「バブルガムフェロー」の版間の差分
m 読点 |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (keiba.radionikkei.jp) (Botによる編集) |
||
(17人の利用者による、間の30版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{馬齢旧}}{{競走馬 |
|||
{{出典の明記|date=2015年2月}} |
|||
| 名 = バブルガムフェロー |
|||
{{競走馬 |
|||
| 画 = [[File:BubbleGumFellow-1997-7-6.jpg|250px]] |
|||
|名 = バブルガムフェロー |
|||
| 説 = 1997年宝塚記念出走時(鞍上:[[蛯名正義]]) |
|||
|画 = [[ファイル:Baburugamu.JPG|230px]] |
|||
| 英 = {{lang|en|Bubble Gum Fellow}}<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|説 = 2008年10月30日撮影<br />(ブリーダーズ・スタリオン・ステーション) |
|||
| 性 = [[牡馬|牡]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|英 = {{lang|en|Bubble Gum Fellow}}<ref name="jbis">{{Cite web |url= https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/ |title=バブルガムフェロー |work=JBISサーチ |publisher=[[日本軽種馬協会|公益社団法人日本軽種馬協会]] |accessdate=2021-11-15}}</ref> |
|||
| 色 = [[鹿毛]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|性 = [[牡馬|牡]] |
|||
| 種 = [[サラブレッド]]<ref name="JBIS" /> |
|||
|色 = [[鹿毛]] |
|||
| 生 = [[1993年]][[4月11日]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|種 = [[サラブレッド]] |
|||
| 死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1993|4|11|2010|4|26}}<ref name="死亡" /> |
|||
|生 = [[1993年]][[4月11日]] |
|||
| 登 = |
|||
|死 = {{死亡年月日と没馬齢|p=0|1993|4|11|2010|4|26}} |
|||
| 抹 = |
|||
|登 = 1995年9月7日 |
|||
| 父 = [[サンデーサイレンス]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|抹 = 1998年1月15日 |
|||
| 母 = [[バブルカンパニー]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|父 = [[サンデーサイレンス]] |
|||
| 母父 = [[リファール|Lyphard]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|母 = バブルカンパニー |
|||
| 産 = [[社台ファーム]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|母父 = [[リファール|Lyphard]] |
|||
| 国 = {{JPN}}([[北海道]][[千歳市]])<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|産 = [[社台ファーム|社台ファーム千歳]] |
|||
| 主 = (有)[[社台レースホース]]<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|国 = {{JPN}}([[北海道]][[千歳市]]) |
|||
| 調 = [[藤沢和雄]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]])<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|主 = (有)[[社台レースホース]] |
|||
| 厩 = 手島正勝<ref name="優駿-1996-2-19" /> |
|||
|調 = [[藤沢和雄]]([[美浦トレーニングセンター|美浦]]) |
|||
| 冠 = [[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]](1995年)<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|厩 = 手島正勝 |
|||
| 績 = 13戦7勝<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|冠 = [[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]](1995年) |
|||
| 金 = 5億5443万0000円<ref name="JBIS" /><ref name="優駿-2007-11-53" /> |
|||
|績 = 13戦7勝 |
|||
| レ = [[インターナショナル・クラシフィケーション|IC]] |
|||
|金 = 5億5443万円 |
|||
| レ値 = 113M(1996年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1997 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=23}}</ref><br />121L(1997年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1998 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=121}}</ref> |
|||
|レ = [[インターナショナル・クラシフィケーション|IC]] |
|||
| medaltemplates = {{MedalGI|[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳ステークス]]|1995年}} |
|||
|レ値 = 113M(1996年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1997 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=23}}</ref><br />121L(1997年)<ref>{{Cite journal |和書|year=1998 |month=2 |journal=[[優駿]] |publisher=[[日本中央競馬会]] |page=121}}</ref> |
|||
|medaltemplates = |
|||
{{MedalGI|[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳S]]|1995年}} |
|||
{{MedalGI|[[天皇賞(秋)]]|1996年}} |
{{MedalGI|[[天皇賞(秋)]]|1996年}} |
||
{{MedalGII|[[スプリングステークス |
{{MedalGII|[[スプリングステークス]]|1996年}} |
||
{{MedalGII|[[鳴尾記念]]|1997年}} |
{{MedalGII|[[鳴尾記念]]|1997年}} |
||
{{MedalGII|[[毎日王冠]]|1997年}} |
{{MedalGII|[[毎日王冠]]|1997年}} |
||
}} |
}} |
||
'''バブルガムフェロー'''(欧字名:{{Lang|en|Bubble Gum Fellow}}、[[1993年]][[4月11日]] - [[2010年]][[4月26日]])は、[[日本]]の[[競走馬]]、[[種牡馬]]<ref name="JBIS">{{Cite web|和書|title=バブルガムフェロー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/ |website=www.jbis.or.jp |access-date=2022-06-08}}</ref>。 |
|||
'''バブルガムフェロー'''とは、[[日本]]の[[競走馬]]である。主な勝ち鞍は[[朝日杯3歳ステークス]]、[[天皇賞(秋)]]。1995年[[JRA賞最優秀2歳牡馬|JRA賞最優秀3歳牡馬]]。引退後は[[種牡馬]]となっていた。名前の由来は「風船ガムを噛む奴」を英訳したもの。 |
|||
1996年の[[天皇賞(秋)]]にて、戦後初、1937年[[ハツピーマイト|ハッピーマイト]]以来59年ぶり史上2頭目となる、4歳(現・3歳)での優勝を果たした。天才少年と呼ばれた<ref>{{Cite book|和書 |title=週刊100名馬 68 |publisher=産業経済新聞社 |page=表紙}}</ref>。 |
|||
== 戦績 == |
|||
※[[馬齢]]は旧表記([[数え年]]) |
|||
1995年の[[JRA賞最優秀2歳牡馬]]である。その他の勝ち鞍に、1995年の[[朝日杯3歳ステークス]]({{GI}})、1996年の[[スプリングステークス]]({{GII}})、1997年の[[鳴尾記念]]({{GII}})並びに[[毎日王冠]]({{GII}})。 |
|||
=== 3歳 === |
|||
[[美浦トレーニングセンター|美浦]]・[[藤沢和雄]]厩舎に入厩したバブルガムフェローは[[1995年]]10月、[[東京競馬場|東京]]でデビューした。デビュー戦こそ3着に敗れたが、2戦目であっさりと勝ち上がった。その後、[[府中3歳ステークス]](当時オープン特別)も勝ったバブルガムフェローは朝日杯3歳ステークスに挑んだ。 |
|||
== デビュー前 == |
|||
この朝日杯で1番人気に推されたバブルガムフェローは、最後の直線で先に抜け出した[[エイシンガイモン]]を捕らえて優勝、3連勝で[[G1 (競馬)|GI]]初制覇を果たした。この朝日杯の勝利が決め手となり、バブルガムフェローはこの年、JRA賞最優秀3歳牡馬(旧称。現在のJRA賞最優秀2歳牡馬)に選ばれている。 |
|||
=== |
=== 誕生までの経緯 === |
||
[[バブルカンパニー]]は、父[[リファール]]、母は1972年[[サンタラリ賞]](G1)を勝利したプロディースである。競走馬としてフランス、アメリカで12戦1勝の成績を残した<ref name="優駿‐1996-2-139">『優駿』1996年2月号 139頁</ref>。引退後は[[繁殖牝馬]]となり、初仔となる牡馬は、[[キャンディストライプス]](父:[[ブラッシンググルーム]])という名でフランスで走り、[[フランス2000ギニー]]で2着<ref name="優駿‐1996-2-139" />。引退後はアルゼンチンで種牡馬となり、後に当地の[[チャンピオンサイアー]]となる。さらに1987年産の6番仔となる牡馬は、インティミスト(父:[[アークティックターン]])という名でフランス、アメリカで走り、[[クリテリウムドサンクルー]]({{G1}})や[[ノアイユ賞]]({{G2}})を優勝していた<ref name="優駿‐1996-2-139" />。 |
|||
翌[[1996年]]、[[クラシック (競馬)|クラシック]]の主役として、[[ダンスインザダーク]]とともに期待されていたバブルガムフェローは初戦の[[皐月賞]][[トライアル競走|トライアル]]の[[スプリングステークス]]で1番人気に応えて快勝した。しかし、皐月賞の1週前に右後脚を骨折してしまい、春のクラシックである皐月賞と[[東京優駿|日本ダービー]]を断念することとなった。 |
|||
1990年、14歳となったバブルカンパニーは、インティミストの再現を狙ってアークティックターンと再び交配する。そして同年11月、[[キーンランド競馬場|キーンランド]]の繁殖セールにて売却が図られる<ref name="優駿-2007-11-48" />。それを、日本の社台ファーム代表吉田照哉が注目する。バブルカンパニーは高齢の割に消耗しておらず、良い状態を保っており、インティミストの全妹弟が腹におり、吉田は、もし牝馬が産まれれば、GI優勝馬の妹という良血の繁殖牝馬とすることができるのでは、と考えて入札する<ref name="優駿-2007-11-48" />。37万ドル{{Efn|当時の為替レートでは、5000万円。}}で落札した<ref name="優駿-2007-11-48" />。 |
|||
骨折は全治6ヶ月と診断されていたが、予想以上に回復が早く、バブルガムフェローは夏に帰厩し、秋に備えた。秋になると、バブルガムフェローは距離適性を考慮して[[菊花賞]]ではなく、秋の天皇賞を目指すことになり、天皇賞の前哨戦にあたる[[毎日王冠]]で復帰した。毎日王冠で[[古馬]]相手に3着と善戦したバブルガムフェローは、秋の天皇賞で[[マヤノトップガン]]、[[サクラローレル]]、[[マーベラスサンデー]]の3強に挑むことになった。 |
|||
日本に輸入され、社台ファームに繋養された1991年、アークティックターンの仔は、吉田の目論見外れて全弟だった<ref name="優駿‐1996-2-139" />。それでもバブルカンパニーは社台で繋養され続けた。2年目、日本で初めてとなる種付けでは、社台がアメリカから輸入したばかりの新種牡馬[[サンデーサイレンス]]と交配している<ref name="優駿-2007-11-48" />。翌1992年、日本での生まれた2番目の仔、10番仔が誕生するが、血統登録されることなく死亡していた<ref name="優駿‐1996-2-139" />。同年、2回目の種付けでは、再びサンデーサイレンスが選ばれる<ref name="優駿‐1996-2-139" />。 |
|||
しかし、主戦の[[岡部幸雄]]が[[ブリーダーズカップ・クラシック]]に出走する[[タイキブリザード]]に騎乗するために[[カナダ]]へ遠征することになり、騎乗できなくなった。そのため、この秋の天皇賞では[[蛯名正義]]が騎乗することになった。 |
|||
そして翌1993年4月11日、[[北海道]][[千歳市]]の社台ファームにて、11番仔となる[[鹿毛]]の[[牡馬]](後のバブルガムフェロー)が誕生する<ref name="JBIS" />。 |
|||
レースでは、バブルガムフェローは4コーナー3番手から直線鋭く伸び、追ってきた3強を抑えて優勝した。秋の天皇賞を4歳(現在の3歳)馬として制したのは、JRAでは第1回の[[ハッピーマイト]]以来史上2頭目(第3回以降第94回までの天皇賞・秋は旧4歳馬には出走権はなかった)だった。また、鞍上の蛯名もこの天皇賞での勝利がJRAでのGI初勝利であった。 |
|||
=== 幼駒時代 === |
|||
天皇賞後、バブルガムフェローは鞍上を岡部に戻して、[[ジャパンカップ]]に出走したが、走る気を全く起こさずに13着と大敗し、この年を終えている。このジャパンカップ時の関係者の落胆ぶりは相当なもので、騎乗した岡部は「壊れた(故障した)のではないですか?」という記者の質問に対し、「壊れたのは、馬の頭だよ」と述べている。 |
|||
[[ファイル:Owner Shadai Race Horse.svg|サムネイル|226x226ピクセル|[[社台レースホース]]の[[勝負服 (競馬)|勝負服]]]] |
|||
11番仔は、社台グループ傘下の馬主登録をしているクラブ法人、有限会社[[社台レースホース]]の所有馬となる。英語で「[[風船ガム]]を噛む男」を意味する「'''バブルガムフェロー'''」と命名された<ref>『優駿』1996年3月号 18頁</ref>。バブルガムフェローは、誕生直後から評価が高かった<ref name="優駿-1996-2-137" />。牧場の田辺滋久によれば「生まれた時からアカ抜けていたし、動きも柔らかい上、走り方もしっかりしていました<ref name="優駿-1996-2-137" />。」と述べている。吉田の「大のお気に入り<ref>『優駿』1996年3月号 11頁</ref>」([[藤沢和雄]])だったという。 |
|||
バブルガムフェローが牧場にいた頃は、1年先輩のサンデーサイレンスの初年度産駒がデビューしており、産駒は勝ち上がりを連発。暮れの3歳牡馬及び[[騸馬]]のチャンピオンを決める[[朝日杯3歳ステークス]]では、産駒のフジキセキが優勝していた。後に田辺はバブルガムフェローの幼駒時代の評価は、「[[フジキセキ]]より上だったかもしれません<ref name="優駿-1996-2-137" />」と振り返っている。初年度産駒が良く走り、サンデーサイレンスの大器が確認されたことで、バブルガムフェローの出世も見込みが立つようになる。そのため、勝ち上がりを急いで早くデビューさせる必要がなくなり、バブルガムフェロー本位で時間をかけて育成が進められた<ref name="優駿-1996-2-137" />。3歳となった1995年8月30日、[[美浦トレーニングセンター]]の藤沢和雄厩舎に入厩する<ref name="優駿-2007-11-48" />。 |
|||
=== 5歳 === |
|||
翌[[1997年]]、休養から帰ってきたバブルガムフェローは[[鳴尾記念]]を快勝し、[[宝塚記念]]に出走した。宝塚記念では岡部がタイキブリザードに騎乗するため、鞍上は蛯名に戻っている。レースでは、ゴール前でマーベラスサンデーに豪快に差し切られ、2着に敗れた。 |
|||
== 競走馬時代 == |
|||
秋に入り、鞍上を岡部に戻して、毎日王冠を快勝したバブルガムフェローは連覇を狙って、秋の天皇賞に出走した。対抗馬と目されていた[[サクラローレル]]と[[マヤノトップガン]]は故障で既に引退、[[マーベラスサンデー]]も骨折で休養中、バブルガムフェローと同い年の[[ロイヤルタッチ]]は故障明け初戦、[[ジェニュイン]]は既に前走で破っていることから、秋の天皇賞連覇は濃厚と見られていたバブルガムフェローは1.5倍の断然の1番人気に推された。 |
|||
=== 3歳(1995年) === |
|||
しかし、レースでは、[[エアグルーヴ]]との壮絶な叩きあいの末にクビ差競り負けて、2着に敗れた。鞍上の岡部はレース後に「馬が前を行く(大逃げした)[[サイレンススズカ]]を早めに捕まえようとしてしまった」と嘆いた。 |
|||
==== 新馬-府中3歳ステークス ==== |
|||
天皇賞後、バブルガムフェローはジャパンカップに出走したが、[[ピルサドスキー]]、エアグルーヴに及ばず3着に終わった。このジャパンカップを最後にバブルガムフェローは現役を引退し、[[種牡馬]]入りした。 |
|||
入厩して約1か月後の10月7日、[[東京競馬場]]の[[新馬戦]]に登録する。藤沢は馬に負担をかけない馬なり調教を重用するため、入厩からデビューまでは時間を要するのが「通例<ref name="優駿-2007-11-48">『優駿』2007年11月号 48頁</ref>」([[河村清明]])だった。しかしバブルガムフェローには、藤沢が多分に期待しており、調教を十分に積まないままに、デビューを敢行する<ref name="優駿-2007-11-48" />。鞍上は、藤沢とのコンビでこの2年前に[[シンコウラブリイ]]でGIを得た[[岡部幸雄]]であった。以後、岡部は事情がない限り引退まで騎乗し続ける。新馬戦は、1.3倍の1番人気に推されていた。スタートから中団で待機し、スローペースを追走。直線で追い込んだが、逃げ馬や先に抜け出した馬をアタマ差、アタマ+アタマ差かわせず、3着に敗れる<ref name="優駿-2007-11-48" />。2戦目は、10月29日の「折り返しの新馬戦」を選択。1.2倍の1番人気の支持、スタートから逃げ、後続の接近を許さなかった。初勝利となる<ref name="優駿-2007-11-48" />。 |
|||
続いて11月19日、[[府中3歳ステークス]](OP)に臨む。サクラスピードオーに次ぐ2番人気に支持されていた。スタートから2番手、スローペースを追走。最終コーナーにて、促されないままに先頭となる<ref name="優駿-1996-1-70">『優駿』1996年1月号 70頁</ref>。直線では、サクラスピードオーに接近されるも、もう一伸びして突き放す。サクラスピードオーに1馬身差をつけて入線し、連勝とする<ref name="優駿-1996-1-70" />。 |
|||
=== 競走成績 === |
|||
{| style="font-size:90%; text-align:center; border-collapse:collapse;white-space:nowrap" |
|||
ここまで3戦の条件は、いずれも東京競馬場芝1800メートルだった。デビュー戦は入厩まもなくだったため、レースが落ち着きやすく楽に追走できる条件として選ばれていた<ref name="優駿-1996-3-19">『優駿』1996年3月号 19頁</ref>。そして2戦目3戦目は、2000メートルや2400メートルで行われる4歳春の[[クラシック (競馬)|クラシック]]を見据えて選ばれていた。しかし藤沢は、次走を距離短縮して、逆回りとなる[[中山競馬場]]芝1600メートルの朝日杯3歳ステークス({{GI}})とする<ref name="優駿-1996-3-19" />。岡部からは、中山芝2000メートルで行われるクラシック第1弾・[[皐月賞]]を見据えて、同条件の[[ホープフルステークス (中央競馬)|ホープフルステークス]](OP)出走を提案されたが、却下した<ref name="優駿-1996-3-19" />。藤沢は「あまりにもいい競馬をしすぎていただけに、1600メートルの速い競馬で少し泡を食ったところを見てみたいという気持ちがあった(中略)どんな反応をするのか、と<ref name="優駿-1996-3-19" />」と考えていたという。 |
|||
|colspan=3|年月日 |
|||
|[[競馬場]] |
|||
==== 朝日杯3歳ステークス ==== |
|||
|競走名 |
|||
|[[競馬の競走格付け|格]] |
|||
12月10日、朝日杯3歳ステークス({{GI}})に臨む。12頭が揃う中、単勝オッズ2.6倍の1番人気に推される。以下、[[エイシンガイモン]]、スキーミュージック、[[ゼネラリスト (競走馬)|ゼネラリスト]]と続いていたが、これらはいずれも[[外国産馬]]だった。また参戦した唯一のサンデーサイレンス産駒だった<ref name="優駿-1996-2-136">『優駿』1996年2月号 136頁</ref>。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=n4FzoVWhZus&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1995年 朝日杯3歳ステークス({{GI}})<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}良いスタートを切り、逃げ馬の背後である好位を得て、有力馬の中では一番前を追走した<ref name="優駿-1996-1-32">『優駿』1996年1月号 32頁</ref>。スローペースとなり、スキーミュージックが我慢できず前進するが、バブルガムフェローは折り合いを保っていた<ref name="優駿-1996-1-32" />。第3コーナーから中団にいたエイシンガイモンが、外からまくりを敢行し、独走中だった<ref name="優駿-1996-1-32" />。最終コーナーを2番手で通過したバブルガムフェローは、直線でスパートしてエイシンガイモンに接近する<ref name="優駿-1996-1-32" />。バブルガムフェロー以外に追い上げられる馬はおらず、2頭並んで一騎打ちとなるが、まもなくバブルガムフェローが制した。岡部は先頭に立つ見通しが立ち次第、強く追うの止め、手綱を抑えながら決勝線を通過する<ref name="優駿-1996-2-136" />。エイシンガイモンに4分の3馬身差をつけて{{GI}}優勝となった<ref name="優駿-1996-2-136" />。 |
|||
|頭<br />数 |
|||
|枠<br />番 |
|||
走破タイムは1分34秒2であり、1990年に[[リンドシェーバー]]が記録したコース・レースレコード1分34秒0に次いで、レース史上2番目に早かった<ref name="優駿-1996-2-137">『優駿』1996年2月号 137頁</ref>。この年から遡って10年間、走破タイムは1分34秒台を記録した優勝馬は、東京優駿に出走が叶うと必ず優勝{{Efn|[[アイネスフウジン]]、[[ミホノブルボン]]、[[ナリタブライアン]]}}<ref name="優駿-1996-2-137" />を果たしていた<ref name="優駿-1996-2-137" />。またサンデーサイレンス産駒は、前年のフジキセキに続いてレース連覇である<ref name="優駿-1996-2-137" />。フジキセキは前年にクラシック参戦できずに引退していた。このような意味でも、バブルガムフェローにはクラシック有力候補としての期待が大きかった<ref name="優駿-1996-5-144" />。 |
|||
|馬<br />番 |
|||
|オッズ<br />(人気) |
|||
==== クラシック有力候補となる ==== |
|||
|着順 |
|||
この年の[[JRA賞]]では、全177票中176票を集めて[[JRA賞最優秀2歳牡馬|最優秀3歳牡馬]]を受賞する{{Efn|残る1票は、暮れの[[ラジオたんぱ杯3歳ステークス]]を優勝した[[ロイヤルタッチ]]<ref name="優駿-1996-2-19">『優駿』1996年2月号 19頁</ref>}}<ref name="優駿-1996-2-19" />。また、JRAクラシフィケーションでは、世代首位となる「55.5」が与えられた<ref name="優駿-1996-2-28">『優駿』1996年2月号 28頁</ref>。「55.5」は、前年の世代首位、無敗で朝日杯3歳ステークスを優勝したフジキセキの「55」を「0.5」上回る評価だった<ref name="優駿-1996-2-28" />。無敗のフジキセキを退けられたのは、クラシフィケーションを定めるハンデキャッパーが、朝日杯3歳ステークスの決着タイム、勝ち方を比較した際、バブルガムフェローが優れていると判断したためだった<ref name="優駿-1996-2-28" />。美浦所属の世代首位は、1991年リンドシェーバー以来だった<ref name="優駿-1996-2-28" />。 |
|||
|[[騎手]] |
|||
|[[負担重量|斤量]]<br />[kg] |
|||
朝日杯3歳ステークス優勝後からバブルガムフェローは、その優秀さと、騎手が岡部、調教師がかつて野平祐二厩舎の調教助手だった藤沢であることから、1984年の[[中央競馬クラシック三冠|クラシック三冠]]達成馬、七冠馬と呼ばれた野平厩舎の[[シンボリルドルフ]]に見立てられるようになっていた<ref>『優駿』1996年1月号 33頁</ref>。またこの年の種牡馬サンデーサイレンスは、クラシックのタイトル3つを得るなど大活躍<ref name="優駿-1996-2-114">『優駿』1996年2月号 114頁</ref>。3歳、4歳馬の二世代のみで、サイアーランキングの1位に躍り出るなど勢いがあった<ref name="優駿-1996-2-114" />。バブルガムフェローが出走しなかった[[ラジオたんぱ杯3歳ステークス]]では、[[ロイヤルタッチ]]、[[イシノサンデー]]、[[ダンスインザダーク]]というサンデーサイレンス産駒がワンツースリーを果たしている<ref>『優駿』1996年2月号 160-161頁</ref>。この3頭は、各々出世を遂げ、クラシックの時期が近づくにつれて、その有力候補に挙げられるようになり、やがてバブルガムフェローと同列に見立てられるまでとなっていた<ref name="優駿-2007-11-50">『優駿』2007年11月号 50頁</ref>。このことから、'''バブルガムフェロー'''、'''ロイヤルタッチ'''、'''イシノサンデー'''、'''ダンスインザダーク'''の4頭は、共通の父の名を冠して「'''サンデーサイレンス四天王'''」と呼ばれるようになっていた<ref name="優駿-2007-11-50" />。 |
|||
|[[競走馬#競走馬の適性|距離]]([[馬場状態|状態]]) |
|||
|タイム<br />([[上がり (競馬)|上り]]3[[ハロン (単位)|F]]) |
|||
=== 4歳(1996年) === |
|||
|着差 |
|||
|勝ち馬/(2着馬) |
|||
==== 皐月賞目前で故障 ==== |
|||
朝日杯3歳ステークス優勝後は、厩舎に留まったまま休養となる。2月から調整・トレーニングが施された<ref name="優駿-1996-5-144">『優駿』1996年5月号 144頁</ref>。クラシックに向けて3月24日、皐月賞のトライアル競走であるスプリングステークス({{GII}})で始動となる<ref>『優駿』1996年4月号 11頁</ref>。この1週間前には、調教で良い動きを見せる同厩のタイキブリザードとともに併せ馬を実施したうえでの参戦だった<ref name="優駿-1996-5-144" />。13頭立てとなったが、特にデビュー3連勝中のダンディコマンドが対抗馬だった。人気は、バブルガムフェローとダンディコマンドに集中。3番人気を12.5倍に引き離す二強だったが、バブルガムフェローが勝り、1.5倍の1番人気に支持されていた。ダンディコマンドは2.7倍の2番人気だった<ref name="優駿-1996-5-144" />。 |
|||
スタートから後方内側で待機、スローペースを追走する。後方のまま直線を迎え、外に持ち出した<ref name="優駿-1996-5-144" />。岡部は、他の動向を窺う余裕を取ってから軽く合図をする<ref name="優駿-1996-5-144" />。するとバブルガムフェローは、たちまち反応してスパートし、まもなく先行馬をすべてかわして先頭となった<ref name="優駿-1996-5-65">『優駿』1996年5月号 65頁</ref>。その後も強く追われないままに、決勝線に到達。騎手が全力で促して追い込んだチアズサイレンスに半馬身差をつけて重賞2勝目を挙げる<ref name="優駿-1996-5-65" />。4連勝となった。 |
|||
サンデーサイレンス四天王の皐月賞トライアルは、[[弥生賞]]を選んだダンスインザダークとイシノサンデーが、1着と3着。[[若葉ステークス]]を選んだロイヤルタッチが2着となっていた。トライアルで敗れた2頭と、重賞で既に2敗しているダンスインザダークに比べて、{{GI}}を含んだ4連勝中のバブルガムフェローは、実績が一つ抜け出ており、皐月賞の最有力候補と考えられていた。しかしスプリングステークスから12日後、皐月賞の1週間前追い切りをこなした直後の4月5日、右脚の第1趾節種子骨骨折が判明する<ref name="優駿-1996-10-23">『優駿』1996年10月号 23頁</ref>。全治6か月であり、皐月賞や第2弾・東京優駿(日本ダービー)出走を断念する<ref name="優駿-1996-5-65" />。 |
|||
前年のフジキセキに続いて、2年連続で最有力馬を欠くクラシックとなった<ref name="優駿-1996-5-144" />。出走が叶わなかった皐月賞は、ダンスインザダークも熱発で回避しており、四天王のうち2頭が欠けていた。しかし残る2頭がワンツーフィニッシュを決め、イシノサンデーが優勝する<ref name="優駿-2007-11-50" />。続く東京優駿では、ダンスインザダークが復帰し、四天王の3頭が揃い踏み、3番人気までを占めていた。ところが1月デビューの7番人気[[フサイチコンコルド]]がデビュー3連勝で戴冠<ref name="優駿-2007-11-50" />。ダンスインザダークが、クビ差及ばず2着となっていた<ref name="優駿-2007-11-50" />。 |
|||
一方のバブルガムフェローは、社台ファームで療養する。全治は6カ月の診断だったが、治りが良く7月から運動を開始した<ref name="優駿-1996-10-23" />。8月28日には、美浦に帰厩を果たす<ref name="優駿-1996-10-23" />。 |
|||
==== 菊花賞を見送り、古馬に挑戦 ==== |
|||
陣営は、秋の目標を、4歳馬のみで争うクラシックの第3弾、芝3000メートルの菊花賞ではなく、主に古馬が争う芝2000メートルの[[天皇賞(秋)]]に定める。天皇賞(秋)は、第1回となる1937年のみ4歳馬の出走が認められていたが、翌1938年から1986年までは4歳馬に出走権がなく、古馬のみで行われていた。そして1987年から、4歳馬に出走権が復活する<ref name="優駿-1996-10-22">『優駿』1996年10月号 22頁</ref>。復活2年目の1988年には、制度上の問題でクラシック参戦が叶わなかった、14連勝中のオグリキャップが挑み、タマモクロスに敵わず2着となっていた<ref name="優駿-1996-10-22" />。また1995年、バブルガムフェロー挑戦の1年前には、皐月賞優勝馬並びに東京優駿2着馬のジェニュインが距離適性を理由に、古馬に挑み、[[サクラチトセオー]]にハナ差敗れる2着となっていた<ref name="優駿-1996-10-21">『優駿』1996年10月号 21頁</ref>。解禁後の9年間では4頭{{Efn|スーパーファントム7着(1987年優勝:[[ニッポーテイオー]])、オグリキャップ2着(1988年優勝:[[タマモクロス]])、メルシーステージ10着(1994年優勝:[[ネーハイシーザー]])、ジェニュイン2着(1995年優勝:[[サクラチトセオー]])}}が出走したものの、4歳馬の優勝はなかった<ref name="優駿-1996-12-155">『優駿』1996年12月号 155頁</ref>。 |
|||
前年のジェニュインは、距離適性があると考えるとともに、適性外の菊花賞を強行した際のリスクを忌み嫌って、天皇賞(秋)を選んでいた<ref name="優駿-1996-10-21" />。一方のバブルガムフェローも、距離適性があると考えるまでは同様だが、藤沢によれば「ウチのタイキブリザードと比べても(中略)ヒケをとらない素質を感じる(中略)天皇賞でも勝ち負けになる<ref name="優駿-1996-10-21" />」と見込んでいた。さらに藤沢は、4歳限定の菊花賞よりも、古馬混合のタイトルに魅力を感じる思想の持ち主だった<ref name="優駿-1996-10-21" />。また一般にサラブレッドは、5歳秋に内面外面ともに成熟すると考えられていた<ref name="優駿-1996-10-20" />。そのため、4歳秋ではまだ成長途上にあって敵わないのではないか、と考えられていた<ref name="優駿-1996-10-20">『優駿』1996年10月号 20頁</ref>。しかし種牡馬サンデーサイレンスの登場、育成や調教方法の研究が進んだこともあって、その定説が崩れつつあった<ref name="優駿-1996-10-22" />。そのような背景もあり、4歳馬はすべからく菊花賞に進むべきという既定路線を裏切る、ジェニュイン、バブルガムフェローといった存在が登場していた<ref name="優駿-1996-10-21" />。2頭はいずれも父がサンデーサイレンスであり、それぞれ初年度、2年目産駒だった<ref>『優駿』1996年10月号 22-23頁</ref>。 |
|||
天皇賞(秋)に向けて、10月6日の[[毎日王冠]]({{GII}})で再始動となる。初めて古馬に挑むことになったが、有力古馬が軒並み他を選択しており、出走メンバーは「明らかに手薄<ref>『優駿』2007年11月号 51頁</ref>」(河村清明)だった。12頭立て、10頭の古馬と対峙しながら、バブルガムフェローは5.0倍の2番人気となる。1番人気はもう1頭の4歳馬、春の[[NHKマイルカップ]]を、同条件の主に古馬が出走する[[安田記念]]を上回るタイムで優勝した外国産馬[[タイキフォーチュン]]だった<ref name="優駿-1996-12-140">『優駿』1996年12月号 140頁</ref>。バブルガムフェローは、スタートから中団を追走<ref name="優駿-1996-12-140" />。直線で追い込んだが、逃げた8番人気[[トーヨーリファール]]、2番手追走の6番人気、アラブ首長国連邦から遠征の[[アヌスミラビリス]]には敵わなかった<ref>『優駿』1996年12月号 61頁</ref>。勝利したアヌスミラビリスに1馬身半+クビ差、トーヨーリファールにクビ差届かず3着となる<ref>『優駿』1996年12月号 141頁</ref>。 |
|||
==== 天皇賞(秋) ==== |
|||
11月3日に行われる菊花賞は、四天王の一角ダンスインザダークが勝利することになる<ref>『優駿』1996年12月号 18-21頁</ref>。一方バブルガムフェローは、それに先立って10月27日、天皇賞(秋)に臨んだ。岡部と藤沢は、共にタイキブリザードのブリーダーズカップクラシック参戦のためにカナダへ遠征しており、代わりの騎手としてデビュー10年目のGI未勝利騎手である[[蛯名正義]]が起用される<ref>『優駿』1997年4月号 39頁</ref>。藤沢は、蛯名に対し「受けて立つ競馬をして大丈夫だから<ref name="優駿-1996-12-16">『優駿』1996年12月号 16頁</ref>」という「指示めいたもの<ref name="優駿-1996-12-16" />」(石田敏徳)だけを託して出国していた。蛯名が、初めてバブルガムフェローに跨ったのは、レース当日のパドックだった<ref>『優駿』1996年12月号 12頁</ref>。 |
|||
[[ファイル:Masayoshi Ebina 2014.jpg|サムネイル|[[蛯名正義]]と社台レースホースの[[勝負服 (競馬)|勝負服]](2014年皐月賞)]] |
|||
出走メンバー唯一の4歳馬として臨む。天皇賞(春)でクラシック三冠馬[[ナリタブライアン]]を破りGI初勝利、この年3戦3勝の[[サクラローレル]]。重賞4連勝を含む6連勝、通算9戦8勝の[[マーベラスサンデー]]。夏に[[宝塚記念]]を勝利しGI3勝目を挙げた[[マヤノトップガン]]などの古馬勢が立ちはだかった。揃った17頭は『優駿』によれば「中距離の最高峰レースにふさわしい、ベストメンバー<ref>『優駿』1996年12月号 11頁</ref>」だったという。サクラローレルが2.5倍の1番人気、マーベラスサンデーが4.0倍の2番人気であり、7.4倍の3番人気がバブルガムフェローの評価だった。そしてマヤノトップガンは、8.1倍の4番人気であり、ここまでがオッズ一桁台に支持されていた<ref>『優駿』1996年12月号 17頁</ref>。{{External media|width=300px|video1=[https://www.youtube.com/watch?v=AyWCkC8ZaKk&ab_channel=JRA%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 1996年 天皇賞(秋)({{GI}})<br />レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画]}}2枠4番を得たバブルガムフェローは、好スタートから先行する。トウカイタロー、[[カネツクロス]]が先導するスローペースの3番手を追走した<ref name="優駿-1996-12-130">『優駿』1996年12月号 130頁</ref>。直線では、外から追い込むマヤノトップガン、マーベラスサンデー、サクラローレルなどに追われる立場となった。馬場の中央に持ち出し、直線半ばで抜け出したが、追う3頭の中では、マヤノトップガンが最も接近して並びかけてきた<ref name="優駿-1996-12-16" />。しかし蛯名とバブルガムフェローは、マヤノトップガンの傍らに出向き、併せて相手を挫かせた<ref name="優駿-1996-12-16" />。他もバブルガムフェローには、及ばなかった。並びかけてきたマヤノトップガンを突き放し、半馬身先着する形で決勝線を通過する<ref name="優駿-1996-12-16" />。 |
|||
{{GI}}2勝目。'''第1回・1937年[[ハツピーマイト|ハッピーマイト]]以来59年ぶり史上2頭目、出走権が復活してから史上初めてとなる4歳馬による天皇賞制覇'''を果たす{{Efn|2013年のCM「[[The LEGEND]]」では「わずか3歳で天皇賞を勝つなんて」と紹介されていたが、これは新馬齢表記を基にしているためである。}}<ref name="優駿-1996-12-155" />。蛯名は、入線直後にガッツポーズをして{{GI}}初勝利に至っている<ref name="優駿-1996-12-131">『優駿』1996年12月号 131頁</ref>。蛯名は、前年の天皇賞(春)にて[[ステージチャンプ]]に騎乗した際、ライスシャワーとほぼ同時の入線。その直後にガッツポーズをしたが、2着だったことがあり、それを乗り越えてのGIタイトル奪取だった<ref name="優駿-1996-12-131" />。カナダの藤沢は、タイキブリザード敗退直後の夜に、ホテルからの国際電話の受話器越しに、天皇賞の実況を聞いていたという<ref name="優駿-2007-11-52">『優駿』2007年11月号 52頁</ref>。また映像を確認したのは帰国の飛行機だった<ref name="優駿-2007-11-52" />。 |
|||
その後は岡部が舞い戻って、11月24日の[[ジャパンカップ]]({{GI}})に2番人気で臨むも、終いで伸びずに後退、13着に敗退する<ref>『優駿』1997年1月号 141頁</ref>。デビュー以来初めてとなる二桁着順となった直後、ある記者が岡部に対し、バブルガムフェローの故障を心配して「壊れたとかではないんですね<ref name="優駿-1997-1-25">『優駿』1997年1月号 25頁</ref>」と訊いていた。それに対し岡部は「壊れたのは、馬の頭だよ<ref name="優駿-1997-1-25" />」と切り出し、走る気がなかったと振り返っている<ref name="優駿-1997-1-25" />。その後は有馬記念を回避し、この年を終えた<ref name="優駿-1997-1-25" />。 |
|||
この年のJRA賞では、全183票中40票を集めて[[JRA賞最優秀3歳牡馬|最優秀4歳牡馬]]の第3位{{Efn|98票を得た[[ダンスインザダーク]]が受賞。次いで44票の[[フサイチコンコルド]]、40票のバブルガムフェロー、1票の[[イシノサンデー]]。}}、同じく1票で[[JRA賞年度代表馬|年度代表馬]]の次点{{Efn|179票を得た[[サクラローレル]]が受賞。残る4票を4頭で1票ずつ分け合い、バブルガムフェロー、[[ファビラスラフイン]]、[[フラワーパーク]]、[[ホクトベガ]]が並んで次点となった。}}となった<ref>『優駿』1997年2月号 16頁</ref>。 |
|||
=== 5歳(1997年) === |
|||
==== 夏 ==== |
|||
天皇賞(秋)を優勝した後、社台ファーム代表の吉田照哉は、菊花賞を優勝したダンスインザダークとともに外国遠征を計画している<ref name="優駿-1996-12-131" />。6月上旬のイギリス、[[エプソム競馬場]]で行われる[[コロネーションカップ]]({{G1}})や、7月下旬のイギリス、[[アスコット競馬場]]で行われる[[キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス]]({{G1}})に出走し、成績次第で10月上旬のフランス、[[ロンシャン競馬場]]で行われる[[凱旋門賞]]({{G1}})に出走するという計画が検討されていた<ref name="優駿-1996-12-131" />。これらはすべて芝2400メートルで行われる競走だったが、天皇賞(秋)に臨んだ同じ2400メートルのジャパンカップで敗戦する。これを受けて、遠征は一度立ち消えとなった<ref name="優駿-1997-1-25" />。おまけにダンスインザダークも菊花賞を最後に引退している<ref>『優駿』1997年2月号 18頁</ref>。 |
|||
ジャパンカップ以後は、半年間の休養。この年の最初の目標を[[宝塚記念]]に据えて、6月15日の[[鳴尾記念]]({{GII}})で始動する。GI優勝馬ゆえに最も重い59キログラムの、斤量を背負いながらの出走だった<ref name="優駿-1997-8-59">『優駿』1997年8月号 59頁</ref>。1番人気は同期、朝日杯3歳ステークスで3着に下した過去があるゼネラリストが、金鯱賞で重賞2勝目を挙げて参戦していた。バブルガムフェローはそれに次ぐ2番人気となる。スタートから先行し4、5番手を追走<ref name="優駿-1997-8-136">『優駿』1997年8月号 136頁</ref>。直線で逃げ馬をかわし先頭に立ち、抜け出していた。直線半ばでは、落馬して馬上に騎手がいない「空馬」となっていたケリソンがいたが問題はなかった<ref name="優駿-1997-8-59" />。抜け出した後は、ケリソンが前を走っていたが、これも差し切り、先頭で入線を果たす<ref name="優駿-1997-8-59" />。重賞勝利となる。藤沢は、2週前の[[エプソムカップ]]をタイキマーシャルで、前週の[[目黒記念]]を[[アグネスカミカゼ]]で、[[安田記念]]をタイキブリザードで、そしてこの週で鳴尾記念を制したことから、3週連続4重賞優勝を果たしている<ref>『優駿』1997年8月号 141頁</ref><ref name="優駿-1997-8-136" />。 |
|||
それから7月6日の宝塚記念({{GI}})に臨む。岡部がタイキブリザードに騎乗したため、再び蛯名が代打を務めた<ref name="優駿-1997-9-58">『優駿』1997年9月号 58頁</ref>。このレースも、結果次第では秋の[[ブリーダーズカップ・ワールド・サラブレッド・チャンピオンシップ|ブリーダーズカップ]]デー参戦の可能性もあったという<ref name="優駿-1997-8-50">『優駿』1997年8月号 50頁</ref>。マーベラスサンデー、タイキブリザードに次ぐ3番人気だった<ref name="優駿-1997-9-58" />。スタートから中団を追走。最終コーナーで逃げ馬が脱落するにつれて位置が自然と上がっていた<ref name="優駿-1997-8-50" />。直線では、前を行くタイキブリザードとの競り合いを制して、抜け出す<ref>『優駿』1997年8月号 4頁</ref><ref name="優駿-1997-8-50" />。しかし、後方から末脚を発揮したマーベラスサンデーにゴール手前で差し切られ、クビ差の2着だった<ref name="優駿-1997-9-58" /><ref>『優駿』1997年9月号 135頁</ref>。 |
|||
==== 秋 ==== |
|||
夏休みを経て秋、10月5日の毎日王冠で始動し、1番人気に推される。好位を追走して迎えた直線、先に抜け出していたツクバシンフォニーを差し切り、半馬身差で優勝を果たす<ref>『優駿』1997年12月号 143頁</ref><ref>『優駿』1997年12月号 55頁</ref>。 |
|||
続いて10月26日の天皇賞(秋)に臨む。サクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーという有力な前世代が挙って不在の中、前哨戦優勝馬であるバブルガムフェローと、[[札幌記念]]優勝から臨む牝馬[[エアグルーヴ]]が信頼された<ref name="優駿-1997-12-24">『優駿』1997年12月号 24頁</ref>。バブルガムフェローが1.5倍の1番人気、エアグルーヴが4.0倍だった<ref>『優駿』1997年12月号 25頁</ref>。スタートから大逃げを打つ4歳馬[[サイレンススズカ]]がハイペースで引っ張り、バブルガムフェローは離れた3番手の好位、エアグルーヴも同様の位置を得ていた<ref name="優駿-1997-12-24" />。直線でサイレンススズカが垂れると、一緒に進出したバブルガムフェローとエアグルーヴの一騎打ちとなった<ref name="優駿-1997-12-24" />。外から末脚を見せたエアグルーヴが差し切る勢いを見せたが、バブルガムフェローは抵抗して、競り合いをゴール手前までもつれさせる。しかし、エアグルーヴの先頭を奪うには至らなかった<ref name="優駿-1997-12-24" />。クビ差敵わず2着、ただし3着以下を5馬身引き離す2着だった<ref>『優駿』1997年12月号 141頁</ref>。 |
|||
それから11月23日のジャパンカップでは、エアグルーヴとの再戦となった他に、G1級競走5勝のイギリスの[[ピルサドスキー]]との対決が注目された<ref>『優駿』1998年1月号 10頁</ref>。この3頭が、オッズ3.7から4.6倍まで密集する三強であり、その中でもバブルガムフェローが1番人気だった<ref name="優駿-1998-1-12">『優駿』1998年1月号 12頁</ref>。バブルガムフェローはスタートから先行し、4、5番手の外に位置する。ピルサドスキーやエアグルーヴを前に置いての追走だった<ref>『優駿』1998年1月号 141頁</ref>。直線では、先にエアグルーヴが仕掛けて、ピルサドスキーとバブルガムフェローが追う展開となったが、ピルサドスキーだけエアグルーヴに達し、バブルガムフェローは伸びなかった<ref name="優駿-1998-1-12" />。2頭には1馬身以上の差をつけて3着となる<ref name="優駿-1998-1-12" />。続く有馬記念は回避し、競走馬を引退する<ref>『優駿』1998年1月号 4頁</ref><ref>『優駿』1998年3月号 72頁</ref>。 |
|||
== 種牡馬時代 == |
|||
[[ファイル:Baburugamu.JPG|230px|thumb|2008年10月30日撮影<br />(ブリーダーズ・スタリオン・ステーション)]] |
|||
競走馬引退後は、北海道[[早来町]]の早来スタリオンステーションで種牡馬として供用される。初年度から三桁の繁殖牝馬を集め続け、2001年にはピークとなる209頭と交配を実行した<ref name="JBIS-種牡馬成績" />。2003年171頭を最後に早来を去り、2004年からは[[門別町]]の[[ブリーダーズ・スタリオン・ステーション]]に移動<ref>{{Cite web|和書|title=バブルガムフェロー、繋養地移動 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=4899 |website=netkeiba.com |access-date=2022-06-12 |language=ja}}</ref>。移動2年目までは三桁を保ったが、3年目の2006年には半減し、以降二桁の繁殖牝馬しか集まらなかった<ref name="JBIS-種牡馬成績" />。早来時代には、シャトル種牡馬としてオセアニアでも供用されたこともあった<ref>{{Cite web|和書|title=バブルガム死す…史上初3歳で秋天制覇 |url=https://umanity.jp/racedata/race_newsdet.php?nid=8307 |website=競馬予想のウマニティ |access-date=2022-06-12 |language=ja}}</ref>。2010年は体調が優れず、種付けを中止し治療に専念したが鎮まらず、4月26日午後8時49分、ブリーダーズ・スタリオン・ステーションにて、[[肺炎]]により17歳で死亡する<ref name="死亡">{{Cite web|和書|title=バブルガムフェロー、肺炎で死亡|url=https://www.radionikkei.jp/keiba_article/news/entry-183583.html |website=keiba.radionikkei.jp |access-date=2022-06-12}}</ref><ref>{{Cite web|和書|title=天皇賞馬バブルガムフェローが肺炎のため死亡 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=45631 |website=netkeiba.com |access-date=2022-06-12 |language=ja}}</ref>。 |
|||
日本での産駒には、[[京成杯]]を制した[[アーリーロブスト]]<ref name="JBIS-アーリーロブスト">{{Cite web|和書 |title=アーリーロブスト |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000997026/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref>、[[プロキオンステークス]]を制したトシキャンディ<ref name="JBIS-トシキャンディ">{{Cite web|和書 |title=トシキャンディ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000997033/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref>、[[名古屋グランプリ]]を制したアッパレアッパレ<ref name="JBIS-アッパレアッパレ">{{Cite web|和書 |title=アッパレアッパレ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000617670/ |website=JBISサーチ |access-date=2022-06-11}}</ref>、[[佐賀記念]]を制したマイネルボウノット<ref name="JBIS-マイネルボウノット">{{Cite web|和書 |title=マイネルボウノット |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000724774/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref>などがいる。またオセアニアで繋養した際に残した産駒には、ニュージーランドG1の[[ブリーダーズステークス (ニュージーランド)|ブリーダーズステークス]]を制したRockabubbleがいる<ref name="netkeiba-ニュージーランド">{{Cite web|和書|title=バブル産駒、ニュージーランドG1を制覇 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=8525 |website=netkeiba.com |access-date=2022-06-12 |language=ja}}</ref><ref name="レーシングポスト-Rockabubble">{{Cite web |title=Rockabubble {{!}} Progeny {{!}} Racing Post |url=https://www.racingpost.com/profile/horse/588378/rockabubble |website=www.racingpost.com |access-date=2022-06-11}}</ref>。さらに[[ブルードメアサイアー]]としての産駒には、[[マジンプロスパー]]<ref name="JBIS-マジンプロスパー" />や、[[ダンシングプリンス]]<ref name="JBIS-ダンシングプリンス">{{Cite web|和書 |title=ダンシングプリンス |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001215803/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref>がいる。 |
|||
== 競走成績 == |
|||
以下の内容は、[[netkeiba.com]]<ref>{{Cite web|和書|title=バブルガムフェローの競走成績 {{!}} 競走馬データ |url=https://db.netkeiba.com/horse/1993109219/ |website=netkeiba.com |access-date=2022-06-12 |language=ja}}</ref>並びにJBISサーチ<ref>{{Cite web|和書|title=競走成績:全競走成績|バブルガムフェロー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/record/?sort=ymd&page=1&order=A |website=www.jbis.or.jp |access-date=2022-06-06}}</ref>、『[[優駿]]』2007年11月号<ref name="優駿-2007-11-53">『優駿』2007年11月号 53頁</ref>の情報に基づく。 |
|||
{| style="border-collapse: collapse; font-size: 90%; text-align: center; white-space: nowrap;" |
|||
! colspan="3" |競走日 |
|||
! nowrap="" |競馬場 |
|||
!競走名 |
|||
!格 |
|||
!距離 |
|||
(馬場) |
|||
!頭 |
|||
数 |
|||
!枠 |
|||
番 |
|||
!馬 |
|||
番 |
|||
!オッズ |
|||
(人気) |
|||
!着順 |
|||
!タイム |
|||
(上り3F) |
|||
!着差 |
|||
!騎手 |
|||
!斤量 |
|||
[kg] |
|||
!1着馬 |
|||
(2着馬) |
|||
!馬体重 |
|||
[kg] |
|||
|- |
|- |
||
|[[1995年|1995]]. |
|[[1995年|1995]]. |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月7日|7]] |
|{{0}}[[10月7日|7]] |
||
|[[東京競馬場|東京]] |
|[[東京競馬場|東京]] |
||
|[[新馬|3歳新馬]] |
|[[新馬|3歳新馬]] |
||
| |
| |
||
| nowrap="" |芝1800m(良) |
|||
|12 |
|12 |
||
|1 |
|1 |
||
|1 |
|1 |
||
| nowrap="" |{{0}}1.3(1人) |
|||
|1.3(1人) |
|||
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
| nowrap="" |{{0}}1.53.7(34.3) |
|||
|[[岡部幸雄]] |
|||
| nowrap="" |{{0|-}}0.0 |
|||
|{{0}}[[岡部幸雄]] |
|||
|53 |
|53 |
||
|芝1800m(良) |
|||
|1.53.7(34.3) |
|||
|{{0|-}}0.0 |
|||
|アービルサンゴッド |
|アービルサンゴッド |
||
|474 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
104行目: | 184行目: | ||
|3歳新馬 |
|3歳新馬 |
||
| |
| |
||
|芝1800m(良) |
|||
|9 |
|9 |
||
|1 |
|1 |
||
|1 |
|1 |
||
|1. |
|{{0}}1.2(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.49.3(36.8) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|53 |
|||
|芝1800m(良) |
|||
|1.49.3(36.8) |
|||
| -0.2 |
| -0.2 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|53 |
|||
|(トーシンアトラス) |
|(トーシンアトラス) |
||
|480 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
121行目: | 202行目: | ||
|東京 |
|東京 |
||
|[[府中3歳ステークス|府中3歳S]] |
|[[府中3歳ステークス|府中3歳S]] |
||
| |
|OP |
||
|芝1800m(良) |
|||
|12 |
|12 |
||
|6 |
|6 |
||
|7 |
|7 |
||
|3. |
|{{0}}3.4(2人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.50.0(35.0) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|54 |
|||
|芝1800m(良) |
|||
|1.50.0(35.0) |
|||
| -0.2 |
| -0.2 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|54 |
|||
|([[サクラスピードオー]]) |
|([[サクラスピードオー]]) |
||
|484 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
140行目: | 222行目: | ||
|[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳S]] |
|[[朝日杯フューチュリティステークス|朝日杯3歳S]] |
||
|{{JRAGI}} |
|{{JRAGI}} |
||
|芝1600m(良) |
|||
|12 |
|12 |
||
|4 |
|4 |
||
|4 |
|4 |
||
|2. |
|{{0}}2.6(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.34.2(35.7) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|54 |
|||
|芝1600m(良) |
|||
|1.34.2(35.7) |
|||
| -0.1 |
| -0.1 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|54 |
|||
|([[エイシンガイモン]]) |
|([[エイシンガイモン]]) |
||
|490 |
|||
|- |
|- |
||
|[[1996年|1996]]. |
|[[1996年|1996]]. |
||
|3. |
|{{0}}3. |
||
| |
|[[3月24日|24]] |
||
|中山 |
|中山 |
||
|[[スプリングステークス|スプリングS]] |
|[[スプリングステークス|スプリングS]] |
||
|{{JRAGII}} |
|{{JRAGII}} |
||
|芝1800m(良) |
|||
|13 |
|13 |
||
|2 |
|2 |
||
|2 |
|2 |
||
|1. |
|{{0}}1.5(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.50.1(35.7) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|56 |
|||
|芝1800m(良) |
|||
|1.50.1(35.7) |
|||
| -0.1 |
| -0.1 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|([[チアズサイレンス]]) |
|||
|56 |
|||
|(チアズサイレンス) |
|||
|486 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月6日|6]] |
|{{0}}[[10月6日|6]] |
||
|東京 |
|東京 |
||
|[[毎日王冠]] |
|[[毎日王冠]] |
||
|{{JRAGII}} |
|{{JRAGII}} |
||
|芝1800m(良) |
|||
|12 |
|12 |
||
|6 |
|6 |
||
|8 |
|8 |
||
|5. |
|{{0}}5.0(2人) |
||
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|{{0}}1.46.0(34.9) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|{{0|-}}0.2 |
|||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|56 |
|56 |
||
|芝1800m(良) |
|||
|1.46.0(34.9) |
|||
|{{0|-}}0.2 |
|||
|[[アヌスミラビリス]] |
|[[アヌスミラビリス]] |
||
|482 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
194行目: | 279行目: | ||
|[[天皇賞(秋)]] |
|[[天皇賞(秋)]] |
||
|{{JRAGI}} |
|{{JRAGI}} |
||
|芝2000m(良) |
|||
|17 |
|17 |
||
|2 |
|2 |
||
|4 |
|4 |
||
|7. |
|{{0}}7.2(3人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.58.7(34.5) |
|||
|[[蛯名正義]] |
|||
|56 |
|||
|芝2000m(良) |
|||
|1.58.7(34.5) |
|||
| -0.1 |
| -0.1 |
||
|{{0}}[[蛯名正義]] |
|||
|56 |
|||
|([[マヤノトップガン]]) |
|([[マヤノトップガン]]) |
||
|486 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
212行目: | 298行目: | ||
|[[ジャパンカップ|ジャパンC]] |
|[[ジャパンカップ|ジャパンC]] |
||
|{{GI}} |
|{{GI}} |
||
|芝2400m(良) |
|||
|15 |
|15 |
||
|3 |
|3 |
||
|6 |
|6 |
||
|3. |
|{{0}}3.7(2人) |
||
|13着 |
|13着 |
||
|{{0}}2.26.8(38.8) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|55 |
|||
|芝2400m(良) |
|||
|2.26.8(38.8) |
|||
|{{0|-}}3.0 |
|{{0|-}}3.0 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|55 |
|||
|[[シングスピール]] |
|[[シングスピール]] |
||
|488 |
|||
|- |
|- |
||
|[[1997年|1997]]. |
|[[1997年|1997]]. |
||
|6. |
|{{0}}6. |
||
|[[6月15日|15]] |
|[[6月15日|15]] |
||
|[[阪神競馬場|阪神]] |
|[[阪神競馬場|阪神]] |
||
|[[鳴尾記念]] |
|[[鳴尾記念]] |
||
|{{JRAGII}} |
|{{JRAGII}} |
||
|芝2000m(良) |
|||
|15 |
|15 |
||
|6 |
|6 |
||
|10 |
|10 |
||
|3. |
|{{0}}3.3(2人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}2.01.4(35.6) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|59 |
|||
|芝2000m(良) |
|||
|2.01.4(35.6) |
|||
| -0.3 |
| -0.3 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|([[トウカイタロー]]) |
|||
|59 |
|||
|(トウカイタロー) |
|||
|474 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
|7. |
|{{0}}7. |
||
|[[7月6日|6]] |
|{{0}}[[7月6日|6]] |
||
|阪神 |
|阪神 |
||
|[[宝塚記念]] |
|[[宝塚記念]] |
||
|{{JRAGI}} |
|{{JRAGI}} |
||
|芝2200m(良) |
|||
|12 |
|12 |
||
|5 |
|5 |
||
|6 |
|6 |
||
|3. |
|{{0}}3.5(3人) |
||
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|{{0}}2.11.9(36.6) |
|||
|蛯名正義 |
|||
|58 |
|||
|芝2200m(良) |
|||
|2.11.9(36.6) |
|||
|{{0|-}}0.0 |
|{{0|-}}0.0 |
||
|{{0}}蛯名正義 |
|||
|58 |
|||
|[[マーベラスサンデー]] |
|[[マーベラスサンデー]] |
||
|468 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
|10. |
|10. |
||
|[[10月5日|5]] |
|{{0}}[[10月5日|5]] |
||
|東京 |
|東京 |
||
|毎日王冠 |
|毎日王冠 |
||
|{{JRAGII}} |
|{{JRAGII}} |
||
|芝1800m(良) |
|||
|9 |
|9 |
||
|6 |
|6 |
||
|6 |
|6 |
||
|2. |
|{{0}}2.0(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkred|1着}} |
|||
|{{0}}1.46.1(35.0) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|59 |
|||
|芝1800m(良) |
|||
|1.46.1(35.0) |
|||
| -0.1 |
| -0.1 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|59 |
|||
|([[ツクバシンフォニー]]) |
|([[ツクバシンフォニー]]) |
||
|480 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
284行目: | 374行目: | ||
|天皇賞(秋) |
|天皇賞(秋) |
||
|{{JRAGI}} |
|{{JRAGI}} |
||
|芝2000m(良) |
|||
|16 |
|16 |
||
|4 |
|4 |
||
|7 |
|7 |
||
|1. |
|{{0}}1.5(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
|{{0}}{{color|darkblue|2着}} |
||
|{{0}}1.59.0(35.1) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|58 |
|||
|芝2000m(良) |
|||
|1.59.0(35.1) |
|||
|{{0|-}}0.0 |
|{{0|-}}0.0 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|58 |
|||
|[[エアグルーヴ]] |
|[[エアグルーヴ]] |
||
|486 |
|||
|- |
|- |
||
| |
| |
||
302行目: | 393行目: | ||
|ジャパンC |
|ジャパンC |
||
|{{GI}} |
|{{GI}} |
||
|芝2400m(良) |
|||
|14 |
|14 |
||
|8 |
|8 |
||
|13 |
|13 |
||
|3. |
|{{0}}3.7(1人) |
||
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
|{{0}}{{color|darkgreen|3着}} |
||
|{{0}}2.26.0(34.9) |
|||
|岡部幸雄 |
|||
|57 |
|||
|芝2400m(良) |
|||
|2.26.0(34.9) |
|||
|{{0|-}}0.2 |
|{{0|-}}0.2 |
||
|{{0}}岡部幸雄 |
|||
|57 |
|||
|[[ピルサドスキー]] |
|[[ピルサドスキー]] |
||
| |
|490 |
||
|} |
|} |
||
== 種牡馬 |
== 種牡馬成績 == |
||
引退後は[[2003年]]までは[[社台スタリオンステーション]]、[[2004年]]からは[[ブリーダーズ・スタリオン・ステーション]]で繋養されていた。また、[[オーストラリア]]にもシャトル種牡馬として行っており、[[オセアニア]]で重賞馬も複数輩出している。 |
|||
=== 年度別成績 === |
|||
[[1999年]]から[[2005年]]までは日本国内だけでも毎年150頭以上の繁殖牝馬を集めた<ref>{{Cite web |url=http://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/sire/generation/thorough_s/ |title=バブルガムフェロー/世代・年次別 |publisher=J-BISサーチ |accessdate=2015-02-18}}</ref>。[[リーディングサイアー]]ランキングの最高位は2004年の9位<ref name=JBISseiseki>{{Cite web |url=http://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/sire/record/ |title=バブルガムフェロー/種牡馬成績 |publisher=J-BISサーチ |accessdate=2015-02-18}}</ref>。 |
|||
以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく<ref name="JBIS-種牡馬成績">{{Cite web|和書|title=種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|バブルガムフェロー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/sire/generation/thorough_s/ |website=JBISサーチ |access-date=2022-06-06}}</ref>。 |
|||
{| class="wikitable" |
|||
!種付年度 |
|||
!種付頭数 |
|||
!生産頭数 |
|||
!血統登録頭数 |
|||
!出走頭数 |
|||
!勝馬頭数 |
|||
!重賞勝馬頭数 |
|||
![[アーニングインデックス|AEI]] |
|||
![[コンパラブルインデックス|CPI]] |
|||
|- |
|||
!1998 |
|||
|128 |
|||
|99 |
|||
|96 |
|||
|89 |
|||
|56 |
|||
|1 |
|||
|1.42 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!1999 |
|||
|161 |
|||
|114 |
|||
|114 |
|||
|96 |
|||
|68 |
|||
|1 |
|||
|1.58 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2000 |
|||
|182 |
|||
|131 |
|||
|125 |
|||
|109 |
|||
|74 |
|||
|4 |
|||
|1.11 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2001 |
|||
|209 |
|||
|139 |
|||
|138 |
|||
|122 |
|||
|75 |
|||
|1 |
|||
|0.71 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2002 |
|||
|151 |
|||
|100 |
|||
|93 |
|||
|85 |
|||
|51 |
|||
|2 |
|||
|0.68 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2003 |
|||
|171 |
|||
|115 |
|||
|112 |
|||
|100 |
|||
|64 |
|||
|1 |
|||
|0.57 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2004 |
|||
|166 |
|||
|107 |
|||
|101 |
|||
|93 |
|||
|67 |
|||
|1 |
|||
|0.70 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2005 |
|||
|157 |
|||
|99 |
|||
|94 |
|||
|80 |
|||
|54 |
|||
|2 |
|||
|0.80 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2006 |
|||
|62 |
|||
|40 |
|||
|36 |
|||
|33 |
|||
|23 |
|||
|2 |
|||
|0.68 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2007 |
|||
|43 |
|||
|22 |
|||
|20 |
|||
|17 |
|||
|14 |
|||
|0 |
|||
|0.34 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2008 |
|||
|41 |
|||
|25 |
|||
|24 |
|||
|20 |
|||
|12 |
|||
|0 |
|||
|0.27 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2009 |
|||
|75 |
|||
|46 |
|||
|44 |
|||
|34 |
|||
|23 |
|||
|1 |
|||
|0.40 |
|||
| |
|||
|- |
|||
!2010 |
|||
|7 |
|||
|1 |
|||
|1 |
|||
|1 |
|||
|1 |
|||
|0 |
|||
|0.05 |
|||
| |
|||
|- |
|||
! colspan="3" |合計 |
|||
|998 |
|||
|879 |
|||
|582 |
|||
|16 |
|||
|0.86 |
|||
|1.18 |
|||
|} |
|||
* 出走頭数、勝馬頭数、重賞勝馬頭数、[[アーニングインデックス]]、[[コンパラブルインデックス]]は、[[平地競走]]に限る。 |
|||
[[2010年]][[4月26日]]午後8時40分、供用先の[[北海道]][[沙流郡]][[日高町 (北海道)|日高町]]のブリーダーズ・スタリオン・ステーションで[[肺炎]]のため死亡した。 |
|||
* 成績は、いずれも日本国内のもの。 |
|||
=== 主な産駒 === |
=== 主な産駒 === |
||
==== グレード制重賞優勝馬 ==== |
|||
2015年2月18日現在<ref name=JBISseiseki/> |
|||
外国重賞にはその競走が行われた場所の国旗を充てる。GI級競走は'''太字強調'''にて示す。 |
|||
* 1999年産 |
* 1999年産 |
||
** アッパレアッパレ |
** アッパレアッパレ(2002年[[名古屋グランプリ]])- 母父:[[ラグビーボール (競走馬)|ラグビーボール]]<ref name="JBIS-アッパレアッパレ" /> |
||
* 2000年産 |
* 2000年産 |
||
** Confectioner(2005年{{Flagicon|AUS}}クレイグリーステークス)-母父:アワポエティックプリンス <ref>{{Cite web |title=Confectioner {{!}} Race Record & Form {{!}} Racing Post |url=https://www.racingpost.com/profile/horse/606784/confectioner/form |website=www.racingpost.com |access-date=2022-06-12}}</ref><ref>{{Cite news |title=フサイチオーレ、ゼンノゴウシュウ共に着外 |url=https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=9840 |work=netkeiba.com |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** Confectioner(クレイグリーステークス) |
|||
** [[ミヤビペルセウス]](2007年[[新潟ジャンプステークス]])- 母父:サンプリンス<ref>{{Cite web|和書 |title=ミヤビペルセウス |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000702475/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
** Candy Vale(サンラインステークス) |
|||
** [[ミヤビペルセウス]]([[新潟ジャンプステークス]]) |
|||
** ウイッシュウイング([[ノースクイーンカップ]]) |
|||
**マジェスティック(後継種牡馬) |
|||
* 2001年産 |
* 2001年産 |
||
** Candy Vale(2006年{{Flagicon|AUS}}MVRCダイアモンドジュビリーS)- 母父:Whiskey Road<ref>{{Cite web |title=Candy Vale(AUS) |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001039215/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
** Rockabubble(ニュージーランド・ブラッドストック・ブリーダーズステークス) |
|||
** Rockabubble({{Flagicon|NZL}}[[ブリーダーズステークス (ニュージーランド)|'''ブリーダーズステークス''']])- 母父:{{仮リンク|ローリーズジェスター|en|Rory's Jester}}、<ref name="レーシングポスト-Rockabubble" /><ref name="netkeiba-ニュージーランド" /> |
|||
** マイネルボウノット([[佐賀記念]]) |
|||
** マイネルボウノット(2006年[[佐賀記念]])- 母父:インイクストリーミス<ref name="JBIS-マイネルボウノット" /> |
|||
**クルセイズ([[OROカップ]]) |
|||
* 2006年産 |
|||
**ナムラハンニバル([[大阿蘇大賞典]]、[[中島記念]]) |
|||
** [[アーリーロブスト]](2009年[[京成杯]])- 母父:メイゼルトリック<ref name="JBIS-アーリーロブスト" /> |
|||
**ビービーバーニング([[ローレル賞 (競馬のレース)|ローレル賞]]、[[東京2歳優駿牝馬]]、[[エトワール賞]]) |
|||
** トシキャンディ(2012年[[プロキオンステークス]])- 母父:[[マキャベリアン]]<ref name="JBIS-トシキャンディ" /> |
|||
* 2007年産 |
|||
** [[オノユウ]](2009年*[[栄冠賞]]、*[[フローラルカップ]]、[[エーデルワイス賞]])- 母父:[[オナーアンドグローリー]]<ref>{{Cite web|和書 |title=オノユウ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001045377/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
==== 地方重賞優勝馬 ==== |
|||
*2000年産 |
|||
** ウイッシュウイング(2005年[[ノースクイーンカップ]])- 母父:[[モガンボ (競走馬)|モガンボ]]<ref>{{Cite web|和書|title=ウイッシュウイング |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000706049/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
* 2001年産 |
|||
**クルセイズ(2008年[[OROカップ]])- 母父:[[トニービン]]<ref>{{Cite web|和書|title=クルセイズ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000722473/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
**ナムラハンニバル(2006年[[大阿蘇大賞典]]、[[中島記念]])- 母父:[[コンキスタドールシエロ]]<ref>{{Cite web|和書|title=ナムラハンニバル |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000727751/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
**ビービーバーニング(2003年[[ローレル賞 (競馬のレース)|ローレル賞]]、[[東京2歳優駿牝馬]]、2007年[[エトワール賞]])- 母父:[[デュラブ]]<ref>{{Cite web|和書|title=ビービーバーニング |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000730413/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
* 2002年産 |
* 2002年産 |
||
**ビエントヌエボー(2004年二歳優駿(高崎))- 母父:[[シービークロス]]<ref>{{Cite web|和書|title=ビエントヌエボー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000738840/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
**ビエントヌエボー(高崎競馬二歳優駿) |
|||
* 2003年産 |
* 2003年産 |
||
**スマイリングフィル(2010年[[園田金盃]])- 母父:ノーリユート、<ref>{{Cite web|和書|title=スマイリングフィル |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000757330/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
**スマイリングフィル([[園田金盃]]) |
|||
**チヨノドラゴン |
**チヨノドラゴン(2006年[[東海クイーンカップ]]、[[サラブレッド大賞典 (金沢競馬)|サラブレッド大賞典]]、2007年[[白銀争覇]]、[[福山牝馬特別|兵庫牝馬特別]])- 母父:[[ジェネラス]]<ref>{{Cite web|和書|title=チヨノドラゴン |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000760826/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
||
* 2004年産 |
* 2004年産 |
||
**ハシリノキョショウ |
**ハシリノキョショウ(2006年[[九州ジュニアチャンピオン]])- 母父:{{仮リンク|ターゴワイス|en|Targowice}}<ref>{{Cite web|和書|title=ハシリノキョショウ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000800724/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
||
* 2005年産 |
* 2005年産 |
||
**カキツバタフェロー |
**カキツバタフェロー(2007年[[プリンセス特別|サラ・プリンセス特別]]、[[ライデンリーダー記念]])- 母父:[[サルノキング]]<ref>{{Cite web|和書|title=カキツバタフェロー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000881797/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
||
* 2006年産 |
|||
** [[アーリーロブスト]]([[京成杯]]) |
|||
** トシキャンディ([[プロキオンステークス]]) |
|||
* 2007年産 |
* 2007年産 |
||
** バルーン(2013年[[瑞穂賞]]、2014年[[コスモバルク記念]]、2015年唐津湾賞)- 母父:ソウルオブザマター<ref>{{Cite web|和書|title=バルーン |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001045503/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
** オノユウ([[エーデルワイス賞]]) |
|||
** バルーン([[瑞穂賞]]、[[コスモバルク記念]]、唐津湾賞) |
|||
* 2010年産 |
* 2010年産 |
||
** ビービーコモン |
** ビービーコモン(2013年[[王冠賞]]、[[ステイヤーズカップ]])- 母父:[[ラムタラ]]<ref>{{Cite web|和書|title=ビービーコモン |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001122467/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
||
=== 母 |
==== 母父としての産駒 ==== |
||
* 2003年産 |
|||
** オクトパス(父:[[スキャン (競走馬)|スキャン]]、2006年*[[ゴールドジュニア]])<ref>{{Cite web|和書|title=オクトパス |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000762907/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2006年産 |
|||
** ジャングルスマイル(父:[[ジャングルポケット (競走馬)|ジャングルポケット]]、2010-12,15‐16年*[[百万石賞]]、2011,15年*[[北國王冠]]、2011,15年*[[イヌワシ賞]]、2012年*[[オグリキャップ記念]]、2016年*[[中日杯 (金沢競馬)|中日杯]])<ref>{{Cite web|和書|title=ジャングルスマイル |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0000995131/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2007年産 |
|||
** トーホクキング(父:キングリファール、2012年*[[みちのく大賞典]])<ref>{{Cite web|和書|title=トーホクキング |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001047415/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** [[マジンプロスパー]](父:[[アドマイヤコジーン]]、2012年[[阪急杯]]、2012-13年[[CBC賞]])<ref name="JBIS-マジンプロスパー">{{Cite web|和書|title=マジンプロスパー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001047375/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
* 2010年産 |
|||
** ポセイドン(父:[[アルデバランII]]、2013年*[[サラブレッド大賞典 (金沢競馬)|サラブレッド大賞典]])<ref>{{Cite web|和書|title=ポセイドン |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001123823/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** タカノアラエビス(父:[[スウェプトオーヴァーボード]]、2013年*仙水峡賞、2014年*如月賞、*久住山賞)<ref>{{Cite web|和書|title=タカノアラエビス |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001125486/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2011年産 |
|||
** ラブバレット(父:[[ノボジャック]]、2013年*[[寒菊賞]]、*[[ビギナーズカップ]]、2014年*[[金杯 (岩手競馬)|金杯(岩手)]]、2015-17年*[[笠松グランプリ]]、2016年*[[トウケイニセイ記念]]、2016-17,19年*[[岩鷲賞]]、2016-19年*[[栗駒賞]]、2018年*[[道営スプリント]])<ref>{{Cite web|和書|title=ラブバレット |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001136531/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** ケンシスピリット(父:[[マイネルラヴ]]、2014年*[[飛燕賞]])<ref>{{Cite web|和書|title=ケンシスピリット |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001137302/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** キーアシスト(父:[[エアジハード]]、2014年*[[東海菊花賞]])<ref>{{Cite web|和書|title=キーアシスト |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001137295/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** ノゾミダイヤ(父:[[メイショウサムソン]]、2014年*[[オータムカップ (笠松競馬)|オータムカップ]]、*[[岐阜金賞]]、*[[東海ゴールドカップ]]、2015年*[[白銀争覇]])<ref>{{Cite web|和書|title=ノゾミダイヤ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001140552/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2012年産 |
|||
** レアファルコン(父:[[タイムパラドックス (競走馬)|タイムパラドックス]]、2015年*初夏賞)<ref>{{Cite web|和書 |title=レアファルコン |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001153427/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2013年産 |
|||
** グランスーリール(父:[[ベーカバド]]、2015年*[[金沢プリンセスカップ]])<ref>{{Cite web|和書|title=グランスーリール |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001170339/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2014年産 |
|||
** ビービースペース(父:[[カジノドライヴ]]、2017年*[[ひまわり賞 (岩手競馬)|ひまわり賞]](岩手)<ref>{{Cite web|和書|title=ビービースペース |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001185371/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** キングガンズラング(父:[[ストリートセンス]]、2018年*[[京成盃グランドマイラーズ]])<ref>{{Cite web|和書 |title=キングガンズラング |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001186003/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
** ヒストリーメイカー(父:[[エンパイアメーカー]]、2023年*[[白鷺賞]]、*[[中島記念]])<ref>{{Cite web|和書 |title=ヒストリーメイカー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001187279/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-11}}</ref> |
|||
* 2015年産 |
|||
** クルセイズスピリツ(父:[[サウスヴィグラス]]、2018年*[[優駿スプリント]])<ref>{{Cite web|和書|title=クルセイズスピリツ |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001201961/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2016年産 |
* 2016年産 |
||
** [[ダンシングプリンス]] |
** [[ダンシングプリンス]](父:[[パドトロワ]]、2021年[[カペラステークス]]、2022年{{Flagicon|KSA}}[[リヤドダートスプリント]]、[[北海道スプリントカップ]]、'''[[JBCスプリント]]''')<ref name="JBIS-ダンシングプリンス" /> |
||
* 2017年産 |
|||
** バブルガムダンサー(父:[[パイロ]]、2019年*栄冠賞)<ref>{{Cite web|和書|title=バブルガムダンサー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001233611/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2018年産 |
|||
** ギガキング(父:[[キングヘイロー]]、2020年*[[南部駒賞]]、2021年*[[東京湾カップ]]、*[[ダービーグランプリ]]、2022年*[[報知グランプリカップ]]、2024年*京成盃グランドマイラーズ)<ref>{{Cite web|和書|title=ギガキング |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001261896/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
* 2019年産 |
|||
** テイエムフェロー(父マジェスティックウォリアー、2024年*[[佐賀スプリングカップ]]、*[[佐賀がばいスプリント]]、[[吉野ヶ里記念]])<ref>{{Cite web|和書|title=テイエムフェロー |url=https://www.jbis.or.jp/horse/0001306511/ |website=JBISサーチ |accessdate=2022-06-12}}</ref> |
|||
== 血統表 == |
== 血統表 == |
||
366行目: | 645行目: | ||
|name = バブルガムフェロー |
|name = バブルガムフェロー |
||
|f = *[[サンデーサイレンス]]<br />Sunday Silence<br />1986 [[青鹿毛]]<br />アメリカ |
|f = *[[サンデーサイレンス]]<br />Sunday Silence<br />1986 [[青鹿毛]]<br />アメリカ |
||
|m = *バブルカンパニー<br />Bubble Company<br />1977 栗毛 |
|m = *[[バブルカンパニー]]<br />Bubble Company<br />1977 栗毛 |
||
|ff = [[ヘイロー (競走馬)|Halo]]<br />1969 黒鹿毛 |
|ff = [[ヘイロー (競走馬)|Halo]]<br />1969 黒鹿毛 |
||
|fm = [[ウィッシングウェル|Wishing Well]]<br />1975 鹿毛 |
|fm = [[ウィッシングウェル|Wishing Well]]<br />1975 鹿毛 |
||
376行目: | 655行目: | ||
|fmm = Mountain Flower |
|fmm = Mountain Flower |
||
|mff = [[ノーザンダンサー|Northern Dancer]] |
|mff = [[ノーザンダンサー|Northern Dancer]] |
||
|mfm = Goofed |
|mfm = [[グーフド|Goofed]] |
||
|mmf = Prominer |
|mmf = Prominer |
||
|mmm = Euridice |
|mmm = Euridice |
||
|ffff = [[ターントゥ|Turn-to]] |
|ffff = [[ターントゥ|Turn-to]] |
||
|fffm = Nothirdchance |
|fffm = Nothirdchance |
||
|ffmf = Cosmic Bomb |
|ffmf = [[コズミックボム|Cosmic Bomb]] |
||
|ffmm = [[アルマームード|Almahmoud]] |
|ffmm = [[アルマームード|Almahmoud]] |
||
|fmff = Promised Land |
|fmff = Promised Land |
||
397行目: | 676行目: | ||
|ref1 = [https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/pedigree/ JBISサーチ バブルガムフェロー 5代血統表] 2017年8月28日閲覧。 |
|ref1 = [https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/pedigree/ JBISサーチ バブルガムフェロー 5代血統表] 2017年8月28日閲覧。 |
||
|mlin = [[サンデーサイレンス系]]([[ヘイロー系]]) |
|mlin = [[サンデーサイレンス系]]([[ヘイロー系]]) |
||
|ref2 = <ref>{{Cite web|url= https://www.keibalab.jp/db/breed/11201658/ |title= バブルガムフェローの種牡馬情報|website=競馬ラボ|accessdate=2020- |
|ref2 = <ref>{{Cite web|和書|url= https://www.keibalab.jp/db/breed/11201658/ |title= バブルガムフェローの種牡馬情報|website=競馬ラボ|accessdate=2020-07-09}}</ref>[https://db.netkeiba.com/horse/ped/1993109219/ netkeiba.com バブルガムフェロー 5代血統表] 2017年8月28日閲覧。 |
||
|flin = |
|flin = |
||
|FN = [[1号族|1-b]] |
|FN = [[1号族|1-b]] |
||
404行目: | 683行目: | ||
|ref4 = [https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/pedigree/ JBISサーチ バブルガムフェロー 5代血統表] 2017年8月28日閲覧。 |
|ref4 = [https://www.jbis.or.jp/horse/0000274914/pedigree/ JBISサーチ バブルガムフェロー 5代血統表] 2017年8月28日閲覧。 |
||
|}} |
|}} |
||
; 主な近親 |
|||
*祖母ProdiceはGI1勝([[サンタラリ賞]]) |
*祖母ProdiceはGI1勝([[サンタラリ賞]]) |
||
*半兄には、[[アルゼンチン|亜]]リーディングサイアー(2回)を獲得した[[キャンディストライプス|Candy Stripes]](父[[ブラッシンググルーム|Blushing Groom]])、[[クリテリウムドサンクルー]]を制したIntimiste(父[[アークティックターン|Arctic Tern]])がいる。 |
*半兄には、[[アルゼンチン|亜]]リーディングサイアー(2回)を獲得した[[キャンディストライプス|Candy Stripes]](父[[ブラッシンググルーム|Blushing Groom]])、[[クリテリウムドサンクルー]]を制したIntimiste(父[[アークティックターン|Arctic Tern]])がいる。 |
||
*近親には、母バブルカンパニーの全妹に[[イエローリボン招待ステークス]]などGI3勝、後に繁殖牝馬として[[日本]]に輸入されたサング(Sangue)。母バブルカンパニーを祖母に持つマニックサンデー([[フローラステークス|4歳牝馬特別]])、[[ザッツザプレンティ]]([[菊花賞]])姉弟、母バブルカンパニーを4代母に持つ[[ディープブリランテ]]([[東京優駿]])がいる。 |
*近親には、母バブルカンパニーの全妹に[[イエローリボン招待ステークス]]などGI3勝、後に繁殖牝馬として[[日本]]に輸入されたサング(Sangue)。母バブルカンパニーを祖母に持つ[[マニックサンデー]]([[フローラステークス|4歳牝馬特別]])、[[ザッツザプレンティ]]([[菊花賞]])姉弟、母バブルカンパニーを4代母に持つ[[ディープブリランテ]]([[東京優駿]])がいる。 |
||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{ |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
<references group="注釈" /> |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist|2}} |
|||
== 参考文献 == |
|||
* 『[[優駿]]』([[日本中央競馬会]]) |
|||
** 1996年1月号 |
|||
*** 「【Play-back the Grade-I races】第47回朝日杯3歳ステークス ついに"主役"はベールを脱いだ バブルガムフェロー」 |
|||
*** 「【重賞プレイバック 3歳戦ダイジェスト】東京 バブルガムフェロー」 |
|||
** 1996年2月号 |
|||
*** 「【95年JRA賞決定】年度代表馬はGI2勝のマヤノトップガン ライスシャワーに特別賞」 |
|||
*** 「【'95JRAクラシフィケーション(フリーハンデ)決定!】3歳 バブルガムフェローには'94年のフジキセキを上回る55.5キロ」 |
|||
*** 「【1995年中央競馬各種記録ダイジェスト】1995年リーディングサイヤー」 |
|||
*** 関口秀之(デイリースポーツ)「【今月の記録室】第47回朝日杯3歳ステークス({{GI}})バブルガムフェロー」 |
|||
*** 小林雅巳(ラジオたんぱ)「【今月の記録室】第12回ラジオたんぱ杯3歳ステークス({{GIII}})ロイヤルタッチ」 |
|||
**1996年3月号 |
|||
***優駿編集部「【優駿ロングインタビュー】馬のために勝利のために 藤沢和雄」 |
|||
***石田敏徳「【96年4歳クラシック戦線 3歳チャンピオンの素顔】膨らみ続けるチャンピオン バブルガムフェロー」 |
|||
**1996年5月号 |
|||
***「【Play-back the Grade-I races】第56回皐月賞 やっぱりサンデーサイレンス産駒が昨年に続いて1、2着 イシノサンデー」 |
|||
***「【重賞プレイバック 4歳戦ダイジェスト】第45回スプリングステークス({{GII}})バブルガムフェロー」 |
|||
***加藤隆宏「【今月の記録室】第45回フジテレビ賞スプリングスステークス({{GII}})〈皐月賞トライアル〉バブルガムフェロー」 |
|||
**1996年10月号 |
|||
***石田敏徳「【この秋、注目のレース 第114回天皇賞(秋)】サラブレッドの質が年々レベルアップして昔から言われる"古馬の壁"はなくなった!?」 |
|||
**1996年12月号 |
|||
***石田敏徳「【第114回天皇賞(秋)】有力馬騎乗騎手が語る 天皇賞の明と暗」 |
|||
***「【重賞プレイバック】第47回毎日王冠({{GII}})アヌスミラビリス」 |
|||
***秋谷哲([[サンケイスポーツ]])「【RACING DATA BASE】第114回天皇賞(秋)({{GI}})バブルガムフェロー」 |
|||
***白石俊「【RACING DATA BASE】第47回毎日王冠({{GII}})アヌスミラビリス」 |
|||
**1997年1月号 |
|||
***江面弘也「【第16回ジャパンカップレポート】どう臨み、どう走った!? 日仏4歳最強馬バブルガムフェローとエリシオ」 |
|||
***加藤隆宏「【RACING DATA BASE】第16回ジャパンカップ({{GI}})〈国際招待〉シングスピール」 |
|||
**1997年2月号 |
|||
***「【96年JRA賞決定】年度代表馬は文句なしにサクラローレル」 |
|||
***「【'96JRAクラシフィケーション(フリーハンデ)決定!】4歳 外国産馬が活躍も バブルガムフェローに59.5キロ」 |
|||
**1997年4月号 |
|||
***優駿編集部「【優駿ロングインタビュー】蛯名正義 野武士のごとく」 |
|||
**1997年8月号 |
|||
***「【優駿ヘッドライン】'97前期フィナーレはマーベラスサンデー ――真夏のドリームレース・宝塚記念」 |
|||
***「【Play-back the Grade-I races】第38回宝塚記念 GI馬3頭をなぎ倒してマーベラスサンデー 悲願のGI奪取」 |
|||
***「【Play-back the Grade-Races 1997 June】第50回鳴尾記念({{GII}})バブルガムフェロー」 |
|||
***「【重賞データファイル】第50回鳴尾記念({{GII}})バブルガムフェロー」 |
|||
***「【今月の記録室】藤沢和雄調教師が3週連続4重賞制覇」 |
|||
**1997年9月号 |
|||
***「【Play-back the Grade-Races 1997 July】第38回宝塚記念({{GI}})マーベラスサンデー」 |
|||
***「【RACING DATA BASE】第38回宝塚記念({{GI}})マーベラスサンデー」 |
|||
**1997年12月号 |
|||
***「【第116回天皇賞(秋)】天皇賞馬に競り勝って17年ぶりに牝馬のチャンピオン誕生 エアグルーヴ」 |
|||
***「【Play-back the Grade-Races 1997 October】第48回毎日王冠({{GII}})バブルガムフェロー」 |
|||
***「【重賞データファイル】第116回天皇賞(秋)({{GI}})エアグルーヴ」 |
|||
***「【重賞データファイル】第48回毎日王冠({{GII}})バブルガムフェロー」 |
|||
**1998年1月号 |
|||
***「【優駿ヘッドライン】最終決戦へ。――年度代表馬争いは有馬記念で決着!?」 |
|||
***「【Play-back the Grade-I races】第17回ジャパンカップ 英国紳士と大和撫子の追い較べ」 |
|||
***「【今月の記録室】第17回ジャパンカップ({{GI}})ピルサドスキー」 |
|||
**1998年3月号 |
|||
***「【今月のトピックス】4歳で古馬を倒した俊英2頭、ターフを去る――バブルガムフェロー、ヒシアケボノが引退」 |
|||
** 2007年11月号 |
|||
*** [[河村清明]]「【サラブレッド・ヒーロー列伝 78】バブルガムフェロー VANGUARD」 |
|||
== 外部リンク == |
== 外部リンク == |
||
{{競走馬成績|netkeiba=1993109219|yahoo=1993109219|jbis=0000274914|racingpost=108809/bubble-gum-fellow}} |
|||
* {{競走馬のふるさと案内所|0000274914|バブルガムフェロー}} |
* {{競走馬のふるさと案内所|0000274914|バブルガムフェロー}} |
||
2024年11月22日 (金) 12:48時点における最新版
この記事は「旧馬齢表記」が採用されており、国際的な表記法や2001年以降の日本国内の表記とは異なっています。 |
バブルガムフェロー | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1997年宝塚記念出走時(鞍上:蛯名正義) | ||||||||||||||||||
欧字表記 | Bubble Gum Fellow[1][2] | |||||||||||||||||
品種 | サラブレッド[1] | |||||||||||||||||
性別 | 牡[1][2] | |||||||||||||||||
毛色 | 鹿毛[1][2] | |||||||||||||||||
生誕 | 1993年4月11日[1][2] | |||||||||||||||||
死没 | 2010年4月26日(17歳没)[3] | |||||||||||||||||
父 | サンデーサイレンス[1][2] | |||||||||||||||||
母 | バブルカンパニー[1][2] | |||||||||||||||||
母の父 | Lyphard[1][2] | |||||||||||||||||
生国 | 日本(北海道千歳市)[1][2] | |||||||||||||||||
生産者 | 社台ファーム[1][2] | |||||||||||||||||
馬主 | (有)社台レースホース[1][2] | |||||||||||||||||
調教師 | 藤沢和雄(美浦)[1][2] | |||||||||||||||||
厩務員 | 手島正勝[4] | |||||||||||||||||
競走成績 | ||||||||||||||||||
タイトル | JRA賞最優秀3歳牡馬(1995年)[1][2] | |||||||||||||||||
生涯成績 | 13戦7勝[1][2] | |||||||||||||||||
獲得賞金 | 5億5443万0000円[1][2] | |||||||||||||||||
IC |
113M(1996年)[5] 121L(1997年)[6] | |||||||||||||||||
|
バブルガムフェロー(欧字名:Bubble Gum Fellow、1993年4月11日 - 2010年4月26日)は、日本の競走馬、種牡馬[1]。
1996年の天皇賞(秋)にて、戦後初、1937年ハッピーマイト以来59年ぶり史上2頭目となる、4歳(現・3歳)での優勝を果たした。天才少年と呼ばれた[7]。
1995年のJRA賞最優秀2歳牡馬である。その他の勝ち鞍に、1995年の朝日杯3歳ステークス(GI)、1996年のスプリングステークス(GII)、1997年の鳴尾記念(GII)並びに毎日王冠(GII)。
デビュー前
[編集]誕生までの経緯
[編集]バブルカンパニーは、父リファール、母は1972年サンタラリ賞(G1)を勝利したプロディースである。競走馬としてフランス、アメリカで12戦1勝の成績を残した[8]。引退後は繁殖牝馬となり、初仔となる牡馬は、キャンディストライプス(父:ブラッシンググルーム)という名でフランスで走り、フランス2000ギニーで2着[8]。引退後はアルゼンチンで種牡馬となり、後に当地のチャンピオンサイアーとなる。さらに1987年産の6番仔となる牡馬は、インティミスト(父:アークティックターン)という名でフランス、アメリカで走り、クリテリウムドサンクルー(G1)やノアイユ賞(G2)を優勝していた[8]。
1990年、14歳となったバブルカンパニーは、インティミストの再現を狙ってアークティックターンと再び交配する。そして同年11月、キーンランドの繁殖セールにて売却が図られる[9]。それを、日本の社台ファーム代表吉田照哉が注目する。バブルカンパニーは高齢の割に消耗しておらず、良い状態を保っており、インティミストの全妹弟が腹におり、吉田は、もし牝馬が産まれれば、GI優勝馬の妹という良血の繁殖牝馬とすることができるのでは、と考えて入札する[9]。37万ドル[注釈 1]で落札した[9]。
日本に輸入され、社台ファームに繋養された1991年、アークティックターンの仔は、吉田の目論見外れて全弟だった[8]。それでもバブルカンパニーは社台で繋養され続けた。2年目、日本で初めてとなる種付けでは、社台がアメリカから輸入したばかりの新種牡馬サンデーサイレンスと交配している[9]。翌1992年、日本での生まれた2番目の仔、10番仔が誕生するが、血統登録されることなく死亡していた[8]。同年、2回目の種付けでは、再びサンデーサイレンスが選ばれる[8]。
そして翌1993年4月11日、北海道千歳市の社台ファームにて、11番仔となる鹿毛の牡馬(後のバブルガムフェロー)が誕生する[1]。
幼駒時代
[編集]11番仔は、社台グループ傘下の馬主登録をしているクラブ法人、有限会社社台レースホースの所有馬となる。英語で「風船ガムを噛む男」を意味する「バブルガムフェロー」と命名された[10]。バブルガムフェローは、誕生直後から評価が高かった[11]。牧場の田辺滋久によれば「生まれた時からアカ抜けていたし、動きも柔らかい上、走り方もしっかりしていました[11]。」と述べている。吉田の「大のお気に入り[12]」(藤沢和雄)だったという。
バブルガムフェローが牧場にいた頃は、1年先輩のサンデーサイレンスの初年度産駒がデビューしており、産駒は勝ち上がりを連発。暮れの3歳牡馬及び騸馬のチャンピオンを決める朝日杯3歳ステークスでは、産駒のフジキセキが優勝していた。後に田辺はバブルガムフェローの幼駒時代の評価は、「フジキセキより上だったかもしれません[11]」と振り返っている。初年度産駒が良く走り、サンデーサイレンスの大器が確認されたことで、バブルガムフェローの出世も見込みが立つようになる。そのため、勝ち上がりを急いで早くデビューさせる必要がなくなり、バブルガムフェロー本位で時間をかけて育成が進められた[11]。3歳となった1995年8月30日、美浦トレーニングセンターの藤沢和雄厩舎に入厩する[9]。
競走馬時代
[編集]3歳(1995年)
[編集]新馬-府中3歳ステークス
[編集]入厩して約1か月後の10月7日、東京競馬場の新馬戦に登録する。藤沢は馬に負担をかけない馬なり調教を重用するため、入厩からデビューまでは時間を要するのが「通例[9]」(河村清明)だった。しかしバブルガムフェローには、藤沢が多分に期待しており、調教を十分に積まないままに、デビューを敢行する[9]。鞍上は、藤沢とのコンビでこの2年前にシンコウラブリイでGIを得た岡部幸雄であった。以後、岡部は事情がない限り引退まで騎乗し続ける。新馬戦は、1.3倍の1番人気に推されていた。スタートから中団で待機し、スローペースを追走。直線で追い込んだが、逃げ馬や先に抜け出した馬をアタマ差、アタマ+アタマ差かわせず、3着に敗れる[9]。2戦目は、10月29日の「折り返しの新馬戦」を選択。1.2倍の1番人気の支持、スタートから逃げ、後続の接近を許さなかった。初勝利となる[9]。
続いて11月19日、府中3歳ステークス(OP)に臨む。サクラスピードオーに次ぐ2番人気に支持されていた。スタートから2番手、スローペースを追走。最終コーナーにて、促されないままに先頭となる[13]。直線では、サクラスピードオーに接近されるも、もう一伸びして突き放す。サクラスピードオーに1馬身差をつけて入線し、連勝とする[13]。
ここまで3戦の条件は、いずれも東京競馬場芝1800メートルだった。デビュー戦は入厩まもなくだったため、レースが落ち着きやすく楽に追走できる条件として選ばれていた[14]。そして2戦目3戦目は、2000メートルや2400メートルで行われる4歳春のクラシックを見据えて選ばれていた。しかし藤沢は、次走を距離短縮して、逆回りとなる中山競馬場芝1600メートルの朝日杯3歳ステークス(GI)とする[14]。岡部からは、中山芝2000メートルで行われるクラシック第1弾・皐月賞を見据えて、同条件のホープフルステークス(OP)出走を提案されたが、却下した[14]。藤沢は「あまりにもいい競馬をしすぎていただけに、1600メートルの速い競馬で少し泡を食ったところを見てみたいという気持ちがあった(中略)どんな反応をするのか、と[14]」と考えていたという。
朝日杯3歳ステークス
[編集]12月10日、朝日杯3歳ステークス(GI)に臨む。12頭が揃う中、単勝オッズ2.6倍の1番人気に推される。以下、エイシンガイモン、スキーミュージック、ゼネラリストと続いていたが、これらはいずれも外国産馬だった。また参戦した唯一のサンデーサイレンス産駒だった[15]。
映像外部リンク | |
---|---|
1995年 朝日杯3歳ステークス(GI) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
良いスタートを切り、逃げ馬の背後である好位を得て、有力馬の中では一番前を追走した[16]。スローペースとなり、スキーミュージックが我慢できず前進するが、バブルガムフェローは折り合いを保っていた[16]。第3コーナーから中団にいたエイシンガイモンが、外からまくりを敢行し、独走中だった[16]。最終コーナーを2番手で通過したバブルガムフェローは、直線でスパートしてエイシンガイモンに接近する[16]。バブルガムフェロー以外に追い上げられる馬はおらず、2頭並んで一騎打ちとなるが、まもなくバブルガムフェローが制した。岡部は先頭に立つ見通しが立ち次第、強く追うの止め、手綱を抑えながら決勝線を通過する[15]。エイシンガイモンに4分の3馬身差をつけてGI優勝となった[15]。
走破タイムは1分34秒2であり、1990年にリンドシェーバーが記録したコース・レースレコード1分34秒0に次いで、レース史上2番目に早かった[11]。この年から遡って10年間、走破タイムは1分34秒台を記録した優勝馬は、東京優駿に出走が叶うと必ず優勝[注釈 2][11]を果たしていた[11]。またサンデーサイレンス産駒は、前年のフジキセキに続いてレース連覇である[11]。フジキセキは前年にクラシック参戦できずに引退していた。このような意味でも、バブルガムフェローにはクラシック有力候補としての期待が大きかった[17]。
クラシック有力候補となる
[編集]この年のJRA賞では、全177票中176票を集めて最優秀3歳牡馬を受賞する[注釈 3][4]。また、JRAクラシフィケーションでは、世代首位となる「55.5」が与えられた[18]。「55.5」は、前年の世代首位、無敗で朝日杯3歳ステークスを優勝したフジキセキの「55」を「0.5」上回る評価だった[18]。無敗のフジキセキを退けられたのは、クラシフィケーションを定めるハンデキャッパーが、朝日杯3歳ステークスの決着タイム、勝ち方を比較した際、バブルガムフェローが優れていると判断したためだった[18]。美浦所属の世代首位は、1991年リンドシェーバー以来だった[18]。
朝日杯3歳ステークス優勝後からバブルガムフェローは、その優秀さと、騎手が岡部、調教師がかつて野平祐二厩舎の調教助手だった藤沢であることから、1984年のクラシック三冠達成馬、七冠馬と呼ばれた野平厩舎のシンボリルドルフに見立てられるようになっていた[19]。またこの年の種牡馬サンデーサイレンスは、クラシックのタイトル3つを得るなど大活躍[20]。3歳、4歳馬の二世代のみで、サイアーランキングの1位に躍り出るなど勢いがあった[20]。バブルガムフェローが出走しなかったラジオたんぱ杯3歳ステークスでは、ロイヤルタッチ、イシノサンデー、ダンスインザダークというサンデーサイレンス産駒がワンツースリーを果たしている[21]。この3頭は、各々出世を遂げ、クラシックの時期が近づくにつれて、その有力候補に挙げられるようになり、やがてバブルガムフェローと同列に見立てられるまでとなっていた[22]。このことから、バブルガムフェロー、ロイヤルタッチ、イシノサンデー、ダンスインザダークの4頭は、共通の父の名を冠して「サンデーサイレンス四天王」と呼ばれるようになっていた[22]。
4歳(1996年)
[編集]皐月賞目前で故障
[編集]朝日杯3歳ステークス優勝後は、厩舎に留まったまま休養となる。2月から調整・トレーニングが施された[17]。クラシックに向けて3月24日、皐月賞のトライアル競走であるスプリングステークス(GII)で始動となる[23]。この1週間前には、調教で良い動きを見せる同厩のタイキブリザードとともに併せ馬を実施したうえでの参戦だった[17]。13頭立てとなったが、特にデビュー3連勝中のダンディコマンドが対抗馬だった。人気は、バブルガムフェローとダンディコマンドに集中。3番人気を12.5倍に引き離す二強だったが、バブルガムフェローが勝り、1.5倍の1番人気に支持されていた。ダンディコマンドは2.7倍の2番人気だった[17]。
スタートから後方内側で待機、スローペースを追走する。後方のまま直線を迎え、外に持ち出した[17]。岡部は、他の動向を窺う余裕を取ってから軽く合図をする[17]。するとバブルガムフェローは、たちまち反応してスパートし、まもなく先行馬をすべてかわして先頭となった[24]。その後も強く追われないままに、決勝線に到達。騎手が全力で促して追い込んだチアズサイレンスに半馬身差をつけて重賞2勝目を挙げる[24]。4連勝となった。
サンデーサイレンス四天王の皐月賞トライアルは、弥生賞を選んだダンスインザダークとイシノサンデーが、1着と3着。若葉ステークスを選んだロイヤルタッチが2着となっていた。トライアルで敗れた2頭と、重賞で既に2敗しているダンスインザダークに比べて、GIを含んだ4連勝中のバブルガムフェローは、実績が一つ抜け出ており、皐月賞の最有力候補と考えられていた。しかしスプリングステークスから12日後、皐月賞の1週間前追い切りをこなした直後の4月5日、右脚の第1趾節種子骨骨折が判明する[25]。全治6か月であり、皐月賞や第2弾・東京優駿(日本ダービー)出走を断念する[24]。
前年のフジキセキに続いて、2年連続で最有力馬を欠くクラシックとなった[17]。出走が叶わなかった皐月賞は、ダンスインザダークも熱発で回避しており、四天王のうち2頭が欠けていた。しかし残る2頭がワンツーフィニッシュを決め、イシノサンデーが優勝する[22]。続く東京優駿では、ダンスインザダークが復帰し、四天王の3頭が揃い踏み、3番人気までを占めていた。ところが1月デビューの7番人気フサイチコンコルドがデビュー3連勝で戴冠[22]。ダンスインザダークが、クビ差及ばず2着となっていた[22]。
一方のバブルガムフェローは、社台ファームで療養する。全治は6カ月の診断だったが、治りが良く7月から運動を開始した[25]。8月28日には、美浦に帰厩を果たす[25]。
菊花賞を見送り、古馬に挑戦
[編集]陣営は、秋の目標を、4歳馬のみで争うクラシックの第3弾、芝3000メートルの菊花賞ではなく、主に古馬が争う芝2000メートルの天皇賞(秋)に定める。天皇賞(秋)は、第1回となる1937年のみ4歳馬の出走が認められていたが、翌1938年から1986年までは4歳馬に出走権がなく、古馬のみで行われていた。そして1987年から、4歳馬に出走権が復活する[26]。復活2年目の1988年には、制度上の問題でクラシック参戦が叶わなかった、14連勝中のオグリキャップが挑み、タマモクロスに敵わず2着となっていた[26]。また1995年、バブルガムフェロー挑戦の1年前には、皐月賞優勝馬並びに東京優駿2着馬のジェニュインが距離適性を理由に、古馬に挑み、サクラチトセオーにハナ差敗れる2着となっていた[27]。解禁後の9年間では4頭[注釈 4]が出走したものの、4歳馬の優勝はなかった[28]。
前年のジェニュインは、距離適性があると考えるとともに、適性外の菊花賞を強行した際のリスクを忌み嫌って、天皇賞(秋)を選んでいた[27]。一方のバブルガムフェローも、距離適性があると考えるまでは同様だが、藤沢によれば「ウチのタイキブリザードと比べても(中略)ヒケをとらない素質を感じる(中略)天皇賞でも勝ち負けになる[27]」と見込んでいた。さらに藤沢は、4歳限定の菊花賞よりも、古馬混合のタイトルに魅力を感じる思想の持ち主だった[27]。また一般にサラブレッドは、5歳秋に内面外面ともに成熟すると考えられていた[29]。そのため、4歳秋ではまだ成長途上にあって敵わないのではないか、と考えられていた[29]。しかし種牡馬サンデーサイレンスの登場、育成や調教方法の研究が進んだこともあって、その定説が崩れつつあった[26]。そのような背景もあり、4歳馬はすべからく菊花賞に進むべきという既定路線を裏切る、ジェニュイン、バブルガムフェローといった存在が登場していた[27]。2頭はいずれも父がサンデーサイレンスであり、それぞれ初年度、2年目産駒だった[30]。
天皇賞(秋)に向けて、10月6日の毎日王冠(GII)で再始動となる。初めて古馬に挑むことになったが、有力古馬が軒並み他を選択しており、出走メンバーは「明らかに手薄[31]」(河村清明)だった。12頭立て、10頭の古馬と対峙しながら、バブルガムフェローは5.0倍の2番人気となる。1番人気はもう1頭の4歳馬、春のNHKマイルカップを、同条件の主に古馬が出走する安田記念を上回るタイムで優勝した外国産馬タイキフォーチュンだった[32]。バブルガムフェローは、スタートから中団を追走[32]。直線で追い込んだが、逃げた8番人気トーヨーリファール、2番手追走の6番人気、アラブ首長国連邦から遠征のアヌスミラビリスには敵わなかった[33]。勝利したアヌスミラビリスに1馬身半+クビ差、トーヨーリファールにクビ差届かず3着となる[34]。
天皇賞(秋)
[編集]11月3日に行われる菊花賞は、四天王の一角ダンスインザダークが勝利することになる[35]。一方バブルガムフェローは、それに先立って10月27日、天皇賞(秋)に臨んだ。岡部と藤沢は、共にタイキブリザードのブリーダーズカップクラシック参戦のためにカナダへ遠征しており、代わりの騎手としてデビュー10年目のGI未勝利騎手である蛯名正義が起用される[36]。藤沢は、蛯名に対し「受けて立つ競馬をして大丈夫だから[37]」という「指示めいたもの[37]」(石田敏徳)だけを託して出国していた。蛯名が、初めてバブルガムフェローに跨ったのは、レース当日のパドックだった[38]。
出走メンバー唯一の4歳馬として臨む。天皇賞(春)でクラシック三冠馬ナリタブライアンを破りGI初勝利、この年3戦3勝のサクラローレル。重賞4連勝を含む6連勝、通算9戦8勝のマーベラスサンデー。夏に宝塚記念を勝利しGI3勝目を挙げたマヤノトップガンなどの古馬勢が立ちはだかった。揃った17頭は『優駿』によれば「中距離の最高峰レースにふさわしい、ベストメンバー[39]」だったという。サクラローレルが2.5倍の1番人気、マーベラスサンデーが4.0倍の2番人気であり、7.4倍の3番人気がバブルガムフェローの評価だった。そしてマヤノトップガンは、8.1倍の4番人気であり、ここまでがオッズ一桁台に支持されていた[40]。
映像外部リンク | |
---|---|
1996年 天皇賞(秋)(GI) レース映像 JRA公式YouTubeチャンネルによる動画 |
2枠4番を得たバブルガムフェローは、好スタートから先行する。トウカイタロー、カネツクロスが先導するスローペースの3番手を追走した[41]。直線では、外から追い込むマヤノトップガン、マーベラスサンデー、サクラローレルなどに追われる立場となった。馬場の中央に持ち出し、直線半ばで抜け出したが、追う3頭の中では、マヤノトップガンが最も接近して並びかけてきた[37]。しかし蛯名とバブルガムフェローは、マヤノトップガンの傍らに出向き、併せて相手を挫かせた[37]。他もバブルガムフェローには、及ばなかった。並びかけてきたマヤノトップガンを突き放し、半馬身先着する形で決勝線を通過する[37]。
GI2勝目。第1回・1937年ハッピーマイト以来59年ぶり史上2頭目、出走権が復活してから史上初めてとなる4歳馬による天皇賞制覇を果たす[注釈 5][28]。蛯名は、入線直後にガッツポーズをしてGI初勝利に至っている[42]。蛯名は、前年の天皇賞(春)にてステージチャンプに騎乗した際、ライスシャワーとほぼ同時の入線。その直後にガッツポーズをしたが、2着だったことがあり、それを乗り越えてのGIタイトル奪取だった[42]。カナダの藤沢は、タイキブリザード敗退直後の夜に、ホテルからの国際電話の受話器越しに、天皇賞の実況を聞いていたという[43]。また映像を確認したのは帰国の飛行機だった[43]。
その後は岡部が舞い戻って、11月24日のジャパンカップ(GI)に2番人気で臨むも、終いで伸びずに後退、13着に敗退する[44]。デビュー以来初めてとなる二桁着順となった直後、ある記者が岡部に対し、バブルガムフェローの故障を心配して「壊れたとかではないんですね[45]」と訊いていた。それに対し岡部は「壊れたのは、馬の頭だよ[45]」と切り出し、走る気がなかったと振り返っている[45]。その後は有馬記念を回避し、この年を終えた[45]。
この年のJRA賞では、全183票中40票を集めて最優秀4歳牡馬の第3位[注釈 6]、同じく1票で年度代表馬の次点[注釈 7]となった[46]。
5歳(1997年)
[編集]夏
[編集]天皇賞(秋)を優勝した後、社台ファーム代表の吉田照哉は、菊花賞を優勝したダンスインザダークとともに外国遠征を計画している[42]。6月上旬のイギリス、エプソム競馬場で行われるコロネーションカップ(G1)や、7月下旬のイギリス、アスコット競馬場で行われるキングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス(G1)に出走し、成績次第で10月上旬のフランス、ロンシャン競馬場で行われる凱旋門賞(G1)に出走するという計画が検討されていた[42]。これらはすべて芝2400メートルで行われる競走だったが、天皇賞(秋)に臨んだ同じ2400メートルのジャパンカップで敗戦する。これを受けて、遠征は一度立ち消えとなった[45]。おまけにダンスインザダークも菊花賞を最後に引退している[47]。
ジャパンカップ以後は、半年間の休養。この年の最初の目標を宝塚記念に据えて、6月15日の鳴尾記念(GII)で始動する。GI優勝馬ゆえに最も重い59キログラムの、斤量を背負いながらの出走だった[48]。1番人気は同期、朝日杯3歳ステークスで3着に下した過去があるゼネラリストが、金鯱賞で重賞2勝目を挙げて参戦していた。バブルガムフェローはそれに次ぐ2番人気となる。スタートから先行し4、5番手を追走[49]。直線で逃げ馬をかわし先頭に立ち、抜け出していた。直線半ばでは、落馬して馬上に騎手がいない「空馬」となっていたケリソンがいたが問題はなかった[48]。抜け出した後は、ケリソンが前を走っていたが、これも差し切り、先頭で入線を果たす[48]。重賞勝利となる。藤沢は、2週前のエプソムカップをタイキマーシャルで、前週の目黒記念をアグネスカミカゼで、安田記念をタイキブリザードで、そしてこの週で鳴尾記念を制したことから、3週連続4重賞優勝を果たしている[50][49]。
それから7月6日の宝塚記念(GI)に臨む。岡部がタイキブリザードに騎乗したため、再び蛯名が代打を務めた[51]。このレースも、結果次第では秋のブリーダーズカップデー参戦の可能性もあったという[52]。マーベラスサンデー、タイキブリザードに次ぐ3番人気だった[51]。スタートから中団を追走。最終コーナーで逃げ馬が脱落するにつれて位置が自然と上がっていた[52]。直線では、前を行くタイキブリザードとの競り合いを制して、抜け出す[53][52]。しかし、後方から末脚を発揮したマーベラスサンデーにゴール手前で差し切られ、クビ差の2着だった[51][54]。
秋
[編集]夏休みを経て秋、10月5日の毎日王冠で始動し、1番人気に推される。好位を追走して迎えた直線、先に抜け出していたツクバシンフォニーを差し切り、半馬身差で優勝を果たす[55][56]。
続いて10月26日の天皇賞(秋)に臨む。サクラローレル、マヤノトップガン、マーベラスサンデーという有力な前世代が挙って不在の中、前哨戦優勝馬であるバブルガムフェローと、札幌記念優勝から臨む牝馬エアグルーヴが信頼された[57]。バブルガムフェローが1.5倍の1番人気、エアグルーヴが4.0倍だった[58]。スタートから大逃げを打つ4歳馬サイレンススズカがハイペースで引っ張り、バブルガムフェローは離れた3番手の好位、エアグルーヴも同様の位置を得ていた[57]。直線でサイレンススズカが垂れると、一緒に進出したバブルガムフェローとエアグルーヴの一騎打ちとなった[57]。外から末脚を見せたエアグルーヴが差し切る勢いを見せたが、バブルガムフェローは抵抗して、競り合いをゴール手前までもつれさせる。しかし、エアグルーヴの先頭を奪うには至らなかった[57]。クビ差敵わず2着、ただし3着以下を5馬身引き離す2着だった[59]。
それから11月23日のジャパンカップでは、エアグルーヴとの再戦となった他に、G1級競走5勝のイギリスのピルサドスキーとの対決が注目された[60]。この3頭が、オッズ3.7から4.6倍まで密集する三強であり、その中でもバブルガムフェローが1番人気だった[61]。バブルガムフェローはスタートから先行し、4、5番手の外に位置する。ピルサドスキーやエアグルーヴを前に置いての追走だった[62]。直線では、先にエアグルーヴが仕掛けて、ピルサドスキーとバブルガムフェローが追う展開となったが、ピルサドスキーだけエアグルーヴに達し、バブルガムフェローは伸びなかった[61]。2頭には1馬身以上の差をつけて3着となる[61]。続く有馬記念は回避し、競走馬を引退する[63][64]。
種牡馬時代
[編集]競走馬引退後は、北海道早来町の早来スタリオンステーションで種牡馬として供用される。初年度から三桁の繁殖牝馬を集め続け、2001年にはピークとなる209頭と交配を実行した[65]。2003年171頭を最後に早来を去り、2004年からは門別町のブリーダーズ・スタリオン・ステーションに移動[66]。移動2年目までは三桁を保ったが、3年目の2006年には半減し、以降二桁の繁殖牝馬しか集まらなかった[65]。早来時代には、シャトル種牡馬としてオセアニアでも供用されたこともあった[67]。2010年は体調が優れず、種付けを中止し治療に専念したが鎮まらず、4月26日午後8時49分、ブリーダーズ・スタリオン・ステーションにて、肺炎により17歳で死亡する[3][68]。
日本での産駒には、京成杯を制したアーリーロブスト[69]、プロキオンステークスを制したトシキャンディ[70]、名古屋グランプリを制したアッパレアッパレ[71]、佐賀記念を制したマイネルボウノット[72]などがいる。またオセアニアで繋養した際に残した産駒には、ニュージーランドG1のブリーダーズステークスを制したRockabubbleがいる[73][74]。さらにブルードメアサイアーとしての産駒には、マジンプロスパー[75]や、ダンシングプリンス[76]がいる。
競走成績
[編集]以下の内容は、netkeiba.com[77]並びにJBISサーチ[78]、『優駿』2007年11月号[2]の情報に基づく。
競走日 | 競馬場 | 競走名 | 格 | 距離
(馬場) |
頭
数 |
枠
番 |
馬
番 |
オッズ
(人気) |
着順 | タイム
(上り3F) |
着差 | 騎手 | 斤量
[kg] |
1着馬
(2着馬) |
馬体重
[kg] | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1995. | 10. | 7 | 東京 | 3歳新馬 | 芝1800m(良) | 12 | 1 | 1 | 1.3(1人) | 3着 | 1.53.7(34.3) | 0.0 | 岡部幸雄 | 53 | アービルサンゴッド | 474 | |
10. | 29 | 東京 | 3歳新馬 | 芝1800m(良) | 9 | 1 | 1 | 1.2(1人) | 1着 | 1.49.3(36.8) | -0.2 | 岡部幸雄 | 53 | (トーシンアトラス) | 480 | ||
11. | 19 | 東京 | 府中3歳S | OP | 芝1800m(良) | 12 | 6 | 7 | 3.4(2人) | 1着 | 1.50.0(35.0) | -0.2 | 岡部幸雄 | 54 | (サクラスピードオー) | 484 | |
12. | 10 | 中山 | 朝日杯3歳S | GI | 芝1600m(良) | 12 | 4 | 4 | 2.6(1人) | 1着 | 1.34.2(35.7) | -0.1 | 岡部幸雄 | 54 | (エイシンガイモン) | 490 | |
1996. | 3. | 24 | 中山 | スプリングS | GII | 芝1800m(良) | 13 | 2 | 2 | 1.5(1人) | 1着 | 1.50.1(35.7) | -0.1 | 岡部幸雄 | 56 | (チアズサイレンス) | 486 |
10. | 6 | 東京 | 毎日王冠 | GII | 芝1800m(良) | 12 | 6 | 8 | 5.0(2人) | 3着 | 1.46.0(34.9) | 0.2 | 岡部幸雄 | 56 | アヌスミラビリス | 482 | |
10. | 27 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 17 | 2 | 4 | 7.2(3人) | 1着 | 1.58.7(34.5) | -0.1 | 蛯名正義 | 56 | (マヤノトップガン) | 486 | |
11. | 24 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 15 | 3 | 6 | 3.7(2人) | 13着 | 2.26.8(38.8) | 3.0 | 岡部幸雄 | 55 | シングスピール | 488 | |
1997. | 6. | 15 | 阪神 | 鳴尾記念 | GII | 芝2000m(良) | 15 | 6 | 10 | 3.3(2人) | 1着 | 2.01.4(35.6) | -0.3 | 岡部幸雄 | 59 | (トウカイタロー) | 474 |
7. | 6 | 阪神 | 宝塚記念 | GI | 芝2200m(良) | 12 | 5 | 6 | 3.5(3人) | 2着 | 2.11.9(36.6) | 0.0 | 蛯名正義 | 58 | マーベラスサンデー | 468 | |
10. | 5 | 東京 | 毎日王冠 | GII | 芝1800m(良) | 9 | 6 | 6 | 2.0(1人) | 1着 | 1.46.1(35.0) | -0.1 | 岡部幸雄 | 59 | (ツクバシンフォニー) | 480 | |
10. | 26 | 東京 | 天皇賞(秋) | GI | 芝2000m(良) | 16 | 4 | 7 | 1.5(1人) | 2着 | 1.59.0(35.1) | 0.0 | 岡部幸雄 | 58 | エアグルーヴ | 486 | |
11. | 23 | 東京 | ジャパンC | GI | 芝2400m(良) | 14 | 8 | 13 | 3.7(1人) | 3着 | 2.26.0(34.9) | 0.2 | 岡部幸雄 | 57 | ピルサドスキー | 490 |
種牡馬成績
[編集]年度別成績
[編集]以下の内容は、JBISサーチの情報に基づく[65]。
種付年度 | 種付頭数 | 生産頭数 | 血統登録頭数 | 出走頭数 | 勝馬頭数 | 重賞勝馬頭数 | AEI | CPI |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1998 | 128 | 99 | 96 | 89 | 56 | 1 | 1.42 | |
1999 | 161 | 114 | 114 | 96 | 68 | 1 | 1.58 | |
2000 | 182 | 131 | 125 | 109 | 74 | 4 | 1.11 | |
2001 | 209 | 139 | 138 | 122 | 75 | 1 | 0.71 | |
2002 | 151 | 100 | 93 | 85 | 51 | 2 | 0.68 | |
2003 | 171 | 115 | 112 | 100 | 64 | 1 | 0.57 | |
2004 | 166 | 107 | 101 | 93 | 67 | 1 | 0.70 | |
2005 | 157 | 99 | 94 | 80 | 54 | 2 | 0.80 | |
2006 | 62 | 40 | 36 | 33 | 23 | 2 | 0.68 | |
2007 | 43 | 22 | 20 | 17 | 14 | 0 | 0.34 | |
2008 | 41 | 25 | 24 | 20 | 12 | 0 | 0.27 | |
2009 | 75 | 46 | 44 | 34 | 23 | 1 | 0.40 | |
2010 | 7 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 0.05 | |
合計 | 998 | 879 | 582 | 16 | 0.86 | 1.18 |
- 出走頭数、勝馬頭数、重賞勝馬頭数、アーニングインデックス、コンパラブルインデックスは、平地競走に限る。
- 成績は、いずれも日本国内のもの。
主な産駒
[編集]グレード制重賞優勝馬
[編集]外国重賞にはその競走が行われた場所の国旗を充てる。GI級競走は太字強調にて示す。
- 1999年産
- 2000年産
- Confectioner(2005年クレイグリーステークス)-母父:アワポエティックプリンス [79][80]
- ミヤビペルセウス(2007年新潟ジャンプステークス)- 母父:サンプリンス[81]
- 2001年産
- Candy Vale(2006年MVRCダイアモンドジュビリーS)- 母父:Whiskey Road[82]
- Rockabubble(ブリーダーズステークス)- 母父:ローリーズジェスター、[74][73]
- マイネルボウノット(2006年佐賀記念)- 母父:インイクストリーミス[72]
- 2006年産
- 2007年産
地方重賞優勝馬
[編集]- 2000年産
- ウイッシュウイング(2005年ノースクイーンカップ)- 母父:モガンボ[84]
- 2001年産
- 2002年産
- 2003年産
- 2004年産
- ハシリノキョショウ(2006年九州ジュニアチャンピオン)- 母父:ターゴワイス[91]
- 2005年産
- カキツバタフェロー(2007年サラ・プリンセス特別、ライデンリーダー記念)- 母父:サルノキング[92]
母父としての産駒
[編集]- 2003年産
- 2006年産
- 2007年産
- 2010年産
- ポセイドン(父:アルデバランII、2013年*サラブレッド大賞典)[98]
- タカノアラエビス(父:スウェプトオーヴァーボード、2013年*仙水峡賞、2014年*如月賞、*久住山賞)[99]
- 2011年産
- 2012年産
- 2013年産
- グランスーリール(父:ベーカバド、2015年*金沢プリンセスカップ)[105]
- 2014年産
- 2015年産
- 2016年産
- ダンシングプリンス(父:パドトロワ、2021年カペラステークス、2022年リヤドダートスプリント、北海道スプリントカップ、JBCスプリント)[76]
- 2017年産
- 2018年産
- 2019年産
- テイエムフェロー(父マジェスティックウォリアー、2024年*佐賀スプリングカップ、*佐賀がばいスプリント、吉野ヶ里記念)[112]
血統表
[編集]バブルガムフェローの血統 | (血統表の出典)[§ 1] | |||
父系 | サンデーサイレンス系(ヘイロー系) |
[§ 2] | ||
父 *サンデーサイレンス Sunday Silence 1986 青鹿毛 アメリカ |
父の父 Halo1969 黒鹿毛 |
Hail to Reason | Turn-to | |
Nothirdchance | ||||
Cosmah | Cosmic Bomb | |||
Almahmoud | ||||
父の母 Wishing Well1975 鹿毛 |
Understanding | Promised Land | ||
Pretty Ways | ||||
Mountain Flower | Montparnasse | |||
Edelweiss | ||||
母 *バブルカンパニー Bubble Company 1977 栗毛 |
Lyphard 1969 鹿毛 |
Northern Dancer | Nearctic | |
Natalma | ||||
Goofed | Court Martial | |||
Barra | ||||
母の母 Prodice1969 栗毛 |
Prominer | Beau Sabreur | ||
Snob Hill | ||||
Euridice | Tabriz | |||
Euroclydon | ||||
母系(F-No.) | (FN:1-b) | [§ 3] | ||
5代内の近親交配 | Almahmoud 4×5 | [§ 4] | ||
出典 |
|
- 祖母ProdiceはGI1勝(サンタラリ賞)
- 半兄には、亜リーディングサイアー(2回)を獲得したCandy Stripes(父Blushing Groom)、クリテリウムドサンクルーを制したIntimiste(父Arctic Tern)がいる。
- 近親には、母バブルカンパニーの全妹にイエローリボン招待ステークスなどGI3勝、後に繁殖牝馬として日本に輸入されたサング(Sangue)。母バブルカンパニーを祖母に持つマニックサンデー(4歳牝馬特別)、ザッツザプレンティ(菊花賞)姉弟、母バブルカンパニーを4代母に持つディープブリランテ(東京優駿)がいる。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 当時の為替レートでは、5000万円。
- ^ アイネスフウジン、ミホノブルボン、ナリタブライアン
- ^ 残る1票は、暮れのラジオたんぱ杯3歳ステークスを優勝したロイヤルタッチ[4]
- ^ スーパーファントム7着(1987年優勝:ニッポーテイオー)、オグリキャップ2着(1988年優勝:タマモクロス)、メルシーステージ10着(1994年優勝:ネーハイシーザー)、ジェニュイン2着(1995年優勝:サクラチトセオー)
- ^ 2013年のCM「The LEGEND」では「わずか3歳で天皇賞を勝つなんて」と紹介されていたが、これは新馬齢表記を基にしているためである。
- ^ 98票を得たダンスインザダークが受賞。次いで44票のフサイチコンコルド、40票のバブルガムフェロー、1票のイシノサンデー。
- ^ 179票を得たサクラローレルが受賞。残る4票を4頭で1票ずつ分け合い、バブルガムフェロー、ファビラスラフイン、フラワーパーク、ホクトベガが並んで次点となった。
出典
[編集]- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q “バブルガムフェロー”. www.jbis.or.jp. 2022年6月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o 『優駿』2007年11月号 53頁
- ^ a b “バブルガムフェロー、肺炎で死亡”. keiba.radionikkei.jp. 2022年6月12日閲覧。
- ^ a b c 『優駿』1996年2月号 19頁
- ^ 『優駿』、日本中央競馬会、1997年2月、23頁。
- ^ 『優駿』、日本中央競馬会、1998年2月、121頁。
- ^ 『週刊100名馬 68』産業経済新聞社、表紙頁。
- ^ a b c d e f 『優駿』1996年2月号 139頁
- ^ a b c d e f g h i 『優駿』2007年11月号 48頁
- ^ 『優駿』1996年3月号 18頁
- ^ a b c d e f g h 『優駿』1996年2月号 137頁
- ^ 『優駿』1996年3月号 11頁
- ^ a b 『優駿』1996年1月号 70頁
- ^ a b c d 『優駿』1996年3月号 19頁
- ^ a b c 『優駿』1996年2月号 136頁
- ^ a b c d 『優駿』1996年1月号 32頁
- ^ a b c d e f g 『優駿』1996年5月号 144頁
- ^ a b c d 『優駿』1996年2月号 28頁
- ^ 『優駿』1996年1月号 33頁
- ^ a b 『優駿』1996年2月号 114頁
- ^ 『優駿』1996年2月号 160-161頁
- ^ a b c d e 『優駿』2007年11月号 50頁
- ^ 『優駿』1996年4月号 11頁
- ^ a b c 『優駿』1996年5月号 65頁
- ^ a b c 『優駿』1996年10月号 23頁
- ^ a b c 『優駿』1996年10月号 22頁
- ^ a b c d e 『優駿』1996年10月号 21頁
- ^ a b 『優駿』1996年12月号 155頁
- ^ a b 『優駿』1996年10月号 20頁
- ^ 『優駿』1996年10月号 22-23頁
- ^ 『優駿』2007年11月号 51頁
- ^ a b 『優駿』1996年12月号 140頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 61頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 141頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 18-21頁
- ^ 『優駿』1997年4月号 39頁
- ^ a b c d e 『優駿』1996年12月号 16頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 12頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 11頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 17頁
- ^ 『優駿』1996年12月号 130頁
- ^ a b c d 『優駿』1996年12月号 131頁
- ^ a b 『優駿』2007年11月号 52頁
- ^ 『優駿』1997年1月号 141頁
- ^ a b c d e 『優駿』1997年1月号 25頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 16頁
- ^ 『優駿』1997年2月号 18頁
- ^ a b c 『優駿』1997年8月号 59頁
- ^ a b 『優駿』1997年8月号 136頁
- ^ 『優駿』1997年8月号 141頁
- ^ a b c 『優駿』1997年9月号 58頁
- ^ a b c 『優駿』1997年8月号 50頁
- ^ 『優駿』1997年8月号 4頁
- ^ 『優駿』1997年9月号 135頁
- ^ 『優駿』1997年12月号 143頁
- ^ 『優駿』1997年12月号 55頁
- ^ a b c d 『優駿』1997年12月号 24頁
- ^ 『優駿』1997年12月号 25頁
- ^ 『優駿』1997年12月号 141頁
- ^ 『優駿』1998年1月号 10頁
- ^ a b c 『優駿』1998年1月号 12頁
- ^ 『優駿』1998年1月号 141頁
- ^ 『優駿』1998年1月号 4頁
- ^ 『優駿』1998年3月号 72頁
- ^ a b c “種牡馬情報:世代・年次別(サラ系総合)|バブルガムフェロー”. JBISサーチ. 2022年6月6日閲覧。
- ^ “バブルガムフェロー、繋養地移動”. netkeiba.com. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “バブルガム死す…史上初3歳で秋天制覇”. 競馬予想のウマニティ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “天皇賞馬バブルガムフェローが肺炎のため死亡”. netkeiba.com. 2022年6月12日閲覧。
- ^ a b “アーリーロブスト”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “トシキャンディ”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “アッパレアッパレ”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “マイネルボウノット”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “バブル産駒、ニュージーランドG1を制覇”. netkeiba.com. 2022年6月12日閲覧。
- ^ a b “Rockabubble | Progeny | Racing Post”. www.racingpost.com. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “マジンプロスパー”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ a b “ダンシングプリンス”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “バブルガムフェローの競走成績 | 競走馬データ”. netkeiba.com. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “競走成績:全競走成績|バブルガムフェロー”. www.jbis.or.jp. 2022年6月6日閲覧。
- ^ “Confectioner | Race Record & Form | Racing Post”. www.racingpost.com. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “フサイチオーレ、ゼンノゴウシュウ共に着外”. netkeiba.com 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ミヤビペルセウス”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “Candy Vale(AUS)”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “オノユウ”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ウイッシュウイング”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “クルセイズ”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ナムラハンニバル”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ビービーバーニング”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ビエントヌエボー”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “スマイリングフィル”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “チヨノドラゴン”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ハシリノキョショウ”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “カキツバタフェロー”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “バルーン”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “ビービーコモン”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “オクトパス”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ジャングルスマイル”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “トーホクキング”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ポセイドン”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “タカノアラエビス”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ラブバレット”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ケンシスピリット”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “キーアシスト”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ノゾミダイヤ”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “レアファルコン”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “グランスーリール”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ビービースペース”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “キングガンズラング”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ヒストリーメイカー”. JBISサーチ. 2022年6月11日閲覧。
- ^ “クルセイズスピリツ”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “バブルガムダンサー”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “ギガキング”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “テイエムフェロー”. JBISサーチ. 2022年6月12日閲覧。
- ^ “バブルガムフェローの種牡馬情報”. 競馬ラボ. 2020年7月9日閲覧。
参考文献
[編集]- 『優駿』(日本中央競馬会)
- 1996年1月号
- 「【Play-back the Grade-I races】第47回朝日杯3歳ステークス ついに"主役"はベールを脱いだ バブルガムフェロー」
- 「【重賞プレイバック 3歳戦ダイジェスト】東京 バブルガムフェロー」
- 1996年2月号
- 「【95年JRA賞決定】年度代表馬はGI2勝のマヤノトップガン ライスシャワーに特別賞」
- 「【'95JRAクラシフィケーション(フリーハンデ)決定!】3歳 バブルガムフェローには'94年のフジキセキを上回る55.5キロ」
- 「【1995年中央競馬各種記録ダイジェスト】1995年リーディングサイヤー」
- 関口秀之(デイリースポーツ)「【今月の記録室】第47回朝日杯3歳ステークス(GI)バブルガムフェロー」
- 小林雅巳(ラジオたんぱ)「【今月の記録室】第12回ラジオたんぱ杯3歳ステークス(GIII)ロイヤルタッチ」
- 1996年3月号
- 優駿編集部「【優駿ロングインタビュー】馬のために勝利のために 藤沢和雄」
- 石田敏徳「【96年4歳クラシック戦線 3歳チャンピオンの素顔】膨らみ続けるチャンピオン バブルガムフェロー」
- 1996年5月号
- 「【Play-back the Grade-I races】第56回皐月賞 やっぱりサンデーサイレンス産駒が昨年に続いて1、2着 イシノサンデー」
- 「【重賞プレイバック 4歳戦ダイジェスト】第45回スプリングステークス(GII)バブルガムフェロー」
- 加藤隆宏「【今月の記録室】第45回フジテレビ賞スプリングスステークス(GII)〈皐月賞トライアル〉バブルガムフェロー」
- 1996年10月号
- 石田敏徳「【この秋、注目のレース 第114回天皇賞(秋)】サラブレッドの質が年々レベルアップして昔から言われる"古馬の壁"はなくなった!?」
- 1996年12月号
- 石田敏徳「【第114回天皇賞(秋)】有力馬騎乗騎手が語る 天皇賞の明と暗」
- 「【重賞プレイバック】第47回毎日王冠(GII)アヌスミラビリス」
- 秋谷哲(サンケイスポーツ)「【RACING DATA BASE】第114回天皇賞(秋)(GI)バブルガムフェロー」
- 白石俊「【RACING DATA BASE】第47回毎日王冠(GII)アヌスミラビリス」
- 1997年1月号
- 江面弘也「【第16回ジャパンカップレポート】どう臨み、どう走った!? 日仏4歳最強馬バブルガムフェローとエリシオ」
- 加藤隆宏「【RACING DATA BASE】第16回ジャパンカップ(GI)〈国際招待〉シングスピール」
- 1997年2月号
- 「【96年JRA賞決定】年度代表馬は文句なしにサクラローレル」
- 「【'96JRAクラシフィケーション(フリーハンデ)決定!】4歳 外国産馬が活躍も バブルガムフェローに59.5キロ」
- 1997年4月号
- 優駿編集部「【優駿ロングインタビュー】蛯名正義 野武士のごとく」
- 1997年8月号
- 「【優駿ヘッドライン】'97前期フィナーレはマーベラスサンデー ――真夏のドリームレース・宝塚記念」
- 「【Play-back the Grade-I races】第38回宝塚記念 GI馬3頭をなぎ倒してマーベラスサンデー 悲願のGI奪取」
- 「【Play-back the Grade-Races 1997 June】第50回鳴尾記念(GII)バブルガムフェロー」
- 「【重賞データファイル】第50回鳴尾記念(GII)バブルガムフェロー」
- 「【今月の記録室】藤沢和雄調教師が3週連続4重賞制覇」
- 1997年9月号
- 「【Play-back the Grade-Races 1997 July】第38回宝塚記念(GI)マーベラスサンデー」
- 「【RACING DATA BASE】第38回宝塚記念(GI)マーベラスサンデー」
- 1997年12月号
- 「【第116回天皇賞(秋)】天皇賞馬に競り勝って17年ぶりに牝馬のチャンピオン誕生 エアグルーヴ」
- 「【Play-back the Grade-Races 1997 October】第48回毎日王冠(GII)バブルガムフェロー」
- 「【重賞データファイル】第116回天皇賞(秋)(GI)エアグルーヴ」
- 「【重賞データファイル】第48回毎日王冠(GII)バブルガムフェロー」
- 1998年1月号
- 「【優駿ヘッドライン】最終決戦へ。――年度代表馬争いは有馬記念で決着!?」
- 「【Play-back the Grade-I races】第17回ジャパンカップ 英国紳士と大和撫子の追い較べ」
- 「【今月の記録室】第17回ジャパンカップ(GI)ピルサドスキー」
- 1998年3月号
- 「【今月のトピックス】4歳で古馬を倒した俊英2頭、ターフを去る――バブルガムフェロー、ヒシアケボノが引退」
- 2007年11月号
- 河村清明「【サラブレッド・ヒーロー列伝 78】バブルガムフェロー VANGUARD」
- 1996年1月号
外部リンク
[編集]- 競走馬成績と情報 netkeiba、スポーツナビ、JBISサーチ、Racing Post
- バブルガムフェロー - 競走馬のふるさと案内所