自衛隊体育学校
表示
自衛隊体育学校(じえいたいたいいくがっこう、JSDF Physical Training School)は、陸上自衛隊朝霞駐屯地内に設置されている、陸上自衛隊・海上自衛隊・航空自衛隊の共同の機関の一つである。自衛隊員の体育指導に必要な知識及び技能を習得させるための教育訓練を行うとともに、体育に関する調査研究を行うことを任務とする[1]。
概要
[編集]1964年東京オリンピックの開催を控え、江﨑真澄防衛庁長官の発案により戦前の陸軍戸山学校をモデルにして計画され、「部隊等における体育指導者の育成」「オリンピック等国際級選手の育成」「体育に関する調査研究」の三つを目標に掲げて1961年(昭和36年)に設立された[2][3]。下記に示すように、現在までにオリンピック金メダリストを含む多くの選手を輩出している。
専用のグラウンド・体育館・屋内プール・射撃場など充実した設備を保有している。また、自衛隊で唯一、馬を飼育しているため、馬術が必須である近代五種競技の訓練も可能である。
体育学校に対する指揮監督は、陸上幕僚長を通じて行われる。
沿革
[編集]- 1961年(昭和36年)8月17日:東京都練馬区大泉学園町の陸上自衛隊朝霞駐屯地内に設置[4]。
- 2007年(平成19年)3月:スポーツ科学科を新設。
- 2016年(平成28年)3月28日:冬季戦技教育隊隷下の特別体育課程教育室を冬季特別体育教育室として隷下に編合[5]。
- 2017年(平成29年)4月12日:カヌーおよび女子ラグビーが基幹要員集合訓練から特別体育教育課程に変更され、第2教育課に女子ラグビー、カヌー両班を編成[6][7]。
組織及び設置されている課程
[編集]- 企画室
- 総務課
- 第1教育課: 部隊の体育指導者を育成する課程[8]。
- 第2教育課(特別体育課程):オリンピックをはじめとする国際大会の選手要員として自衛官を育成する課程。略称「特体」。特体生は一般の自衛官の任務である災害派遣や演習訓練などは免除されており[8]、競技だけに専念できる体育特殊技能者として扱われる。一方で日常生活において厳正な自己管理が求められ、食堂も一般隊員とは別個のものが設けられている。1年単位で入れ替えが行われており[注釈 1]、成果を出せない隊員は退校(一般部隊への異動)を命ぜられる。2022年4月現在、155名在籍している[10]。
- スポーツ科学科
- 管理科
- 冬季特別体育教育室[12](真駒内駐屯地)
主要設備
[編集]対象競技種目
[編集]- 第2教育課
- 冬季特別体育教育室
主要幹部
[編集]官職名 | 階級 | 氏名 | 補職発令日 | 前職 |
---|---|---|---|---|
自衛隊体育学校長 | 陸将補 | 七嶋剛士 | 2023年12月22日 | 富士教導団長 |
副校長 兼 企画室長 |
1等陸佐 | 関口景 | 2023年12月22日 | 防衛大学校教授 |
第2教育課長 | 1等陸佐 | 長岡睦 | 2021年 | 3月18日陸上幕僚監部防衛部施設課環境保全班長 |
代 | 氏名 | 在職期間 | 出身校・期 | 前職 | 後職 |
---|---|---|---|---|---|
1 | 佐野常光 | 1961.8.17 - 1963.7.31 | 陸士42期・ 陸大54期 |
西部方面総監部幕僚長 →1961.7.17 東部方面総監部付 |
陸上幕僚監部付 →1963.8.5 死去(自殺)[14] |
2 | 吉井武繁 | 1963.8.1 - 1965.3.15 | 東京帝国大学 昭和10年卒 |
陸上自衛隊業務学校長 兼 小平駐とん地司令 →1965.1.1 陸将昇任 |
第5師団長 |
3 | 吉池重朝 | 1965.3.16 - 1967.3.15 | 東京商科大学 昭和12年卒 |
東京オリンピック支援集団司令部総務部長 →1964.11.20 自衛隊体育学校付 |
陸上幕僚監部付 →1967.7.1 退職 |
4 | 森川竹雄 | 1967.3.16 - 1970.3.15 | 陸士50期 | 自衛隊体育学校副校長 →1968.1.1 陸将補昇任 |
陸上自衛隊富士学校副校長 |
5 | 梶原守光 | 1970.3.16 - 1973.3.16 | 陸士53期 | 自衛隊京都地方連絡部長 | 退職 |
6 | 西田秀男 | 1972.3.16 - 1973.3.15 | 陸経1期 | 札幌オリンピック支援集団長 →1973.1.1 陸将昇任 |
陸上自衛隊関西地区補給処長 兼 宇治駐とん地司令 |
7 | 八木正忠 | 1973.3.16 - 1974.3.15 | 陸士54期 | 第1空挺団長 兼 習志野駐とん地司令 |
陸上幕僚監部付 →1974.4.1 退職 |
8 | 森肇雄 | 1974.3.16 - 1976.8.1 | 陸士54期 | 陸上自衛隊幹部学校研究部長 | 陸上幕僚監部付 →1977.1.1 退職 |
9 | 宮田朋幸 | 1976.8.2 - 1978.3.31 | 陸士58期 | 陸上幕僚監部第3部副部長 | 陸上幕僚監部付 →1978.7.1 退職 |
10 | 柴田繁 | 1978.4.1 - 1980.3.16 | 陸士59期 | 防衛大学校訓練部訓練課長 | 陸上幕僚監部付 →1980.8.1 退職 |
11 | 三上博康 | 1980.3.17 - 1981.3.15 | 海兵74期 | 第3教育団長 →1980.7.1 陸将昇任 |
陸上自衛隊東北地区補給処長 |
12 | 湯野正雄 | 1981.3.16 - 1983.3.15 | 中央大学 昭和28年卒 |
陸上自衛隊幹部候補生学校副校長 | 陸上幕僚監部付 →1983.4.1 退職 |
13 | 三井貞男 | 1983.3.16 - 1985.3.15 | 中央大学 昭和31年卒 |
第10師団司令部幕僚長 | 自衛隊宮城地方連絡部長 |
14 | 高木重男 | 1985.3.16 - 1987.3.16 | 法政大学 昭和31年卒 |
第10師団副師団長 兼 守山駐屯地司令 |
退職 |
15 | 秦政美 | 1987.3.16 - 1989.3.16 | 防大1期 | 陸上自衛隊幹部候補生学校副校長 兼 企画室長 |
退職 |
16 | 樫山貢 | 1989.3.16 - 1993.3.23 | 防大3期 | 第7師団副師団長 兼 東千歳駐屯地司令 |
北部方面総監部付 →1993.4.1 退職 |
17 | 三宅義信 | 1993.3.24 - 1997.3.25 | 法政大学 昭和37年卒 |
自衛隊体育学校副校長 兼 第2教育課長 →1993.4.1 陸将補昇任 |
陸上幕僚監部付 →1997.4.1 退職 |
18 | 小林正勝 | 1997.3.26 - 1998.7.1 | 防大8期 | 富士教導団長 | 退職 |
19 | 髙橋佳嗣 | 1998.7.1 - 2001.1.10 | 防大11期 | 第1空挺団長 兼 習志野駐屯地司令 |
陸上自衛隊九州補給処長 兼 目達原駐屯地司令 |
20 | 水口勇 | 2001.1.11 - 2002.3.22 | 防大12期 | 第3師団副師団長 兼 千僧駐屯地司令 |
退職 |
21 | 那須誠 | 2002.3.22 - 2005.1.12 | 防大15期 | 陸上自衛隊小平学校副校長 | 退職 |
22 | 増田憲二 | 2005.1.12 - 2006.8.4 | 防大16期 | 第2施設団長 | 退職 |
23 | 鈴木義長 | 2006.8.4 - 2008.11.30 | 防大20期 | 第3施設団長 兼 南恵庭駐屯地司令 |
第14旅団長 |
24 | 渥美晴久 | 2008.12.1 - 2010.12.1 | 防大20期 | 陸上自衛隊需品学校長 兼 松戸駐屯地司令 |
退職 |
25 | 畑中誠 | 2010.12.1 - 2012.8.28 | 防大22期 | 北部方面後方支援隊長 | |
26 | 福田築 | 2012.8.28 - 2013.12.18 | 防大24期 | 第4師団副師団長 兼 福岡駐屯地司令 | |
27 | 保坂一彦 | 2013.12.18 - 2015.8.4 | 防大25期 | 第8師団副師団長 兼 北熊本駐屯地司令 | |
28 | 山中洋二 | 2015.8.4 - 2016.12.19 | 防大26期 | 富士教導団長 | |
29 | 山中敏弘 | 2016.12.20 - 2018.3.27 | 防大28期 | 第2師団副師団長 兼 旭川駐屯地司令 | |
30 | 谷村博志 | 2018.3.27 - 2020.12.21 | 防大31期 | 自衛隊宮城地方協力本部長 | |
31 | 豊田真 | 2020.12.22 - 2022.12.22 | 防大33期 | 第1施設団長 兼 古河駐屯地司令 |
陸上自衛隊北海道補給処長 兼 島松駐屯地司令 |
32 | 髙木勝也 | 2022.12.23 - 2023.12.21 | 防大33期 | 第9師団副師団長 兼 青森駐屯地司令 |
退職 |
33 | 七嶋剛士 | 2023.12.22 - | 防大34期 | 富士教導団長 |
著名な出身者
[編集]競技種目 | 氏名 | 入校年 | 獲得五輪メダル | 主な後職 |
---|---|---|---|---|
マラソン | 円谷幸吉 | 1962 | 銅 | |
競歩 | 山崎勇喜 | 2011 | 一般自衛官 | |
荒井広宙 | 2013 | 銅 | 競歩選手(富士通所属) | |
谷井孝行 | 2014 | 体育学校教官 | ||
勝木隼人 | 2015 | |||
河添香織 | 2018 | |||
中距離走 | 西村美樹 | 2007 | ||
柔道 | 酒井英幸 | 1990 | 全日本コーチ | |
和泉強志 | ||||
池田ひとみ | 全日本女子ジュニアコーチ | |||
小松崎弘子 | 2003 | |||
平井希 | ||||
國原頼子 | 2008 | 高校柔道部コーチ | ||
広村麻衣 | 2009 | 柔道選手(日本エースサポート所属) | ||
春山友紀 | 2013 | |||
上野巴恵 | 2013 | 一般自衛官 | ||
濵田尚里 | 2013 | 金 | ||
十田美里 | 2013 | |||
金子瑛美 | 2014 | |||
太田晴奈 | 2015 | |||
山崎珠美 | 2016 | |||
新添左季 | 2019 | 銀 | ||
ウェイト リフティング |
三宅義信 | 1962 | 金・金・銀 | 体育学校長 |
三宅義行 | 銅 | 体育学校教官 | ||
高橋百合子 | ||||
今鉾一恵 | 2005 | |||
岡林裕二 | プロレスラー | |||
レスリング | 金子正明 | 1968 | 金 | |
中田茂男 | 金 | |||
平山紘一郎 | 銀・銅 | 体育学校教官 | ||
江藤正基 | 銀 | 体育学校教官 | ||
工藤政志 | プロボクサー | |||
森山泰年 | ||||
宮原厚次 | 金・銀 | 全日本コーチ | ||
入江隆 | 銀 | |||
森巧 | ||||
川崎明美 | ||||
片山貴光 | 一般自衛官 | |||
井上謙二 | 銅 | 日本レスリング協会 男子FS強化委員長 | ||
加藤賢三 | ||||
斉藤貴子 | ||||
米満達弘 | 金 | 日本レスリング協会 男子FSコーチ | ||
清水博之 | 2004 | |||
小原日登美 | 2005 | 金 | 体育学校教官 | |
坂本真喜子 | ||||
佐野明日香 | 2005 | |||
湯元進一 | 2007 | 銅 | ||
高塚紀行 | 2010 | |||
堀内優 | 2012 | |||
馬場菜津美 | 2014 | |||
入江ゆき | 2015 | レスリング選手(佐賀県スポーツ協会所属) | ||
谷口周平 | プロレスラー | |||
本田多聞 | ||||
青木篤志 | ||||
杉浦貴 | ||||
中尾芳広 | 1994 | 総合格闘家、実業家 | ||
高谷大地 | 2017 | 銀 | ||
乙黒圭祐 | 2019 | |||
乙黒拓斗 | 2021 | 金 | ||
石黒隼士 | ||||
射撃 | 蒲池猛夫 | 1962 | 金 | 体育学校教官 |
木場良平 | 銅 | 体育学校射撃班総監督 | ||
山下敏和 | 1999 | |||
小西ゆかり | 2000 | 射撃選手(飛鳥交通所属) | ||
谷島緑 | ||||
清水綾乃 | ||||
ボクシング | 小林和男 | 1972 | プロボクサー(ロイヤル小林) | |
本博国 | 1988 | オリンピック日本代表監督 | ||
佐藤幸治 | 2003 | プロボクサー | ||
須佐勝明 | 2007 | 日本ボクシング連盟理事 | ||
川内将嗣 | 2008 | |||
清水聡 | 2009 | 銅 | プロボクサー | |
鈴木康弘 | 2010 | |||
成松大介 | 2012 | 日本ボクシング連盟理事 | ||
柏崎刀翔 | 2013 | |||
藤田大和 | 2015 | 総合格闘家 | ||
伊藤沙月 | 2015 | プロボクサー | ||
小村つばさ | 2015 | 体育学校教官 | ||
晝田瑞希 | 2015 | プロボクサー | ||
並木月海 | 2017 | 銅 | ||
坪井智也 | 2018 | |||
馬場龍成 | 2018 | プロボクサー | ||
森脇唯人 | 2019 | |||
丸山忠行 | プロボクサー | |||
瀬川幸雄 | ||||
串木野純也 | ||||
石井幸喜 | ||||
近代五種 | 平田栄史 | |||
村上佳宏 | ||||
岩元勝平 | 2009 | |||
山中詩乃 | ||||
島津玲奈 | ||||
佐藤大宗 | 2013 | 銀 | ||
内田美咲 | ||||
水泳 | 高桑健 | |||
江原騎士 | 2016 | 銅 | 水泳選手(山本光学所属) | |
高橋航太郎 | 2016 | |||
蝦名愛梨 | 2024 | |||
アーチェリー | 脇野智和 | |||
フェンシング | 山田優 | 2017 | 金 | フェンシング選手(山一商事所属) |
7人制ラグビー | 梶木真凜 | |||
坂田信弘 | 1969 | ゴルフ指導者、劇画原作者 |
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ 自衛隊法施行令第33条及び自衛隊年鑑(2009)146ページより
- ^ オリンピックチャンネル編集部 (2020年8月20日). “国内トップのアスリート育成機関、自衛隊体育学校|重量挙げの三宅義信が金メダル第1号【スポーツの国家的取り組み】”. Olympic Channel. 2021年9月8日閲覧。
- ^ a b 菊池雅之 (2021年8月13日). “東京五輪で金メダル3個獲得 自衛隊体育学校 狭き門も日本屈指の「恵まれた環境」”. zakzak. 2021年9月8日閲覧。
- ^ “自衛隊法施行令の一部を改正する政令(昭和36年政令第260号)”. 国立公文書館デジタルアーカイブ (1961年7月15日). 2022年3月31日閲覧。
- ^ 特別体育課程教育室、自衛隊体育学校隷下で新たなスタート(朝雲新聞社、2016/4/11閲覧)
- ^ “体育学校とは”. 体育学校. 2017年9月17日閲覧。
- ^ 五輪へ新たに始動 女子ラグビー、カヌー両班加わる 自衛隊体育学校(2017年5月11日付『朝雲』)
- ^ a b c 鈴木恵美「エミが行く! 第11回 自衛隊体育学校見学」『月刊Jウィング 2015年1月号』、イカロス出版、2015年1月、50-53頁。
- ^ “体育学校ニュース 3.4.21”. 自衛隊体育学校 (2021年4月21日). 2022年5月12日閲覧。
- ^ a b c d “体育学校ニュース 4.4.19”. 自衛隊体育学校 (2022年4月19日). 2022年5月12日閲覧。
- ^ “体育学校について”. 体育学校. 2016年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月12日閲覧。
- ^ “体育学校改編 冬季特体室が隷下に”. 体育学校 (2016年3月31日). 2016年9月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月12日閲覧。
- ^ 山下輝男 (2012年7月8日). “迷彩服を着たアスリート達 2 自衛隊体育学校とは”. 特定非営利活動法人 平和と安全ネットワーク. 2015年8月11日閲覧。
- ^ 朝日新聞(1963年8月6日朝刊)
- ^ “五輪金・小原&米満、防衛記念章・第1級賞詞受章…レスリング”. スポーツ報知. (2012年8月28日) 2012年8月28日閲覧。
- ^ “米満「金」最後に男がやった! 日本初毎日メダル! 最多38個…レスリング”. スポーツ報知. (2012年8月13日) 2012年8月27日閲覧。
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 自衛隊体育学校ホームページ
- 自衛隊体育学校(@pts_pr_official) - Twitter