べん子内親王
表示
(寿成門院から転送)
㛹子内親王 | |
---|---|
続柄 | 後二条天皇第一皇女 |
全名 | 㛹子(べんし) |
称号 | 寿成門院 |
身位 | 内親王、准三宮 |
出生 |
乾元元年(1302年) |
死去 |
貞治元年/正平17年5月20日(1362年6月12日)(享年61) |
父親 | 後二条天皇 |
母親 | 平棟俊女 |
㛹子内親王[1](べんしないしんのう、乾元元年(1302年) - 貞治元年/正平17年5月20日(1362年6月12日))は、鎌倉時代末期・南北朝時代の皇族・女院。後二条天皇の第一皇女。母は平棟俊の娘(勾当内侍)。女院号は壽成門院/寿成門院(じゅせいもんいん/じゅじょうもんいん)。法号は清浄円。
経歴
[編集]母は後二条天皇の後宮に出仕中に天皇の寵愛を受けて皇女(㛹子内親王)を産む。7歳の時に父天皇が没する。叔父の後醍醐天皇在位の元応2年(1320年)、父の13回忌に先立つ8月22日に内親王宣下を受け、翌日には准三宮・女院号宣下を受けて、壽成門院(寿成門院)と称する。ところが、2日後の8月25日に行われた13回忌の追善法要の際に願主であった彼女が突如、出家をしてしまったと伝えられている。その後の経歴は不詳であるが、61歳で病没。風雅和歌集に2首、新千載和歌集に1首、新拾遺和歌集に2首、和歌が採録されている。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 芳賀登 他編『日本女性人名辞典』(日本図書センター、1993年) ISBN 978-4-8205-7128-5
- 市古貞次 他編『国書人名辞典 2』(岩波書店、1995年) ISBN 978-4-000-80082-2
- 志村有弘 編『天皇皇族歴史伝説大事典』(勉誠出版、2008年) ISBN 978-4-585-06063-5 (下西善三郎「後二条天皇」)