コンテンツにスキップ

「渡辺徹 (俳優)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 切れたアンカーの修正 - 警視庁・捜査一課長 (警視庁・捜査一課長#season1(2016年)) - log
120行目: 120行目:
* [[月曜ドラマシリーズ]]「[[ねばる女]]」(2004年、NHK) - 荻島大三郎 役
* [[月曜ドラマシリーズ]]「[[ねばる女]]」(2004年、NHK) - 荻島大三郎 役
* [[月曜ゴールデン]]「[[上条麗子の事件推理]]シリーズ」(2010年 - 2012年、TBS) - 尾崎健作 役
* [[月曜ゴールデン]]「[[上条麗子の事件推理]]シリーズ」(2010年 - 2012年、TBS) - 尾崎健作 役
* [[警視庁・捜査一課長#ゲスト(連続ドラマ)|警視庁・捜査一課長]] 第8話(2016年6月2日、テレビ朝日) - 田嶋洋 役
* [[警視庁・捜査一課長#season1(2016年)|警視庁・捜査一課長]] 第8話(2016年6月2日、テレビ朝日) - 田嶋洋 役
*[[月曜名作劇場]] 「[[オバチャン保険調査員 赤宮楓のマル秘事件簿]]」(2017年) - 真山芳樹
*[[月曜名作劇場]] 「[[オバチャン保険調査員 赤宮楓のマル秘事件簿]]」(2017年) - 真山芳樹
*[[風の市兵衛]](2018年) - 伊右衛門
*[[風の市兵衛]](2018年) - 伊右衛門

2021年3月9日 (火) 11:38時点における版

わたなべ とおる
渡辺 徹
本名 渡辺 徹
生年月日 (1961-05-12) 1961年5月12日(63歳)
出生地 日本の旗 日本栃木県小山市(育ちは茨城県古河市)
身長 180 cm
血液型 A型
職業 俳優歌手タレント司会者
ジャンル テレビドラマ映画舞台
活動期間 1981年 -
活動内容 1981年 - (文学座研究生・座員として)
配偶者 榊原郁恵1987年 - )
著名な家族 渡辺裕太(長男)
所属劇団 文学座
事務所 文学座映画放送部
公式サイト プロフィール
主な作品
テレビドラマ
太陽にほえろ!
風の中のあいつ
気になるあいつ
いのち
司会
邦子と徹のあんたが主役
スーパーマリオクラブ
オールスター赤面申告!ハプニング大賞
映画
『夜明けのランナー』
舞台
功名が辻-山内一豊の妻-』
『あかさたな』
 
受賞
ゴールデン・アロー賞
第20回 昭和57年度 新人賞(放送)
エランドール賞
1985年 新人賞
菊田一夫演劇賞
第26回(2000年度) 演劇賞
功名が辻-山内一豊の妻-』『あかさたな』
テンプレートを表示

渡辺 徹(わたなべ とおる、1961年5月12日 - ) は、日本俳優歌手タレント司会者。本名同じ。栃木県小山市出身で、茨城県古河市育ち。劇団文学座所属。妻は歌手、タレント、女優榊原郁恵。2男の父で、長男は俳優の渡辺裕太城西国際大学メディア学部特任教授。和光学園理事[1]

身長180cm。血液型はA型。趣味は草野球将棋(二段)。

略歴

人物

1980年高校卒業後、「新劇の東大」とも言われる文学座の研究所に合格。文学座に入って間もなく、テレビドラマ太陽にほえろ!』(日本テレビ)の新人刑事役に抜擢され、一躍人気を獲得した。この頃はドラマ出演の他にも、ポピュラー歌手としてレコードを何枚もリリースし、歌番組CMに出演するなどもしていた。1985年文学座座員となる。

俳優としては、1998年のNHK大河ドラマ「徳川慶喜」において倒幕に向け、次々とあくどい所業を企て実行してゆく西郷隆盛を威厳と貫禄十分に演じ切って見せた。また本来、「文学座」の所属俳優ということから、多忙な中でも年に1〜2本のペースで彼の原点である劇団公演を中心に舞台に立ち続けている。また、NHKFMおしゃべりクラシック』のパーソナリティを8年務め、クラシックコンサートなどでも活躍している。ほかにも学校法人和光学園の理事や大学教員を務めるなど、活動の幅が広い。

また、司会者マルチタレントとしても活躍している。特に司会者としては、三田佳子芳村真理野際陽子和田アキ子上沼恵美子山田邦子といった「ツワモノ系」の女性タレント達のサポート役を歴任し、メイン司会者を立てつつ自らの存在感も同時に発揮する独特の司会術を持ち合わせている。現在は後進の育成指導にあたるほか、ナレーター業やまれにドラマの脇役等も含めゲスト出演する程度となっている。

子供の頃は肥満児であった。「太陽にほえろ!」のオーディションに合格した時は83kgほどであったが、オーディション合格から撮影開始まで半年以上の期間があったため、その間にアクションや体作りの特訓で絞り込まれて69kgになったが、「太陽にほえろ!」降板・終了後は最終的に130kg前後まで太ってしまい、役者としての仕事が減少し、司会者・タレントとしての活動が多くなった。ピークは結婚時だったため、妻・郁恵の料理によりダイエットに成功して、91年頃には90kgまで痩せた。その後も何度か増減を繰り返しているが、2012年4月に虚血性心疾患であることが判明し、5月に手術を受け、退院時には79kgまで体重が減少した[2]。またこの当時出演予定だった舞台等は全て降板している。

特技の一つに将棋があり、その腕前は二段を持つ程で造詣は深い。そのため2014年、日本将棋連盟より将棋親善大使を委嘱される[3]。また霊感があり、「ダウンタウンDX」などのトークバラエティ番組にゲスト出演する際には自身が体験した怪談話を披露する事が多い。

関西出身ではないが、上記のような全国ネットのトーク番組などではエセ関西弁でツッコミを入れることが多い。本人いわく、かつて抱えていた6人の付き人が全員大阪出身だったために自然にうつったのと、大阪で約20年間レギュラー番組を持っていたことが影響しているという[4]

受賞歴

出演

テレビドラマ

その他のテレビ番組

ラジオ番組

映画

劇場アニメ

OVA

  • アニメ日本の昔ばなし (ナレーター)
  • NO!脳からの警告 (司会)

吹き替え

CM

舞台

文学座本公演

それ以外の公演

ディスコグラフィ

シングル

発売日 規格 規格品番 タイトル 作詞 作曲 編曲 備考
1982年4月21日 EP 07・5H-117 A 彼〈ライバル〉 山川啓介 堀内孝雄 石川鷹彦
B コスモス246 ばんばひろふみ 瀬尾一三
1982年8月25日 EP 07・5H-132 A 約束 大津あきら 鈴木キサブロー 大村雅朗
B 青空よメモリー 大村雅朗

cho.:川村栄二

1982年12月10日 EP 07・5H-146 A 愛の中へ 大津あきら 木森敏之 グリコ アーモンドチョコレート・イメージソング
B Season
1983年5月21日 EP 07・5H-163 A 灼けつくメモリー 来生えつこ 来生たかお 川村栄二
B 心に海を抱きしめて 尾崎亜美
1983年9月21日 EP 07・5H-171 A AGAIN 康珍化 鈴木キサブロー 大村雅朗

cho.:川村栄二

グリコ アーモンドチョコレート・CMソング/東宝映画「夜明けのランナー」主題歌
B 君に愛のすべてを 岡本おさみ 財津和夫
1984年5月1日 EP 07・5H-200 A 瞳・シリアス 松本隆 筒美京平 川村栄二 日本テレビ系ドラマ「風の中のあいつ」主題歌
B 6月の別れ 井上鑑
1985年8月25日 EP 07・5H-259 A 気になるあいつ ちあき哲也 杉本真人 桜庭伸幸 日本テレビ系ドラマ「気になるあいつ」主題歌
B 涙のゆくえ 秋元康 伊藤心太郎 船山基紀
1986年2月1日 EP 07・5H-282 A 熱情 有川正沙子 稲葉喜美子 日本テレビ系ドラマ「春風一番」主題歌
B 夢の予感
1991年4月10日 CD 1 ビタミンCM 高木篤 久米大作 放送広告の日CMソング
2 ビタミンCM(IKE IKE MEGA-MIX) 高木篤

ラッキィ池田

1994年3月16日 CD 1 ちょーどいいのがNo1
2 My Destiny 渡辺徹
1995年9月27日 CD 1 遠い夢に逢えるまで 山田邦子とのデュエット曲
2 D!~グースカピー

オリジナル・アルバム

  1. 駆け抜けるまで…(1982年5月21日)
  2. TALKING(1983年1月1日、28・3H-74)
  3. ドラマティック・ロード(1983年12月1日)
  4. Mr.センチメンタリスト(1986年3月21日)

脚注

関連項目

外部リンク