バレーボール日本男子代表
バレーボール日本男子代表 | |
---|---|
国または地域 | 日本 |
大陸連盟 | アジアバレーボール連盟 |
協会 | 日本バレーボール協会 |
監督 | ロラン・ティリ(2025-) |
国名コード | JPN (Japan) |
FIVBランキング | 6位(2024年12月版)[1] |
オリンピック | |
出場回数 | 10回 |
初出場 | 1964 東京 |
最高成績 | 金メダル(1972) |
世界選手権 | |
出場回数 | 16回 |
初出場 | 1960 世界選手権 |
最高成績 | 銅メダル(1970、1974) |
ワールドカップ | |
出場回数 | 15回 |
初出場 | 1965 ワールドカップ |
最高成績 | 準優勝(1969、1977、2023) |
アジア選手権 | |
出場回数 | 22回 |
最高成績 | 優勝(1975、1983、1987、1991、1995、2005、2009、2015、2017、2023) |
バレーボール男子日本代表(バレーボールだんしにほんだいひょう)は、国際大会で編成される日本の男子バレーボールのナショナルチーム。2018年度までは、日本バレーボール協会での正式名称は全日本男子バレーボールチーム(ぜんにほんだんしバレーボールチーム)であったが、2019年1月にバレーボール男子日本代表に変更された。
歴史
[編集]アジア選手権で最多優勝10回を誇る男子日本代表は、アジアを代表する古豪チームでもある。
1927年に大日本排球協會が設立され、1951年に国際バレーボール連盟へ加盟[2]。 1960年世界選手権(第4回大会)に初出場を果たすと、1960年代から1970年代にかけて世界の強豪国として活躍し1964年東京オリンピックで銅メダル、1968年メキシコオリンピックでも銀メダルを獲得した。東欧の強豪・東ドイツを破り、金メダルを獲得した1972年ミュンヘンオリンピックでは、準決勝のブルガリア戦でセットカウント0-2からの逆転劇を演じ、当時メディアからは「ミュンヘンの奇跡」と呼ばれた[3][4] [5][注 1]。
その後、1980年代(川合俊一・熊田康則・井上謙らのブームはあったものの[8])から2000年代にかけて長い低迷の時期を迎えた。1992年バルセロナオリンピック以降、3大会連続でオリンピック出場権を失っていたが、北京オリンピック世界最終予選において、16年ぶりのオリンピック出場を決めた。だが、2008年北京オリンピックでは5戦全敗で1次リーグで敗退、11位タイという結果に終わった。オリンピックで1勝もできなかったのはこれが初めてであった。
翌年の2009年ワールドグランドチャンピオンズカップ(グラチャンバレー)では1977年ワールドカップの銀メダル獲得以来、主要国際大会において32年ぶりとなる銅メダルを獲得したが、金メダルのブラジルや銀メダルのキューバにもストレート負けを喫するなど、課題も残した。2010年バレーボール男子世界選手権では2次リーグで敗退して前回の8位を下回る13位タイに終わった。翌年の2011年バレーボール・ワールドリーグでは1勝11敗の15位に終わるも、福島第一原子力発電所事故の影響ですべてアウェーの試合だったことを考慮され、プレーオフ免除で2012年の出場が認められた。2011年バレーボール男子アジア選手権では5位に終わり、4大会ぶりにメダルを逃した。2011年ワールドカップバレーボールは開幕5連敗に始まり、エジプトと中国に2勝したのみで過去最低タイの10位に終わり、勝つチャンスをミスで不意にしてしまう勝負弱さを露呈した。ロンドン五輪最終予選では、昨年のW杯の惨敗を受けてサーブやブロックの強化を図り、その成果は所々で現れてはいたが大事なところで勝ち点を取りこぼし、最終戦直前にオーストラリアがアジア枠で出場権を獲得したため、日本代表の敗退が確定して消化試合となったイラン戦でもストレート負けに終わった。
2013年より代表初の外国人監督として、かつてアメリカ代表のコーチを務めたゲーリー・サトウ( アメリカ合衆国)が就任した[9][10]。が、成績不振のため2014年2月5日付でゲーリー監督を解任し、後任の監督に南部正司が就任したことが発表された[11]。南部監督は2015年4月、石川祐希、柳田将洋、高橋健太郎、山内晶大の若手4選手を次世代の日本代表のリーダー候補として「NEXT(ネクスト)4」と命名すると発表した[12]。彼らをキャラクター化したコメディタッチのミニアニメ『ガンバレー部NEXT!』も同年、フジテレビで放送された。「NEXT4」らが出場した9月のワールドカップの男子大会は徐々に観客数が増え、顕著には視聴率には直結しなかったものの[13][14]中盤からは会場(Aサイト)が連日満員となった[15][16]。ところが翌年の2016年6月、リオデジャネイロ五輪最終予選では4敗した5日目の時点で日本代表の五輪出場の夢が絶たれた。試合中に両エースである柳田・石川の負傷もあった[17][18][19]。
2017年、中垣内祐一監督の就任にあわせて元フランス代表のフィリップ・ブランがコーチを務めた。2019年ワールドカップバレーボールでは初となる5連勝を含めて8勝3敗で終え、28年ぶりの4位となった[20]。
2021年8月1日東京オリンピックでバレーボール男子の1次リーグ最終戦が行われ、A組の日本男子はイランに3―2で競り勝ち通算3勝2敗の同組3位で準々決勝に進んだ。日本男子の8強入りは1992年のバルセロナ五輪以来、29年ぶりの快挙となった。
2021年10月14日、中垣内監督のもとでコーチを務めたブランが日本代表の次期監督に内定したことが日本バレーボール協会から発表された[21]。
2023年FIVB男子バレーボールネーションズリーグでは、予選ラウンド ブラジル戦でフルセットの末、30年ぶりにブラジルに勝利。予選ラウンドを10勝2敗の2位で通過。決勝ラウンド準々決勝ではスロベニアをストレートで勝利し、VNL初のベスト4に進出。準決勝ではポーランドに1-3で敗れたが、3位決定戦でイタリアにフルセットの末勝利し、1977年ワールドカップ以来46年ぶりに世界大会でメダルを獲得。
2023年9月30日〜10月8日に行われたパリ五輪出場をかけたバレーボールのワールドカップでフィンランド、エジプト、チュニジア、トルコ、セルビア、スロベニア、アメリカと対戦した。10月7日に行われた第6戦 スロベニア戦でセットカウント3ー0(25-21、25‐22、25‐18)でストレート勝ちを収めた。セット率でスロベニアを上回るため最終戦を残しプールBの2位が決定。すでに1位を決めていたアメリカに続き、パリ五輪出場権を獲得した。
2024年FIVB男子バレーボールネーションズリーグでは、予選ラウンドを9勝3敗で4位通過。準々決勝では予選で敗れたカナダと激突し、ストレートで勝利。準決勝は予選で唯一日本が勝利したスロベニアと対決し、こちらもストレートで勝利し、VNL初の決勝進出かつ1972年ミュンヘンオリンピック以来52年ぶりの世界大会決勝進出。決勝は予選で勝利したフランスと対決したが、1-3で敗れ、惜しくも52年ぶりの世界大会金メダルにはならなかったが、2年連続VNLメダル獲得かつ、1977年ワールドカップ以来、世界大会47年ぶりの銀メダルとなった。
詳細は、FIVB パリ五輪予選 ワールドカップバレー2023を参照。
呼称について
[編集]かつては競技スポーツ全般において、日本のナショナルチームを「全日本」と呼ぶことが通例であったが他の競技ではこの呼称は使われなくなってきており、バレーボールに関しても報道機関によっては「日本代表」と呼称している場合があった。日本バレーボール協会では2018年までの「全日本」「全日本チーム」という呼称を変更し、2019年より「日本代表」という呼称を使用することとした。
日本バレーボール協会では、「監督名+ジャパン」のような(例: 「植田ジャパン」)メディアからの番組放送上の呼称発信ではなく、協会が自らキャッチフレーズを提唱することを決定している。2009年3月から4月にかけてチームの愛称を公募した。2009年6月、一般公募の中から協会での選考の結果、チームの愛称を「龍神NIPPON」とすることを表明した[22][23]。のちに龍をモチーフにした、キッズバージョンのキャラクター「龍神くん」も登場した[24][25](女子は「火の鳥ちゃん」[26])。
2024年4月、愛称「龍神NIPPON」は廃止された[27]。
ユニフォームについて
[編集]女子に遅れること6年、男子も2009年のグラチャンバレーから、ノースリーブ型を採用した[28]。
東日本大震災が発生した2011年、ワールドカップで着用したユニフォームのデザインテーマはTSUBASA(ツバサ)[29]。左胸(日の丸の上部)に、こころはひとつと、女子同様に縫いつけられた[注 2][注 3]。
2013年[30]、ユニフォームが半袖に変わった(戻った)。黒い長袖のアンダーシャツを着用する選手も数名出てきた[31]。
サプライヤーのアシックスは、2020年東京五輪に向けて「Star cluster(星団)」をコンセプトに定め、2017年は「Light emission(発光)」をテーマにフラッシュイエローの新色を採用した(他の2パターンは従来通り赤と白で、黒は休止)[32]。
過去の成績
[編集]アジア選手権の成績
[編集]世界選手権の成績
[編集]ワールドカップの成績
[編集]ワールドグランドチャンピオンズ杯の成績
[編集]ワールドリーグ・ネーションズリーグの成績
[編集]- 1990年 - 6位
- 1991年 - 7位
- 1992年 - 10位
- 1993年 - 6位
- 1994年 - 8位
- 1995年 - 8位
- 1996年 - 9位
- 1997年 - 12位
- 1998年 - 不出場
- 1999年 - 不出場
- 2000年 - 不出場
- 2001年 - 9位
- 2002年 - 13位
- 2003年 - 13位
- 2004年 - 10位
- 2005年 - 10位
- 2006年 - 13位
- 2007年 - 13位
- 2008年 - 6位
- 2009年 - 15位
- 2010年 - 予選敗退
- 2011年 - 15位
- 2012年 - 15位
- 2013年 - 18位
- 2014年 - 19位
- 2015年 - 13位
- 2016年 - 24位
- 2017年 - 14位
- 2018年 - 12位
- 2019年 - 10位
- 2021年 - 11位
- 2022年 - 5位
- 2023年 - 3位
- 2024年 - 2位
現在の代表
[編集]
バレーボールの ポジション |
---|
|
- 過去の代表は「日本男子バレーボール代表選手の一覧」を参照。
2024年FIVB男子バレーボールネーションズリーグ代表 [35] は下記の通り。
監督 | フィリップ・ブラン |
---|---|
コーチ | 伊藤健士 |
コーチ | 深津貴之 |
コーチ | ブルーノ・シャトー |
No. | P | 選手名 | 身長 | 所属 |
---|---|---|---|---|
1 | OP | 西田有志 | 186cm | パナソニックパンサーズ |
2 | MB | 小野寺太志 | 202cm | サントリーサンバーズ |
3 | S | 深津旭弘 | 183cm | 東京グレートベアーズ |
4 | OP | 宮浦健人 | 190cm | ジェイテクトSTINGS |
5 | OH | 大塚達宣 | 194cm | パナソニックパンサーズ |
6 | MB | 山内晶大 | 204cm | パナソニック・パンサーズ |
7 | OH | 高梨健太 | 190cm | ウルフドッグス名古屋 |
8 | S | 関田誠大 | 175cm | ジェイテクトSTINGS |
9 | S | 大宅真樹 | 178cm | サントリーサンバーズ |
10 | MB | 高橋健太郎 | 202cm | 東レアローズ |
11 | OH | 富田将馬 | 190cm | 東レアローズ |
12 | OH | 髙橋藍 | 188cm | サントリーサンバーズ |
13 | L | 小川智大 | 175cm | ウルフドッグス名古屋 |
14 | OH | 石川祐希 | 192cm | パワーバレー・ミラノ |
15 | OH | 甲斐優斗 | 200cm | 専修大学 |
16 | MB | 村山豪 | 191cm | ジェイテクトSTINGS |
17 | S | 前田一誠 | 181cm | JTサンダーズ広島 |
18 | OP | 西山大翔 | 193cm | パナソニックパンサーズ |
19 | L | 高橋和幸 | 170cm | ジェイテクトSTINGS |
20 | L | 山本智大 | 171cm | パナソニックパンサーズ |
21 | S | 永露元稀 | 192cm | ウルフドッグス名古屋 |
23 | MB | エバデダン・ラリー | 195cm | パナソニックパンサーズ |
31 | OP | 高橋慶帆 | 194cm | 法政大学 |
34 | OH | 新井雄大 | 188cm | JTサンダーズ広島 |
36 | MB | 小宮雄一郎 | 193cm | パナソニック・パンサーズ |
2020年東京オリンピックの代表メンバー [36] は下記の通り。
監督 | 中垣内祐一 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
コーチ | フィリップ・ブラン | |||||
コーチ | 村島陽介 |
No. | P | 選手名 | シャツネーム | 身長 | 所属 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | OP | 清水邦広 | SHIMIZU | 193cm | パナソニック・パンサーズ | |
2 | MB | 小野寺太志 | ONODERA | 201cm | JTサンダーズ広島 | |
3 | S | 藤井直伸 | FUJII | 183cm | 東レ・アローズ | |
6 | MB | 山内晶大 | YAMAUCHI | 204cm | パナソニック・パンサーズ | |
11 | OP | 西田有志 | NISHIDA | 186cm | ジェイテクトSTINGS | |
12 | S | 関田誠大 | SEKITA | 175cm | 堺ブレイザーズ | |
14 | OH | 石川祐希 | ISHIKAWA | 191cm | パワーバレー・ミラノ | |
15 | MB | 李博 | LEE | 193cm | 東レ・アローズ | |
17 | OH | 高梨健太 | TAKANASHI | 189cm | ウルフドッグス名古屋 | |
19 | OH | 大塚達宣 | OTSUKA | 194cm | 早稲田大学 | |
20 | L | 山本智大 | YAMAMOTO | 171cm | 堺ブレイザーズ | |
21 | OH | 髙橋藍 | R.TAKAHASHI | 188cm | 日本体育大学 |
歴代の監督一覧
[編集]名前 | 国籍 | 就任時の所属 | 在任期間 |
---|---|---|---|
多田徳雄注1 | 1923年、1925年、1927年、1930年 | ||
前田豊注2 | 1954年 | ||
長崎重芳注3 | 1955年、1958年、1960年、1962年 | ||
和田助則注4 | 1955年 | ||
坂上光男注5 | 中京女子大学 | 1957年、1958年、1961 - 1964年 | |
松平康隆 | NKK | 1965 - 1972年 | |
小山勉 | 富士フイルム | 1973 - 1976年 | |
中村祐造 | 新日鐵 | 1977 - 1980年 | |
中野尚弘 | 長崎中野蒲鉾店 | 1980 - 1984年 | |
斎藤勝 | 東海大学 | 1984 - 1986年 | |
小山勉 (再) | 富士フイルム | 1986 - 1988年 | |
南将之 | 旭化成 | 1989 - 1990年 | |
大古誠司 | サントリー | 1991 - 1995年 | |
辻合真一郎 | 新日鐵 | 1996年 | |
寺廻太 | NEC | 1997 - 2000年 | |
田中幹保 | 堺ブレイザーズ | 2001 - 2004年 | |
植田辰哉注6 | 新日鐵 | 2005 - 2013年 | |
ゲーリー・サトウ | アメリカ合衆国 | 2013 - 2014年 | |
南部正司 | パナソニック | 2014 - 2016年 | |
中垣内祐一注7 | 堺ブレイザーズ | 2017 - 2021年[37][38] | |
フィリップ・ブラン | 日本代表コーチ | 2021年 - 2024年 | |
ロラン・ティリ | 大阪ブルテオン | 2025年 - |
- 注 戦前は単発的にあった極東選手権競技大会と、日満華競技大会などが開催された時のみ全日本チームが結成された。1923年以前の極東選手権に参加したバレーボールチームは、YMCAのメンバーに陸上競技などの選手を借りてきて編成した。
- 注1 1923年、1925年、1927年極東選手権競技大会(神戸高商単独チーム、23、25年は12人制、27年以降は9人制)、1930年極東選手権(神戸高商+広島二中OB)
- 注2 1954年香港遠征(9人制)
- 注3 1955年アジア選手権(9人制)、1958年東京アジア競技大会(6人制)、1960年世界選手権(6人制)、1962年アジア競技大会(6人制、9人制)
- 注4 1955年アジア選手権(6人制)
- 注5 1957年モスクワ世界青年友好大会(6人制)、1958年東京アジア競技大会(9人制)、1961年ヨーロッパ遠征(6人制)、1962年-1964年(6人制)
- 注6 2012年に協会に辞表提出するも受理されず、2013年3月末までの契約期間中は補佐的な立場で残ることとなった。2013年バレーボール・ワールドリーグ予選(2012年9月)では、コーチ職だった諸隈直樹(所属:キャリアスポーツ)が監督代行となった。
- 注7 2017年の初めは、コーチ職のフィリップ・ブランが監督代行。
歴代の主な主将
[編集]※は後に全日本男子監督に就任
- 1960-1970年代
丸谷統男、出町豊、小山勉※、池田尚弘※、南将之※、中村祐造※、猫田勝敏、嶋岡健治
- 1980年代
- 1990年代
米山一朋、植田辰哉※、松田明彦、中垣内祐一※、荻野正二、竹内実
- 2000年代
泉川正幸、加藤陽一、小林敦、荻野正二 (再)、宇佐美大輔注1
- 2010年代
山村宏太注2、越川優、阿部裕太注3、清水邦広注3、深津英臣、柳田将洋
- 2020年代
石川祐希注4
- 注1 2010年世界選手権では、両足首手術のため不参加だった宇佐美の代わりに、山村が主将を務めた。
- 注2 2013年グラチャンバレーの第4戦(イタリア戦)では、山村がベンチメンバー12人から外れたため、越川がキャプテンマークが付いた17番のユニフォームで試合に臨んだ[39]。
- 注3 2015年のワールドリーグ等で阿部がベンチメンバーから外れた際は、清水がキャプテンマークが付いた1番のユニフォームで試合に臨んだ。その後、2015年のワールドカップより、正式に阿部から清水にキャプテンを引き継いだ。
- 注4 東京チャレンジ2021では、不参加の石川に代わって、小野寺太志が主将を務めた。
- 注5 2022年バレーボールネーションズリーグでは、左足首負傷で欠場の石川に変わって、山内晶大が主将を務めた。
脚註
[編集]注
[編集]出典
[編集]- ^ “FIVB Men’s Volleyball World Ranking”. FIVB. 2024年12月8日閲覧。
- ^ “Asian Volleyball Confederation (AVC)”. FIVB. 2010年5月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月30日閲覧。
- ^ あのときの五輪〜1972年ミュンヘン大会 - どらくスペシャル
- ^ “「ミュンヘンの奇跡」 バレーボール・南将之”. 日本トップリーグ連携機構. 2010年6月30日閲覧。
- ^ “スーパーエース中垣内、ミュンヘンの奇跡・南将之ら、男子バレー名アタッカー列伝”. スポーツナビ. 2010年6月30日閲覧。
- ^ “バレー界の巨人・松平康隆さん死去…五輪男子「ミュンヘンの奇跡」で金に導く”. スポーツ報知 (2012年1月6日). 2012年1月9日閲覧。
- ^ 福田隆, 糸岡夕里, 遠藤俊郎「バレーボールワールドカップ2007男子における出場チームの特徴と試合結果に関する一考察」『愛媛大学教育学部保健体育紀要』第7号、愛媛大学教育学部保健体育学教室、2010年3月、31-38頁、NAID 120006527589。
- ^ “モテ男”川合、ガイチら、男子バレーのイケメンを紹介 - スポーツナビ
- ^ バレーボール全日本男子、新監督に初の外国人 読売新聞 2013年2月18日閲覧
- ^ バレー男子初外国人監督 ボーナスも破格(日刊スポーツ) - goo ニュース
- ^ 全日本男子チーム監督交代を決定 新監督には南部正司氏が就任 - 日本バレーボール協会 2014年02月06日
- ^ 男子バレー石川ら「NEXT4」結成 日刊スポーツ 2015年4月21日
- ^ VOL.37 2015年9月7日(月) ~ 9月13日(日) 週間高世帯視聴率番組10(最新) | ビデオリサーチ
- ^ VOL.38 2015年9月14日(月) ~ 9月20日(日) 週間高世帯視聴率番組10(最新) | ビデオリサーチ
- ^ 男子バレー代表、まさかの会場満員!?若いエースと爽快な試合が面白い。 - Number Web
- ^ 「空席」から「完売」へ。石川効果で盛り上がる男子バレー! - スポルティーバ 公式サイト
- ^ 日本、五輪遠のく痛恨の黒星 柳田負傷で石川の負担重く - 産経ニュース(奥村信哉)、2016年6月1日
- ^ リオ五輪バレー世界最終予選男子 日本 0 - 3 オーストラリア - FNN、2014年6月3日
- ^ 石川「自分が決めないと」右足首痛め途中で退く - 日刊スポーツ、2016年6月3日
- ^ 【バレーボール】ワールドカップバレー・日本×ブラジル フジテレビ【FNN Live News α】 JCCテレビすべて 2019年10月15日
- ^ “バレーボール男女日本代表チーム 新監督内定のお知らせ”. 日本バレーボール協会 (2021年10月14日). 2021年12月2日閲覧。
- ^ “全日本男子チームの愛称決定!”. 日本バレーボール協会 (2009年6月1日). 2010年7月26日閲覧。
- ^ “龍神NIPPON”. 日本バレーボール協会. 2010年8月7日閲覧。
- ^ 愛称:龍神NIPPON|全日本男子 日本バレーボール協会
- ^ 火の鳥NIPPON・龍神NIPPON 選手キャラクターシール バレーボールステーション
- ^ 新戦術「Hybrid6」でロシアに勝利し白星スタート! FIVBワールドグランプリ2014ファイナル東京大会 日本バレーボール協会
- ^ “日本バレーボール協会が新エンブレム発表 女子代表「火の鳥ニッポン」、男子代表「龍神ニッポン」の愛称は廃止”. デイリー. 2024年4月3日閲覧。
- ^ “全日本男子チーム・龍神NIPPON 新ユニフォーム発表”. 日本バレーボール協会 (2009年11月13日). 2010年11月18日閲覧。“全日本男子ユニフォーム”. 日本バレーボール協会 (2009年11月13日). 2010年11月18日閲覧。
- ^ プレスリリース-アシックス・企業情報トップ 平成23年10月20日
- ^ “FIVBワールドリーグ2013開幕! ゲーリー・サトウ新監督の初陣は黒星”. 日本バレーボール協会 (2013年6月1日). 2014年2月7日閲覧。
- ^ 龍神NIPPON、ベネズエラに勝利し白星スタート! 2016リオデジャネイロオリンピック世界最終予選兼アジア大陸予選大会 - 日本バレーボール協会、2016年5月28日
- ^ 全日本男子バレーボールチームの試合用ユニホームについて - アシックス、平成29年5月15日
- ^ オリンピック出場の歴史 - NPO法人日本バレーボール・オリンピアンの会
- ^ 日本の試合結果|2012ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選
- ^ “Japan team roster”. 2022年5月20日閲覧。
- ^ “東京オリンピック エントリー”. 2022年4月27日閲覧。
- ^ 全日本バレーボールチーム 男子・中垣内祐一監督、女子・中田久美監督の就任が内定 - JVA、2016年10月25日
- ^ 龍神NIPPON・中垣内祐一新監督、火の鳥NIPPON・中田久美新監督が所信表明 全日本男女チーム新監督就任内定記者会見を開催 - JVA、2016年10月26日
- ^ MSN産経ニュース. “【バレー】”. 2013年11月24日閲覧。
関連書籍
[編集]- 『復活 all for victory 全日本男子バレーボールチームの挑戦』 市川忍 角川グループパブリッシング (2008/4/2)
関連項目
[編集]- バレーボール女子日本代表
- 日本男子バレーボール代表選手の一覧
- 日本のバレーボール
- アニメドキュメント ミュンヘンへの道(ミュンヘンオリンピック時の代表を実写とアニメで描いた作品)