コンテンツにスキップ

「松山駅 (台北市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m リダイレクト回避:大稲テイ駅 -> 大稲埕駅 (ポップアップ使用)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「埤」「崁」を含む記事に関するリンク修正依頼 (後山埤駅) - log
296行目: 296行目:
:*松山駅
:*松山駅


* 台北捷運[[後山ピ駅|後山{{Lang|zh|}}駅]]
* 台北捷運[[後山埤駅]]
* 錫口碼頭
* 錫口碼頭
* {{仮リンク|南港運動中心|zh|南港運動中心}}
* {{仮リンク|南港運動中心|zh|南港運動中心}}

2020年9月13日 (日) 06:40時点における版

松山駅
松山
ソンシャン
Songshan
所在地 中華民国の旗台北市信義区永吉里松山路11号
所属事業者 台湾鉄路管理局駅詳細
台北大衆捷運股份有限公司台北捷運駅詳細
テンプレートを表示
松山駅
各種表記
繁体字 松山車站
簡体字 松山车站
拼音 Sōngshān Chēzhàn
注音符号 ㄙㄨㄥ ㄕㄢ ㄔㄜ ㄓㄢˋ
発音: ソンシャン ツォーツァン
台湾語白話字 Siông-san Chhia-thaû
台湾語発音: Siông-san Chhia-tsām
日本語漢音読み しょうざんえき
日本語慣用読み まつやまえき
英文 Songshan Station [1]
テンプレートを表示

松山駅(ソンシャンえき、中国語: 松山車站)は、台湾台北市信義区松山区にある台湾鉄路管理局台北捷運である。日本語での読み方は漢音読みの「しょうざんえき」[2][3][4][5]日本統治時代からの読みである「まつやまえき」[1][6][7]、中国語音による「ソンシャンえき」[5] などがある。

利用可能な鉄道路線

台湾鉄路管理局
縦貫線
台北捷運
松山新店線

廃止された鉄道路線

台湾鉄路管理局
松山飛機場線

歴史

旧駅舎

駅構造

台湾鉄路管理局

台湾鉄路管理局 松山駅
駅舎
松山
ソンシャン
Songshan
南港 (3.5 km)
(3.5 km) 台北
所在地 中華民国の旗 台北市信義区永吉里松山路11号
北緯25度2分56秒 東経121度34分40秒 / 北緯25.04889度 東経121.57778度 / 25.04889; 121.57778
駅番号 098
所属事業者 台湾鉄路管理局
駅等級 一等駅
所属路線 縦貫線
キロ程 21.9 km(基隆起点)
電報略号 ㄙㄥ
駅構造 地下駅
ホーム 2面4線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 1891年10月20日
備考 1976年まで松山飛機場線が分岐
テンプレートを表示
電車型売店
台鉄松山駅構内にあるJR松山駅との友好記念駅名標

地下2階に島式ホーム2面4線を有している。改札は地下1階にある。

改札の前にEMU100型電車をモチーフにした売店があり土産物や台鉄弁当が購入できる。

のりば

1、2 1A、1B 西部幹線(下り) 台北台中高雄屏東枋寮方面
東部幹線直通(上り) 樹林方面
3、4 2A、2B 西部幹線(上り) 汐止七堵基隆方面
東部幹線直通(下り) 宜蘭花蓮台東高雄方面

出口

台北捷運

台北捷運 松山駅
5番出口
松山
ソンシャン
Songshan
(? km) 南京三民 G18
所在地 中華民国の旗台北市松山区八徳路四段742号永吉里松山路11号[9]
駅番号 G19
所属事業者 台北大衆捷運股份有限公司台北捷運
所属路線 松山新店線
キロ程 0.0 km(松山起点)
駅構造 地下駅
ホーム 1面2線
乗車人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-
#利用状況節参照
-人/日
開業年月日 2014年11月15日
テンプレートを表示

地下3階に島式ホーム1面2線を有しており[10]ホームドア(フルハイトタイプ)完備。

改札は地下2階にある。

のりば

1・2   松山新店線(下り) 西門台電大楼新店方面

出口

利用状況

各社局松山駅利用人員
台湾鉄路管理局 台北捷運
年間 1日平均 年間 1日平均 1日平均
乗車 降車 出典 乗車 乗降 乗車 降車 出典 乗車 乗降 乗車 乗降
2000 5,104,172 4,996,089 10,100,261 13,946 27,596 未開通
2001 n/a n/a 12,976,812 [* 1] 計上せず[注 1] n/a n/a
2002 n/a n/a 11,695,649 n/a 32,043 n/a 32,043
2003 n/a n/a 10,040,710 n/a 27,509 n/a 27,509
2004 n/a n/a 10,474,671 n/a 28,619 n/a 28,619
2005 n/a n/a 10,471,968 n/a 28,690 n/a 28,690
2006 n/a n/a 10,430,043 n/a 28,575 n/a 28,575
2007 n/a n/a 9,600,399 n/a 26,302 n/a 26,302
2008 n/a n/a 9,701,838 n/a 26,508 n/a 26,508
2009 n/a n/a 10,055,451 n/a 27,549 n/a 27,549
2010 5,104,172 4,996,089 10,100,261 [* 4] 13,984 27,672 13,984 27,672
2011 5,422,894 5,334,570 10,757,464 [* 5] 14,857 29,473 14,857 29,473
2012 5,665,517 5,553,140 11,218,595 [* 6] 15,480 30,652 15,480 30,652
2013 5,907,472 5,724,155 11,631,627 [* 7] 16,185 31,867 16,185 31,867
2014 5,965,738 5,718,782 11,684,520 [* 8] 16,344 32,012 1,246,413 1,243,181 2,489,594 [* 9] 26,519 52,970 捷運は11/15-
2015 5,855,373 5,746,562 11,601,935 [* 10] 16,042 31,786 6,789,405 6,499,492 13,288,897 18,601 36,408 34,643 68,194
2016 6,010,322 5,882,596 11,892,918 [* 11] 16,422 32,494 7,695,079 7,428,067 15,123,146 21,025 41,320 37,446 73,814
2017 6,001,156 6,075,565 12,076,721 [* 12] 16,213 33,087 8,354,744 7,975,111 16,329,855 22,890 44,739 39,103 77,826
2018 5,930,674 5,979,825 11,910,499 [* 13] 16,248 32,632 8,792,606 8,392,575 17,185,181 24,089 47,083 40,338 79,714
2019 6,017,459 5,960,522 11,977,981 [* 14] 16,486 32,816 9,060,748 8,668,814 17,729,562 24,824 48,574 41,310 81,391
  • 統計に関する出典
註釈
出典
  1. ^ (繁体字中国語)台鐵臺北市各站客運量” (2019年4月10日). 2019年5月1日閲覧。 臺北市交通統計資料庫查詢系統
  2. ^ (繁体字中国語)“納莉風災特別報導 大水走鐵軌 台北站地下四層全淹”. 自由時報. (2001年9月18日). http://old.ltn.com.tw/2001/new/sep/18/today-c3.htm 
  3. ^ (繁体字中国語)“走過納莉/消失的北車月台”. TVBS. (2015年9月16日). https://news.tvbs.com.tw/local/617324. "台鐵萬華-松山路段,癱瘓11天" 
  4. ^ 99年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2011年12月29日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  5. ^ 100年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2012年6月16日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  6. ^ 101年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2013年6月2日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  7. ^ 102年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2014年5月14日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  8. ^ 103年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2015年9月24日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  9. ^ (繁体字中国語)臺北市交通統計資料庫查詢系統” (2019年4月10日). 2019年5月5日閲覧。
  10. ^ 104年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2016年7月5日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  11. ^ 105年報 各站客貨運起訖量 - ウェイバックマシン(2017年8月19日アーカイブ分) 台湾鉄路管理局
  12. ^ 106年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年5月5日閲覧。
  13. ^ 107年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2019年5月25日閲覧。
  14. ^ 108年報各站客貨運起訖量 Volume of Passenger & Freight Traffic”. 臺灣鐵路管理局. 2020年5月13日閲覧。

駅周辺

駅北側周辺の様子
饒河街観光夜市
市立図書館松山分館
松山慈祐宮
  • 捷運松山駅(3号出口)
  • 松山駅

路線バス

国道客運(高速バス)

バス系統 運行事業者 区間 備考
1061 基隆客運中国語版 台北 - 瑞芳
1062 基隆客運 台北 - 瑞芳 - 金瓜石
1612 統聯客運 台北 - 台南
5500 建明客運中国語版 台北 - 新竹
9012 大有巴士中国語版台中客運中国語版 台北 - 台中
9069 指南客運中国語版客運中国語版 中壢客運桃園站 - 南港展覧館

公路客運(市外バス)

バス系統 運行事業者 区間 備考
1032 基隆客運中国語版 基隆 - 板橋
1191 新北客運中国語版 中崙 - 台5線 - 基隆
2021 中興巴士中国語版 板橋 - 瑞芳

市内バス

バス停名は《松山車站》、《松山車站(八徳)》、《松山車站(松山)》、《松山車站(松隆)》がある。

系統 事業者 区間 備考
台北聯営公車28 指南客運中国語版 大直 - 市政府 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
32 東南客運中国語版 呉興街 - 南港国宅 松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
53 欣欣客運中国語版 東湖 - 西松高中 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
63 大都会客運 内湖旧宗路 - 台北車站 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
203 光華巴士中国語版中興巴士中国語版 北峰里 - 天母 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
204 首都客運中国語版 東園 - 麦帥新城 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
205 台北客運中国語版 中華科技大学 - 東園 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
232 三重客運中国語版 蘆洲 - 松山車站 松山車站(松山)に少数の便が停車。
232副 三重客運 蘆洲 - 松山車站 松山車站(松山)に少数の便が停車。
232快 三重客運 蘆洲 - 松山車站 松山車站(松山)に少数の便が停車。
256 指南客運 大直 - 松山車站 松山車站に少数の便が停車。
276 大都会客運 旧荘 - 衡陽路 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
281 大都会客運 東湖 - 市政府 松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
284 首都客運 汐止社后 - 景美 松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
284直 首都客運 汐止社后 - 景美 休日は運休。
松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
286 大都会客運 福徳街 - 捷運西湖駅 松山車站(松山)に少数の便が停車。
286副 大都会客運 行天宮 - 福徳街 松山車站(松山)に少数の便が停車。
306 三重客運
大都会客運
蘆洲 - 凌雲五村
旧荘 - 蘆洲
松山車站(八徳)に少数の便が停車。
306区間 大都会客運 旧荘 - 台北橋 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
311 中興巴士 中和 - 松山 松山車站松山車站(八徳)に停車。
518 首都客運 麦師新城 - 円環 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
531 欣欣客運 団管区 - 松山饒河街口 松山車站に少数の便が停車。
605 中興巴士 汐止 - 台北駅 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
605副 中興巴士 汐止 - 台北駅 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
605新台五路 中興巴士 汐止 - 台北駅 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
611 欣欣客運 動物園 - 松山車站 松山車站松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
629 新北客運 汐止 - 松山車站 新北市公車中国語版に属する。
松山車站(八徳)に少数の便が停車。
668 中興巴士 汐止 - 公館 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
678 新北客運 汐止 - 捷運市政府駅 新北市公車に属する。
松山車站(八徳)に少数の便が停車。
711 中興巴士 汐止 - 円環 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
817 新北客運 汐止 - 五分埔 新北市公車に属する。
松山車站(松山)に少数の便が停車。
棕1 首都客運 松山車站 - 松山機場 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
紅56 大都会客運 松山車站 - 捷運象山駅 松山車站松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
藍7 光華巴士中国語版 大直 - 捷運市政府駅 松山車站(八徳)に少数の便が停車。
緑16 大都会客運 松徳站 - 捷運剣南路駅 松山車站松山車站(松山)松山車站(松隆)に停車。
内科通勤専車8 光華巴士 松山車站 - 内湖科技園區中国語版

隣の駅

台湾鉄路管理局
縦貫線
南港駅 - 松山駅 - 新生駅 - 華山駅 - 台北駅
松山飛機場線(廃止
松山駅 - 発電所駅
全台鉄路商務総局(劉銘伝鉄道)
基隆台北線(廃止)
水返脚火車碼頭 - 南港乗降場 - 錫口火車碼頭 - 台北火車碼頭(初代台北駅)
台北捷運
松山新店線
松山駅 (G19) - 南京三民駅 (G18)

脚注

外部リンク