市津町
表示
(市津村から転送)
しづまち 市津町 | |
---|---|
廃止日 | 1963年5月1日 |
廃止理由 |
新設合併 市津町、市原町、五井町、三和町、姉崎町 → 市原市 |
現在の自治体 | 市原市 |
廃止時点のデータ | |
国 | 日本 |
地方 | 関東地方 |
都道府県 | 千葉県 |
郡 | 市原郡 |
市町村コード | なし(導入前に廃止) |
面積 | 55.29 km2 |
総人口 |
9,292人 (1960年) |
隣接自治体 | 千葉市、市原郡市原町、三和町、山武郡土気町、長生郡本納町、長柄町 |
市津町役場 | |
所在地 | 千葉県市原郡市津町 |
座標 | 北緯35度30分53秒 東経140度11分04秒 / 北緯35.51475度 東経140.18453度座標: 北緯35度30分53秒 東経140度11分04秒 / 北緯35.51475度 東経140.18453度 |
ウィキプロジェクト |
市津町(しづまち)は、かつて千葉県市原郡に存在した町。現在の市原市の北東部に位置している。
1955年、昭和の大合併の時期に市津村として発足し、1961年に町制を施行。1963年に廃止され、新たに発足した市原市の一部となった。旧町域は市原市役所市津支所の所管区域となっており、市津地区と呼ばれている。
沿革
[編集]- 1955年(昭和30年)2月11日 - 市東村・湿津村が合併し、市原郡市津村が発足。
- 1961年(昭和36年)4月1日 - 町制施行し市津町になる。
- 1963年(昭和38年)5月1日 - 市原町、五井町、三和町、姉崎町と合併し市原市となり消滅。
参考資料
[編集]- 市原のあゆみ[要文献特定詳細情報]
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 千葉県市原郡市津村 (12B0090013) - 歴史的行政区域データセットβ版