コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Kekdeok (会話 | 投稿記録) による 2019年5月17日 (金) 18:46個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

日本大学 > 日本大学芸術学部・大学院芸術学研究科

日本大学芸術学部(にほんだいがくげいじゅつがくぶ、Nihon University College of Art)は、写真映画美術音楽文芸演劇放送デザインの全8学科を教育・研究する大学学部である。また、芸術学研究科(げいじゅつがくけんきゅうか)は、芸術の理論および応用を教育・研究する大学院研究科である。略称として、特に日本大学の学生の間では、その歴史、独自性から、他学部と区別するために、日藝日芸(にちげい)と呼ばれることが多い。美術教育において、マスコミ放送芸能写真映画に数多くの人材を輩出している。

江古田キャンパス(旭丘

概要

日本大学芸術学部は、1921年に誕生した日本大学法文学部美学科を起源とする。1933年に法文学部文学科芸術学専攻および専門部文科文学芸術専攻を日本大学芸術学園と称し、1939年に現在の江古田キャンパスに移転。同キャンパスは、2010年春に校舎が新たに竣工され、各学科の三、四年生の専門科目・実習科目の授業が行われている。付属施設として、所沢校舎には共同実習施設(アートセンター[注 1][1])があり、江古田校舎には芸術資料館と芸術研究所が付設されている。また、芸術学部の厚生施設として、房総半島の海岸に館山セミナーハウスが設けられている[注 2][2]

学風および特色

新入生歓迎行事(春祭)

新入生歓迎会として、上級生が毎年5月に所沢キャンパスで開催する行事。

パフォーマンスライブ作品の展示などが披露されていたが、2019年4月から全学年江古田キャンパス修学に伴い開催されなくなった。

プロジェクト

日藝アートプロジェクト(NAP)として、「総合的な文化・情報の学科横断的な研究・教育・創作活動の成果を学外との連携を図りつつ、学内外に広く発信すること」を掲げた芸術学部の事業で、専任教員の指導のもと、学部生・院生が参加し演劇の上演や博物館の企画などが行われている[3]

日芸祭

文化の日を含む3日間に芸術学部全学科協力のもと、学生を中心としたイベントとして大学祭が開催されている(芸術祭も参照)。

江古田カレッジトライアングル

練馬区江古田駅周辺の3大学(日藝・武蔵大学武蔵野音楽大学)と練馬区が協力し、各大学学園祭時に様々な合同企画「江古田カレッジトライアングル」を行っている[4]

卒展

毎年、卒業制作として卒業展示会が開かれている[5]

教育および研究

学科・コース

  • 写真学科
  • 映画学科
    • 映像表現・理論(映像・脚本・理論評論)コース
    • 監督コース
    • 撮影・録音コース
    • 演技コース
  • 美術学科
    • 絵画(油画・版画)コース
    • 彫刻コース
  • 音楽学科
    • 作曲・理論コース
    • 音楽教育コース
    • 声楽コース
    • ピアノコース
    • 弦・管打楽コース
    • 情報音楽コース
  • 文芸学科
  • 演劇学科
    • 劇作コース
    • 演出コース
    • 演技コース
    • 装置コース
    • 照明コース
    • 日舞コース
    • 洋舞コース
    • 企画制作コース
  • 放送学科
    • テレビ制作専攻
    • ラジオ制作専攻
    • 映像技術専攻
    • 音響技術専攻
    • CM専攻
  • デザイン学科
    2012年4月よりデザイン学科の3コースを統合
    • コミュニケーションデザインコース
    • インダストリアルデザインコース
    • 建築デザインコース

大学院(芸術学研究科)

  • 博士前期課程
    • 文芸学専攻(文芸)
    • 映像芸術専攻(写真・映画・放送)
    • 造形芸術専攻(美術・デザイン)
    • 音楽芸術専攻(音楽)
    • 舞台芸術専攻(演劇)
  • 博士後期課程
    • 芸術専攻

沿革

  • 1921年 - 日本大学法文学部内に美学科を設置。
  • 1924年 - 法文学部美学科を文学科と改め、同科に文学芸術専攻を設置(2月)。また、専門部文科に文学芸術専攻を設置(3月)[6]
  • 1926年 - 法文学部文学科文学芸術専攻を文学科外国文学芸術専攻と改称。
  • 1927年 - 法文学部文学科外国文学芸術専攻を英文学専攻と芸術学専攻に分離。
  • 1929年 - 専門部文科文学芸術専攻を文芸演劇映画美術音楽の5専攻とした。
  • 1933年 - 法文学部文学科芸術学専攻と専門部文科文学芸術専攻が本郷金助町に移転し、日本大学芸術学園と称した。
  • 1937年 - 法文学部文学科芸術学専攻を法文学部芸術学科(文芸学・演劇美学・映画美学・美術史・音楽美学専攻)とし、専門部文科の文学芸術専攻を専門部芸術科(創作・演劇・映画・美術・音楽専攻)とした。
  • 1939年 - 芸術学園が江古田校舎に移転。専門部芸術科を創作・演劇・映画・美術・音楽・商工美術・写真・宣伝芸術の8専攻科に増設。
  • 1943年 - 戦局の悪化による当局の美術科・創作科の廃止要請に対し専攻科を縮小。以後終戦まで専攻科は改変を繰り返す。
  • 1944年 - 専門部芸術科の学生募集停止(2月)。
  • 1946年 - 専門部芸術科復活
  • 1949年 - 新制学部に移行、芸術学部となり、写真映画美術音楽文芸の5学科体制で発足。
  • 1950年 - 演劇学科増設。芸術学部内に日本大学江古田高等学校開校。
  • 1958年 - 短期大学部の中に放送科を設置。
  • 1960年 - 放送学科増設。
  • 1969年 - 芸術学部芸術研究所設置。
  • 1976年 - 日本大学江古田高等学校(昭和51年2月)廃止。
  • 1988年 - 埼玉県所沢市に新校舎の建設開始。
  • 1989年 - 所沢校舎開校。
  • 1993年 - 大学院芸術学研究科(修士課程)に4専攻(映像芸術専攻・造形芸術専攻・音楽芸術専攻・舞台芸術専攻)を増設。
  • 1994年 - 江古田校舎敷地内に芸術学部芸術資料館を設置。
  • 1995年 - 大学院芸術学研究科博士後期課程(芸術専攻)増設。
  • 1996年 - 美術学科からデザインコースが独立、デザイン学科となり現在の8学科となる。
  • 2004年 - 江古田キャンパス整備事業による新校舎建設工事を開始。所沢校舎にテレビスタジオ棟・美術棟・文芸棟・デザイン棟が竣工。
  • 2010年 - 江古田キャンパス整備事業が終了し、江古田キャンパス新校舎修祓式を挙行。
  • 2011年 - 創設90周年記念式典を挙行。
  • 2016年 - 第3回アジア大学生映画祭が江古田校舎にて開催された。
  • 2019年 - 全学年江古田キャンパス修学化に伴い、所沢キャンパスの使用を2月をもって終了。

キャンパス・旧キャンパス

江古田キャンパス

所沢キャンパス(現在は閉校)

日藝賞

日藝賞は2006年に創設され、「著しく日藝の名声を高め、その業績が社会に貢献し、芸術を志す学生に夢を与える人物」を受賞対象にしている。中退者も含め、かつて日藝に在籍していたことのある人すべてを対象とし、活躍分野は問わない。候補者は、在学生、専任教職員、校友会役員の投票で選ばれ、日藝賞選考委員会によって受賞者を選出している。授賞式は受賞翌年の芸術学部入学歓迎式の中で行われ、賞状と名前が刻まれたトロフィーが贈られる[7]

歴代受賞者

卒業・中退した有名人

写真学科

映画学科

美術学科

音楽学科

文芸学科

演劇学科

放送学科

デザイン学科(旧美術学科デザインコース)

芸術学研究科

その他・不明

脚注

注釈

  1. ^ アートセンター(アーセン)は、写真・映画・演劇・放送学科の1・2年生を対象にした実習施設となっている。
  2. ^ 館山セミナーハウスは、南房総千葉県館山市にある芸術学部の厚生施設である。

出典

  1. ^ “所沢校舎アートセンター”. 芸術学部. http://www.art.nihon-u.ac.jp/facilities/artcenter.html 2015年11月21日閲覧。 
  2. ^ “館山セミナーハウス”. 芸術学部. http://www.art.nihon-u.ac.jp/facilities/seminarhouse.html 2015年11月21日閲覧。 
  3. ^ “NAP(日藝アートプロジェクト事業)”. 芸術学部. http://www.art.nihon-u.ac.jp/facilities/research.php 2015年11月21日閲覧。 
  4. ^ 練馬区役所. “江古田カレッジトライアングル”. 練馬区. http://www.city.nerima.tokyo.jp/manabu/event/bunka/ect.html 2018年2月24日閲覧。 
  5. ^ “日藝の卒博”. 芸術学部. http://nichigei.tumblr.com/ 2015年11月21日閲覧。 
  6. ^ 『日本大学百年史』 第五巻、40頁
  7. ^ “日藝賞”. 芸術学部. http://www.art.nihon-u.ac.jp/artwork/index.html 2015年5月1日閲覧。 

関連項目

外部リンク

Template:全国建築系大学教育連絡協議会 Template:私立大学図書館協会

');