コンテンツにスキップ

「足袋 (松本清張)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
4行目: 4行目:
1978年・1986年にテレビドラマ化されている。
1978年・1986年にテレビドラマ化されている。


[[山努]]による朗読[[コンパクトディスク|CD]]が、2001年に新潮社より発売された。
[[山努]]による朗読[[コンパクトディスク|CD]]が、2001年に新潮社より発売された。


== あらすじ ==
== あらすじ ==

2022年12月5日 (月) 10:07時点における版

足袋』(たび)は、松本清張短編小説。『小説新潮』1978年1月号に『清張短篇新集』第1話として掲載され、1979年12月に短編集『隠花の飾り』収録の1作として、新潮社より刊行された。

1978年・1986年にテレビドラマ化されている。

山﨑努による朗読CDが、2001年に新潮社より発売された。

あらすじ

津田京子は謡曲の師匠であり、63歳の水野孝輔の稽古を受ける一方、初心者をおもに弟子をとっていた。弟子の一人に商事会社の総務部長・村井英夫がいた。京子は村井の誘いを受け、二人は男女の間柄になったが、ある時村井の妻に関係が露見する。村井は京子との関係を絶とうとするが、すでに村井を諦め切れなくなっていた京子は、ある行動に出始める。

テレビドラマ

1978年版

松本清張おんなシリーズ
足袋
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『足袋』
脚本 服部佳
監督 山本和夫
出演者 池内淳子ほか
製作
プロデューサー 石井ふく子
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1978年10月8日
放送時間21:00 - 21:55
放送枠日曜劇場
テンプレートを表示

松本清張おんなシリーズ・足袋」。1978年10月8日TBS系列の「東芝日曜劇場」枠(21:00-21:55)にて放映。視聴率20.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。

キャスト
スタッフ
TBS系列 東芝日曜劇場
前番組 番組名 次番組
下町のひと
(1978.10.1)
松本清張おんなシリーズ4
足袋
(1978.10.8)

1986年版

松本清張サスペンス 隠花の飾り
足袋
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『足袋』
脚本 宮川一郎
監督 中島貞夫
出演者 岩下志麻ほか
製作
制作 関西テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1986年5月12日
放送時間22:00 - 22:54
放送枠関西テレビ制作・月曜夜10時枠の連続ドラマ
テンプレートを表示

1986年5月12日関西テレビ制作・フジテレビ系列(FNS)の「松本清張サスペンス 隠花の飾り」(22:00-22:54)の1作として放映。

キャスト
スタッフ
関西テレビ制作・フジテレビ系列 松本清張サスペンス・隠花の飾り
前番組 番組名 次番組
記念に…
(1986.5.5)
足袋
(1986.5.12)
見送って
(1986.5.19)