コンテンツにスキップ

「ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
169行目: 169行目:
| ☆'''[[薮田和樹]]''' || 亜細亜大学 || 広島から2位指名を受けて入団
| ☆'''[[薮田和樹]]''' || 亜細亜大学 || 広島から2位指名を受けて入団
|-
|-
| ☆'''[[山康晃]]''' || 亜細亜大学 || [[横浜DeNAベイスターズ|DeNA]]から1位指名を受けて入団
| ☆'''[[山康晃]]''' || 亜細亜大学 || [[横浜DeNAベイスターズ|DeNA]]から1位指名を受けて入団
|-
|-
! rowspan="6" nowrap | [[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2015年]]<ref>上記の選手に加えて、ドラフト会議での指名候補に挙げられていた2013年から、[[白血病|急性リンパ性白血病]]の発症によって療養生活を送っている真弓竜一([[王子硬式野球部|王子]]外野手)の特集も放送。王子の後輩である[[船越涼太]]捕手・[[西川龍馬]]内野手が、広島に相次いで指名された瞬間の真弓の様子も紹介した。船越は4位、西川は5位で指名されたが、当番組では両選手へ直接取材していない。</ref>
! rowspan="6" nowrap | [[2015年度新人選手選択会議 (日本プロ野球)|2015年]]<ref>上記の選手に加えて、ドラフト会議での指名候補に挙げられていた2013年から、[[白血病|急性リンパ性白血病]]の発症によって療養生活を送っている真弓竜一([[王子硬式野球部|王子]]外野手)の特集も放送。王子の後輩である[[船越涼太]]捕手・[[西川龍馬]]内野手が、広島に相次いで指名された瞬間の真弓の様子も紹介した。船越は4位、西川は5位で指名されたが、当番組では両選手へ直接取材していない。</ref>

2020年10月29日 (木) 03:30時点における版

ドラフト緊急生特番!
お母さんありがとう
ジャンル スポーツ番組 / ドキュメンタリー番組 / 特別番組
出演者 中居正広
ほか
製作
プロデューサー 甲斐大志郎
制作 TBS
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
第1回(2010年度)
放送期間2010年10月28日
放送時間木曜日 19:00 - 20:54
放送枠スパモク!!
放送分114分
第2回(2011年度)
放送期間2011年10月27日
放送時間木曜日 19:00 - 20:54
放送枠スパモク!!
放送分114分
第3回(2012年度)
放送期間2012年10月25日
放送時間木曜日 19:00 - 20:49
放送分109分
第4回(2013年度)
放送期間2013年10月24日
放送時間木曜日 19:00 - 20:54
放送分114分
第5回(2014年度)
放送期間2014年10月23日
放送時間木曜日 19:00 - 20:54
放送分114分
第6回(2015年度)
放送期間2015年10月22日
放送時間木曜日 19:00 - 21:49
放送分169分
第7回(2016年度)
放送期間2016年10月20日
放送時間木曜日 19:00 - 21:54
放送分174分
第8回(2017年度)
放送期間2017年10月26日
放送時間木曜日 19:00 - 22:00
放送分180分
第9回(2018年度)
放送期間2018年10月25日
放送時間木曜日 19:00 - 22:00
放送分180分
第10回(2019年度)
放送期間2019年10月17日
放送時間木曜日 19:00 - 22:00
放送分180分
第11回(2020年度)
放送期間2020年10月26日
放送時間月曜日 19:00 - 21:00
放送分120分

特記事項:
第2回まで、一部地域は非ネット。
テンプレートを表示

ドラフト緊急生特番!お母さんありがとう』(ドラフトきんきゅうなまとくばん おかあさんありがとう)は、TBS系列2010年より年に1回のペースで10月ゴールデンタイムプライムタイムJST)に放送されているプロ野球ドキュメンタリー番組。放送当日の17:00から開催されるプロ野球ドラフト会議と連動した生放送特別番組である。

概要

TBS系列で2010年からプロ野球ドラフト会議の生中継を実施したことを機に放送を開始。同会議での指名が予想される選手から数名に焦点を当てたうえで、その選手たちに関する知る人ぞ知るエピソードを、密着取材や再現ドラマを通じて紹介する。

毎年10月のドラフト会議開催日に合わせて編成されるため、2018年までは第4木曜日、2019年のみ第3木曜日に放送されていた。新型コロナウイルスへの感染拡大の影響で日本プロ野球(NPB)レギュラーシーズンの開幕が当初の予定からおよそ3ヶ月延期された2020年には、シーズン終盤の10月26日(月曜日)にドラフト会議が組まれたことに伴って、初めて月曜日に編成されている。

VTRを放送した後に、当該選手や家族の待つ場所とスタジオを二元(または三元)中継でつないだうえで、選手が家族(主に両親)やお世話になった人々に向けて直筆の手紙を読み上げることが特徴。中継先によっては、TBSまたは系列各局のアナウンサーが、リポーターとして登場する。

また、JNN系列ではドラフト会議の生中継枠を『Nスタ・第1部』の休止代替枠(現在は16:50 - 17:50)に設定している関係で、実際には上位(大半は1位)指名の選手しか中継で紹介できない。会議自体は各球団の指名状況によって20時台にまで及ぶことが多いため、当番組では中位以下の指名状況をある程度フォロー。番組で取り上げた選手が指名された場合には、指名された瞬間の当該選手や関係者の様子を映したVTRを流してから、司会者やゲストがスタジオから選手や関係者に祝福のメッセージを送る。ただし、紹介した選手が全員指名されるとは限らない。

なお、2011年までは全編ローカルセールス枠の『スパモク!!』内で編成されていたため、JNN系列局の一部では放送されなかった。『スパモク!!』が終了した2012年以降は、該当時間帯の放送枠がネットセールス枠に変わったため、TBS系列の全局で放送されている。また、2015年以降は放送枠を年々延長。2017年から2019年までは3時間(19:00 - 22:00)枠[1]で放送されていた。前述した事情で放送曜日を変更した2020年には、2時間(19:00 - 21:00)枠で編成されたこと[2]に伴って、紹介する選手の人数も過去最少の3名にとどめている。

出演者

総合司会(MC)

  • 堀尾正明(2010年 - 2016年) - 当時キャスターを務めていた前座番組の『Nスタ[3]に続いて登場。2012年までは3時間連続の生出演であった。
  • 中居正広(2012年 - ) - 2016年までは、「ナビゲーター」という立場で堀尾を補佐していた。2017年から、単独でMCを担当。

司会

以上の出演者以外にも、毎回数名のゲストをスタジオに迎えている。

音楽

放映リスト

回数 年度 放送日 放送時間 ゲスト
第1回 2010年 10月28日 19:00 - 20:54 徳光和夫清原和博高畑淳子三船美佳はるな愛岡田圭右(ますだおかだ)
第2回 2011年 10月27日 徳光和夫、泉ピン子古田敦也大友康平尾木直樹市原隼人、はるな愛、渡部建(アンジャッシュ)
第3回 2012年 10月25日 19:00 - 20:49 徳光和夫、泉ピン子、古田敦也、金本知憲高木美保、渡部建(アンジャッシュ)、大島美幸(森三中)
第4回 2013年 10月24日 19:00 - 20:54 徳光和夫、泉ピン子、古田敦也、北斗晶、はるな愛、渡部建(アンジャッシュ)
第5回 2014年 10月23日 徳光和夫、泉ピン子、古田敦也、高木美保、工藤阿須加、渡部建(アンジャッシュ)
第6回 2015年 10月22日 19:00 - 21:49 松木安太郎東国原英夫高畑淳子、古田敦也、山口もえ土屋太鳳[5]
第7回 2016年 10月20日 19:00 - 21:54 徳光和夫、松木安太郎、古田敦也、松本伊代カンニング竹山YOU
第8回 2017年 10月26日 19:00 - 22:00 松木安太郎、古田敦也、北斗晶、つるの剛士吉岡里帆
第9回 2018年 10月25日 松木安太郎、古田敦也、松本伊代井森美幸上地雄輔
第10回 2019年 10月17日 古田敦也、原晋、井森美幸、上地雄輔、小倉優子
第11回 2020年 10月26日 19:00 - 21:00 古田敦也、出川哲朗松本伊代高岸宏行[6]ティモンディ

取材を受けた選手

  • 太字は現役選手
  • ☆は日本代表(侍ジャパン)に選ばれた選手
年度 名前 前所属 動向
2010年 大野雄大 佛教大学 中日から1位指名を受けて入団
秋山翔吾 八戸大学 西武から3位指名を受けて入団
山崎福也 日大第三高校 プロ志望届高野連に提出せず
佐藤貴規 仙台育英高校 ヤクルトから育成3位指名を受けて入団
2011年 菅野智之 東海大学 日本ハムから1位指名を受けるが入団拒否。その後巨人から1位指名を受ける
白根尚貴 開星高校 ソフトバンクから4位指名を受けて入団
柴田章吾 明治大学 巨人から育成3位指名を受けて入団
松井飛雄馬 三菱重工広島 横浜から7位指名を受けて入団
2012年 佐藤勇 光南高校 西武から5位指名を受けて入団
宮川将 大阪体育大学 楽天から育成1位指名を受けて入団
相内誠 千葉国際高校 西武から2位指名を受けて入団
北原郷大 JX-ENEOS 指名されず
2013年 九里亜蓮 亜細亜大学 広島から2位指名を受けて入団
梅野隆太郎 福岡大学 阪神から4位指名を受けて入団
大瀬良大地 九州共立大学 広島から1位指名を受けて入団
大田圭利伊 菊川南陵高校 指名されず
2014年 山崎福也 明治大学 オリックスから1位指名を受けて入団
外崎修汰 富士大学 西武から3位指名を受けて入団
薮田和樹 亜細亜大学 広島から2位指名を受けて入団
山﨑康晃 亜細亜大学 DeNAから1位指名を受けて入団
2015年[7] 原嵩[8] 専大松戸高校 ロッテから5位指名を受けて入団
オコエ瑠偉 関東第一高校 楽天から1位指名を受けて入団
熊原健人 仙台大学 DeNAから2位指名を受けて入団
山本武白志 九州国際大学付属高校 DeNAから育成2位指名を受けて入団
日隈ジュリアス 高知中央高校 ヤクルトから4位指名を受けて入団
佐藤世那 仙台育英高校 オリックスから6位指名を受けて入団
2016年 柳裕也 明治大学 中日から1位指名を受けて入団
池田隆英[9] 創価大学 楽天から2位指名を受けて入団
大江竜聖 二松學舍大学附属高校 巨人から6位指名を受けて入団
龍谷晃議 獨協大学 指名されず
古谷優人 江陵高校 ソフトバンクから2位指名を受けて入団
山崎悠生 群馬ダイヤモンドペガサス 指名されず
2017年 鍬原拓也 中央大学 巨人から1位指名を受けて入団
望月涼太 九州共立大学 指名されず
與座海人 岐阜経済大学 西武から5位指名を受けて入団
稲富宏樹 三田松聖高校 オリックスから育成1位指名を受けて入団
田中瑛斗 柳ケ浦高校 日ハムから3位指名を受けて入団
2018年 中川圭太 東洋大学 オリックスから7位指名を受けて入団
吉田輝星 金足農業高校 日本ハムから1位指名を受けて入団
平尾奎太 Honda鈴鹿 指名されず
渡邊佳明 明治大学 楽天から6位指名を受けて入団
田中秀政 天理大学 指名されず
2019年 望月大希 創価大学 日本ハムから5位指名を受けて入団
武岡龍世 八戸学院光星高校 ヤクルトから6位指名を受けて入団
宮城大弥 興南高校 オリックスから1位指名を受けて入団
髙部瑛斗 国士舘大学 ロッテから3位指名を受けて入団
鶴見凌也 常磐大高校 オリックスから育成5位指名を受けて入団
2020年 五十幡亮汰 中央大学 日本ハムから2位指名
伊藤大海 苫小牧駒澤大学 日本ハムから1位指名
川瀬堅斗[10] 大分商業高校 オリックスから育成1位指名

主なスタッフ

2020年10月26日放送分

  • 構成:塩沢航、高宮新(進)吉、牧田英士
  • ナレーター:服部潤高川裕也新井田雅樹
  • TM:八木真、高岡嵩(崇)靖
  • 中継統括:泉井誠(以前は中継技術)
  • 技術:鈴木康雄、小山太、愛川颯丈、豊岡優太、平川圭史、吉田悦記、山本竜也、藤井勝彦、高橋昂太郎、加藤由美子、小川義也、吉永雄哉、杉野晶平
  • 美術プロデューサー:山口彰(以前は中継美術プロデューサー)
  • デザイン:西條実
  • 美術制作:立原英生
  • 美術:正代俊明、山本晃靖、荒谷奏子、猿山利昭、渡邊卓也、古屋明子
  • CG:坂井祥太、前川貢、鄭又庸、八木真一郎、岩屋朝仁、工藤理恵、佐藤洋子
  • TK:アン・TIME
  • 音効:樋口謙、荒川誠人
  • 再現プロデューサー:渡辺良介、八木亜未
  • 再現制作:小原亜梨沙、大内隆弘、坂口諒馬、住松拓美、生野美智信、中塚政明、小川武、吉田真矢、小林民雄、牛山範洋、吉近香織、永野あゆみ、波多野弘明
  • 再現撮影協力:エム・エンターテイメント、富津漁業協同組合、華飾スタジオ
  • 技術協力:ビデオフォーカス、アックスレンタル、ラフ・アット、東通TBS TEX、ミライカナイ
  • 協力:NPB日本高等学校野球連盟全日本大学野球連盟ほか
  • 制作協力:HBCATVCBCMBSOBS+rkb
  • 宣伝:渡辺圭一、生井桂一、小林久幸
  • 編成:横山英士(以前は特番枠P)、竹内敦史、高橋秀光
  • AD:名古龍太郎、猪狩歩夢、陳鈺婷、中谷将貴、西後仁和、小野汐音、浅間恒喜、豊田美由、横江倫寿、元田愛実、佐藤孝彰、宮嵜仁美、砂古済、石黒七帆、鈴木謙一郎、田中萌菜、廣松巧、山下真奈
  • AP:青木恭子
  • デスク:竹林桂子、前川夏実
  • ディレクター:高橋功二、小宮久幸(小宮→以前は中継チーフディレクター)、井川康弘、橋本直樹、岡村祐哉、島崎圭二、矢口崇、森田誠、柳生雄木、池田篤史、文字哲也、石井淳一、澤本悦郎、野代隆志、西山慶、小倉好夫、松永隼人、西村和大、山田達也、秋山典彦、目加田直毅、平元克二、清水宏幸、宮澤隆平、川井大地、広瀬泰斗、不破遥(平元・清水→以前はFD、広瀬・不破→以前はAD)
  • 取材ディレクター:角田一房、水野三久、小濱知彦、加藤孝之、大野慎介
  • 協力プロデューサー:内野浩志、榎本陽、八代田俊平、小野敦、坂井厚弘、保坂龍之介(坂井・保坂→以前はディレクター)
  • MP:中村哲士、片山譲治(片山→以前は協力P)
  • 中継枠演出:溝端清悟(以前はディレクター)
  • VTR統括:本橋剛
  • 総合演出:乾雅人(以前は演出)、片桐正博(以前はチーフディレクター)
  • 総合プロデューサー:甲斐大志郎(以前は中継枠P)
  • 制作:TBSテレビスポーツ局中継制作部
  • 製作著作:TBS

過去のスタッフ

  • 構成:藤井誠
  • TM:加藤富士
  • 特番TD:早川征典(以前はTDと表記)
  • カメラ:斉藤美由紀、徳武正裕
  • 音声:照屋哲、渡邉学
  • 映像:小笠原朋樹
  • VE:沖田祐貴、高橋康弘、宮本民雄、佐藤希美
  • VTR:浦邉啓、大江剛史、菅野淳悟、長谷川雄祐
  • 中継統括:掛田大輔
  • 中継技術:森際英喜
  • 美術プロデューサー:中西忠司
  • 中継美術P:中江大志
  • デザイン:中川日向子、鈴木直人、谷佳奈恵、高岸夕葵
  • 装置:森田正樹、春日茂夫
  • 電飾:清水久敏、吉田晃子、井上大華
  • アクリル装飾:原弥生子、安喰誠
  • 化粧:蜂須賀佳代、立沢恵子、菱沼佳子、井上千洸、遠藤美香子
  • TK:伊藤千春、恩田明子、後藤リカ、上田亜彩子、木村エリカ
  • 編集:角埜吉宏、内藤潤一、高田恒人、高穂彰、七條健司
  • 音効:江藤純、齋藤文一
  • MA:山下諒、三井慎介、井田須美子、園田智明
  • CG:松原貴明、高羽和行、村上結花、河村光彦、小泉勝志
  • 再現VTR制作
    • 再現プロデューサー:塙太志
    • 再現ディレクター:大内舞子
    • 制作担当:碓井祐介
    • 技術:福田実江子、甲斐匡
    • 編集:斉藤和彦
    • 美術:荒田雅次郎、山谷志穂、田中菜月、中村理子
  • デスク:清水玲子、佐々木千代
  • 宣伝:筧哲一(以前は協力プロデューサー)、小山陽介
  • 編成:菅原興二、佐々木威憲、白石徹太郎、造田雅之、宮崎陽央
  • 協力:日刊スポーツ出版社週刊ベースボールTOKYO MX九州朝日放送毎日新聞社成美堂出版IBCTUFCBCRKBチバテレ
  • 制作協力:ジャニーズ事務所RBC
  • AP:白井麻里絵
  • AD:小平裕貴、黒田明日加、仲井智士、樫村叡人、佐藤大晟、青山雄飛、高岡佑喜奈、丹羽大喜
  • FD:藤永光太郎、宇野龍太郎、佐藤大介、高石廉
  • ディレクター:山田修、市井暁彦、小西孝典、永椎瞬、今野ロドリゴ俊雄、秋本英登
  • 取材ディレクター:矢島文貴、中村健、佐々木嘉伸
  • 協力プロデューサー:村口太郎(村口→以前はプロデューサー►総合演出・プロデューサー)、古山徹、岡田浩一、板倉孝一、山端孝博、御法川隼斗、後藤隆二、藤野信樹
  • 総合プロデューサー:永島洋二郎(以前はプロデューサー)、宮尾毅(以前は協力プロデューサー)
  • 制作統括:原耕造
  • 再現監督:久保健志

脚注

  1. ^ TBSが2017年改編から20・22時台のレギュラー番組をすべて正時(0分)スタートに統一させたことに伴う措置で、番組の終盤(21:49 - 21:52)に『JNNフラッシュニュース』を内包。
  2. ^ 2020年4月改編から月曜日の22時台にレギュラーでおよそ1時間編成されている『CDTV ライブ!ライブ!』(生放送の音楽番組)の放送枠を、「永久保存版!白石麻衣乃木坂46として最後のTV歌唱」と銘打って21:00 - 22:57に拡大したことに伴う措置。ただし、番組の終盤には、2019年までと同じく『JNNフラッシュニュース』を内包している。
  3. ^ 2017年4月改編から、『ビビット』(平日8:00 - 9:55に生放送の情報番組)のスペシャルコメンテーターへ異動。
  4. ^ 月曜日に放送される2020年には、前述した『CDTV ライブ!ライブ!』のMCをレギュラーで務めていることから、『あさチャン!』のスポーツキャスター(いずれも当番組の放送時点)である日比を当番組の司会に起用。
  5. ^ 自身が出演している日曜劇場下町ロケット』の宣伝を兼ねての出演。
  6. ^ 愛媛県済美高等学校への在学中に、硬式野球部の控え投手だった縁で出演。
  7. ^ 上記の選手に加えて、ドラフト会議での指名候補に挙げられていた2013年から、急性リンパ性白血病の発症によって療養生活を送っている真弓竜一(王子外野手)の特集も放送。王子の後輩である船越涼太捕手・西川龍馬内野手が、広島に相次いで指名された瞬間の真弓の様子も紹介した。船越は4位、西川は5位で指名されたが、当番組では両選手へ直接取材していない。
  8. ^ 本人へのインタビューの最中に同級生の渡邉大樹もヤクルトから6位指名を受けている。
  9. ^ 5球団による1位指名と抽選を経て、ソフトバンクが交渉権を獲得したチームメイトの田中正義も、生中継のインタビューで出演。
  10. ^ 実兄はプロ野球選手(内野手)の川瀬晃(大分商業高校の出身で2015年にソフトバンクから6位指名を受けて入団)。放送の時点ではソフトバンクの現役選手で、本人は生放送に登場しなかったものの、再現VTRでは「兄」として紹介されていた。

外部リンク