コンテンツにスキップ

「草薙幸二郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m セクションリンク修正
Cewbot (会話 | 投稿記録)
446行目: 446行目:
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男優]]
[[Category:日本の男性声優]]
[[Category:日本の男性声優]]
[[Category:日本の悪役俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:剣劇俳優]]
[[Category:アクション俳優]]
[[Category:アクション俳優]]

2022年10月19日 (水) 20:42時点における版

くさなぎ こうじろう
草薙 幸二郎
本名 草薙 幸次郎
生年月日 (1929-09-19) 1929年9月19日
没年月日 (2007-11-11) 2007年11月11日(78歳没)
出生地 日本の旗 日本 東京府東京市
死没地 日本の旗 日本 東京都三鷹市
血液型 A型
職業 俳優
ジャンル 舞台映画テレビドラマ
活動期間 1953年 - 2007年
配偶者 真下治子
著名な家族 草薙仁(長男)
草薙かおり(娘)
 
受賞
エランドール賞1956年
テンプレートを表示

草薙 幸二郎(くさなぎ こうじろう、1929年9月19日[1][2][3] - 2007年11月11日[3])は、日本俳優。本名:草薙 幸次郎[3][注 1]

東京市[1]北豊島郡王子町(現・東京都北区)出身[3]日本大学文学部哲学科中退[1][3]劇団民藝を経て[1]アクターズカンパニーに所属していた[1]

長男の草薙仁は俳優[3]で、長女の草薙かおりも元女優。

来歴・人物

劇団民藝在籍中の1953年に映画『夜明け前』でデビュー。

1956年には今井正監督の『真昼の暗黒』で主役に抜擢ばってきされ、第1回製作者協会の新人賞を受賞して注目される。その後は日活映画を中心に活動。アクション系作品では凄腕の刺客や謎の中国人などを演じた。

映画産業の斜陽化後はテレビドラマにも活躍の場を拡大。時代劇から現代劇まで、主にインテリ系の悪役をさまざまな作品で演じてきたが、晩年では悪役以外の老け役にも演技の幅を広げていた。

2007年11月11日間質性肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去。78歳没。

出演

映画

テレビドラマ

オリジナルビデオ

吹き替え

映画

ドラマ

脚注

注釈

  1. ^ 芸名と同じとする資料もある[1]

出典

  1. ^ a b c d e f 日本タレント名鑑'82』VIPタイムズ社、1981年、72頁。 
  2. ^ 『声優名鑑』成美堂出版、1999年、434頁。ISBN 4-415-00878-X 
  3. ^ a b c d e f 新撰 芸能人物事典 明治〜平成. “草薙 幸二郎”. コトバンク. 2019年9月20日閲覧。

外部リンク