コンテンツにスキップ

「2006年の福岡ソフトバンクホークス」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎選手・スタッフ: リンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: ホークス選手の改名に伴うリンク修正依頼 (髙谷裕亮) - log
404行目: 404行目:
|-
|-
!3巡目
!3巡目
|[[谷裕亮]]||捕手||[[白鷗大学]]||入団
|[[谷裕亮]]||捕手||[[白鷗大学]]||入団
|-
|-
!4巡目
!4巡目

2021年5月29日 (土) 11:49時点における版

2006年の福岡ソフトバンクホークス
成績
PO第2ステージ敗退
2nd:0勝2敗(対日本ハム
1st:2勝1敗(対西武
レギュラーシーズン3位
75勝56敗5分 勝率.573
本拠地
都市 福岡県福岡市中央区
福岡 Yahoo! JAPANドーム
球団組織
オーナー 孫正義
経営母体 ソフトバンク
監督 王貞治(7月5日まで)
代行:森脇浩司(7月6日から)
« 2005
2007 »

テンプレートを表示

2006年の福岡ソフトバンクホークス(2006ねんのふくおかソフトバンクホークス)では、2006年の福岡ソフトバンクホークスにおける動向をまとめる。

2006年の福岡ソフトバンクホークスは、王貞治監督の12年目のシーズンである。

概要

過去2年間プレーオフで敗退のチームだが、2年連続で勝率1位ということもあり戦力は前年と変わらなかったが、1997年以来正捕手で打線の要だった城島健司シアトル・マリナーズへ移籍したこともあり成績低下が予想された。チームは4月を16勝12敗1分で終えるとその後勝ち星を増やし、西武や札幌移転3年目の日本ハムと閉幕まで首位を争った。7月6日から病気療養のため王監督は休養し、森脇浩司ヘッドコーチが監督代行を務めるハプニング。森脇監督代行のもと、閉幕までチームは3強で首位を争い最後は3位に滑り込んだ。2003年以来3年ぶりの日本シリーズ進出をかけ、リーグ2位の西武とプレーオフで対戦。初戦こそ落としたものの、打線がその後の2試合で打ちまくり第2ステージに進出。しかし、西武ドームから札幌ドームへ移動した第2ステージで打線が日本ハム投手陣の前に沈黙。最後はエース斉藤和巳の奮闘むなしくサヨナラ負けを喫し、斉藤はマウンドでひざまずき泣き崩れた。試合後、森脇監督代行は「斉藤はよく投げた。けど、打線がもう少し奮起してくれたら」と斉藤をかばった。最終的に3年連続のポストシーズン敗戦で終わり、胃がんからの復帰を目指す王監督に日本一を見せることはできなかった。

チーム成績

レギュラーシーズン

開幕オーダー
1 大村直之
2 本間満
3 カブレラ
4 松中信彦
5 ズレータ
6 宮地克彦
7 松田宣浩
8 鳥越裕介
9 的場直樹
投手 斉藤和巳
2006年パシフィック・リーグ順位変動
順位 4月終了時 5月終了時 6月終了時 7月終了時 8月終了時 最終成績
1位 西武 -- ロッテ -- ソフトバンク -- 西武 -- 西武 -- 日本ハム --
2位 ソフトバンク 1.0 西武 1.5 西武 1.0 ソフトバンク 1.0 ソフトバンク 1.0 西武 1.0
3位 ロッテ 1.5 ソフトバンク 2.0 ロッテ 3.0 日本ハム 3.0 日本ハム 2.0 ソフトバンク 4.5
4位 日本ハム 2.5 日本ハム 3.0 日本ハム 3.5 ロッテ 7.0 ロッテ 11.5 ロッテ 16.5
5位 オリックス 3.0 オリックス 7.5 オリックス 12.0 オリックス 16.5 オリックス 24.0 オリックス 28.5
6位 楽天 10.0 楽天 16.0 楽天 16.0 楽天 23.0 楽天 30.0 楽天 33.0
2006年パシフィック・リーグ最終成績
順位 球団 勝率
1位 北海道日本ハムファイターズ 82 54 0 .603 優勝
2位 西武ライオンズ 80 54 2 .597 1.0
3位 福岡ソフトバンクホークス 75 56 5 .573 4.5
4位 千葉ロッテマリーンズ 65 70 1 .481 16.5
5位 オリックス・バファローズ 52 81 3 .391 28.5
6位 東北楽天ゴールデンイーグルス 47 85 4 .356 33.0

プレーオフ

2006 パシフィック・リーグプレーオフ 第1ステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
10月7日(土) 第1戦 福岡ソフトバンクホークス 0 - 1 西武ライオンズ インボイスSEIBUドーム
10月8日(日) 第2戦 福岡ソフトバンクホークス 11 - 3 西武ライオンズ
10月9日(月) 第3戦 福岡ソフトバンクホークス 6 - 1 西武ライオンズ
勝者:福岡ソフトバンクホークス
2006 パシフィック・リーグプレーオフ 第2ステージ
日付 試合 ビジター球団(先攻) スコア ホーム球団(後攻) 開催球場
アドバンテージ 福岡ソフトバンクホークス 北海道日本ハムファイターズ
10月11日(水) 第1戦 福岡ソフトバンクホークス 1 - 3 北海道日本ハムファイターズ 札幌ドーム
10月12日(木) 第2戦 福岡ソフトバンクホークス 0 - 1 北海道日本ハムファイターズ
勝者:北海道日本ハムファイターズ

個人成績

投手成績

  • 色付き規定投球回(136イニング)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































W
H
I
P
 
/斉藤和巳 26 26 8 5 3 18 5 0 0 790 201.0 147 10 46 8 205 2 0 50 39 1.75 0.96
/和田毅 24 24 6 3 3 14 6 0 0 657 163.1 137 18 42 1 136 2 0 57 54 2.98 1.10
/新垣渚 23 23 5 2 1 13 5 0 0 641 155.1 132 10 46 7 151 10 0 60 52 3.01 1.15
/杉内俊哉 22 21 0 0 0 7 5 0 0 558 132.2 130 15 44 5 114 2 0 57 52 3.53 1.31
/神内靖 26 13 0 0 0 6 3 0 1 360 86.2 84 7 28 0 89 4 0 33 31 3.22 1.29
/寺原隼人 16 15 2 1 0 3 7 0 0 335 76.2 90 6 19 2 35 4 0 43 36 4.23 1.42
/藤岡好明 62 0 0 0 0 5 3 1 26 270 65.2 51 0 21 6 65 0 0 20 19 2.60 1.10
/吉武真太郎 60 0 0 0 0 3 2 0 20 288 65.2 70 4 20 3 36 0 0 24 22 3.02 1.37
/馬原孝浩 51 0 0 0 0 0 4 29 1 223 54.2 47 1 14 0 62 3 1 13 10 1.65 1.12
/篠原貴行 50 0 0 0 0 0 1 0 12 152 34.1 38 3 13 0 32 0 0 13 13 3.41 1.49
/三瀬幸司 40 0 0 0 0 1 3 1 11 130 32.2 26 2 9 2 15 0 0 17 17 4.68 1.07
/佐藤誠 17 0 0 0 0 3 0 0 1 126 31.0 32 2 7 2 27 1 0 8 8 2.32 1.26
/竹岡和宏 22 0 0 0 0 1 0 0 1 118 28.2 31 1 6 2 10 0 1 6 6 1.88 1.29
/田之上慶三郎 5 5 0 0 0 1 3 0 0 105 22.2 35 2 5 1 9 0 0 13 13 5.16 1.77
/髙橋秀聡 4 4 0 0 0 0 4 0 0 92 21.0 22 4 5 2 18 1 0 15 12 5.14 1.29
/柳瀬明宏 10 0 0 0 0 0 0 0 1 52 13.1 5 0 10 0 9 0 0 1 1 0.68 1.13
/カラスコ 3 3 0 0 0 0 3 0 0 63 10.1 22 3 10 1 9 1 0 17 17 14.81 3.10
/倉野信次 2 1 0 0 0 0 1 0 0 38 8.1 13 4 1 0 1 0 0 9 8 8.64 1.68
/水田章雄 4 0 0 0 0 0 0 0 0 29 6.2 9 2 2 0 2 1 0 4 4 5.40 1.65
/西山道隆 2 1 0 0 0 0 0 0 0 21 3.1 8 1 1 1 2 0 0 6 4 10.80 2.70
/吉田修司 8 0 0 0 0 0 1 0 2 16 3.0 5 0 1 1 1 1 0 4 4 12.00 2.00
/陽耀勲 5 0 0 0 0 0 0 0 0 11 2.0 4 0 2 0 1 0 1 2 2 9.00 3.00
/星野順治 1 0 0 0 0 0 0 0 0 5 1.0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0.00 1.00
/山村路直 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0.2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0.00 0.00

打撃成績

  • 色付き規定打席(421打席)以上の選手
  • 太字はリーグ最高
選手











































O
P
S
 
/大村直之 136 621 562 74 165 19 3 6 208 60 22 14 12 2 41 0 4 70 12 .294 .345 .370 .715
/松中信彦 131 559 447 79 145 32 1 19 236 76 2 0 0 4 102 10 6 37 5 .324 .453 .528 .981
/ズレータ 126 532 466 59 131 22 0 29 240 91 1 2 0 6 47 10 13 112 17 .281 .359 .515 .874
/川﨑宗則 115 513 449 69 140 21 7 3 184 27 24 9 27 0 32 0 5 54 2 .312 .364 .410 .774
/柴原洋 121 414 361 52 100 16 6 3 137 48 6 3 3 5 38 2 7 67 9 .277 .353 .380 .732
/カブレラ 90 375 342 41 89 21 1 8 136 50 6 1 0 4 24 0 5 52 11 .260 .315 .398 .712
/本間満 116 374 328 35 80 14 0 2 100 30 1 0 17 1 25 1 3 96 6 .244 .303 .305 .607
/山崎勝己 105 284 245 17 56 7 0 1 66 19 1 0 19 2 17 1 1 72 3 .229 .279 .269 .549
/松田宣浩 62 220 204 17 43 8 3 3 66 18 0 0 3 0 11 0 2 53 2 .211 .258 .324 .582
/田上秀則 62 217 198 14 56 11 0 3 76 31 0 1 9 4 6 0 0 33 8 .283 .298 .384 .682
/的場直樹 82 157 137 12 20 6 0 0 26 8 0 0 10 1 7 1 2 42 3 .146 .197 .190 .387
/本多雄一 37 112 102 13 25 7 2 2 42 8 2 0 5 0 5 0 0 28 0 .245 .280 .412 .692
/森本学 93 87 73 17 15 2 0 0 17 3 2 0 2 1 9 0 2 21 1 .205 .306 .233 .539
/仲澤忠厚 46 83 76 10 13 4 1 2 25 9 0 0 3 1 3 0 0 19 2 .171 .200 .329 .529
/宮地克彦 48 77 71 9 11 1 0 0 12 2 0 0 1 0 5 0 0 11 0 .155 .211 .169 .380
/城所龍磨 34 74 69 5 16 3 3 0 25 7 2 0 0 0 4 0 1 28 0 .232 .284 .362 .646
/大道典嘉 44 71 60 0 13 3 0 0 16 8 0 0 6 2 3 1 0 10 5 .217 .246 .267 .513
/辻武史 34 67 57 8 11 5 1 1 21 6 1 2 1 0 4 0 5 16 0 .193 .303 .368 .671
/稲嶺誉 26 65 56 4 11 2 2 0 17 4 1 1 3 1 4 0 0 11 1 .196 .246 .304 .549
/吉本亮 13 44 40 3 10 3 0 0 13 7 0 0 2 0 2 0 0 11 2 .250 .286 .325 .611
/鳥越裕介 34 43 37 6 9 1 0 0 10 0 0 0 3 0 3 0 0 5 0 .243 .300 .270 .570
/江川智晃 11 43 42 2 8 0 0 0 8 5 0 0 0 1 0 0 0 14 0 .190 .186 .190 .377
/井手正太郎 23 34 31 1 4 1 0 0 5 2 0 0 1 0 2 0 0 8 0 .129 .182 .161 .343
/荒金久雄 19 18 17 0 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 7 0 .059 .111 .118 .229
/小斉祐輔 11 16 15 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 3 0 .000 .063 .000 .063
/和田毅 24 9 8 2 1 1 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0 0 4 0 .125 .125 .250 .375
/斉藤秀光 4 9 8 0 1 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 3 0 .125 .125 .125 .250
/斉藤和巳 26 8 7 1 2 0 0 0 2 2 0 0 1 0 0 0 0 3 0 .286 .286 .286 .571
/金子圭輔 5 7 7 1 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 3 0 .143 .143 .143 .286
/神内靖 26 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 5 0 .000 .000 .000 .000
/杉内俊哉 22 6 6 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 4 0 .000 .000 .000 .000
/田之上慶三郎 5 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 2 1 .000 .250 .000 .250
/新垣渚 23 3 3 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 .000 .000 .000 .000
/佐藤誠 17 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 .000 .000 .000 .000
/髙橋秀聡 4 2 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1.000 1.000 1.000 2.000
/藤岡好明 62 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/篠原貴行 51 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/三瀬幸司 40 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/竹岡和宏 22 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/寺原隼人 16 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/領健 6 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000
/西山道隆 3 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 .000 .000 .000 .000

オールスターゲーム2006

  • コーチ
王貞治(欠場)
森脇浩司(代行)
  • ファン投票
馬原孝浩
本間満
川﨑宗則
柴原洋
  • 監督推薦
斉藤和巳
松中信彦
大村直之(補充選手)

2006 WBC選出選手・スタッフ

  • 台湾代表
陽耀勲

できごと

選手・スタッフ

[1][2][3][4][5][6][7]

ドラフト

大学生・社会人ドラフト
順位 選手名 ポジション 所属 結果
希望入団枠 大隣憲司 投手 近畿大学 入団
1巡目 (選択権なし)
2巡目 (選択権なし)
3巡目 髙谷裕亮 捕手 白鷗大学 入団
4巡目 森福允彦 投手 シダックス 入団
5巡目 長谷川勇也 外野手 専修大学 入団
6巡目 川頭秀人 投手 福岡大学 入団
高校生ドラフト
順位 選手名 ポジション 所属 結果
1巡目 福田秀平 内野手 多摩大学附属聖ヶ丘高 入団
2巡目 (選択権なし)
3巡目 伊奈龍哉 内野手 近江高 入団
4巡目 李秉諺 投手 共生高 入団
育成選手ドラフト
順位 選手名 ポジション 所属 結果
1巡目 山田大樹 投手 つくば秀英高 入団

出典