出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
1976年の中日ドラゴンズ(1976ねんのちゅうにちドラゴンズ)では、1976年の中日ドラゴンズの動向をまとめる。
この年の中日ドラゴンズは、与那嶺要監督の5年目のシーズンである。
前年は広島の初優勝を許して2位に終わったチームだが、この年は田尾安志が入団した以外はほとんど戦力は前年と不変で、開幕前は優勝候補の筆頭だった。しかし、シーズンが始まると打撃陣は好調でも投手陣が不調という苦しい展開で、4月は首位の巨人と6ゲーム差の3位で終了。5月以降の巻き返しを狙ったが8勝13敗1分と躓き、前年最下位からの優勝を狙う巨人と阪神のマッチレースに広島共々割って入れず、さらに後楽園球場が人工芝になると、ビジターの巨人戦で0勝12敗1分と大きく負け越す珍記録で7勝18敗1分と負け越し巨人優勝のアシスト役になってしまった。投手陣ではエースの星野仙一が8月に故障したが、抑えの鈴木孝政が最多セーブとリリーフながら規定投球回到達で最優秀防御率の二冠を獲得し、星野の穴を埋めたが鈴木以外のリリーフ投手が不調で、早川実や堂上照や佐藤政夫の台頭こそあったもののチーム防御率4.50と被本塁打199本はリーグ最下位。打撃陣はルーキー田尾が外野の控えとしてまずまずの成績を残し新人王を獲得したが、前年2位の原動力となったローン・ウッズをはじめ、主力に故障者が続出。チーム本塁打もリーグ5位で、盗塁数も50個の5位と、機動力不足が目立った。投手陣の崩壊で波に乗れないチームは最終的に優勝の巨人に21.5ゲーム、3位の広島に7.5ゲームを離され、1970年以来のBクラスでシーズンを終えた。シーズン終了後、2番手エースの稲葉光雄と三塁手の島谷金二などが阪急へトレードされた。
1976年セントラル・リーグ順位変動
順位
|
4月終了時
|
5月終了時
|
6月終了時
|
7月終了時
|
8月終了時
|
9月終了時
|
最終成績
|
1位
|
阪神 |
--
|
巨人 |
--
|
巨人 |
--
|
巨人 |
--
|
巨人 |
--
|
巨人 |
--
|
巨人 |
--
|
2位
|
巨人 |
3.5
|
阪神 |
2.0
|
阪神 |
4.0
|
阪神 |
3.0
|
広島 |
8.5
|
阪神 |
3.5
|
阪神 |
2.0
|
3位
|
中日 |
6.0
|
広島 |
9.0
|
広島 |
9.0
|
広島 |
9.5
|
阪神 |
8.5
|
広島 |
15.5
|
広島 |
14.0
|
4位
|
ヤクルト |
7.0
|
中日 |
11.5
|
中日 |
12.5
|
中日 |
14.5
|
中日 |
17.0
|
中日 |
19.0
|
中日 |
21.5
|
5位
|
広島 |
7.0
|
ヤクルト |
14.0
|
ヤクルト |
19.5
|
ヤクルト |
19.0
|
ヤクルト |
22.5
|
ヤクルト |
23.0
|
ヤクルト |
23.5
|
6位
|
大洋 |
9.5
|
大洋 |
19.5
|
大洋 |
23.0
|
大洋 |
28.0
|
大洋 |
32.5
|
大洋 |
34.0
|
大洋 |
37.0
|
[1]
|
---|
監督 | |
---|
一軍コーチ | |
---|
二軍監督・コーチ | |
---|
投手 | |
---|
捕手 | |
---|
内野手 | |
---|
外野手 | |
---|
[2]
|
---|
1930年代 | |
---|
1940年代 | |
---|
1950年代 | |
---|
1960年代 | |
---|
1970年代 | |
---|
1980年代 | |
---|
1990年代 | |
---|
2000年代 | |
---|
2010年代 | |
---|
2020年代 | |
---|
1945年は戦況悪化のため、公式戦を休止。合同チームによる非公式戦のみ開催。 |