コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「交通に関する日本初の一覧」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Osaka Metro」のリンク修正 - log
207行目: 207行目:
* [[自動改札機]] - [[1967年]](昭和42年)3月1日 [[阪急電鉄]][[阪急千里線|千里線]][[北千里駅]]<ref>「[https://trafficnews.jp/post/65291 駅の自動改札機、実用化から50年 記念の入場券やイベントを企画 阪急]」 [[2017年]](平成29年)[[2月23日]] 乗りものニュース(株式会社メディア・ヴァーグ) (2018年9月14日閲覧。)</ref>
* [[自動改札機]] - [[1967年]](昭和42年)3月1日 [[阪急電鉄]][[阪急千里線|千里線]][[北千里駅]]<ref>「[https://trafficnews.jp/post/65291 駅の自動改札機、実用化から50年 記念の入場券やイベントを企画 阪急]」 [[2017年]](平成29年)[[2月23日]] 乗りものニュース(株式会社メディア・ヴァーグ) (2018年9月14日閲覧。)</ref>
* [[ホームドア|可動式ホーム柵]]実用化 - [[1974年]](昭和49年)(国鉄(現・[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]・[[東海旅客鉄道|JR東海]])[[熱海駅]])※[[東海道新幹線]]ホームに設置
* [[ホームドア|可動式ホーム柵]]実用化 - [[1974年]](昭和49年)(国鉄(現・[[東日本旅客鉄道|JR東日本]]・[[東海旅客鉄道|JR東海]])[[熱海駅]])※[[東海道新幹線]]ホームに設置
* エレベーターが設置された地下鉄の駅 - [[1980年]](昭和55年)[[11月27日]]([[大阪市営地下鉄]](現・[[大阪市高速電気軌道]])[[大阪市高速電気軌道谷町線|谷町線]][[喜連瓜破駅]])
* エレベーターが設置された地下鉄の駅 - [[1980年]](昭和55年)[[11月27日]]([[大阪市営地下鉄]](現・[[大阪市高速電気軌道]])[[Osaka Metro谷町線|谷町線]][[喜連瓜破駅]])
* 自動改札機([[ICカード]][[カードリーダー|リーダー]]) - [[1998年]](平成10年)[[8月28日]] [[スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線]]([[みどり口駅]]、[[みどり中街駅]]、[[みどり中央駅]])<ref>[http://www.mlit.go.jp/tetudo/iccard/sky.pdf スカイレールICカード]([[Portable Document Format|PDF]]) [[国土交通省]] (2018年9月14日閲覧。)</ref>
* 自動改札機([[ICカード]][[カードリーダー|リーダー]]) - [[1998年]](平成10年)[[8月28日]] [[スカイレールサービス広島短距離交通瀬野線]]([[みどり口駅]]、[[みどり中街駅]]、[[みどり中央駅]])<ref>[http://www.mlit.go.jp/tetudo/iccard/sky.pdf スカイレールICカード]([[Portable Document Format|PDF]]) [[国土交通省]] (2018年9月14日閲覧。)</ref>
* 新幹線と在来線との対面接続 - [[2004年]](平成16年)[[3月13日]] ([[九州旅客鉄道|JR九州]][[新八代駅]])※[[2011年]](平成23年)[[3月11日]]まで、[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]「[[つばめ (JR九州)|つばめ]]」と在来線特急「[[つばめ (JR九州)#九州新幹線全線開業以前の「つばめ」|リレーつばめ]]」で行われた
* 新幹線と在来線との対面接続 - [[2004年]](平成16年)[[3月13日]] ([[九州旅客鉄道|JR九州]][[新八代駅]])※[[2011年]](平成23年)[[3月11日]]まで、[[九州新幹線 (鹿児島ルート)|九州新幹線]]「[[つばめ (JR九州)|つばめ]]」と在来線特急「[[つばめ (JR九州)#九州新幹線全線開業以前の「つばめ」|リレーつばめ]]」で行われた

2020年3月23日 (月) 11:41時点における版

日本初の一覧 > 交通に関する日本初の一覧

交通に関する日本初の一覧(こうつうにかんするにほんはつのいちらん)は、現存の是非にかかわらず、日本で初めて(あるいは、日本人による初めて)の交通に関する事物(各種記録施設設備等)の一覧である。

道路施設

道路

付属施設

信号

トンネル

自動車

発祥

車体

トランスミッション

事業

その他

オートバイ

鉄道

発祥

路線

運行方式

電化方式

車両

日本初のステンレス製鉄道車両
/国鉄EF10形電気機関車
日本初の高速鉄道車両/新幹線0系電車
日本初の常設型の営業用磁気浮上式鉄道用車両/愛知高速交通東部丘陵線HSST-100
1926年(大正15年)10月、黒部峡谷鉄道本線の開通に伴って運用開始。※近代化以前から存在したトロッコとは区別する。
  • 保存展示された高速鉄道車両、および、保存施設 - 新幹線0系電車(1968年[昭和43年]製の 0系こだま専用車両 K11編成1号車)、および、静岡県富士市新通町公園
1983年(昭和58年)4月17日に設置・開園。
  • 鉄道事業法適用路線上の、VVVFインバータ制御電車(新造車両限定) - 1984年3月竣工の大阪市交通局20系電車 :営業運転開始は同年12月。

内装

駅施設

駅名

トンネル

海上交通

船舶

航路

港湾

灯台

航空

軽航空機

回転翼機

飛行機

航空事業

空港施設

その他

  • 航空機事故(不時着) - 「プレリオ単葉機12型(英語版)」によるもの(1911年6月9日
    • 所沢-川越間往復飛行飛行訓練中に発動機に故障が生じて不時着し、機体を破壊。
  • 航空機事故(墜落) - 「プレリオ単葉機12型」によるもの(1913年3月28日
    • 青山練兵場から所沢飛行場へ向かう途中に墜落し、乗組員2人が死亡。
  • 女性の操縦士 - 兵頭精

宇宙

  • 成層圏を超えたロケット - カッパロケットK-6(1958年打ち上げ、高度50kmに到達。日本初の高層物理観測に成功。)
  • 高度1000kmに到達したロケット - ラムダロケットL-3H型1号機(1964年7月11日打ち上げ)
  • 人工衛星打ち上げロケット -L-4S型1号機(1966年9月6日打ち上げ、軌道投入失敗)
  • 人工衛星の軌道投入に成功した日本初のロケットは、L-4S型5号機(1970年2月11日打ち上げ)
  • 無人宇宙補給機 - HTV-1 (2009年9月11日打ち上げ)

脚注

  1. ^ 円太郎バス(フォードTT型) - 機械遺産
  2. ^ 平成20年度「近代化産業遺産群続 33」” (pdf). 経済産業省. p. 16. 2018年2月26日閲覧。
  3. ^ ISUZU:東京モーターショー2011 スミダM型バス”. いすゞ自動車. 2018年2月26日閲覧。
  4. ^ 2018年7月14日 くるまのニュース・ホンダ N-VANは「S660」ベースの6速MT仕様を設定!スポーティ軽バンを目指した?(2019年5月5日閲覧)https://kuruma-news.jp/post/97191
  5. ^ くらしとバス:最初の発車オーライは9月20日”. 日本バス協会. 2011年6月1日閲覧。
  6. ^ 町田多万夫. “愛しいバスたちよ 連載18”. 講談社ビーシー. 2011年6月1日閲覧。
  7. ^ 伊藤博康 2012, pp. 204–205.
  8. ^ 伊藤博康 2012, p. 198.
  9. ^ 伊藤博康 2012, pp. 202–203.
  10. ^ 伊藤博康 2012, pp. 212–213.
  11. ^ 発祥の地コレクション/交流電化発祥地”. 2017年8月18日閲覧。
  12. ^ 「鉄道風景&名所800」『鉄道ピクトリアル』第58巻第2号、鉄道図書刊行会、2008年2月、23-111頁、ISSN 00404047NAID 40015748278 
  13. ^ 駅の自動改札機、実用化から50年 記念の入場券やイベントを企画 阪急」 2017年(平成29年)2月23日 乗りものニュース(株式会社メディア・ヴァーグ) (2018年9月14日閲覧。)
  14. ^ スカイレールICカード(PDF) 国土交通省 (2018年9月14日閲覧。)
  15. ^ 第12回「日本鉄道賞」応募案件の概要(PDF) 国土交通省 (2018年9月14日閲覧。)
  16. ^ 恵知仁(2016年3月15日)“ロープ昇降形ホームドア、高槻駅で初の実用化へ 京橋駅にはスライド形” 乗りものニュース(メディア・ヴァーグ) https://trafficnews.jp/post/49410/ 2019年5月8日閲覧。
  17. ^ みんなの文化財第37回小刀根トンネル - 敦賀市
  18. ^ 伊藤博康 2012, pp. 210–211.
  19. ^ STU48号が就航 日本初の劇場専用船に300人が熱狂! 東京中日スポーツ(2019年4月17日)https://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/entertainment/news/CK2019041702000204.html

参考文献

関連項目