「大阪駅周辺バスのりば」の版間の差分
m Bot作業依頼: pathnavboxクラスのテンプレート移行 (insource:/class=[" ]*pathnavbox/) - log |
|||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnavbox| |
|||
<div class="pathnavbox"> |
|||
* {{Pathnav|梅田}} |
* {{Pathnav|梅田}} |
||
* {{Pathnav|梅田地区の鉄道駅}} |
* {{Pathnav|梅田地区の鉄道駅}} |
||
* {{Pathnav|[[大阪駅]]・[[大阪梅田駅 (阪神)]]・[[大阪梅田駅 (阪急)]]・[[梅田駅 (Osaka Metro)]]・[[東梅田駅]]・[[西梅田駅]]・[[北新地駅]]}} |
* {{Pathnav|[[大阪駅]]・[[大阪梅田駅 (阪神)]]・[[大阪梅田駅 (阪急)]]・[[梅田駅 (Osaka Metro)]]・[[東梅田駅]]・[[西梅田駅]]・[[北新地駅]]}} |
||
}} |
|||
</div> |
|||
{{出典の明記|date=2013年7月|ソートキー=バスおおさかえきしゆうへんはすのりは}} |
{{出典の明記|date=2013年7月|ソートキー=バスおおさかえきしゆうへんはすのりは}} |
||
'''大阪駅周辺バスのりば'''(おおさかえきしゅうへんバスのりば)は、[[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]にある[[大阪駅]]をはじめとする[[梅田地区の鉄道駅]]周辺のバスのりばについて説明する。バス路線の多さに加え、停留所の位置が事業者や路線によって大きく異なる。 |
'''大阪駅周辺バスのりば'''(おおさかえきしゅうへんバスのりば)は、[[大阪市]][[北区 (大阪市)|北区]]にある[[大阪駅]]をはじめとする[[梅田地区の鉄道駅]]周辺のバスのりばについて説明する。バス路線の多さに加え、停留所の位置が事業者や路線によって大きく異なる。 |
2021年9月6日 (月) 05:56時点における版
大阪駅周辺バスのりば(おおさかえきしゅうへんバスのりば)は、大阪市北区にある大阪駅をはじめとする梅田地区の鉄道駅周辺のバスのりばについて説明する。バス路線の多さに加え、停留所の位置が事業者や路線によって大きく異なる。
巡回バス
「UMEGLE-BUS(うめぐるバス)」
2013年4月24日運行開始。梅田周辺を巡回する小型バス使用の路線である[1]。一般社団法人グランフロント大阪TMOが主催し、阪急バス(大阪営業所)が運行主体になっている。
運賃は大人100円、小児50円。一日乗車券は大人200円、小児100円。
- ルート:阪急大阪梅田駅→茶屋町→済生会中津病院→グランフロント大阪(北)→グランフロント大阪(南)→JR大阪駅(西)→西梅田(ハービスOSAKA・ブリーゼタワー)→JR北新地駅(大阪駅前第2ビル)→梅田新道→阪神大阪梅田駅/地下鉄東梅田駅→JR大阪駅(東)/地下鉄梅田駅→グランフロント大阪(東)→阪急大阪梅田駅
定期観光バス
大阪駅JR高速バスターミナル
- 定期観光バスOSAKA SKY VISTA:北ルート・南ルート
- 近鉄バス単独運行の路線であるが、予約業務は西日本JRバスに委託されており、乗車券はJR高速バスターミナルで予約・購入可能[2]。
大阪駅停留所(大阪バス)
Wonder Loop Bus
一般路線バス
大阪駅前停留所(大阪シティバス)
大阪シティバス(旧・大阪市営バス)の停留所である。Osaka Metro(旧・大阪市営地下鉄) 御堂筋線の駅名(梅田駅)と異なり大阪駅前としている。サウスゲートビルディング(旧・アクティ大阪)の東側に設置されている。同ビルの増築工事で以前よりも乗り場が散らばっているものの、大阪駅の南側および東側に乗り場がまとまっている。南側のロータリーには1番-8番のりばが、東側の道路沿いに9番-12番乗り場が設置されている。
また、おりばは、サウスゲートビルディング前(中央口南側)、大阪駅高架下(御堂筋口)、大阪駅高架下(桜橋口)、大阪駅JR高速バスターミナル内(中央口北側、阪急バス加島線と同じ)に分散している。
大阪駅並びに地下部分の阪神梅田駅及び地下道の工事によりのりばの移動が何度か行われており、2016年(平成28年)10月に大幅なのりばの変更がされた。
以前は安全地帯(青色)・歩道(赤色)・構内(黄色)・臨時(緑色)のりばがあった。
のりば | 系統 | 行先 | 経由地 | 担当営業所 |
---|---|---|---|---|
1 | 8 | なんば | 淀屋橋・本町・心斎橋筋一丁目 | 中津 |
53 | 船津橋 | 渡辺橋・中之島四丁目・堂島大橋 | 中津・酉島 | |
2 | 88 | 天保山 | 淀屋橋・肥後橋・境川・地下鉄朝潮橋 | 鶴町・酉島 |
3 | 62 | 住吉車庫前 | 淀屋橋・天満橋・大阪城大手前・上本町六丁目・あべの橋 | 住吉 |
75 | なんば | 土佐堀一丁目・西大橋 | 中津・酉島 | |
4 | 36 | 地下鉄門真南 | 南森町・京橋北口・地下鉄蒲生四丁目・安田・茨田大宮 | 中津・酉島 |
55 | 鶴町四丁目 | 福島西通・堂島大橋・大浪橋東詰・大正区役所前 | 鶴町 | |
5 | 69 | 榎木橋 | 十三・十三市民病院・三国本町 | 中津 |
97 | 加島駅前 | 十三・三津屋 | 中津・酉島 | |
6 | 37 | 井高野車庫前 | 扇町・天神橋六丁目・上新庄駅北口・地下鉄瑞光四丁目 | 井高野 |
93 | 井高野車庫前 | 十三・地下鉄西中島南方・長柄橋北詰・東淀川区役所前 | 井高野 | |
7 | 78 | 守口車庫前 | 扇町・都島区役所前・旭区役所 | 井高野・守口 |
83 | 花博記念公園北口 | 天神橋六丁目・地下鉄都島・旭区役所 | 井高野 | |
8 | 56 | 酉島車庫前 | 福島西通・西九条・春日出 | 酉島 |
59 | 北港ヨットハーバー | 鷺洲・西九条・伝法・酉島住宅前 | 酉島 | |
9 | 34 | 守口車庫前 | 地下鉄中津・毛馬橋・大東町 | 守口・井高野 |
10 | 42 | 中島二丁目 | 十三・御幣島駅・出来島駅前・中島公園 | 中津 |
42A | 中島公園 | 十三・御幣島駅・出来島駅前 | 中津 | |
92 | 福町 | 十三・御幣島駅・佃六丁目 | 中津 | |
11 | 43 | 酉島車庫前 | 十三・野里・福町・春日出 | 酉島 |
58 | 野田阪神前 | 中津・大淀中三丁目・上海老江 | 中津・酉島 | |
12 | 41 | 榎木橋 | 福島六丁目・木川栄町・新大阪駅東口 | 中津・酉島 |
- 42号系統は、平日・土曜のみ運行。日曜祝日は42A号系統のみの運行となる。
- 大阪駅御堂筋口側ガード下のりば
大阪市営バスからの移譲前から大阪シティバスが自社運行していた路線である。
曽根崎警察署停留所(大阪シティバス)
大阪シティバスの曽根崎警察署停留所は扇町通の大阪富国生命ビル付近(アベニューこまつばら)にある。当バス停付近には客待ちのタクシーが多く、バスが停留所に近づけないこともある。のりばは3箇所あり標識も3本あるが、それぞれに番号は振られていない。なお、向かいには下記各路線の大阪駅前行きのりばがあり、ここを出ると大阪駅前Dおりば(JR御堂筋側高架下の10〜12のりば並び)まで行き終点となる。
- 西のりば
- 36号系統: 地下鉄門真南 行
- 中のりば
- 37号系統: 井高野車庫前 行
- 東のりば
- 78号系統: 守口車庫前 行
- 83号系統: 花博記念公園北口 行
梅田停留所 (阪急バス)
阪急バスの停留所。阪急電鉄の駅名に合わせて梅田としている。のりばは路線によって分かれている。大阪市内では大阪シティバスと並行する。ロータリー等を使用しないため、梅田を挟んで行きと帰りで経路が異なる。
2のりば: 阪急百貨店前・御堂筋口向かいガード下
- 阪急百貨店うめだ本店の建替えが行われたため、乗降場を兼用している。以前は阪神前・阪急前両交差点の間、百貨店の正面に設置していた。
- 1のりばはJR大阪駅北側JR高速バスターミナル内C番・D番にあり、加島線(18系統・加島駅前方面)が使っていたが、2020年7月19日の運行をもって加島線は廃止となった[4]。
- また、2020年10月4日までは2のりば発の阪北線には豊中・箕面まで運行する長距離系統もあった[5]。
大阪駅停留所(大阪バス 市内路線)
大阪バスの停留所。同社が運行する都市間高速バス(和歌山特急ニュースター号の和歌山駅行きを除く)と同じALBi前から発着する。
ロータリーを使用しないため大阪駅を挟んで経路が異なる。その関係で2020年3月29日に市内路線が運行開始された当初は同社の高速バス(共同運行会社を含む)が使用する桜橋口・ガード下・西側の1番のりば[6] ではなく、桜橋口・ガード下・東側のエキマルシェ大阪側の2番のりばから発着していたが[7]、2020年8月15日の運行ダイヤ変更で大阪駅周辺の経路が変更されたのに合わせて現在の1番のりばに変更された[8][9]。
- 1番のりば(ALBi前):市内路線バス御堂筋線
廃止その他
他に「梅田」の停留所名を使う一般路線バスは、近鉄バスの路線があったが2017年3月末で運行をとりやめた。同社は過去に大阪駅北口(梅田貨物駅の前に所在)にも乗り入れていた[10]。
高速バス
バス停/バスターミナル
大阪駅JR高速バスターミナル(西日本JRバス)
ノースゲートビルディングの交通広場1階にある、西日本JRバスと共同運行会社を中心とした高速バス、阪急バス(加島線)、大阪シティバス(大阪駅前到着便のみ)が使用するバスターミナルで、同バスターミナル完成前まで大阪駅桜橋口にあった高速バス乗り場(西日本JRバスと共同運行会社が使用)と、御堂筋北口にあった阪急バス(加島線)と大阪市営バス(現・大阪シティバス、降車専用)のバス乗り場を集約させる形で設置され、阪急バスと大阪市営バスが2011年5月22日から、高速バスが2011年6月1日からそれぞれ使用開始した。
バスターミナルには高速バス自動券売機(4台設置)、切符売り場(大阪バスチケットセンター)、待合室を設けており、サービス介助士や手話の資格を持った係員も接客する。
構内は南側から高速バス発着用レーンと大阪シティバス・阪急バス用レーン(いずれも西行き一方通行)の2レーンがあり、バスターミナル東側はヨドバシ梅田前、西側は梅田ランプ東交差点に面している。バスブースは西側から高速バス用ブースが10(1 - 10)、高速バス用ブース北側に大阪シティバスと阪急バスのバスブース4(A - D)の合計14のブースが設置されている。高速バス発着用レーンは 1 - 8が乗車用ブース、9・10が降車用ブースとなっている。阪急バス・大阪シティバス用レーンはA・Bブースを大阪シティバス(降車専用)が、C・Dブースを阪急バスが使用している(阪急バスについては前述も参照)。高速バス発着用レーンと阪急バス・大阪シティバス用レーン間の移動は、バスターミナル中央部にあるゲート付横断歩道(押ボタン付信号)を使う。
同バスターミナル構内が西行一方通行である関係で、阪神高速11号池田線梅田出入口方面から同バスターミナルへ進入する場合、梅田ランプ東交差点 → JR高架下 → 大阪駅前西交差点 → 阪神前交差点 → JR高架下 → 芝田交差点(ヨドバシ梅田前) → 同バスターミナルという順に、大阪駅周辺を反時計回りに1周するルートを通って進入する。ただし、一部の到着便については梅田ランプ東交差点右折後の大阪駅桜橋口のJR高架下で降車となる。同様に、同バスターミナルから新御堂筋方面に出発するバスも同バスターミナル → 梅田ランプ東交差点 → JR高架下 → 大阪駅前西交差点 → 曽根崎東交差点 → 新御堂筋というルートで運行される。
なお、阪急バスは同社の高速バスが発着する阪急三番街高速バスターミナルと混同されるの防ぐために、大阪駅北側バスターミナルと案内している。
前述の通り、同バスターミナルに発着する高速バスは、2011年5月31日まで大阪駅桜橋口(駅南側、当時の大阪中央郵便局向かい)に設置されたバス乗り場を使用しており、国鉄時代から自動車駅として独立した窓口が設置されていた。乗り場は3ホームあり、切符売り場(大阪バスチケットセンター)と待合スペースも設置されていた。バス乗り場の上は仮駅舎西棟である「トラベルコート」があった。
なお、移転後の桜橋口高速バス乗り場は、一時大阪市営バスの大阪駅前操車場として使用されたのち閉鎖された(跡地はタクシー乗り場として使用)。
2016年2月1日からは、近鉄バスが運行する2階建オープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」(定期観光バス)も乗り入れる[11]。
- 関東方面
- 原則として1番・2番乗り場から発車。
- 東海・北陸・甲信越方面
- 原則として1番・2番乗り場から発車。
- 名神ハイウェイバス: 名古屋駅行 (JR東海バス・名阪近鉄バスと共同運行)
- 青春大阪ドリーム名古屋号: 名古屋駅行 (JR東海バスと共同運行)
- 京阪神ドリーム静岡号・京阪神エコドリーム静岡号: 浜松駅・静岡駅行 (JR東海バスと共同運行)
- 京阪神昼特急静岡号: 静岡駅行 (JR東海バスの単独運行)
- 浜松エクスプレス大阪号(大阪イーライナー): 浜松駅行 (遠州鉄道(遠鉄バス)と共同運行)
- 北陸道グラン昼特急大阪号・百万石ドリーム大阪号: 金沢駅行、富山駅行、和倉温泉行
- 北陸道青春昼特急大阪号:京都駅・福井駅経由金沢駅行
- 青春ドリーム信州号:長野駅・上田駅・佐久平駅・小諸駅行(JRバス関東と共同運行)
- 近畿方面
- 原則として7番・8番乗り場から発車。
- 白浜エクスプレス大阪号: 紀伊田辺駅・白浜行 (明光バスと共同運行)
- 有馬エクスプレス号: 有馬温泉行
- かけはしニジゲンノモリ大阪号・かけはしニジゲンノモリ洲本温泉号: 淡路ハイウェイオアシス(ニジゲンノモリ)・洲本バスセンター・洲本温泉行(本四海峡バスと共同運行)
- 神戸三田プレミアムアウトレット号: 神戸三田プレミアム・アウトレット行
- 2階建オープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」:大阪市内周遊 (近鉄バスが運行)
- 中国方面
- 原則として1番乗り場から発車。
- 原則として3・4番乗り場から発車。
- 原則として8番乗り場から発車。
- 呉エクスプレス大阪号・呉ドリーム大阪号: 西条駅・呉駅行(中国JRバスの単独運行)
- 原則として7番乗り場から発車。
- 浜田道エクスプレス大阪号: 江津駅・益田駅行 (中国JRバスの単独運行)
- 四国方面
- 原則として5・6番乗り場から発車。
- 阿波エクスプレス大阪号: 徳島駅行 (JR四国バス・本四海峡バスと共同運行)
- 松山エクスプレス号・京阪神ドリーム松山号: 三島川之江IC・松山駅・八幡浜行 (JR四国バスと共同運行)
- 高松エクスプレス大阪号: 高松駅行 (JR四国バスと共同運行)
- 観音寺エクスプレス大阪号: 観音寺駅行 (JR四国バス単独運行)
- 高知エクスプレス号・京阪神ドリーム高知号: 高知駅経由はりまや橋・須崎駅行 (JR四国バスと共同運行)
大阪駅前(地下鉄東梅田駅)停留所(近鉄バス)
近鉄バス(運行支援含む)および共同運行路線の高速バスのりばは、東梅田駅7番出口(御堂筋沿い・SMBC日興証券大阪支店の入居する大阪日興ビル)前にある。大阪駅からは地下街を地下鉄谷町線東梅田駅へ向かって進めば良いが少し距離がある。途中には近鉄高速バスの広告看板も出ている。地上ののりばには、高速バス案内の係員が配置されているが、本来一般路線バス用の路上の停留所[12] のため待合室や案内所のようなものはなく、上屋も小さい[13]。案内上は「大阪駅前(地下鉄東梅田駅)」となっている。特記しない便に関しては夜行便としての運行である。なお、当停留所は各路線とも1号車のみが停車し、2号車以降の続行便は停車しない[14]。
東北方面
東京方面
- フライングライナー号:横浜駅西口・東京駅八重洲通・上野駅・浅草駅・東京ディズニーランド 行(東北急行バス共同運行)
- フライングスニーカー:東京駅八重洲通・東京ディズニーランド 行 (格安便、東北急行バス共同運行)
- ツィンクル号:八王子・新宿 行(西東京バス共同運行)
- カジュアル・ツィンクル号:八王子・新宿 行(格安便、共同運行:西東京バス)
関東方面
甲信・東海方面
- クリスタルライナー:韮崎・甲府 行(昼行便あり、山梨交通共同運行)
- 金太郎号:新富士駅・沼津駅・三島駅・御殿場駅・小田原駅 行(富士急湘南バス共同運行)
- フジヤマライナー:東静岡駅・富士駅・富士宮駅・富士山駅・河口湖駅 行(富士急バス共同運行)
- 千曲川ライナー:上田駅・小諸駅・軽井沢駅 行(千曲バス共同運行)
中部・近畿方面
中国方面
- 特急 神戸三田プレミアムアウトレット号:神戸三田プレミアム・アウトレット 行(昼行便)
- カブトガニ号:里庄・笠岡・井原・神辺 行(昼行便・中国バス単独運行)
- びんごライナー:福山駅・府中・尾道 行(昼行便・中国バス単独運行)
- カルスト号:徳山駅・山口・萩 行(防長交通共同運行)
四国方面
- しまんとブルーライナー:中村駅・宿毛駅 行(高知西南交通共同運行)
九州方面
- SORIN号:別府・大分行(大分バス共同運行)
- サンライズ号:桜町BT・熊本駅・西部車庫 行(九州産交バス共同運行)
- あそ☆くま号:桜町BT・熊本駅・西部車庫 行(格安便、九州産交バス共同運行)
- オランダ号:長崎新地ターミナル 行
阪急三番街高速バスターミナル(阪急バス)
- 阪急バス(共同運行会社含む)・阪急観光バス・日本交通 (大阪府) ・日本交通 (鳥取県) ・全但バスなど
阪急バスの高速路線は、一般路線と異なり阪急三番街に発着する。
ハービスOSAKAバスターミナル(阪神バス)
阪神バス(共同運行会社含む)の高速路線と空港リムジンバスは、ハービスENT(大阪中央郵便局旧局舎南側)に設置したハービスOSAKAバスターミナルを発着する。一部路線は阪急三番街高速バスターミナルに停車するものもある。
- 横浜・東京・千葉線: 横浜駅東口・東京駅八重洲口・東京ディズニーリゾート行 (京成バス)(もとは阪神バス、阪急バスが運行していたため経由)
- サラダエクスプレス
- エディ号
- 三田 - 新大阪線(神姫バスとの共同運行)
- (高速)イオンモール神戸北経由 関西学院大学行
- (高速)フラワータウンセンター・えるむプラザ前・ゆりのき台4丁目経由 関西学院大学行
- (高速)フラワータウンセンター・えるむプラザ前経由 ゆりのき台4丁目行
- (高速)イオンモール神戸北経由 神戸三田プレミアムアウトレット行
WILLERバスターミナル大阪梅田(WILLER GROUP)
WILLER GROUPは、2011年4月5日から梅田スカイビルにバスターミナルを開設している。同社グループの高速バスに加え、ロイヤルバスが運行する高速バス「ロイヤルエクスプレス」も乗り入れている。大阪駅中央北口から徒歩約12分。
大阪駅停留所(大阪バス)
大阪バスは2012年6月15日、桜橋口・ガード下・西側(ALBi(アウトドアのアルビ)・成城石井前)に大阪駅停留所を新設した[16]。
大阪バスではALBi前を1番のりば、エキマルシェ大阪前を2番のりばとして案内されている[6][7]。
1番のりばは高速バスのりばとして使用されていたが、2020年8月15日の運行ダイヤ変更に合わせて実施された経路変更によりそれまで2番のりばを使用していた市内路線バス御堂筋線が1番のりばに変更されている。
2番のりばについては新設当初、降車専用場所としていたが、路線の拡充に従い和歌山特急ニュースター号と大阪バスが運行受託している大阪ワンダーループバスののりばとして使用されている。
- 1番のりば(ALBi前)[6]
- 東京特急ニュースター号:東京駅・秋葉原駅・王子駅行(東京バス共同運行)
- 名古屋特急ニュースター号:名古屋駅行(名古屋バス共同運行)
- 福知山特急ニュースター号:福知山インター経由福知山駅行
- 2番のりば(エキマルシェ大阪前)[7]
- 和歌山特急ニュースター号:和歌山駅行(クリスタル観光バス共同運行)
大阪駅前(桜橋口JR線高架下)停留所(南海バス)
南海バス(運行支援含む)は2012年7月20日[17] より、桜橋口・ガード下・西側(ALBi(アウトドアのアルビ)・キーン前)に「大阪駅前(桜橋口アルビ前)」停留所を新設し、以下の路線が乗り入れている。昼行の高松行を除く夜行路線には「サザンクロス」の愛称がある。2020年9月、ALBi閉店に伴い停留所の名称を「大阪駅前(桜橋口アルビ前)」から「大阪駅前(桜橋口JR線高架下)」に変更[18]。
- 鎌倉線:小田原駅・藤沢駅・鎌倉駅経由 戸塚駅 行(江ノ電バス共同運行)
- 銚子線:秋葉原駅・成田空港経由 銚子駅 行(千葉交通共同運行)※2012年11月1日より乗り入れ
- 長岡線:柏崎駅・長岡駅・東三条駅経由 越後交通三条営業所 行(越後交通共同運行)※2012年11月1日より乗り入れ
- 長野線:長野駅・飯山駅経由 湯田中駅 行(長電バス共同運行)※2014年11月9日より乗り入れ[19]
- 2015年3月1日より 神戸三宮バスターミナル(ミント神戸)乗り入れ開始[20]
- 酒田線:鶴岡・余目駅経由酒田 行(庄内交通共同運行) ※2017年4月28日運行開始
- フットバス 大阪うどん線・大阪あわじ線:高速淡路志知・高松・国分寺バスターミナル 行(高松エクスプレス(フットバス)単独運行[21]) ※2012年11月1日より乗り入れ
- ドリームスリーパー東京大阪号:新宿駅西口・池袋駅西口行(両備バス・関東バス) ※2019年7月17日より乗り入れ
大阪駅停留所(海部観光)
海部観光は、高速路線バス転換当初堂島川沿いのANAクラウンプラザホテル大阪前に発着していたが、2013年12月1日に桜橋口・ガード下・西側(ALBi(アウトドアのアルビ)・モンベル前)に「大阪駅」停留所を新設した。
大阪駅桜橋口アルビ前停留所(北港観光バス)
北港観光バスは2016年11月10日より、大阪駅桜橋口アルビ前停留所を新設し、以下の路線が乗り入れている[22]。
- 直行:ネスタリゾート神戸行
ヨドバシ梅田タワーバスターミナル(桜交通)
桜交通は、2019年11月13日にオープンしたヨドバシ梅田タワーバスターミナル(ヨドバシ梅田タワー新棟部分のオープンは11月16日(但し、ホテル部分は11月27日)、バスターミナルと「SAKURA BUS SQUARE(さくらバススクエア)」のみ11月13日に先行オープン)に乗り入れを開始。既存のプラザモータプールも並行して使用する為、梅田地区に2つの停留所を持つこととなった。
非 バス停/バスターミナル
大阪VIPスタンド(平成エンタープライズ)
平成エンタープライズは、ツアーバス時代から桜橋にある千代田ビル西別館1Fに待合室を設置している。出発時刻とは別に集合時間を設け、係員によって所定の停留所まで誘導する形を取っている。大阪駅桜橋口から徒歩約10分。
- 大阪・京都 ⇔ 横浜・東京・埼玉・千葉 「VIPライナー」
プラザモータープール
ちゃやまちアプローズ・ホテル阪急インターナショナルの北側に位置する。ツアーバスから移行した高速路線バスが発着しており、一部の路線はツアー時代から乗車場所として設定されていた。大阪駅御堂筋北口から徒歩約10分、最寄り駅は御堂筋線中津駅となる。
発着するバス会社
- 青垣観光バス 大阪・京都 ⇔ 横浜・東京「たびのすけ」
- グレース観光 大阪・京都 ⇔ 新宿・池袋「グレースライナー」
- 広栄交通 大阪 ⇔ 新宿・東京・川越「ブルーライナー」
- さくら観光 大阪・京都 ⇔ 横浜・新宿・郡山・仙台「さくら高速バス」
- ジャムジャムエクスプレス 大阪・京都 ⇔名古屋・町田・新宿・東京・TDL・仙台「JAMJAMライナー」
- 三栄交通 大阪 ⇔ 横浜・新宿「KBライナー」
- サンシャインエクスプレス 大阪・京都 ⇔ 横浜・新宿・東京・TDL「サンシャインエクスプレス」
- 神姫観光バス 大阪・京都 ⇔ 池袋・TDL「LimonBus」
- 中央交通バス 大阪・京都 ⇔ 新宿・東京・TDL「ダックスライナー」
- 東京富士交通 大阪・奈良・京都 ⇔ 新宿・東京「ナイトライナー」
- トラビスジャパン 大阪 ⇔ 長野・上田・松本・塩尻・諏訪・茅野・伊那・飯田
- 山一サービス 大阪・京都 ⇔ 新宿・東京・幕張「アミー号」
- ユタカ交通 大阪・京都・神戸 ⇔ 池袋・東京・郡山・福岡・佐賀・佐世保「ユタカライナー」
空港リムジンバス
何箇所かに分かれている。大阪国際空港(伊丹)・関西国際空港(関空)両方面への路線がある。
マルビル前
大阪マルビル(大阪第一ホテル)にのりばを設置。一部は下記のハービスOSAKAもしくは新阪急ホテル発着便がマルビルを経由する形のため、マルビルからの便数が最も多くなる。
ハービスOSAKA
ハービスOSAKA(ハービスENT)のターミナル発の伊丹線は阪神バスのみの運行である。一部は上記マルビル経由となる。関空線は、四つ橋筋を挟んだ向かい側のヒルトン大阪とハービスOSAKA内のザ・リッツ・カールトン大阪に停車する便も少数ある。
- 大阪国際空港行 (阪神バス)
- 関西国際空港行 (阪神バス・大阪空港交通・関西空港交通)
新阪急ホテル
新阪急ホテル1階(芝田交差点前)に発着。こちら発の伊丹線は大阪空港交通のみの運行となる。関空線はホテル阪急インターナショナル発着便も少数ある。
- 大阪国際空港行 (大阪空港交通)
- 関西国際空港行 (阪神バス・大阪空港交通・関西空港交通)
深夜急行・特急バス
停留所名は梅田であるが、のりばは路線により異なる。なお、各路線とも土休日・ゴールデンウィーク・お盆・年末年始は運休となる。
阪急バスが運行していた深夜急行バス2路線は2018年3月30日をもって廃止された[23]。
大阪駅前(大阪シティバス9番のりば)
- はんな号
- 東生駒・学園前・奈良方面: 白土町行き
- 生駒・登美ケ丘・高の原方面: 梅谷口行き
- 五位堂・八木・桜井方面: 桜井駅北口行き
深夜バスは一時期、国際興業大阪や西日本JRバスの路線もあった。
ホテルシャトルバス
JR大阪駅桜橋口・ガード下・東側
エキマルシェ大阪側に設置されている。
- リーガロイヤルホテル (北港観光バス)
- 帝国ホテル大阪(大阪アメニティパーク)(帝国ホテル大阪は国際興業大阪が運行)
- 別途、平日のみ大阪アメニティパーク行きも運行(梅田OSホテル前から発車)されている
- ウェスティンホテル大阪
- ハイアットリージェンシー大阪
- 大江戸温泉物語 箕面観光ホテル・箕面温泉スパーガーデン
- 東横イン大阪梅田中津2
- 以前は、大淀南の旧ABCセンターにあったホテルプラザ(廃業)の送迎バスも存在した(千里山バスが運行)。
JR大阪駅桜橋口・ガード下・西側
ALBi(アウトドアのアルビ)側に設置されている。
- ANAクラウンプラザホテル大阪[24] (2011年1月1日より運行開始)
- 三井ガーデンホテル大阪プレミア(2014年3月7日のホテル開業日より運行開始)
- クインテッサホテル大阪ベイ
駐車場連絡バス
ノースゲートビルディング
- 大阪ステーションシティ駐車場連絡バス
店舗/複合(商業)施設等送迎バス
新阪急ホテル北玄関前
梅田OSホテル前
- 大阪アメニティパーク行きシャトルバス(平日のみ・日本交通が運行)
梅田周辺のその他のバス停
- 梅田新道 (東梅田駅・北新地駅に近接)
- 桜橋 (北新地駅に近接)
- JR北新地駅
脚注・出典
- ^ 4月24日(水)より梅田エリア巡回バス「UMEGLE-BUS」の運行を開始します! (PDF, 阪急バス 2013年4月18日)
- ^ OSAKA SKY VISTA|近鉄バス株式会社 -2017年11月20日閲覧
- ^ “大阪ワンダーループバス 大阪駅”. 株式会社 Wonder Loop Bus. 2020年7月19日閲覧。
- ^ “【2020年7月20日より】加島線(梅田~十三~加島駅前~西川) 路線廃止について”. 阪急バス (2020年6月26日). 2020年6月26日閲覧。
- ^ “【2020年10月5日より】豊中市域(阪北線・吹田線)運行内容の変更について”. 阪急バス (2020年9月14日). 2020年10月5日閲覧。
- ^ a b c “「大阪駅」停留所 乗降場所のご案内(※和歌山特急ニュースター号を除く都市間高速バス)”. 大阪バス. 2020年4月5日閲覧。
- ^ a b c “大阪駅停留所 乗降場所のご案内(和歌山特急ニュースター号)”. 大阪バス. 2020年7月18日閲覧。
- ^ “【重要】路線バス『御堂筋線』大阪駅停留所 8/15(土)から乗り場変更 のお知らせ”. 大阪バス. 2020年8月16日閲覧。
- ^ “大阪バス「大阪駅桜橋口」停留所ご案内”. 大阪バス. 2020年8月16日閲覧。
- ^ 梅田停留所の至近に所在する曽根崎警察署の指導により、2台以上同時に梅田停留所での折り返し待ちができなくなったため。この状況は高速バス専用停留所となった現在も続いている。
- ^ 【平成28年2月1日~】2階建オープンデッキバス「OSAKA SKY VISTA」JR大阪駅から出発します! - 近鉄バス 2016年1月21日
- ^ もともと当停留所(停留所名は「梅田」)から市バス36号系統に並行して稲田車庫・JR住道への阪奈生駒線が2017年3月まで発車していた。古くは生駒山上や大阪産業大学、近鉄奈良駅などへ向かう路線も存在した。
- ^ このため2011年末より日興ビルに隣接する梅田OSホテルにあるインターネットカフェを乗車券提示により割引で利用できるサービスも行っている(【大阪駅前(地下鉄東梅田駅)】高速バスの待合いにぜひどうぞ!!インターネットカフェ「@WAN」×近鉄高速バスのコラボキャンペーン!! - 近鉄バス2011年12月21日)。
- ^ 至近に所在する曽根崎警察署の指導により、バス停に停車することのできるバスの台数や時間に制限を設けざるを得なくなっているため。
- ^ 三重交通では伊賀大阪高速線(61系統)と呼称
- ^ 高速路線バス〔東京特急ニュースター号〕運行開始のお知らせ(6月15日から) 大阪バス 2012年4月7日
- ^ 2012年7月20日より 新設 南海バス 大阪駅桜橋口 アルビ前停留所
- ^ https://www.nankaibus.jp/info/21355/
- ^ 南海バス長野線 2014年10月8日発表 2014年11月9日より乗り入れ
- ^ 長電バス 大阪線 平成27年3月1日より、神戸三宮BT乗り入れ開始
- ^ 乗り入れ当初、高松エクスプレス運行便は停車していなかったが、2013年3月16日のダイヤ改正により停車。2017年4月1日から南海バスが運行をとりやめ、単独運行になった(4月1日ダイヤ改正のお知らせ - フットバス 2017年2月17日。2017年11月20日閲覧)。
- ^ 【高速乗合バス】大阪駅からネスタリゾート神戸へ直通バス運行開始《11/10から》
- ^ 深夜急行バスの廃止について(阪急バス)
- ^ ANAクラウンプラザホテル大阪 アクセス ANAクラウンプラザホテル大阪
- ^ 大阪・梅田駅から大阪南港ショールームまで無料シャトルバス運行開始! 大塚家具
- ^ 大阪・梅田駅から大阪南港ショールームまで無料シャトルバス運行中! 大塚家具
関連項目
- 大阪駅
- 大阪梅田駅 (阪急)
- 大阪梅田駅 (阪神)
- 梅田駅 (Osaka Metro)
- 東梅田駅
- 西梅田駅
- 北新地駅(大阪駅・梅田駅近接、バス路線については当該項目参照)