コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

1994年スペイングランプリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スペインの旗 1994年スペイングランプリ
レース詳細
日程 1994年シーズン第5戦
決勝開催日 1994年5月29日
開催地 カタロニア・サーキット
スペイン バルセロナ
コース長 4.747km
レース距離 65周(308.555km)
決勝日天候 晴れ(ドライ)
ポールポジション
ドライバー
タイム 1'21.908
ファステストラップ
ドライバー ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ
タイム 1'25.155 (LAP 18)
決勝順位
優勝
2位
3位

1994年スペイングランプリ (1994 Spanish Grand Prix) は、1994年F1世界選手権の第5戦として、1994年5月29日にカタロニア・サーキットで開催された。

概要

[編集]

国際自動車連盟 (FIA) は前戦モナコGPの場で、安全上の緊急対策として車両規定(テクニカルレギュレーション)の変更案を発表した。変更は段階的に導入され、先ずスペインGPでは「フロントウィングの上昇」「ボーテックスジェネレーターの禁止」「フロントタイヤ付近のディフレクターの制限」「リアディフューザーの短縮」という項目が義務化された。

FIAの意図はダウンフォースを減らしてコーナーでの走行速度を落とす、というものだった。しかし、5月13日の発表からスペインGPまで2週間の猶予しかなく、急場の改造によってむしろ危険性が増すのではないかという不安を招いた。実際、5月24日にはロータスのペドロ・ラミーがスペイン仕様のマシンをテスト中、リアウィング脱落によって大クラッシュを喫し、大怪我を負ってしまった。

事故の翌日5月25日、ベネトンフラビオ・ブリアトーレ マネージング・ディレクターがFIAマックス・モズレー会長に対し、「レギュレーション変更は返って安全性を悪化させる」という内容の書簡を送付。変更案に真っ向から対立した。

ベネトン、マクラーレンら9チームはFIAの姿勢に反発して金曜日のフリー走行1回目をボイコットし、出走したのは9台のみだった。FIA会長マックス・モズレーが反対派と協議した結果、今後の規定変更に含みを持たせる形でレース不参加は回避された。

また、モナコGPで再結成されたグランプリ・ドライバーズ・アソシエーション (GPDA) はカタルーニャ・サーキットの危険箇所の変更を要求。コース中間部にある高速S字(ニッサンシケイン)の手前にタイアバリアを前後に並べた仮設シケインを追加し、この区間を常に追い越し禁止とした。

モナコGPで瀕死の重傷を負ったカール・ヴェンドリンガーは、(この時点では)未だ昏睡状態にあり、ザウバーはハインツ=ハラルド・フレンツェンの1台のみで参戦した。モナコGPは1台参戦だったウィリアムズとシムテックは、それぞれ新人のデビッド・クルサードアンドレア・モンテルミーニをセカンドドライバーとして起用した。ロータスは負傷したラミーに代わりアレッサンドロ・ザナルディを起用。ジョーダンは3戦出場停止が明けたエディ・アーバインが復帰した。

展開

[編集]

土曜の予選で、再び大クラッシュが発生した。シムテックのアンドレア・モンテルミーニが最終コーナーのタイヤバリアに激突してモノコック前部が損傷。モンテルミーニは幸いに脚の骨にヒビが入った程度で助かったが、終わらない事故の連鎖が不安を掻き立てた。

決勝は、ポールポジションからスタートしたミハエル・シューマッハが独走態勢に入る。シューマッハは21周目に最初のピットストップを行うが、直後にギアボックストラブルで5速しか使えなくなり、ミカ・ハッキネンとデイモン・ヒルに抜かれて3位に転落した。その後、シューマッハはペースを回復し、ヒルとの差を10秒前後にキープした。

ハッキネンはヒルやシューマッハよりも1回多い3回ピットストップ作戦を採り、30周目に2回目のピットイン。これでヒルが先頭に立ち、シューマッハ2位、ハッキネン3位となる。

ヒルは40周目、シューマッハとハッキネンは45周目に最後のピットインを済ませる。ハッキネンはシューマッハの3秒後方まで接近したが、49周目にプジョーエンジンから白煙を吹いてリタイアした。後続のJ.J.レートとマーティン・ブランドルもエンジン故障によりストップし、マーク・ブランデルが3位に浮上する。

ヒルはそのまま先頭でゴールし、今季初勝利を達成。サンマリノGPでのアイルトン・セナの事故死以来沈んでいたウィリアムズチームを勇気づけた。

2位のシューマッハは開幕からの連勝が4でストップし、1992年ナイジェル・マンセルが記録した開幕5連勝には届かなかった。それでも、5速にスタックしたまま40周以上を走行し、2回目のピットストップではエンストせず再発進するなど、驚くべきドライビングをみせた。ラップタイムもトラブル発生直後の1分31秒台から1分26秒台前半まで戻したが、これは18周目に記録したファステストラップから1秒落ち、ヒルやハッキネンの自己ベストとは0.3秒ほどしか違わなかった。その秘訣を聞かれると、「(メルセデス・ジュニア・チーム在籍中に参戦した世界スポーツプロトタイプカー選手権 (WSPC) やル・マンなどの耐久レースで乗車した)Cカーでの経験が役に立った。まったく異なるラインをとって、スムーズに走ることを心がけた。うまくいったよ[1]」とコメントした。

3位のブランデルは、ヤマハエンジンにF1初表彰台をもたらした。また、1998年に消滅するティレルにとって、これが最後の表彰台獲得となった。

結果

[編集]

予選

[編集]
順位 No ドライバー コンストラクター タイム
1 5 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ ベネトンフォード 1'21.908
2 0 イギリスの旗 デイモン・ヒル ウィリアムズルノー 1'22.559 +0.651
3 7 フィンランドの旗 ミカ・ハッキネン マクラーレンプジョー 1'22.660 +0.752
4 6 フィンランドの旗 J.J.レート ベネトンフォード 1'22.983 +1.075
5 14 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ジョーダンハート 1'23.594 +1.686
6 27 フランスの旗 ジャン・アレジ フェラーリ 1'23.700 +1.792
7 28 オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 1'23.715 +1.807
8 8 イギリスの旗 マーティン・ブランドル マクラーレンプジョー 1'23.763 +1.855
9 2 イギリスの旗 デビッド・クルサード ウィリアムズルノー 1'23.782 +1.874
10 3 日本の旗 片山右京 ティレルヤマハ 1'23.969 +2.061
11 4 イギリスの旗 マーク・ブランデル ティレルヤマハ 1'23.981 +2.073
12 30 ドイツの旗 ハインツ=ハラルド・フレンツェン ザウバーメルセデス 1'24.254 +2.346
13 15 イギリスの旗 エディ・アーバイン ジョーダンハート 1'24.930 +3.022
14 24 イタリアの旗 ミケーレ・アルボレート ミナルディフォード 1'24.996 +3.088
15 10 イタリアの旗 ジャンニ・モルビデリ フットワークフォード 1'25.018 +3.110
16 20 フランスの旗 エリック・コマス ラルースフォード 1'25.050 +3.142
17 19 モナコの旗 オリビエ・ベレッタ ラルースフォード 1'25.161 +3.253
18 23 イタリアの旗 ピエルルイジ・マルティニ ミナルディフォード 1'25.247 +3.339
19 26 フランスの旗 オリビエ・パニス リジェルノー 1'25.577 +3.669
20 25 フランスの旗 エリック・ベルナール リジェルノー 1'25.766 +3.858
21 9 ブラジルの旗 クリスチャン・フィッティパルディ フットワークフォード 1'26.084 +4.176
22 12 イギリスの旗 ジョニー・ハーバート ロータス無限ホンダ 1'26.397 +4.489
23 11 イタリアの旗 アレッサンドロ・ザナルディ ロータス無限ホンダ 1'27.685 +5.777
24 31 オーストラリアの旗 デビッド・ブラバム シムテックフォード 1'28.151 +6.243
25 34 フランスの旗 ベルトラン・ガショー パシフィックイルモア 1'28.873 +6.965
26 33 フランスの旗 ポール・ベルモンド パシフィックイルモア 1'30.657 +8.749
DNQ 32 イタリアの旗 アンドレア・モンテルミーニ シムテックフォード 1'31.111 +9.203
  • DNQは予選不通過 (Do Not Qualify)

決勝

[編集]
順位 No ドライバー コンストラクター 周回 タイム グリッド ポイント
1 0 イギリスの旗 デイモン・ヒル ウィリアムズルノー 65 1:36'14.374 2 10
2 5 ドイツの旗 ミハエル・シューマッハ ベネトンフォード 65 +24.166 1 6
3 4 イギリスの旗 マーク・ブランデル ティレルヤマハ 65 +1'26.969 11 4
4 27 フランスの旗 ジャン・アレジ フェラーリ 64 +1 Lap 6 3
5 23 イタリアの旗 ピエルルイジ・マルティニ ミナルディフォード 64 +1 Lap 18 2
6 15 イギリスの旗 エディ・アーバイン ジョーダンハート 64 +1 Lap 13 1
7 26 フランスの旗 オリビエ・パニス リジェルノー 63 +2 Laps 19  
8 25 フランスの旗 エリック・ベルナール リジェルノー 62 +3 Laps 20  
9 11 イタリアの旗 アレッサンドロ・ザナルディ ロータス無限ホンダ 62 +3 Laps 23  
10 31 オーストラリアの旗 デビッド・ブラバム シムテックフォード 61 +4 Laps 24  
11 8 イギリスの旗 マーティン・ブランドル マクラーレンプジョー 59 トランスミッション 8  
Ret 6 フィンランドの旗 J.J.レート ベネトンフォード 53 エンジン 4  
Ret 7 フィンランドの旗 ミカ・ハッキネン マクラーレンプジョー 48 エンジン 3  
Ret 12 イギリスの旗 ジョニー・ハーバート ロータス無限ホンダ 41 スピン 22  
Ret 14 ブラジルの旗 ルーベンス・バリチェロ ジョーダンハート 39 スピン 5  
Ret 9 ブラジルの旗 クリスチャン・フィッティパルディ フットワークフォード 35 エンジン 21  
Ret 2 イギリスの旗 デビッド・クルサード ウィリアムズルノー 32 電気系 9  
Ret 34 フランスの旗 ベルトラン・ガショー パシフィックイルモア 32 ウィング破損 25  
Ret 28 オーストリアの旗 ゲルハルト・ベルガー フェラーリ 27 ギアボックス 7  
Ret 10 イタリアの旗 ジャンニ・モルビデリ フットワークフォード 24 燃料系 15  
Ret 30 ドイツの旗 ハインツ=ハラルド・フレンツェン ザウバーメルセデス 21 ギアボックス 12  
Ret 20 フランスの旗 エリック・コマス ラルースフォード 19 ラジエーター 16  
Ret 3 日本の旗 片山右京 ティレルヤマハ 16 エンジン 10  
Ret 24 イタリアの旗 ミケーレ・アルボレート ミナルディフォード 4 エンジン 14  
Ret 33 フランスの旗 ポール・ベルモンド パシフィックイルモア 2 スピン 26  
Ret 19 モナコの旗 オリビエ・ベレッタ ラルースフォード 0 エンジン 17  
DNQ 32 イタリアの旗 アンドレア・モンテルミーニ シムテックフォード        
  • ファステストラップ:ミハエル・シューマッハ(ベネトン・フォード) 1'25.155
  • ラップリーダー:シューマッハ (LAP1-22)、ハッキネン (LAP23-30)、ヒル (LAP31-40)、シューマッハ (LAP41-45)、ヒル (LAP46-65)

第5戦終了時点でのランキング

[編集]
  • :ドライバー、コンストラクター共にトップ5のみ表示。

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 『F1速報 1994総集編』、32頁。

出典

[編集]
前戦
1994年モナコグランプリ
FIA F1世界選手権
1994年シーズン
次戦
1994年カナダグランプリ
前回開催
1993年スペイングランプリ
スペインの旗 スペイングランプリ 次回開催
1995年スペイングランプリ