コンテンツにスキップ

「若宮 (市原市)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
224行目: 224行目:


=== バス ===
=== バス ===
* [[路線バス]]として、[[小湊鉄道]]バス[[小湊鉄道塩田営業所|塩田営業所]]の八02・05系統([[八幡宿駅]]発着路線)が、当町丁内を廻り八幡宿駅方面などへ結んでいる<ref>[http://search.kominato-bus.com/routemap/pdf/chiharadai_tatsumidai.pdf 小湊道塩田営業所路線図]ちはら台・辰巳台エリア。(PDF)</ref>。(経由地などの詳細は、塩田営業所の「[[小湊鉄道塩田営業所#現行路線(路線バス)|路線バス]]」を参照)
* [[路線バス]]として、[[小湊鉄道]]バス[[小湊鉄道塩田営業所|塩田営業所]]の八02・05系統([[八幡宿駅]]発着路線)が、当町丁内を廻り八幡宿駅方面などへ結んでいる<ref>[http://search.kominato-bus.com/routemap/pdf/chiharadai_tatsumidai.pdf 小湊道塩田営業所路線図]ちはら台・辰巳台エリア。(PDF)</ref>。(経由地などの詳細は、塩田営業所の「[[小湊鉄道塩田営業所#現行路線(路線バス)|路線バス]]」を参照)


=== 道路 ===
=== 道路 ===

2023年1月7日 (土) 18:32時点における版

日本 > 関東地方 > 千葉県 > 市原市 > 市原地区 > 若宮 (市原市)
若宮
若宮の位置(千葉県内)
若宮
若宮
若宮の位置
北緯35度31分39.48秒 東経140度8分7.33秒 / 北緯35.5276333度 東経140.1353694度 / 35.5276333; 140.1353694
日本の旗 日本
都道府県 千葉県
市町村 市原市
地区 市原地区
面積
 • 合計 0.602 km2
人口
2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 • 合計 4,511人
 • 密度 7,500人/km2
等時帯 UTC+9 (日本標準時)
郵便番号
290-0006[2]
市外局番 0436[3]
ナンバープレート 市原

若宮(わかみや[4])は、千葉県市原市市原地区にある町丁。若宮団地を構成する町丁である。現行行政地名は若宮一丁目から若宮七丁目。郵便番号は290-0006[2]

概要

市原市北部の市原地区に位置する。千葉県住宅供給公社によって開発された団地で、辰巳台団地姉崎住宅団地に次いで市内3番目に開発された。住宅が中心の地区であるため、市原市の平均と比較して人口密度が高い。

地理

北部一帯は菊間と接し、南部一帯は山木と接する。若宮二丁目のごく一部で八幡と接する部分もある。

地価

住宅街地価では2016年平成28年)の公示地価によれば、若宮1丁目4番11の地点で52,000(円/m2)となっている[5]

歴史

地名の由来

沿革

団地開発事業

1964年に千葉県住宅供給公社によって開発されたテラスハウスを中心とした住宅団地である[6]。同時期に開発された姉崎住宅団地青葉台団地と違い、企業の社宅等ではなく、個人住宅が中心の構成であった[6]

諸元[6]
開発 千葉県住宅供給公社
面積 602,199m2
計画人口 7,189名
計画戸数 1,920戸

年表

  • 1964年 - 若宮区画整理事業開始[6]
  • 1975年 - 若宮団地完工[6]

世帯数と人口

2022年4月1日現在の世帯数及び人口の詳細は以下の通りである[1][注釈 1]

町丁字 世帯数 人口総数 人口 世帯人員 面積
若年 生産年齢 高齢
若宮一丁目 550世帯 937人 57人 466人 414人 1.70人 60.2ha
若宮二丁目 357世帯 724人 65人 311人 348人 2.03人
若宮三丁目 310世帯 613人 26人 288人 299人 1.98人
若宮四丁目 365世帯 680人 45人 288人 347人 1.86人
若宮五丁目 243世帯 566人 46人 281人 239人 2.33人
若宮六丁目 320世帯 700人 96人 318人 286人 2.19人
若宮七丁目 82世帯 181人 24人 83人 74人 2.21人
合計 2,227世帯 4,401 359人 8.16% 2,035人 46.24% 2,007人 45.60% 1.98人 60.2ha

通学区域

市立小学校市立中学校及び県立高等学校の通学区域は以下の通りである[7]

町丁字 番地 小学校 中学校 高等学校
若宮一丁目 全域 市原市立若宮小学校 市原市立八幡東中学校 第9学区
若宮二丁目 全域
若宮三丁目 全域
若宮四丁目 全域
若宮五丁目 全域
若宮六丁目 全域
若宮七丁目 全域

施設

交通

鉄道

駅は存在しないが、最寄りは以下の通りである。

バス

道路

道路についてはこの町丁内に国道千葉県道は特に通っていない(当町丁の西側近くに館山自動車道が通っている)。

脚注

注釈

  1. ^ 太字は最高値もしくは最低値。

出典

  1. ^ a b 青葉台地区地区計画”. 市原市. 2022年1月21日閲覧。
  2. ^ a b 郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月7日閲覧。
  3. ^ 市外局番の一覧”. 総務省. 2017年5月29日閲覧。
  4. ^ 地名・郵便番号案内 | 市原市ホームページ”. 2022年12月7日閲覧。
  5. ^ 若宮の公示地価
  6. ^ a b c d e 開発履歴 | 千葉県住宅供給公社”. www.chiba-kousya.or.jp. 2022年12月3日閲覧。
  7. ^ 小学校・中学校の所在地及び通学区域一覧”. 市原市 (2017年6月2日). 2017年11月8日閲覧。
  8. ^ 小湊鉄道塩田営業所路線図ちはら台・辰巳台エリア。(PDF)

関連項目