度選択し実行することについては管理者として基本中の基本であると考えておりましたので、概ね見解が一致している案件に対しては「単純な案件」という文言を用いたのですが、その点を「背後関係など付帯情報を一切考慮せず、対話の機会も設けず、票の入り方のみを見て機械的に対処を行うつもりなのではないか」と受け止められてしまったことは、私が言葉の選び方を間違ったという身から出た錆であるとはいえ無念でなりません。[返信]
改めて、仮にご信任いただいた後は特定の長期荒らし利用者 (LTA:HAT) に関連する案件にのみ専従し、他の案件には基本的に関わりを持たないこと。当該LTA対処に際しても機械的な対処ではなく、様々な付帯状況を鑑みて適切と思われる対処をその都度選択し実行すること。また例外的に他の案件の対処を行う際は、他の管理者の方のご意見を伺い、慎重の上にも慎重を期して判断を下すこと。以上をお約束させていただきます。当コメントをもって信任もしくは不信任の新たな参考材料としていただければ幸甚です。
  • JungleCrow会話2012年8月24日 (金) 13:38 (UTC) - LTA:HAT って専属管理者が必要なほど危険なあらしなんですかね。他の一般利用者などに迷惑をかけるあらしを対処するという心意気には頭が下がりますが、管理者としてそれのみに専念というのは逆に病んでしまう危険がありそうなので、余計なお世話でしょうけど反対いたします。だって初めてLTAのページ読みましたけど、あのページ病んでますよ。。。[返信]
  • Taisyo会話) 2012年8月24日 (金) 14:04 (UTC)、コメント追加--Taisyo会話2012年8月24日 (金) 14:35 (UTC) - 元々、賛成票でしたが、反対票に変更しました。元々質問の中で、代表的な荒らしについて「HAT系」以外に「いせちか系」があり、それらも対応して貰えるのかなと思いました。もっとも、慣れるまではよく分かっている分野のみ対応する考えは一理あります。ただ、双方の荒らしとも「HATに見せかけたいせちか」やその逆もあります。それのみ対応しないというのは、判断する眼力を磨く機会を自ら放棄するのではと思いました。判断する眼力を磨かないこと。それは、判断の精度が落ちることを意味しています。その点を考慮して、票を変更しました。理由の補足として、個人的に質問したこちらの回答と、本日のこちらの回答との矛盾です。[返信]
  • Muyo会話2012年8月24日 (金) 14:58 (UTC) - 自動退任者が続出していること、およびMaximusM4さんの過去のHAT系荒らしに対する活動を評しての賛成票。懸念がないわけではありませんが、様々な手段で意思疎通は可能ですし、意思が通じずに問題を発生させるような方でもないでしょう。コメントからは実際にどのような活動をするのか推測しにくい面もありますし、コメントの内容は無問題とはいえないにしても、3人分の賛成票に相当する力を持つ反対票を投じるほどに「何が何でも管理者にすべきではない」とまでは感じませんでした。[返信]
  • タールマン会話2012年8月24日 (金) 23:34 (UTC) - 私自身愛媛OCNや現在進行形で小山田真関連等のLTAに関与してしまっている身としてMaximusM4氏に賛成したい面もありますが(特にいせちか系は杉山愛等の私の編集分野でも度々荒らしを行なっているのでMaximusM4氏の抱いてらっしゃる懸念は凄く理解できます)、やはり個々の審議に対する考え方(他の方々も仰っていますが賛否票数に囚われすぎているように思えます)を見るに管理者となられた場合に何かトラブルや一般利用者との軋轢が出てしまわなか、という懸念が拭いきれません。MaximusM4氏の本意では無かったのかもしれませんが「あの人は内容を勘案せず賛否票数のみを見た機械的な対処しかしない」と利用者に受け止められる管理者はその適正に致命的な問題を抱えていると私は思います。[返信]
  • HATARA KEI会話2012年8月25日 (土) 13:10 (UTC)管理者としての資質云々以前に、希少な「鉄道系記事、特に古めの車両記事をまともに書ける」執筆者の方が記事執筆ではなく管理作業の方に手を取られてしまう状況は困る、というのが正直な感想です。管理者の深刻な人手不足は承知していますが、あえて。[返信]
  • Cassiopeia-Sweet会話) 2012年8月25日 (土) 13:22 (UTC) - 活動全般や質疑の内容については、概ね問題ないと思っております。しかし、MaximusM4様におかれましては、HATARA KEI様も仰られている通り、鉄道関連記事の執筆において大きく貢献されている方だと思いますし、恐らく今後も執筆の対象にしたい記事や改善に着手したい記事などがあるのではないかと思います。そうなると、案件に掛かりきりになってしまって執筆になかなか着手できなかったりということもあるのかも…とも懸念しております。私自身、管理業務について案件を処理して欲しいと会話ページで言われて、たまたま執筆の下書き中を考えていたこともあって「やりたくない」と思ってしまい、その時点で自らが管理者であること自体に疑問を抱いたために権限を返上させていただいたという過去があります。もちろん、その時に思い直して案件処理するかどうかは人それぞれだと思うのですが、自分を基準とした考え方で申し訳ありませんが、現時点では積極的に賛成票を投じることができませんでした。執筆対象が一通り片付いたなどで一段落ついたと思ったら、またぜひ立候補していただければと思います。(一部訂正。Cassiopeia-Sweet会話2012年8月25日 (土) 13:24 (UTC)[返信]
  • Triglav会話) 2012年8月25日 (土) 13:31 (UTC) ブロックに対するその熱意には感心します。ですがその意気込みが、多くの現役管理者、ブロック手続き関係者を困惑させています。これは市民マラソンのごとくスタートラインの遥か後方に立たされているようなものであり、しばらくは、使い慣れたirc等でお伺いを立てながら、現役と意見を合わせるとよいでしょう。うまくスタートラインを切ってください。※ピストルの発砲が管理者権限の付与で、自立して一人で処置するのがスタートラインです。管理者用のircは管理者でなければ参加できません。(補足)--Triglav会話2012年8月25日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
  • Ashtray (talk) 2012年8月26日 (日) 02:46 (UTC) - 賛成票としました。履歴から見る限り、執筆経験は十分ありますし、その内容も評価が高いようです。一方で、ノート等での議論経験もあり、管理系活動もこなされていますね。管理者としての土台は、しっかりできていると思います。加えて、私は鉄道分野には疎いのですが、MaximusM4さんの同分野をより良くしようとする熱意と、同分野をLTAから守りたいとする熱意が伝わりますし、そこを買いたいと思います。もし当選された暁には、他の方も指摘されていますように、初めは相談しながら慎重に対処し、慣れてきたら徐々に範囲を広げていただければと思います。[返信]
  • Yasumi会話2012年8月26日 (日) 06:29 (UTC) 執筆や管理の履歴から期待して賛成しました。慣らし運転の後に目的の目処が立ったら一般の管理者活動へも目を向けていただきたいと思います。[返信]
  • 鈴木室長会話2012年8月26日 (日) 14:49 (UTC) - ここの質問やコメントで、審議での票数や時間経過だけで決めるべきでないという意見がありました。数で決めるのは民主主義的で、Wikipediaに合致しないように思われますが、数というのは、しばしばその選択肢の中で最も客観的な結果を導いたりします。私はそれに忠実であるということが、管理者として不適切であるという理由にはならないと思うのであります。[返信]
  • Tam0031会話2012年8月26日 (日) 15:51 (UTC) 鉄道分野の方が、記事執筆に専念してほしいとのことで反対票を入れておられます。この分野では大変有力な執筆者であるためその感覚は大変良くわかり、私もかなり考えるところでしたが、やはり本人がやると言っている以上はやっていただく方がよいのではないかと考えました。もっとも、今後とも記事執筆に精力的に活動していただけると助かります。[返信]
  • むじんくん会話2012年8月27日 (月) 11:54 (UTC) - 申し訳ありませんが、票を変更させていただきました。LTAへの対応に注力していただくということで、期待を持って賛成票を入れさせていただいたのですが、その後のコメントの中で、基本的に他の案件にはタッチしないとの宣言がございました。私としては、将来的にはLTAへの対処を中心になさるのだとしても、最初は管理業務全般を行いながら権限行使に慣れていただいたうえでLTAへの対処に進んでいただくことを想定しておりましたので、反対票に変更することにいたしました。[返信]
  • Vigorous actionTalk/History2012年8月27日 (月) 11:59 (UTC) 基本的に管理者の業務のうち裁量案件については、詳しくない内容については慣れるまで(もしくはその内容を理解するまで)積極的に行わないほうがいいものもあります。そのへんの見極めが付くようになればきっと積極的に動いていただけることを期待して賛成票を投じます。[返信]

質疑

[編集]

質問の受付は終了しました。

こんばんは。多摩に暇人でございます。1点質問させていただきます。

  1. 例の長期荒らし以外の権限使用は単純な案件のみの行使と現時点で表明されておられますが、仮に長期荒らしが活動を停止したなどの場合は管理者権限の返上をお考えでしょうか。--多摩に暇人会話2012年8月15日 (水) 12:27 (UTC)[返信]
    A.ご質問いただきありがとうございます。基本的には多摩に暇人さんの仰る通りです。立候補に至った最大の動機はそこにありますから、そのような状況に至った際には管理者権限を返上させていただくことも当然視野に入れて検討するつもりでおります。--MaximusM4会話2012年8月15日 (水) 13:22 (UTC)[返信]

こんばんは、Jkr2255と申します。1件質問させていただきます。--Jkr2255 2012年8月15日 (水) 12:54 (UTC)[返信]

  1. 長期荒らし案件以外では「私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件」のみ処理するとのことですが、具体的にはどのような案件について対処をなさる考えでいらっしゃいますでしょうか。「削除」「保護」「ブロック」という3権限それぞれについてご回答いただけましたら幸いです。
    A.ご質問いただきありがとうございます。「削除」および「ブロック」につきましては審議が各種ガイドラインに則った形で正当に行われ、かつ見解(票)が割れていないものを、「保護」につきましては編集合戦が生じた記事において当事者の方々に一旦手を休めて各々の編集の妥当性を議論していただく目的、もしくは荒らし的編集が頻発した記事を文字通り保護する目的で、それぞれ前例を鑑みつつ適切な対処を行いたいと考えております。--MaximusM4会話2012年8月15日 (水) 13:22 (UTC)[返信]

いつも大変お世話になっております。Lapislazuli-starでございます。このたびの管理者への立候補を心より歓迎いたします。さっそくですが1点質問させてください。

  1. 今回、立候補されたきっかけの1つとしてはLTAによる荒らしへの対処があるとのことですが、MaximusM4さんは今までもLTAへの対応で尽力されてきています。今回信任されました場合、一般利用者としての対応から、管理者として権限を行使する側となって対応していくこととなる訳ですが、今までと同じようにできること、今までとは同じようにできないことと等々あると思います。管理者就任後のLTAの対処についてどのように行動されるのか、お考えを伺えればと思います。--Lapislazuli-star会話2012年8月15日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
    A.ご質問いただきありがとうございます。管理者を拝命することによって当該長期荒らし利用者に対してブロック措置という強制力を行使可能な立場となるということを除くと、方針・ガイドラインを始めとした各種合意事項に基き、私の出来る範囲でなすべきことをなし、また他の利用者の方々に協力を呼びかけるといった、これまでのスタンスに基本的に変化はないものとお考え下さって結構です。ただし、仮に管理者を拝命した後はより慎重な行動・言動を心がけ、例えばこのような[1]私の強硬な(と受け止められた)物言いによって生じた無用な摩擦など、過去における反省を踏まえ一層努力して参りたいと考えております。--MaximusM4会話2012年8月15日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

こんにちは。端的に質問します。--アイザール会話2012年8月15日 (水) 14:07 (UTC)[返信]

  1. 荒らしとはなんですか?
    A.各種方針・ガイドラインを理解する気がない、もしくは身勝手かつ恣意的な曲解によってそれらを捉えて悪意的に振る舞い、コミュニティを疲弊させる利用者のことを指すものと考えております。
  1. MaximusM4さんが挙げられた特定ユーザが「荒らし」であると判断される理由は何ですか?
    A.当該長期荒らし利用者の行動の数々が上記に該当すること、また対話が一切通用しない相手であることから(端的な例として利用者‐会話:Hatachi-trainを例示いたします)そう判断いたしました。
  1. 具体的に、どう解決するのですか?
    A.ご質問の意図を図りかねますが、何らかの具体的な解決手段を携えて立候補したのではございません。そのようなものがあるのならば、管理者への立候補ではなく別の選択肢を選んでおります。解決に向けた道筋としましては、先のLapislazuli-starさんのご質問において回答させていただいた、方針・ガイドラインを始めとした各種合意事項に基き、私の出来る範囲でなすべきことをなし、また他の利用者の方々に協力を呼びかけるといった、これまでと同様、地道な方策を取る以外にないと考えております。
ご質問ありがとうございました。以上3点につきまして回答させていただきました。--MaximusM4会話2012年8月15日 (水) 15:17 (UTC)[返信]

こんにちは。Taisyoです。意見表明で少し気になった点がありましたので、確認したいと思います。--Taisyo会話2012年8月16日 (木) 10:33 (UTC)[返信]

  1. 荒らし利用者について、特に重大な悪影響を与えているユーザーとしてLTA:HATの他に、LTA:ISECHIKAがあります(Wikipedia‐ノート:荒らし#継続的なブロック破りユーザへの対処についてを参照ください)。LTA:HATに対しては、Wikipedia‐ノート:進行中の荒らし行為/長期/HAT#今後の対処法に関するローカルルール制定の提案など有効な提案を出されていることもあり十分に理解していると思いますが、LTA:ISECHIKAについては、全く別の対応法が要求されます(Wikipedia‐ノート:即時削除の方針#即時版削除(ドラフト)など‎)。管理者になれば、両案件に対応するスキルが要求されますが、どの様に対応していくのか教えて頂きたく思います。
    A.ご質問いただきありがとうございます。LTA:ISECHIKA案件につきましては、その行為の特性すなわち当該LTAによる編集内容については取捨選択の余地がなく、(該当する版を指定した)削除措置によって迅速に対処すべきものであることを踏まえ、冒頭にて申し上げました「私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件」の範疇に含まれると考えております。従いまして、仮に管理者を拝命した後にLTA:ISECHIKA案件に遭遇した場合、ご提示いただいたノートページ記載事項を含む各種合意事項に基き、前例に則って粛々と対処させていただくことになろうかと思います。--MaximusM4会話2012年8月16日 (木) 23:39 (UTC)[返信]

Tiyoringoといいます。質問をさせてください。

  1. 削除、ブロックについての権限行使ですが、「審議が各種ガイドラインに則った形で正当に行われ、かつ見解(票)が割れていないものを」とお答えになっておりますが、削除依頼提出者以外に賛否のないもの、削除票のみしかないが、削除票、記事の大幅な改善がなされているかもしれない案件(例:Wikipedia:削除依頼/協進印刷のこの版の状況[2])などのケースでも積極的に対処をされるか、様子を見るか、いずれになりますでしょうか。
    A.「削除依頼提出者以外に賛否のないもの」につきましては削除に関する合意は形成されていないと判断し、また「削除票のみしかないが、記事の大幅な改善がなされているかもしれない案件」につきましては「記事の大幅な改善」を踏まえた上で再度審議を行うべきと考え、いずれの場合も様子見とさせていただくことになろうかと思います。
  1. ブロック依頼については、その性質上、被依頼者と摩擦のあった利用者からは厳しい意見が出ることが十分考えられます。また削除依頼のように削除か存続だけでなく、ブロックする場合もブロック期間をどうするかという問題もあります。1週間程度では、あまり多くの意見もつかないことが考えられますが、「私自身の高度な判断力を求められる状況にない単純な案件」というのはどういったケースになるでしょうか。可能であれば、過去の特定案件を示していただけないでしょうか。
    A.過去の案件においては例えば以下の5件がそれに該当するものと考えております。
いずれの案件も(第三者的立場の利用者を含む)利用者より示された見解が概ね一致しており、管理者の方々は各種方針に照らし合わせた結果それらを妥当と判断して措置を行ったものと考えられます。ご質問の件に関しましてはこのようなケースを想定しております。

以上質問させていただきました。--Tiyoringo会話2012年8月18日 (土) 12:32 (UTC)[返信]

ご質問ありがとうございました。以上2点につきまして回答させていただきました。--MaximusM4会話2012年8月19日 (日) 04:45 (UTC)[返信]



ビューロクラットの方へ。ノートにて投票資格の確認とCU依頼についての議論があるので、そちらの議論が決着するまで終了判定を保留して頂けませんか。よろしくお願い申し上げます。--まさふゆ会話2012年8月27日 (月) 13:26 (UTC)[返信]

  • なぜこの投票だけ特別視するのでしょうか?つい最近のWikipedia:管理者への立候補/Halowand/20120701も僅差でしたが即座に権限が付与されています。MaximusM4さんも立派に信任基準を満たしているのですから管理者権限を付与の上、管理者業務についていただきたいです。なおこの意見は協議中のCUを妨げるものではありません。--ラヒーム会話2012年9月3日 (月) 08:50 (UTC)[返信]
  • 提案 MaximusM4さんの信任判定を求めます。MaximusM4さんもしくはMaximusM4さんに関連した利用者が投票を操作しようとした具体的な疑惑は存在しないのですから、これ以上期限設定もなく信任判定を遅らせるのは適当ではないと思います。今回の投票を通じて明らかになった問題点は現行の方針解釈を以って解決することは困難です。そうであれば、次回以降の検討課題として議論していくことにして信任判定とは分けて考えるべきではないでしょうか。そうすれば問題点を切り分けて、今より少し冷静な議論ができると思います。--T_suzu (Talk/History) 2012年9月4日 (火) 16:15 (UTC)[返信]


ビューロクラットより MaximusM4さんにおかれましては権限付与をお待たせして大変申し訳ございません。他のビューロクラットの方は別の理由・判断があるかもしれませんが、私の場合、いくつかの理由により権限付与を保留しております(ました)。以下に現状をまとめます。

  1. 無効票を投じられた方の再投票(賛成票)、投稿時刻と署名時刻の相違(1秒間) → 有効票として扱うことに異論なし
  2. IRCによる投票呼びかけと受け取られかねない行為 → 「ミートパペット」や「カンバス」には該当せず、で合意(異論なし)
  3. CU依頼、およびオンブズマンへの確認

現状、1.および2.については問題ないと思いますが、3.について依然コミュニティの意見が分かれております(CU依頼に関わらず権限を付与すべきという意見と、CU依頼が終了するまで保留、あるいはCU後に権限を付与すべきという意見)。本日オンブズマン委員会の見解が示されたこともあり、MaximusM4さんには大変申し訳ありませんが、私としてはいましばらくCU依頼に関するコミュニティの動向を注視させて頂きたいと思います。CU依頼については別途コメントさせて頂きます。なお、他のビューロクラットの方の判断および権限付与を妨げるものではありません。ご理解のほど、よろしくお願い致します。--Penn Station (talk) 2012年9月5日 (水) 14:46 (UTC)[返信]

ノートに、CUを待たずに権限付与してはどうかという提案を行いました。--Jkr2255 2012年9月6日 (木) 01:06 (UTC)[返信]

チェック - ノートページにおける意見を考慮し、MaximusM4さんに管理者権限を付与しました。今後ともよろしくお願い致します。--Bellcricket会話2012年9月6日 (木) 12:29 (UTC)[返信]

この度はご信任をいただきまして大変光栄に思います。賛否を表明して下さった53人もの利用者の方々にはこの場をお借りして深く御礼申し上げます。またお寄せいただいた多くのコメントを真摯に受け止め、今後の活動に生かしてまいります。皆様ありがとうございました。--MaximusM4会話2012年9月6日 (木) 14:39 (UTC)[返信]