「1958年の映画」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.allcinema.net) (Botによる編集) |
m Bot作業依頼: ソニー・ピクチャーズ関連スタジオの改名に伴うリンク変更依頼 (コロンビア ピクチャーズ) - log |
||
293行目: | 293行目: | ||
|- |
|- |
||
| style="vertical-align:top;"|2月 |
| style="vertical-align:top;"|2月 |
||
| 27日 || [[ハリー・コーン]] || {{Flagicon|USA}} || 66 ||CBC映画販売社([[コロンビア |
| 27日 || [[ハリー・コーン]] || {{Flagicon|USA}} || 66 ||CBC映画販売社([[コロンビア ピクチャーズ]])の共同設立者 |
||
|- |
|- |
||
| style="vertical-align:top;"|3月 |
| style="vertical-align:top;"|3月 |
2021年8月17日 (火) 23:50時点における版
1958年 こちらもご覧下さい |
---|
社会 |
政治 経済 法 労働 教育 交通 |
文化と芸術 |
文学 芸術 音楽 映画 日本公開映画 出版 日本のテレビ ラジオ |
スポーツ |
スポーツ 野球 サッカー 相撲 バレー バスケ 自転車競技 日本競馬 |
科学と技術 |
科学 気象・地象・天象 台風 鉄道 航空 |
地域 |
日本 日本の女性史 |
各年の映画 |
1956 1957 1958 1959 1960 |
日本公開映画 |
1956 1957 1958 1959 1960 |
■ヘルプ |
1958年の映画(1958ねんのえいが)では、1958年(昭和33年)の映画分野の動向についてまとめる。
出来事
→「1958年 § できごと」も参照
世界
日本
- 1月
- 2月
- 3月
- 4月
- 5月
- 6月
- 7月
- 松竹大谷図書館、開館[12]。
- 第8回ベルリン国際映画祭で『純愛物語』が監督賞(今井正)受賞[2]。
- チェコスロバキアの第11回カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭で家城巳代治監督『異母兄弟』[13]がグランプリ受賞[14][12][注 2]。
- 7月12日 - 東宝、『駅前旅館』[15]が公開され大ヒット[16]。この後、「駅前シリーズ」は全24作品のシリーズとなる[16][注 3]。
- 7月27日 - 第9回ベニス国際記録映画祭で東京シネマ『ミクロの世界』が最優秀科学映画賞受賞[12][11]。
- 7月27日 - 香港に東宝影業有限公司を設立[11]。
- 7月29日 - 外国映画配給業者協会が発足[11]。12月24日、外画輸入配給協会に改称[16]。
- 8月
- 9月
- 10月
- 11月
- 12月
- 月日不詳
周年
- 創立35周年
日本の映画興行
各国ランキング
日本配給収入ランキング
順位 | 題名 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|
1 | 忠臣蔵 | 大映 | 4億1033万円 |
2 | 陽のあたる坂道 | 日活 | 4億0071万円 |
3 | 紅の翼 | 日活 | 3億6495万円 |
4 | 忠臣蔵 櫻花の巻・菊花の巻 | 東映 | 3億6122万円 |
5 | 隠し砦の三悪人 | 東宝 | 3億4264万円 |
6 | 明日は明日の風が吹く[25] | 日活 | 3億2150万円 |
7 | 風速40米[26] | 日活 | 3億1809万円 |
8 | 日蓮と蒙古大襲来 | 大映 | 3億0512万円 |
9 | 人間の條件 第一・二部 | 松竹 | 3億0404万円 |
10 | 彼岸花 | 松竹 | 2億9422万円 |
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、148頁。ISBN 978-4873767550。
順位 | 題名 | 製作国 | 配給 | 配給収入 |
---|---|---|---|---|
1 | 十戒 | パラマウント映画 | 3億5500万円 | |
2 | ヴァイキング | 松竹 | 1億4639万円 | |
3 | 大いなる西部 | 松竹=ユナイト映画 | 1億4553万円 | |
4 | 野ばら[27] | 東和 | 1億4542万円 | |
5 | 愛情の花咲く樹 | MGM | 1億2811万円 | |
6 | 眼下の敵 | 20世紀フォックス | 1億1542万円 | |
7 | 百獣の王ライオン[28] | 大映 | 1億1387万円 | |
8 | 若き獅子たち | 20世紀フォックス | 1億1218万円 | |
9 | 武器よさらば | 20世紀フォックス | 1億0244万円 | |
10 | ゴーストタウンの決斗 | MGM | 9797万円 |
- 出典:『キネマ旬報ベスト・テン85回全史 1924-2011』キネマ旬報社〈キネマ旬報ムック〉、2012年5月、149頁。ISBN 978-4873767550。
日本公開作品
→詳細は「1958年の日本公開映画」を参照
受賞
- 第16回ゴールデングローブ賞
- 作品賞 (ドラマ部門) - 『手錠のまゝの脱獄』
- 主演男優賞 (ドラマ部門) - デヴィッド・ニーヴン - 『旅路』
- 主演女優賞 (ドラマ部門) - スーザン・ヘイワード - 『私は死にたくない』
- 作品賞 (ミュージカル・コメディ部門) - 『恋の手ほどき』
- 主演男優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ダニー・ケイ - 『ダニー・ケイの戦場のドン・キホーテ』
- 主演女優賞 (ミュージカル・コメディ部門) - ロザリンド・ラッセル - 『メイム叔母さん』
- 監督賞 - ヴィンセント・ミネリ - 『恋の手ほどき』
- 第24回ニューヨーク映画批評家協会賞
- 作品賞 - 『手錠のまゝの脱獄』
- 第11回カンヌ国際映画祭
- パルム・ドール - 『戦争と貞操』 - ミハイル・カラトーゾフ監督、 ソビエト連邦
- 第8回ベルリン国際映画祭
- 金熊賞 - 『野いちご』 - イングマール・ベルイマン監督、 スウェーデン
- 第13回毎日映画コンクール
- 日本映画大賞 - 『楢山節考』
生誕
- 1月4日 - ジュリアン・サンズ、 イングランド、俳優
- 1月25日 - ダイナ・マノフ、 アメリカ合衆国、女優・監督
- 2月23日 - ペルニラ・アウグスト、 スウェーデン、女優
- 3月3日 - ミランダ・リチャードソン、 イングランド、女優
- 3月7日 - ドナ・マーフィ、 アメリカ合衆国、女優・歌手
- 3月10日 - シャロン・ストーン、 アメリカ合衆国、女優・プロデューサー
- 3月20日 - ホリー・ハンター、 アメリカ合衆国、女優
- 3月21日 - ゲイリー・オールドマン、 イングランド、俳優・映画作家
- 4月3日 - アレック・ボールドウィン、 アメリカ合衆国、俳優
- 4月21日 - アンディ・マクダウェル、 アメリカ合衆国、女優
- 4月29日 - ミシェル・ファイファー、 アメリカ合衆国、女優
- 5月29日 - アネット・ベニング、 アメリカ合衆国、女優
- 6月22日 - ブルース・キャンベル、 アメリカ合衆国、俳優・監督
- 7月8日 - ケヴィン・ベーコン、 アメリカ合衆国、俳優
- 8月16日 - マドンナ、 アメリカ合衆国、ポップ歌手・女優
- 8月16日 - アンジェラ・バセット、 アメリカ合衆国、女優
- 8月18日 - マデリーン・ストウ、 アメリカ合衆国、女優
- 8月24日 - スティーヴ・グッテンバーグ、 アメリカ合衆国、俳優・コメディアン
- 8月25日 - ティム・バートン、 アメリカ合衆国、監督・プロデューサー・脚本家
- 9月10日 - クリス・コロンバス、 アメリカ合衆国、監督・プロデューサー・脚本家
- 9月16日 - ジェニファー・ティリー、 カナダ アメリカ合衆国、女優
- 10月6日 - マイケル・パレ、 アメリカ合衆国、俳優
- 10月16日 - ティム・ロビンス、 アメリカ合衆国、俳優・脚本家・プロデューサー・監督
- 10月20日 - ヴィゴ・モーテンセン、 アメリカ合衆国、俳優
- 10月26日 - リタ・ウィルソン、 アメリカ合衆国、女優・プロデューサー
- 11月16日 - マーグ・ヘルゲンバーガー、 アメリカ合衆国、女優
- 11月17日 - メアリー・エリザベス・マストラントニオ、 アメリカ合衆国、歌手・女優
- 11月22日 - ジェイミー・リー・カーティス、 アメリカ合衆国、女優
死去
日付 | 名前 | 国籍 | 年齢 | 職業 | |
1月 | 11日 | エドナ・パーヴァイアンス | 62 | 女優 | |
13日 | ジェシー・L・ラスキー | 77 | 映画プロデューサー | ||
2月 | 27日 | ハリー・コーン | 66 | CBC映画販売社(コロンビア ピクチャーズ)の共同設立者 | |
3月 | 22日 | マイク・トッド | 48 | プロデューサー | |
4月 | 15日 | エステル・テイラー | 63 | 女優 | |
5月 | 19日 | ロナルド・コールマン | 67 | 女優 | |
8月 | 22日 | テッド・シアーズ | 58 | 脚本家 | |
10月 | 4日 | イダ・ヴュスト | 74 | 女優 | |
10月 | 11日 | タイロン・パワー | 44 | 俳優 |
映画デビュー
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h 東宝 1982b, p. 79.
- ^ a b c d e f g h i j k l 谷川 1993, p. 132.
- ^ “沿革”. 日活公式サイト. 日活. 2020年4月1日閲覧。
- ^ a b c 東宝 1982b, p. 78.
- ^ “第2章 観覧施設または観客に係る事故事例” (PDF). 東京消防庁公式サイト. 東京消防庁. pp. 12 - 13. 2019年10月2日閲覧。
- ^ “黄色いからす(1957)”. allcinema. スティングレー. 2019年10月2日閲覧。
- ^ “若い獣”. キネノート. キネマ旬報社. 2019年10月3日閲覧。
- ^ a b c d 山川 1987, p. 259.
- ^ 松竹 1985, p. 683.
- ^ “団体概要 - 映団連とは”. 映画産業団体連合会公式サイト. 映画産業団体連合会. 2019年9月16日閲覧。 “昭和33年に社団法人映画産業団体連合会に改名。”
- ^ a b c d e f g h 東宝 1982b, p. 80.
- ^ a b c d e f g h 松竹 1985, p. 684.
- ^ “異母兄弟”. キネノート. キネマ旬報社. 2019年9月16日閲覧。
- ^ “History 11st festival July 12 - 27, 1958”. カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭公式サイト. カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭. 2019年9月16日閲覧。
- ^ “喜劇 駅前旅館”. キネノート. キネマ旬報社. 2019年12月20日閲覧。
- ^ a b c d e f g h 東宝 1982b, p. 81.
- ^ “白蛇伝”. キネノート. キネマ旬報社. 2019年12月22日閲覧。
- ^ a b “東映クロニクル”. 東映公式サイト. 東映. 2020年4月1日閲覧。
- ^ “沿革”. 東映公式サイト. 東映. 2020年4月1日閲覧。
- ^ 角川春樹、藤岡和賀夫、阿久悠『ザ・ブーム』角川書店、1982年1月25日、208頁。
- ^ “小売物価統計調査(動向編) 調査結果”. 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ “主要品目の東京都区部小売価格:昭和25年(1950年)〜平成22年(2010年)” (Excel). 統計局. 2016年8月3日閲覧。
- ^ a b “過去データ一覧”. 一般社団法人日本映画製作者連盟. 2016年8月2日閲覧。
- ^ 小学館. “日本映画史(年表)”. コトバンク. 日本大百科全書(ニッポニカ). 朝日新聞社. 2019年7月6日閲覧。 “1958観客年間動員数11億を超え、この年を最後に減少をたどる。石原裕次郎主演『嵐を呼ぶ男』大ヒット。稲垣浩『無法松の一生』(東宝)、ベネチア国際映画祭グランプリ”
- ^ “明日は明日の風が吹く”. 日活. 2018年8月16日閲覧。
- ^ “風速40米”. 日活. 2018年8月16日閲覧。
- ^ 野ばら - allcinema
- ^ 百獣の王ライオン - allcinema
参考文献
- 松竹『松竹九十年史』松竹、1985年12月。全国書誌番号:87001945。
- 谷川義雄『年表・映画100年史』風濤社、1993年5月。ISBN 4-89219-113-2。
- 東宝『東宝五十年史』東宝、1982年11月。全国書誌番号:83041631。
- 渋沢社史データベース版(1982年11月刊行本が底本)
- 山川浩二『昭和広告60年史』講談社、1987年。ISBN 4-06-202184-6。