「松平頼敬」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
m Bot作業依頼: 熺熒犛筠を含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (松平頼筠) - log |
||
22行目: | 22行目: | ||
| 兄弟 = '''頼敬'''、[[太田資原]]、[[松平頼位|頼位]]、順、政、直、克、金、千勢、左衛、松 |
| 兄弟 = '''頼敬'''、[[太田資原]]、[[松平頼位|頼位]]、順、政、直、克、金、千勢、左衛、松 |
||
| 妻 = 正室:'''[[松平頼周]]娘''' |
| 妻 = 正室:'''[[松平頼周]]娘''' |
||
| 子 = 銀<br>養子:'''''[[松平頼 |
| 子 = 銀<br>養子:'''''[[松平頼筠|頼筠]]''''' |
||
| 特記事項 = |
| 特記事項 = |
||
}} |
}} |
||
31行目: | 31行目: | ||
5代藩主・[[松平頼救]]の長男。母は杉崎氏。幼名は信之助。 |
5代藩主・[[松平頼救]]の長男。母は杉崎氏。幼名は信之助。 |
||
[[享和]]2年([[1802年]])4月5日、父の隠居により跡を継ぐ。[[文化 (元号)|文化]]4年([[1807年]])11月8日に父に先立って21歳で死去し、跡を養嗣子の[[松平頼 |
[[享和]]2年([[1802年]])4月5日、父の隠居により跡を継ぐ。[[文化 (元号)|文化]]4年([[1807年]])11月8日に父に先立って21歳で死去し、跡を養嗣子の[[松平頼筠|頼筠]](宗家の従兄・[[水戸藩]]主[[徳川治紀]]の四男)が継いだ。法号は円暁院殿廓誉法然浄性大居士。墓所は[[茨城県]][[常陸太田市]]瑞竜町の[[瑞龍山]]。 |
||
== 系譜 == |
== 系譜 == |
||
41行目: | 41行目: | ||
**女子:銀 - [[秋元広朝]]室、のち[[天野昌凭]]室、のち[[久保田政徳]]室 |
**女子:銀 - [[秋元広朝]]室、のち[[天野昌凭]]室、のち[[久保田政徳]]室 |
||
*養子 |
*養子 |
||
**男子:[[ |
**男子:[[松平頼筠]](1801-1839) - [[徳川治紀]]の四男 |
||
{{水戸徳川家|[[水戸徳川家|宍戸松平家]]|1802年 - 1807年|6代}} |
{{水戸徳川家|[[水戸徳川家|宍戸松平家]]|1802年 - 1807年|6代}} |
2020年8月28日 (金) 05:05時点における版
時代 | 江戸時代後期 |
---|---|
生誕 | 天明7年1月14日(1787年3月3日) |
死没 | 文化4年11月8日(1807年12月6日) |
改名 | 信之助(幼名)→頼敬 |
戒名 | 円暁院殿廓誉法然浄性大居士 |
墓所 | 茨城県常陸太田市瑞竜町の瑞龍山 |
官位 | 従五位下靭負佐 |
幕府 | 江戸幕府 |
主君 | 徳川家斉 |
藩 | 常陸宍戸藩主 |
氏族 | 水戸徳川家支流宍戸松平家 |
父母 | 父:松平頼救、母:杉崎氏 |
兄弟 | 頼敬、太田資原、頼位、順、政、直、克、金、千勢、左衛、松 |
妻 | 正室:松平頼周娘 |
子 |
銀 養子:頼筠 |
松平 頼敬(まつだいら よりゆき)は、江戸時代後期の大名。常陸国宍戸藩6代藩主。官位は従五位下・靭負佐。
略歴
5代藩主・松平頼救の長男。母は杉崎氏。幼名は信之助。
享和2年(1802年)4月5日、父の隠居により跡を継ぐ。文化4年(1807年)11月8日に父に先立って21歳で死去し、跡を養嗣子の頼筠(宗家の従兄・水戸藩主徳川治紀の四男)が継いだ。法号は円暁院殿廓誉法然浄性大居士。墓所は茨城県常陸太田市瑞竜町の瑞龍山。