利用者‐会話:Geogie/過去ログ其の拾肆

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Wikipedia:削除依頼/上原りさ[編集]

Wikipedia:削除依頼/上原りさですが、何が問題ある記述なのかよく分かりません。大筋は以前公開されていた大学のプレスで確認出来ますし、無いことに関しては編集対応で済みそうな気がします。再度、何が問題なのか説明して頂きたく思います。--Taisyo会話2017年11月4日 (土) 12:37 (UTC)

こんばんわ。コメント有難うございます。本件について当該ページにコメントを書きましたのでご確認下さい。--Geogie会話2017年11月4日 (土) 13:02 (UTC)

WP:JPE/B抵触について[編集]

利用者‐会話:Geogie/過去ログ其の拾参#クジパンの件でと同じ問題のある編集を2017年のテレビ (日本)で行っていたようです([1])が、放送日だけを暦日で書けば良いというものではありません。それだけではなく、放送時間も暦日表記(24時を越えない表記)で記載する必要があります。この場合、28日の欄に書くのはいいとして、放送時間は24:10 - 25:10ではなく、0:10 - 1:10ではないのでしょうか。28日24:10 - 25:10では事実上29日0:10 - 1:10を書いたも同然です(ガイドライン抵触ならびに実際の放送時間より1日ズレているため、「28日0:10 - 1:10〈27日深夜〉」のように記さねばなりません。今後番組の放送時間もしくは配信時間の記載の際には十分留意願います。このガイドライン抵触で半保護となった記事があったり、問題編集を繰り返したユーザ(Geogie氏ではない、IPを含めた他者)が投稿ブロックになったりしたことが何度もございました。--Don-hide会話2017年12月23日 (土) 05:36 (UTC)

お茶をどうぞ![編集]

張立の件で、履歴精査をしていただいた他者指摘により、Geogie氏の即時改名に問題があるとの認識が誤りであることがわかり、これまで誤認してしまいましたこと、大変申し訳ありませんでした。平素は当方の活動範囲ともかぶることも多いですが、今後ともお力を貸していただければと思います。 Don-hide会話2017年12月29日 (金) 15:29 (UTC)

Wikipedia:削除依頼/渡辺麻友 20180130 の件で[編集]

上記依頼ですが、依頼文にある版の指定の際の版の時刻がどのタイムゾーンなのかがわからない状態(記載がなかった)であったため、補填させていただきました。緊急案件とのことですので、タイムゾーンの記載漏れとなると、管理者・削除者の対応が遅れるおそれがございますので、このような対応をさせていただきました。ご了承ください。以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2018年1月30日 (火) 07:09 (UTC)

これはどうも有難うございました。--Geogie会話2018年1月30日 (火) 08:04 (UTC)

MACO (○○アドバイザー)について[編集]

こんにちは。MACO (引き寄せ実践法アドバイザー)をMACO (メンタルアドバイザー)に移動しておいででしたが、議論なく移動(改名)ができるのは、ページ名の付け方に明らかに違反している場合のみです(こちらを参照)。「この方が分かり易いのでは?」という理由での移動はWikipedia:ページの改名にある手順を踏まなければなりませんので、まずはノートでの提案をお願い致します。--MK0210会話2018年2月8日 (木) 07:16 (UTC)

お礼[編集]

タイトルに感嘆符をつけ忘れておりました。つけて下さり、ありがとうございました。 物子礎会話2018年3月16日 (金) 12:28 (UTC)

テレビ大阪の放送対象地域について[編集]

2018年のテレビ (日本)において、テレビ大阪にかかる記載の際に、放送対象地域を「近畿広域圏」と記載していたようでしたので、「大阪府」と修正させていただきました。CATVでの区域外再放送や直接遠距離受信が京都市旧市域や神戸市の近郊などといった大阪府外の隣接地域等でなされていますが、放送対象地域自体はそれでもあくまで大阪府のため、そのように修正させていただきました。

余談気味ではあるのですが、ネット局一覧での「実質的再放送」を記載するのかどうかという問題で、テレビ大阪やテレビ愛知の扱い(他の4系列は広域放送だが、テレビ東京系列局だけ県域放送になっている。)を、放送体操地域ではなく、実際の視聴実態に近い、他の4系列と同等とみなすべきかどうかという問題も絡んできそうです。現状は放送対象地域を厳格に見ていくことになっているようです。

以上よろしくお願いします。--Don-hide会話2018年3月23日 (金) 03:26 (UTC)

ESEAP Conference 2018[編集]

Hello Geogie please see an invitation below,

I’m Biyanto from Wikimedia Indonesia who organized ESEAP Conference. ESEAP Conference 2018 is a regional conference for Wikimedia communities throughout the ESEAP region: ESEAP stands for East, Southeast Asia, and Pacific. Taking place in Bali, Indonesia on 5–6 May 2018, this is the first regional conference for these Wikimedia communities.

East and Southeast Asia and the Pacific are the most under-represented regions within the Wikimedia community. There is a significant number of Wikimedia contributors in our regions, yet we continue to struggle in establishing a well-managed community. This conference will bring participants from various ESEAP communities together in order to better understand the issues and to look for solutions. It also aims to connect people of the Wikimedia movement within ESEAP regions, to share ideas, and to build regional collaborations that are impossible to achieve through online communication.

We’ve got a lot of participation from several countries, but we’re lacking from your country. As we need more participants from your country, we believe that your contribution and participation would be a valuable asset to the success of this event. If you would like to participate in the conference, please do fill the form as soon as possible (by April 5, 2018) and we’ll inform you if you get selected for the conference.

Thank you and we hope to see you soon. --Pilarbini会話2018年3月29日 (木) 09:05 (UTC)

お礼及びその他[編集]

差し戻しありがとうございました。親による子供の拉致のページがIPユーザーに大幅削除を受けているようです。荒らし報告に追記しました。--Tangmo 2018年4月27日 (金) 11:40 (UTC)

いえいえ、どういたしまして。あまりにも目に余る状況でしたので対応致しました。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年4月27日 (金) 11:45 (UTC)

芳根京子の差し戻し編集について[編集]

芳根修という方が10時間以上をかけて編集したものを一瞬で差し戻していますが、ウィキペディアのルールに全て沿っていなかったわけではないと投稿記録で確認出来ました。違反行為であった場合、本人への警告等が行われ改善しない場合、ブロック等の対処が行われるのが一般的なルールです。本人とは無関係とはいえ、時間的な労力を考えると納得出来ない差し戻しであり、きちんと説明する義務があなたにはあると思います。誰が見ても納得出来るように詳しく返信を宜しくお願い致します。 Nagging people会話2018年5月3日 (木) 04:16 (UTC)

だいぶ遅くなりまして申し訳ございません。無視していたわけではありませんが、上手く説明できるか考えておりました。私が大幅に差し戻したこの編集(特別:差分/68353983/68353976)ですが、情報量が過剰に記載されていると考え、シンプルな内容に戻した方が良いと思ったものです。『Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか』という案内ページに「ウィキペディアは情報を無差別に収集する場ではありません」とある通り、個人の人物像に関して趣味・嗜好などはごく基本的な量に留め、全てについて書く必要はないものと考えます。またInfoboxの「代表作」の部分についてですが、毎年ごとの作品を挙げずとも、世間一般に知られている作品のみで十分伝わるものと思います。Wikipediaの人物記事は「あれも」「これも」で文章ばかり書いて行きますといたずらに情報量(ページバイト)が増えてかえって読みにくくなるということになります。従いましてあまり過剰に情報を入れないようにして、閲覧者に読みやすい形に整えていく方が良いというのが私の考えであります。--Geogie会話2018年5月11日 (金) 10:00 (UTC)
上記の利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録返信は当方が利用者:芳根修会話 / 投稿記録 / 記録さんに不当な差し戻し編集をされたのではと意見し、差し戻すようにお願いした後にされたものと一目瞭然です。対話拒否による投稿ブロックの注意喚起をされる前に返信したと考えるのが妥当に思え、差し戻した経緯の説明も個人的な考えが多数を占め、ウィキペディアのルールに沿っているとは考えられません。情報量を縮小をしたいのであれば、歌手ページで大量に消費されているデータを縮小すべきだと思います。読みやすくなっていた記事や閲覧しやすい記事も差し戻しておきながら、このような中途半端な説明では納得出来ません。この会話での解決は難しいようなので管理者に意見を求めようと思います。--Nagging people会話2018年5月11日 (金) 15:35 (UTC)

Wake Me Up (TWICEの曲)の記事名について[編集]

はじめまして、げんマリと申します。Wake Me Up (TWICEの曲)の記事名についてですがTWICE#改名提案20170126にてTWICE (日本の音楽グループ)との曖昧さ回避のために「韓国の」を付け加わるとあります。それに準じて過去にもSIGNAL (韓国のTWICEのアルバム)という題名で記事が作成されています。なので私の意見としてはWake Me Up (韓国のTWICEの曲)が妥当と考えます。議論する場が場違いと承知ですが差し支えなければご意見お願いいたします。--げんマリ会話2018年5月15日 (火) 15:25 (UTC)

なるほど、同名のグループが日韓両国に存在するのですね。韓国の音楽事情には門外漢なもので大変申し訳ありません。ただ、『Wake Me Up』(感嘆符がついていないページ)という記事名が現在『Wake Me Up!』(感嘆符がついているページで、SPEEDの楽曲記事となっている)へのリダイレクトになっております。『同名の記事が在る場合には、曖昧さ回避かっこで区分する』のが日本語版wikipediaの基本ルールなので、『Wake Me Up』(感嘆符がないページ)は、現在のところ同名の記事がないので、『Wake Me Up (TWICEの曲)』の記事を『Wake Me Up』へ移動する方がすっきりすると思います。ただ。改名提案手続きなど手間がかかることにもなりますので、記事の改名提案を行い、『ノート:Wake Me Up (TWICEの曲)』で意見を募ることにしますので、げんマリさんもご意見があれば、そちらでコメント戴きますようお願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年5月15日 (火) 20:26 (UTC)
返信 (Geogieさん宛) ご意見ありがとうございます。了解です。詳しいことはノート:Wake Me Up (TWICEの曲)にて議論いたします。--げんマリ会話2018年5月16日 (水) 02:15 (UTC)

ポール・マッカートニー(替玉)のページ移動について[編集]

本件についてですが、「ポール・マッカートニー(替玉)」というのがこの人物の正式名称となっており、1つの単語と解されるべき語句であります。
曖昧さ回避のためにつけた半角カッコではございません。
現状が局地的人気のタレントゆえ、Geogie様がこの人物名をご存じなくても無理はないものと思われますが、かようの理由により、おそれいりますが変更履歴を取り消していただけないでしょうか?
なお本件については新規作成時、まさにこのような誤解が生ずるのを避けるために全角カッコでの投稿を試みたものの、Wikipediaページの警告画面としてカッコを半角にするよう求められたため、やむをえず半角カッコで投稿した経緯がありますので申し添えます。
-- Heffyend 2018年5月30日 (水) 13:05 (UTC)

追記です。 今確認したところ、別のユーザーによりさらに操作がなされており、Geogie様の操作では取り消しができない可能性があることが判明いたしました。
よってこの書き込みにつきましてはいったん保留とさせていただき、さらなる操作を行った別のユーザーとの会話によって解決をはかりたいと存じます。
お騒がせいたしておりますことをお詫び申し上げます。
-- Heffyend 2018年5月30日 (水) 13:43 (UTC)

コメント これはどうも…… 確かにこの方はローカルタレントのようなので私が存じ上げていないのは無理からぬところではあります。さて、お尋ねの件ですが当方にて「変更履歴は取り消すことは出来ません」。これは管理者による削除(記事版)が必要となりますが、現在の記事では仮に削除を依頼しても文章自体に瑕疵がない限りは存続の判定が下るでしょう。しかしながら、再度の改名提案を行った上で記事を元の名前「ポール・マッカートニー(替玉)」に戻すことが出来ます。利用者:Heffyend会話 / 投稿記録 / 記録様が元に戻すことを希望されるならば、当方にて改名提案(この場合は1週間審議期間を置くのが暗黙の了解です)を行った上で元に戻させて戴きますが、如何でございましょう? --Geogie会話2018年5月30日 (水) 13:56 (UTC)
コメントありがとうございます。
さきほど別のユーザーの方と会話いたしまして、その方からも改名提案の手続きを踏むことを提言されました。
本件につきましては今後もこのようなことが起こりうると思われますので、これを機に、曖昧さ回避のカッコではないことを分かりやすくするため、カッコを全角表記へ変更する方向で考えております。
ついさきほど当方にて、現行のポール・マッカートニー (替玉)のページにて改名提案を行い、ノート:ポール・マッカートニー (替玉)およびWikipedia:改名提案にも所定の記載をしてまいりました。
1週間の審議機関を経た上で、問題なければ変更(移動)の手続きを行おうと思います。
当方がまだWikipediaに慣れていないがゆえ、ぶしつけな書き込みをしてしまったことを重ね重ねお詫び申し上げます。
また、それにもかかわらず建設的なご意見をくださいまして、誠にありがとうございました。ご配慮に感謝申し上げます。--Heffyend 2018年5月30日 (水) 15:31 (UTC)

井戸端にて[編集]

あなたの編集について井戸端で話題になっていますので、編集意図についてお聞かせいただけませんか。Wikipedia:井戸端/subj/旗アイコンについてにてお願いします。--テンガ伝説会話2018年6月5日 (火) 20:37 (UTC)

ダブルスタンダード[編集]

自分が編集一番乗りしたいからといって他人の編集を差し戻すのはどうかと思いますよ。嫌がらせ以外の何物でもない。--126.170.61.22 2018年6月13日 (水) 17:40 (UTC)

(コメント)こちらでもノートに誘導されたのに対応を怠っているようですね。「Wikipedia:存命人物の伝記」「Wikipedia:検証可能性」に反する行為を指摘されているのに、指摘されてもいっこうに対応しないのはどういうわけでしょうか。このような言動は「Wikipedia:存命人物の伝記」「Wikipedia:検証可能性」を軽視していると思いますし。--Sq_crown会話2018年7月7日 (土) 02:24 (UTC)

お願い[編集]

はじめまして、桜螺旋と申します。突然のお声がけ、お許しください。この編集の出典がわからず困っています。なにぶん古いことではありますが、出典を加筆してもらえないでしょうか。--桜螺旋会話2018年6月23日 (土) 12:56 (UTC)

こんばんわ。本件に関しては、手元に資料がないためある程度お時間を頂戴することになりますのでご了解ください。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年6月23日 (土) 14:21 (UTC)
了解しました。お願いします。--桜螺旋会話2018年6月26日 (火) 12:00 (UTC)
(コメント)その後の状況はいかがですか。未だに該当部分は全く出典が提示されておらず、そのまま放置されているのですが。Geogieさんの投稿記録を見ると最近も極めて熱心に活動しておられるようですし、時間がないというわけでもないようですね。もし出典を出す気が全くないなら、いったん該当部分を除去してはいかがでしょうか。出典があってはじめて執筆が許されるのですから。また、いま出典を探している最中だから時間がかかるというなら、ならば出典見つかるまでの間は該当部分の掲載も控えるのが無難でありましょう。いつまでも「Wikipedia:存命人物の伝記」「Wikipedia:検証可能性」に反する状態を放置するわけにはいかない。きちんと該当部分のノートででも状況を報告してください。--Sq_crown会話2018年7月7日 (土) 02:15 (UTC)
(コメント)ノートへのコメントありがとうございます。しかし、なぜこの事態に至ったのかの説明に不十分な箇所が見受けられ、今後も同様の問題が起きてしまうのではないかと心配しております。ノートにてその点ご回答いただけますようお願いをさせていただきました。--Sq_crown会話2018年7月9日 (月) 20:42 (UTC)

管理者伝言板での報告について[編集]

こんばんは。そしてお世話になっております。Mee-sanと申します。

GeogieさんがWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックに報告されましたこの利用者 ですが、私が確認したところ「この利用者は登録されていません」と出ております。つきましてはご確認の上再度報告して頂きますようお願いします。--Mee-san会話2018年6月30日 (土) 11:26 (UTC)

緊急削除依頼ページの要約欄秘匿について[編集]

はじめまして。先ほど緊急削除依頼ページの作成時に直リンクを入れてしまいましたが、要約欄の秘匿および初版〜第3版までの版指定削除をするにはまた別に依頼ページを作る必要がありますでしょうか?—多摩駅長会話2018年9月12日 (水) 11:33 (UTC)

こんばんわ。その件ですが、Wikipedeiaの削除依頼ページにて一般人氏名を書いてしまったり、直リンしてしまったような場合には別に削除依頼が必要になるケースがありますが、今回の場合は私のコメントで「初版の要約欄の秘匿が必要」と触れておりますので、管理者が要約欄の秘匿および初版〜第2版の削除(秘匿)を行ってくれるかも知れません。一方で管理者から「別に削除依頼ページを作って下さい」と申し渡されることもありますので、現時点では当初の削除依頼の対処を見守るのが無難と考えます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年9月12日 (水) 11:43 (UTC)
わかりました。ありがとうございます。訂正しますが、初版〜第3版の間違いでした。—多摩駅長会話2018年9月12日 (水) 12:00 (UTC)
要約欄の秘匿および版指定削除を確認しました。ありがとうございました。—多摩駅長会話2018年9月12日 (水) 12:06 (UTC)

すみません[編集]

私は、Geogieさんに1000の謝罪と低い弓を持ってきます。私はまた、両者がベストを欲しがっていると理解しています。妥協を図りましょう。—Lex Browsky the Green Porcus--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月13日 (木) 15:54 (UTC)
私はちょうど編集を学んでいて、主導権を握ってみよう。—Lex Browsky the Green Porcus会話)--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月13日 (木) 16:01 (UTC)
あなたも尋ねることができます - 私は記事「福島県の訃報2018年9月」を作成できますか?--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月13日 (木) 17:23 (UTC)
おはようございます。まずWikipediaにご参加される前に『Wikipedia:ウィキペディアは何ではないか』をお読み下さい(特に「ウィキペディアはブログ、ウェブスペース、ソーシャルネットワーク、追悼サイトではありません」と「ウィキペディアは名鑑ではありません」の箇所)。Wikipediaは百科事典を作るサイトであって、無差別に情報を収集したり公開するような場所ではないことにご理解戴きたく思います。また『Wikipedia:削除の方針のケースB』は特にご理解して下さい。あなたは『訃報 2018年9月』で福島民友新聞の訃報から人物を記載されましたが、訃報ページは『社会的・世間的に著名な活動をした人物』が対象であって無名の一般人までは対象でありません。それから日本の場合、地方議会議員や首長、或いはその地域に献身的な活動をされた人物は公人扱いされますが、その親族は著名な公的活動をした人物でない限りは一般人なのです。例えば有名タレント、財界人、国会議員や地方議会議員など政治家の母上の場合は『その時に、その人物(タレントや議員など)の母が死去された』ために新聞で報じられるというケースが多く、母上その人は著名な活動をしていないのであれば全くの一般人となります。また学校の先生は大学教授から小学校の教諭まで範囲が幅広く、大学教授或いは高校野球などスポーツチームの監督などで著名な活動をされている方もいますが、殆どは全国的に無名でごくごく普通に仕事をされている方が多く、Google検索などで調査して全国的に著名な活動をしていると認められない限りはWikipediaに記載する対象にはならないでしょう。
「福島県の訃報2018年9月」を作成できるかというご質問ですが、上記でも触れておりますが、Wikipediaは百科事典を作るサイトではあって、無差別に情報を収集したり公開するような場所ではないという理念に照らしてそれは無理ですと申し上げます。仮に作成を強行された場合、私がやらなくても他の利用者から直ちに即時削除タグを貼付されるか、削除依頼が提起されることとなるはずです。
以上、私が上記に掲げたWikipediaの各方針などをご精読された上で、ルールに則って記事編集の活動をされますよう、お願い申し上げます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年9月13日 (木) 22:18 (UTC)
役に立つ情報は、Geogieさんに感謝します。私はそれを得る。 記事を改善するために「毎日新聞/訃報」から情報を得ることは可能ですか?--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月14日 (金) 03:19 (UTC)
「毎日新聞/訃報」の情報を得るのは構いません。ですが、その場合でも地元の名士(老舗企業の経営者や地方議会議員、或いは市町村長、副市長【助役】、収入役、教育長などの公的職務に在る者)その人は許容範囲内です。しかしその名士の親族(妻や子息など)は一般人と看做されますので書いてはいけません(プライバシー侵害とされる可能性がある)。また著名人(特に芸能人など)のうち、生年月日や学歴などを公表していない方もおられまして、その方が公にしていない情報をWikipedeiaに勝手に書き込みますとプライバシー侵害と判断され、削除の対象となります。これについては『Wikipedia:削除の方針のケースB』をよく読んで下さい。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年9月14日 (金) 04:22 (UTC)
ありがとう、Geogieさん。今後は、記事の編集についてアドバイスをしていきます。--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月14日 (金) 12:09 (UTC)
私は本当にあなたと話を楽しんだ。一緒に働きましょう。--Lex Browsky the Green Porcus会話2018年9月14日 (金) 15:08 (UTC)
ここは個人的な会話をするページではありません。意味不明な言説はお辞め下さい。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年9月14日 (金) 15:18 (UTC)
重要事実を勝手にリバートする行為は隠蔽だ!いいかげんにしろコラ!--203.165.151.7 2018年9月29日 (土) 04:10 (UTC)

WP:JPE/B抵触について (2018年9月)[編集]

番組記事の編集お疲れ様です。WP:JPE/B抵触となるこちらの編集ですが、『やべっちFC〜日本サッカー応援宣言〜』は毎週月曜日0:05 - 0:40に放送されている番組です。あさってについては、あすの『日曜プライム』が拡大版となる関係でさらに繰り下げとなります。いずれにしましても、番組表等を確認せずに、出典にある「9月30日」をそのまま引っ張ってきての加筆をなさったのでしょうが、加筆の際には当該番組が本当に出典に記載の日付で放送されるのか、暦日上その翌日になってから放送されるのか、確認してからの加筆をお願いしたいと思います。--Don-hide会話2018年9月29日 (土) 13:00 (UTC)

(追記)先ほど提示の差分を確認いたしましたところ、放送を暦日で勘違いしたわけではないことはわかりましたが、かといってさきのガイドライン抵触となる編集を行って良いことになりませんので、暦日上「10月1日」だとわかっているのであれば、「9月30日」の欄に括弧書きで「厳密には10月1日」と記すという、事実上の24時超え表記を行うのではなく、最初から「10月1日」の欄に記載するようお願いします。--Don-hide会話2018年9月29日 (土) 13:51 (UTC)

大嘗祭の削除依頼について[編集]

私が取り消しをした大嘗祭の記事ですが、版指定削除の依頼があったようです。私はこういった事態に対処した前例があまりなく、自分の対処が不適切ではなかったのか心配しています。それとも私の行った行為自体が問題だったのでしょうか。--RSSFSO会話) 2018年10月13日 (土) 22:21 (UTC) RSSFSO会話2018年10月13日 (土) 13:21 (UTC)

大嘗祭の記事ではあなたの編集の前のIPのユーザーの編集を見て、その編集が毎日新聞の記事の転載であることを当方が確認した上で削除依頼を出しました。あなたが問題の編集を差し戻した行為自体は全く問題ございません。これからは今回のような(別利用者が外部記事などを丸写ししたような)編集を目にされた場合には差し戻すことは当然、出来ればその記述についてGoogle検索などで外部マスコミの記事などの転載を確認できた場合にはご自身で削除依頼を提出することも頭に入れて戴ければ幸いでございます。--Geogie会話2018年10月13日 (土) 14:37 (UTC)

「田口弘」を改名しました[編集]

こんにちは、Geogieさん。改名提案されておられました「田口弘」ですが、改名への合意形成が成された状態のまま3週間以上経っておりましたので、勝手ながら「田口弘 (実業家)」へと改名させて頂きました。また、跡地となった「田口弘」は曖昧さ回避ページへと変更もしてあります。取り敢えず、ご連絡まで。--Challemoni会話2018年10月13日 (土) 19:26 (UTC)

本件ですが、うっかり忘れておりました。Challemoni様、これは有難うございました。深く感謝申し上げます。--Geogie会話2018年10月13日 (土) 21:18 (UTC)

らいふう刃の表記名[編集]

らいふう刃ですが、新字体に変換すると「雷風刃」となります。なので、漢字表記に変更をお願いします。--192.162.243.236 2018年10月15日 (月) 21:50 (UTC)

うーん、Google検索してみても機種依存文字の字体と新字体が混在してますね。貴殿が立項される時に新字体で作るべきだったのでは? --利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年10月15日 (月) 21:55 (UTC)

東久邇宮稔彦王[編集]

東久邇宮稔彦王の記事が荒らされており、履歴が酷いことになっています。版指定削除をお願いします。 RSSFSO会話2018年10月18日 (木) 08:37 (UTC)

お礼[編集]

訂正ありがとうございました。以後気をつけます。--ずっきーに会話2018年11月4日 (日) 12:51 (UTC)

わざわざ有難うございます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年11月4日 (日) 13:06 (UTC)

お詫びとお礼[編集]

はじめまして、月茶と申します。Wikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックにて荒らしの編集を差し戻す際に、操作ミスとは言え誤って他の利用者の方の編集を差し戻してしまったことを深くお詫び申し上げます。そしてすぐに対処して頂きありがとうございました。次からは冷静に編集に取り組むように精進して参りますので、今後ともよろしくお願い致します。--月茶会話2018年11月8日 (木) 03:37 (UTC)

こちらこそ。私も数年前に荒らしの差し戻しミスで誤認ブロックを一度食らったことがありますのでお互い様です。状況を確認して間違えないようにやりましょう。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年11月8日 (木) 03:53 (UTC)

「韓鵬」の移動について[編集]

はじめまして、Jishinniと申します。

韓鵬 (男子サッカー選手)韓鵬に移動されましたが、この記事名は英語版記事en:Han Peng (male footballer)に倣ったものです。英語版を見ていただけるとわかるように、同盟の女子サッカー選手(en:Han Peng (female footballer))もおり、女子選手も中国代表で女子ワールドカップなどに出場している選手[2]でもあることから、男子選手の方を代表的なトピックとすべきではないと判断してあえて括弧つきの記事名にしたのですが、こういう場合でも他に記事がない状態では括弧は不要なのでしょうか?教えていただけると幸いです。--Jishinni (talk) 2018年11月16日 (金) 14:59 (UTC)

こんばんわ。上記の件ですが、あなたが男子サッカー選手の記事を作った際には韓鵬のページが空白であったことと、また男子サッカー選手のみの記事しかなかったために「同名の記事がない場合には項目を一つにする」という基準を適用して、韓鵬 (男子サッカー選手)を移動したわけです。もし、あなたが男子選手と女子選手の両方の記事を作る構想があったならば、まず『韓鵬』を曖昧さ回避案内ページで作成(例を挙げますと『鈴木淳』のようなページです)してから同姓同名の人物の記事をそれぞれ作るという形にしていれば、今回の私のように第三者が「同名の記事が他にないので、肩書のない単独ページに移動する」措置を執ることはなかったものと思います。またWikipedia日本語版ではサッカー選手の記事に、同姓同名の有名人が複数いるような場合には『○○ (サッカー選手)』という形が取られていますが、現在のところ漢字圏国(日本、中華人民共和国大韓民国朝鮮民主主義人民共和国など)では『○○ (男子サッカー選手)』『○○ (女子サッカー選手)』というページがありません。これは男女で、しかも同姓同名というサッカー選手の記事が今までなかったからということもあります。
今回の件ですが、もしあなたが『韓鵬 (女子サッカー選手)』という記事を作られたとしたならば、現在の男子選手の記事『韓鵬』については、私の方で改名提案の上で改めて当初の形に戻させて戴き、記事移動後については曖昧さ回避案内ページに整理させて戴きたいと思いますので、改めてご連絡戴ければ幸いに存じます。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年11月16日 (金) 15:32‎ (UTC)
返信遅れてすみません。移動の意図については了解しました。ですが、Wikipedia:曖昧さ回避を再読したところ、「同名の記事がない場合には項目を一つにする」というような規定は存在しないように思え、むしろ記事名の被りが起こる可能性がある場合には記事名に括弧をつけて曖昧さ回避するべきであるように解釈できると思いました。とはいえ、先に曖昧さ回避の項目を作っておかなかったのは私の手落ちだったと思いますし、また現状で特に問題はないと思うのでそのままにしておこうかと思います。なお韓鵬 (女子サッカー選手)については、英語版を翻訳してもサブスタブレベルにしかならないので現状での作成は見送ります。--Jishinni (talk) 2018年11月20日 (火) 07:47 (UTC)
コメント有難うございました。上記の件了解です。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年11月20日 (火) 12:48 (UTC)

管理者伝言板での空白挿入について[編集]

1つ質問させてください。GeogieさんはWikipedia:管理者伝言板/投稿ブロックなどのページで*と{{User2}}の間で半角空白を挿入される編集も時々行われていると思います(直近の例)が、その編集はどのような目的で行われているのでしょうか?もし空白があったほうが何らかのトラブルが起きにくいなどがあれば、この後私自身でも報告時に空白を入れるように注意しておきたいので、教えていただければ幸いです。--郊外生活会話2018年11月17日 (土) 03:27 (UTC)

こんにちわ。コメントありがとうございます。上記の件ですが、私自身は*(アスタリスク)の後に空白を入れるのは、管理者伝言板や削除依頼サブページなどのソース編集画面で他者の報告の段を揃える時と、後は私自身が報告する時です。特に私自身が報告するときには{{User2|〇〇}}、{{IPUser2|〇〇}}、あるいは{{AFD|削除}}のtemplateをコピーして使うのですが、私はかなり以前、ある削除依頼サブページにて*{{AFD|削除}}という形にてアスタリスクとtemplateをくっつけて報告の文を書いていた時に、カーソルの操作を誤ってしまい自分の文章だけでなく他者の文章まで消去してしまった失敗をしたことがあるのです。その為、カーソルの操作のミスをしないように*(アスタリスク)の後に空白を入れるようにしているのです。アスタリスク(をいれた形)の使い方については人それぞれの好みなどもありますので、自分がやりやすいようにすれば良いように思います。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年11月17日 (土) 04:02‎ (UTC)
なるほど、理解できました。ご説明いただきありがとうございました。--郊外生活会話2018年11月17日 (土) 04:39 (UTC)

緊急依頼[編集]

Geogie様 11月29日に亡くなりました川崎優(作曲家)の親族のものです。各方面からの問い合わせに対応するため、ウィキのページと川崎優本人のホームページの内容を整合させるようにとの、本人の家族より依頼を受け、作業を進めております。どうぞご理解いただき、早急に編集を認めていただきますようお願い申し上げます。Yasuko Kawasaki--以上の署名のないコメントは、Yasuko Kawasaki会話投稿記録)さんが 2018年12月6日 (木) 12:39 (UTC) に投稿したものです(Geogieによる付記)。

コメントありがとうございます。『川崎優』記事ですが、Wikipediaではどの記事でも『外部の記事からコピー・ペーストをしないこと』『中立的観点から一方に偏らない、公平な記述を心がけること』『自分のオリジナルの文章で記事を書くこと』という最低3つの要件を頭に入れて編集されるのであれば大丈夫です。ご親族であれば記事当人への思い入れがあると思いますので良い部分ばかり強調したいだろうかと思いますが、そうした点を一切排して『公平公正に、客観的な記述』を心がけられるのであれば多くのWikipediaユーザーからも歓迎されるものと思います。なお、他者のノートページにコメントされる場合にはきちんとした署名を行って下さいますようお願い申し上げます(今回は私が補充しておきました)。--Geogie会話2018年12月6日 (木) 12:56 (UTC)

篠原ともえwikページについて[編集]

Geogieさん、はじめまして。こちらは篠原ともえが所属する古舘プロジェクトスタッフです。

ページ内に正確ではない情報も含まれていましたので、こちらで更新しましたがすぐに修正されてしまったようです。

こちらで再度更新しますので、修正をかけないで頂けますか?何卒宜しくお願いいたします。--PHAKCHI-V会話2018年12月12日 (水) 05:09 (UTC)

-PHAKCHI-V様へ。さようでございますか。修正される場合には記事の要約欄に「この部分を修正しました」などといった文言を書いて戴ければよいかと思います。何もしないで文章を消去してしまいますと『荒らし』と思われる場合がありますのでご注意されたし。--利用者:Geogie会話 / 投稿記録 / 記録 2018年12月12日 (水) 05:19 (UTC)