Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2021年11月

2021年10月 - 2021年11月 - 2021年12月
ここは、リダイレクトの削除依頼の過去ログページです一覧)。
新規依頼は、Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/受付へお願いします。


審議が終了した項目にリンクするには [[Wikipedia:リダイレクトの削除依頼/2021年11月#RFDリダイレクト名]] として下さい。

リダイレクトの削除依頼 2021年11月[編集]

  • 日本国内航空非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除日本エアシステム履歴 - 日本エアシステムの旧会社については既に日本国内航空の旧社名である富士航空日東航空北日本航空、合併先である東亜航空の項目が作成されていますが、日本国内航空については独立した項目がありません。ロゴマーク画像も作成していただいていますが、リダイレクト先の日本エアシステム記事内では適切な配置場所がなく仮置き状態となっています。日本国内航空は会社として7年間存続し、日本航空羽田空港墜落事故やYS-11の初就航など特筆すべき情報があることから、東亜航空同様に独立したページを作成したいと考えます。--Y.O 2021年11月9日 (火) 01:10 (UTC)
    • 存続 削除の必要はありません。リダイレクトページを編集し、そのまま記事に改稿してください。--Y-route会話2021年11月9日 (火) 09:07 (UTC)[返信]
    • 取り下げ & 返信 (Y-routeさま宛) ご指摘ありがとうございました。リダイレクト削除依頼を出さないと新しい記事にできないと誤解していました、申し訳ありません。削除依頼を取り下げさせていただきます。さきほど無事新しい記事を投稿・公開いたしました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。--Y.O 2021年11月12日 (金) 12:08 (UTC)
  1. 薩哈林州 (ロシア)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除サハリン州履歴 削除3
  2. 薩哈林非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除樺太履歴 削除2
  3. 薩哈林州非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除樺太履歴 削除2
  4. 薩哈林島非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除樺太履歴 削除2
  5. 樺太州 (ロシア)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除サハリン州履歴 削除4
  6. 猶太自治州非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ユダヤ自治州履歴 削除2
  7. 赤塔非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除チタ履歴 削除2
  8. 黒竜江州非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除アムール州履歴 削除3
  9. 哈巴羅夫斯克地方非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ハバロフスク地方履歴 削除2
  10. 哈巴罗夫斯克地方非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ハバロフスク地方履歴 削除2
  11. 布里亞特共和国非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ブリヤート共和国履歴 削除2
  12. 烏蘭烏德非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ウラン・ウデ履歴 削除2
  13. 猶太人非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ユダヤ人履歴 存続2
  14. 反猶太主義非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除反ユダヤ主義履歴 削除1 保留1
  15. 網警非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除インターネットポリス履歴 削除3 存続1
  16. 網路警察非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除インターネットポリス履歴 削除3 存続1
  17. 美合衆國非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除アメリカ合衆国履歴 削除3
  18. 美利堅合衆國非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除アメリカ合衆国履歴 削除3
  19. 聖彼得堡非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除サンクトペテルブルク履歴 削除2
  20. 半島東洋非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除インドシナ半島履歴 削除3
  21. 東洋半島非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除インドシナ半島履歴 削除3
  22. 勘察加地方非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除カムチャツカ地方履歴 削除2
  23. 勘察加非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除カムチャツカ半島履歴 存続2
  24. 勘察加半島非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除カムチャツカ半島履歴 存続2
  25. 大君主作戦非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除オーヴァーロード作戦履歴 依頼を意図していなかったものが紛れ込んでしまったため撤回。--Dragoniez会話2021年11月9日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
  26. 豊原市 (ロシア)非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ユジノサハリンスク履歴 削除4
  27. 浦塩斯徳国際空港非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ウラジオストク国際空港履歴 削除4
  28. 在浦塩斯徳日本国総領事館非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除在ウラジオストク日本国総領事館履歴 削除4
  29. 魯西亞非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ロシア履歴 存続3
  30. 露西亞連邦軍非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ロシア連邦軍履歴 削除2
  31. 露西亞軍非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ロシア軍履歴 削除2
  32. 魯西亜軍非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除ロシア軍履歴 削除2
  • 全削除 今まで小出しにしていましたが、一気に。全てリンク元がゼロで、今後も記事からリンクされる未来が見えません。過剰なリダイレクトとして削除を依頼します。--Dragoniez会話) 2021年11月5日 (金) 20:11 (UTC) 2021年11月14日 (日) 16:20 (UTC) Loasaさんの票まで集計済み。 --Dragoniez会話2021年11月14日 (日) 19:48 (UTC)[返信]
  • コメント 依頼者票再考 皆さんのご意見を拝見し、歴史的に使われていた形跡があるものと分かった猶太人勘察加勘察加半島と、削除するまでもないと思われる魯西亞については依頼者からも 存続票とさせていただきたく思います。しかしながら、その他はやはり有用性が見いだせないため 削除票を投じます。以降の集計には依頼者票も含めます。--Dragoniez会話2021年11月14日 (日) 19:48 (UTC)[返信]
  • とりあえず大君主作戦については 存続オーヴァーロード作戦の別名として使用例があるため。「削除してはいけないもの」の3に該当。他にも魯西亞勘察加とかもリダイレクト作成基準の表記揺れに該当し削除不要と思うが。--Iso10970会話2021年11月9日 (火) 08:05 (UTC)[返信]
    • 返信 大君主作戦については、すみません。確認不足でした。しかし、他のものについては単なる「表記揺れ」とは思いません。キム・ジョンイル金正日 のようなリダイレクトが必要な表記揺れとは完全に異質であり、検討中の課題ではありますが、WP:CRD#検討課題にある通り慣習化していない非日本語表記のリダイレクトの作成は非推奨であり、現状リンク元もゼロで有用とは言い難いと思われるため、十二分に削除の対象となるのではないでしょうか。--Dragoniez会話2021年11月9日 (火) 08:36 (UTC)[返信]
      • 猶太人、勘察加、勘察加半島は普通に戦前日本で普通に使われていた表記で「非日本語表記」とは言いがたいと思います(国会図書館サーチで確認)。魯西亞は検索結果では魯西亜表記の方が優勢ですが、おそらく現物は旧字なので消すほどではないかと。古語とか万葉仮名の単語ならともかく、昭和に使われてた表記で、それこそ現在でも学術論文の表題などに使用される事もままあるもの以上、 存続でいいんじゃないでしょうか。反猶太主義は 保留。検索結果を比較する限り、おそらく「反猶太」の方がよいと思うのですが、主義が付いた使用例もあるので、並立させるのがいいのか、一本化した方がいいのか判断が固まらないです。他の勘察加地方だの露西亞連邦軍だの中文しか実績ない物は容赦なく 全削除で問題ないと判断します。--シダー近藤会話2021年11月9日 (火) 09:06 (UTC)[返信]
  • 数が多いので、まず1つだけ。「魯西亜」は実際に日本にてロシアの古名としての用例があり、代表的なものに「日本国魯西亜国通好条約」があります。ただしここでの「魯西亜国」はロシア帝国のことであり、現行のロシア連邦を扱っているロシアへ転送するのは適切でないため、既にある露西亞と同様に「ロシア (名称)」へ転送先変更して 存続 で良さそうです。なおそれ以外(「軍」を付加したもの等)は今の時点ではノーコメントです。--Y-route会話2021年11月9日 (火) 09:07 (UTC)[返信]
  • まとめて依頼を出すにもジャンルが異なる転送先が混在しており、この量を一緒くたに出すのは不適当かと思います。ひとまず、目についた中では網警網路警察については記事内に記述あり、一応日本の記事で中国では「網警」と呼ばれてることの解説がされていることもあったり[6]しますし、過剰なリダイレクトとまでは思えないです( 存続)。浦塩斯徳からウラジオストクへのリダイレクトは歴史的な当て字としてリダイレクトは必要と思いますが、浦塩斯徳国際空港在浦塩斯徳日本国総領事館は用例なく不要と考えます( 削除)。--以上の署名のないコメントは、こんせ会話投稿記録)さんが 2021年11月10日 (水) 00:25 (UTC) に投稿したものです(Dragoniez会話2021年11月10日 (水) 13:20 (UTC)による付記)。[返信]
  • 削除 少なくとも樺太州 (ロシア)(ロシアにない行政区分)、豊原市 (ロシア)(日本側の行政区分であり「ロシア」とつけるのは不適切)、黒竜江州(名前が違う)、在浦塩斯徳日本国総領事館浦塩斯徳国際空港(固有名詞としては不適切)は削除が必要です。--フューチャー会話2021年11月14日 (日) 00:29 (UTC)[返信]
  • とりあえず以下の5件については 削除
樺太州 (ロシア)薩哈林州 (ロシア):いずれも、同じ表記で別の意味を持つ事物や固有名詞はないので、わざわざ曖昧さ回避の括弧付きリダイレクトを作る意味はない。
豊原市 (ロシア):すでに記事として豊原市が存在する上に、同名の市はないので曖昧さ回避は完全に無用。それどころか、戦前の豊原市の記事にリンクするつもりでこちらにリンクしてしまうと意図しない記事に飛ばされることになるので、有害なリダイレクトでもある。
網警網路警察:基本的に中国語であり、日本語の記事で解説されているとは言っても、「中国では〜と呼ばれる」という文脈での使用に止まり、日本語として使用されることはないので無用のリダイレクト。類似の中国語でも、電脳などは日本でもネットスラング的に使用されることもあるのでリダイレクトも無意味ではないが、これらにはそういう使用例も見当たらない。--Loasa会話2021年11月14日 (日) 15:57 (UTC)[返信]
  • 以下も 削除
美合衆國美利堅合衆國:日本語としては使われることのない中国語表記なので無用。
半島東洋東洋半島:ベトナム語の意訳らしいですが、「ベトナム語での呼称」という文脈以外に日本語版での利用場面は想定できません。どうしても必要なら[[インドシナ半島|東洋半島]]とでもすればよいことです。--Loasa会話2021年11月14日 (日) 16:20 (UTC)[返信]
  • 本厚非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除本厚木駅履歴 - 全般3添付状態で3日残っていたのでこちらに持ち込みます。SDを貼ったIPによると「こんな略称は見たことも聞いたこともありません。独自研究の可能性があります。出典が提示されていません。」とのことです。審議のほどよろしくお願いします。--Dragoniez会話2021年11月8日 (月) 17:20 (UTC)[返信]
    • コメント ツイッターや掲示板では普通に使用例が見られる(駅そのものだけでなく「本厚木エリア」を指す用法も見られる。あと、「本厚駅」も割とヒットする)ので、おそらく口語的にはそれなりに使われているのではないかと推測されます。ただこういう場合の「出典」が何になるのかがよく分からない。--シダー近藤会話2021年11月8日 (月) 19:27 (UTC)[返信]
    • 存続 & 返信 (シダー近藤さん宛) 私も要約欄を見た時は正直なところ「出典てなんぞ?」と思いました (リダイレクトページにReflistでもつけるのかなあ、と)。持ち込み時に審議を丸投げしてしまいましたが、Twitterで検索 (編集フィルターでリンク貼れず) してみたら割とヒットがあったため、ブラウザの検索エンジン用に存続でいい気がしました。--Dragoniez会話2021年11月8日 (月) 20:08 (UTC)[返信]
      • コメント Twitterの投稿の大多数はWikipedia:信頼できる情報源とはいえないと思いますが、Twitterでヒットするとしてもリダイレクト自体にWikipedia:検証可能性を満たせませんし、独自研究の域を出ないものだと思います。そのような理由での存続票が認められるなら、例えば私がTwitterのアカウントを100個作成して、それぞれのアカウントで検証可能性を満たさない誤用例を作ることで、ウィキペディアにおいてリダイレクトの存続根拠をつくっていき、独自研究のリダイレクトの乱造も可能になってしまうかと思いますが、そのようなことがあっても良いのでしょうか?よくある誤用・俗用表現として存続される({{もしかして}}含む)例に関してもWikipedia:信頼できる情報源での誤用・俗用表現・例が多数ある、誤用・俗用表現自体に特筆性があるなど、相応の根拠があるはずです。独自研究のリダイレクトが削除された事例は過去にも多数あります。--郊外生活会話2021年11月10日 (水) 12:39 (UTC)[返信]
    • 削除 「"本厚駅 "」で検索すると、なるほど各種の店舗、専門学校、事務所等の公式ページにおけるアクセス案内においても「本厚駅より徒歩5分」などという記載がそこそこヒットはします。しかし、これらはいずれも確信的にやっているのではなく、担当者がいつも「本厚」と言っているのでついそう書いてしまった、などのうっかりミス、および校正漏れと思われます。特に、こういう講座案内(p.11)で意図的に「本厚駅」などという俗語表現を使うとは考えられません。少なくともWikipedia の記事内でこの表記を使う必要はないし使うべきでもないため無用のリダイレクトです。また、本来の名称である本厚木駅に、「「本厚(ほんあつ)」と略されることがある。」とあるので「本厚駅」でも正しい記事名にヒットしますから、内部検索用としても無用です。なお、出典をつけるなら、その「「本厚(ほんあつ)」と略されることがある。」の方にこそつけるべきでしょう。実際「要出典範囲」タグがついていますが)--Loasa会話2021年11月9日 (火) 10:50 (UTC)[返信]
    • (削除)この通称あるいは愛称とされるものについては2011年1月5日にIP利用者によって書き込まれていますが、10年以上に渡って出典が付けられていません。ツイッターや電子掲示板が出典たり得ないことは言うまでも無く。これらを考えればこのリダイレクトを置いておくのは適切でないと考えます。--KAMUI会話2021年11月17日 (水) 09:56 (UTC)[返信]
      • (対処)削除しました。利用者の便利のために誤用リダイレクトなどを認めているのですから、通常の項目と同じ基準をそのままあてはめようとするのはどうでしょうか。 By 健ちゃん会話2021年11月17日 (水) 12:56 (UTC)[返信]
  • 代表取締役社長非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除社長履歴 - (削除) 依頼者票。当初、代表取締役へのリダイレクトとして作られていましたが、単に法的な役職(代表取締役)と企業内の役職(社長)が組み合わされているだけの語に過ぎず、また社長であっても代表権があるとは限らない(代表権のない取締役ですらないこともあり得る)ことから、いずれのリダイレクトにも適さないと考え削除を依頼します。--イイダムシ会話2021年11月3日 (水) 06:46 (UTC)[返信]
    • 削除 あれこれ考えましたがそもそも社長自体がほぼ無出典の項目でこの用例に対する言及もないし、さりとてリダイレクトを解除して単独で立項できる内容があるかというとたぶん存在しない。よくある表現仲間として「会長兼CEO」とかを考えると明白で、やはりどう考えても別々の概念を続けて書いてるだけでしょう。削除に同意です。--シダー近藤会話2021年11月6日 (土) 11:03 (UTC)[返信]
    • (コメント)1300件以上のリンク元がありますが本当に削除して問題ないでしょうか。 By 健ちゃん会話2021年11月8日 (月) 11:35 (UTC)[返信]
      • コメント だとすると、BOT作業依頼を行って代表取締役社長への置換を行ってから削除する、とかの方が手続きとしては無難なんでしょうか。一旦、ノートで合意形成すべきでしょうか?--シダー近藤会話2021年11月8日 (月) 18:56 (UTC)[返信]
        • (コメント)リダイレクト削除の方針でも「~リンク元を確認し、有意な被リンクがないかよく確かめてください。」とされており、リンク元があるリダイレクトは有用だという想定をしていると思います。リダイレクトが削除されるとリンク元は当然赤リンクになりますから、このように多量のリンク元があるものは削除依頼の前にある程度議論をしておいた方が良いかもしれないですね。 By 健ちゃん会話2021年11月11日 (木) 13:57 (UTC)[返信]
    • 存続 当リダイレクトにリンクしている多数の企業記事から20件ほどランダムに選び、それらの企業の公式サイトで「会社概要」「役員」などのページをチェックしたところ、ほとんどの企業が代表者の項目に「代表取締役社長 ○○○○」と表記していました。私も企業経営に関しての知識はないのですが、少なくとも日本の企業においては、法律的な定義は別としても、代表者の肩書きを「代表取締役社長」とすることは普通のようです。リダイレクトとしての有用性は十分にある、と判断します。
    ただし、リダイレクト先については、元通り代表取締役にする方がよいと思われます。企業の公式サイトにおける「代表取締役社長」は、会社概要で「代表者」と明記されている以上、法的に会社を代表すべき人物と考えられますから、リンク元が企業記事の場合、リダイレクト先は代表取締役の方が適切と言えるでしょう。リンク元が人物記事の場合でも、大概は「〜は、○○株式会社の代表取締役社長を務める。」という文脈での肩書き紹介ですから、やはりリダイレクト先は代表取締役が適切でしょう。--Loasa会話2021年11月9日 (火) 11:39 (UTC)[返信]
    • 条件付き存続/削除 リダイレクト元とリダイレクト先は必ずしも等価である必要はありません。一般的に使用される言葉で、かつリダイレクト先で適切に解説されているならば、リダイレクトとして意味があります。「代表取締役社長」のリダイレクト先として「社長」「代表取締役」のいずれが良いかは判断しませんが、いずれかの記事に「代表取締役社長」の解説(現時点では存在せず)を記載し、リダイレクト先をその記事にして存続させるのが望ましいと思います。当面解説が用意できない場合は、節スタブなどで「代表取締役社長」の解説を追記予定である旨を表示しておけばよいかと。それもできない(誰もやらない)場合は、リダイレクトが誤解を招きかねないので、(リダイレクト先の解説ができるまでの間は)混乱を招くリダイレクトとして削除すべきと思います。--Penn Station (talk) 2021年11月10日 (水) 13:57 (UTC)[返信]
    • (補足) 当初「社長が代表取締役とは限らない」としか書いていなかったので補足させてください。確かに日本では「社長=会社の代表者」のイメージから「社長=代表取締役」と思われがちだとは思いますが、「社長が代表取締役とは限らない」のと同時に「代表取締役が社長とは限らない」事も考慮すべきです。むしろ、後者の方が普通にある話です(「代表取締役会長」「代表取締役CEO」「代表取締役専務」等々、念のため加えると代表取締役が1社に複数いる事も珍しくありません)。社長が法的な代表権を持つことを(特に対外的に)明確にするために「代表取締役社長」の肩書が使われますが、やはり社長と代表取締役はそれぞれ異なる概念に基づくものであり相互に関連付けられるものではないと考えます。--イイダムシ会話2021年11月11日 (木) 06:43 (UTC)[返信]
    • コメント リダイレクト先が「代表取締役」と「社長」の何れにしても不適切なのであれば、本来は法的には無関係な「代表取締役」と「社長」が結合されて「代表取締役社長」という俗語として使用されるに至った経緯などを出典付きで述べて独立項目とさせるのが望ましく思われますが、ザッと検索しても「代表取締役」と「社長」の違いに言及したWP:NOTRSがヒットするばかりで、ウェブ出典による対応は難しいと思われます(書籍など紙媒体の出典があるかどうかは存じません)。となると、次善の策としてはひとまず曖昧さ回避とするのが良いかとも思いましたが、これもあまり良い策とは言えなさそうです。--119.228.188.170 2021年11月12日 (金) 19:50 (UTC)[返信]
      • コメント - jstageで「"代表取締役社長" 会社法」で検索して論文何本か読みました[15] [16]が、法理論上は「株主総会が取締役を選任する→取締役会が実際の会社経営にあたるトップマネジメントを選任する」という構造のはずが、「社長を中心とするトップマネジメント層が取締役候補の名簿を作成→(形骸化した)株主総会で経営側提出の人事案がそのまま通る」というきわめて日本的経営な図式で発生した現象のようです。「社長だったら普通は代表権あるだろ常考」というのは会社法354条でも認められた通念なので、リダイレクトとして存続させる場合、本筋では社長に代表取締役社長節を加筆するか、現状のままであれば転送先は代表取締役#表見代表取締役になる気はします。--シダー近藤会話2021年11月13日 (土) 16:18 (UTC)[返信]
    • 削除0系こだま」などと同様の案件です。--新幹線会話2021年11月18日 (木) 14:36 (UTC)[返信]
      • コメント つまり、「全文検索で対応すべき」とお考えと言う事でしょうか。だとすると、1000件以上(1500件未満、1300件以上あるらしい)もあるリンク元の問題が残るのですが、上記のシダー近藤さんと健ちゃんさんのやり取りについてはどうお考えでしょうか。--119.228.188.170 2021年11月19日 (金) 16:42 (UTC)[返信]
        • そもそも現状の代表取締役社長のページが一意でないリダイレクトで適切なリンクを提供しているとは言えない状態なので、単に削除して赤リンクになってしまっても問題ないと思います(全文検索で「代表取締役」と「社長」の両方にアクセスできる状態のほうがマシ)。botで置換してから削除するのにも反対しませんが、いずれにせよ最終的に削除すべきという立場は変わりません。--新幹線会話2021年11月21日 (日) 01:48 (UTC)[返信]
    • (コメント)数日待ち、削除することとします。一応、対処予告をしておきます。 By 健ちゃん会話2021年11月26日 (金) 13:49 (UTC)[返信]
  • Teamくれれっ娘!非転送 / ノート / 履歴 / リンク元 / 削除WHY@DOLL履歴 - (削除) 依頼者票。「Teamくれれっ娘!」は札幌のローカルアイドルグループで、2011年からこれまでに多くのメンバー・元メンバーが存在し現在も活動中です。「WHY@DOLL」は同グループの最初期のメンバー2名が派生ユニットから独立、東京に移り2014年のメジャーデビュー以降は全く無関係になっています。よってこの転送関係ははじめから適切でないのですが、2017年3月29日に (そこそこリンク元もありますのでリダイレクト化します。) との理由でリダイレクトが作成されました。その後、2019年にはリダイレクトを解除、1行の記述のページに変更、また元に戻す、という意味のない編集が行われています。現在はリダイレクト元になっているページは見当たりません。WHY@DOLLのページでは2014年の新規作成当初から「Teamくれれっ娘!」への赤リンクが貼られ(当初は感嘆符なし、のち追加)、これが2017年にループリンクになったと思われ、2018年1月9日に (転送が不適切(現在では関連性がほぼない)ため) との理由でリンクが削除されています。このように、これまでにもこの転送の不適切さを認識した編集者はいらっしゃるようですが、根本的な対応がなされないままになっています。よって今回、リダイレクトの削除を依頼いたします。。--Type blue60000会話2021年11月28日 (日) 10:15 (UTC)[返信]