コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

世界一の一覧

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。121.110.123.234 (会話) による 2009年7月25日 (土) 14:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (競馬)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

世界一の一覧(せかいいちのいちらん)は、同種の事物のなかでもっとも優れたもの、最大もしくは最小であるものの一覧。世界一の一覧を集めた書籍にギネス・ワールド・レコーズ(ギネス・ワールド・レコード社、以下ギネス)があるが、特定の分野において、公式に世界一と認定する団体はギネス・ワールド・レコード社だけでなく、複数存在する。

この一覧では、ギネスの順位には必ずしも従っておらず、またギネスが認定していない記録もいくつか掲載されている。

地形

世界一高い山(エベレスト)

河川

世界一長い川(ナイル川)

海洋

その他

世界一広い砂漠(サハラ砂漠)

自然現象

生物

哺乳類

鳥類

両生・爬虫類

節足動物

シロアリの女王アリには40年生きた個体があるらしいが真偽は定かでない。

魚類

その他の無脊椎動物

植物

微生物

真核微生物
  • アメーバ・デュービア(en) - 最もゲノムサイズが大きな生物(670 Gbp)
  • Cyanidium caldarium - 最も低いpHで生育が可能な真核生物(pH0.24)
  • Thermomyces lanuginosus - 最も高い温度で生育が可能な真核生物(60℃)
真正細菌(バクテリア)
  • "Candidatus Carsonella ruddii" - 最もゲノムサイズが小さな生物(160 kbp) ※ただし偏性細胞内共生体
  • Aquifex pyrophilus - 最も高い温度で生育が可能な真正細菌(95℃)
  • Rubrobacter radiotolerans - 最も強い放射線に耐える生物(16,000 Gyで37%生残)
  • Alkaliphilus transvaalensis - 最も高いpHで生育が可能な生物(pH12.5)
  • Moritella yayanosii - 最も高圧力に耐える生物(1,100気圧)
  • Clostridium botulinum - 最も強い毒を産生する生物
古細菌(アーキア)
  • ARMAN - 世界一小さい生物の一つ(最大直径200 nm
  • "Nanoarchaeum equitans" - 最もゲノムサイズが小さな生物(491 kbp)
  • Methanopyrus kandleri 116株 - 最も高い温度で生育が可能な生物(122°C、400気圧)[14]
  • Aeropyrum pernix - 最も高い温度で生育が可能な偏性好気性生物(100℃)
  • Methanogenium frigidum - 最も低い温度で生育が可能な古細菌(0℃)
  • Picrophilus oshimae - 最も低いpHで生育が可能な生物(pH -0.06)
  • Natronobacterium gregoryi - 最も高いpHで生育が可能な古細菌(pH12)
  • Halobacterium salinarum - 最も高いNaCl濃度で生育が可能な生物(飽和NaCl溶液)
ウイルスウイロイド

建築物

ビルディング

タワー

その他の建物

橋・トンネルなど

駅・港湾・空港

その他

科学

物質

  • エタンチオールおよびn-ブチルセレノメルカプタン - 最も激しい悪臭を発する物質。腐敗した野菜、焦げたトースト、下水道を混合したような悪臭を発する。
  • ラグドゥネーム - 最も甘い物質。砂糖の22万倍の甘さ。
  • 安息香酸デナトニウム - 最も苦い物質。2,000万倍に薄めても感知できる。
  • グルコース - 地球上にもっともたくさん存在する有機化合物。1兆トン以上と見られる。
  • 水素 - 最も宇宙に存在する割合の多い元素。全宇宙質量の55%、存在する全原子数の90%以上を占めているといわれている。
  • ウラン238 - 天然に存在する物質の中で最も質量の重い元素。人工元素では上回る物も存在し、そのような元素は「超ウラン元素」と呼ばれる。

技術

ゴール前に設置されている世界最大級のターフビジョン(2007年5月撮影)

乗り物

自動車

オートバイ

鉄道

どちらもパンタグラフの破壊限界速度。

船舶

航空機

  • An-225 - 世界一重い航空機。約600トン。これ以外にも2004年国際航空連盟はAn-225について240の記録をギネスに申請した。
  • An-124 - 世界最大の実用輸送機。
  • Mi-26 - 世界一重いヘリコプター。約56トン
  • SA-315 - 世界一高い高度まで上昇したヘリコプター。12,442m。
  • エアバスA380 - 世界一乗客定員の多い旅客機。525人(エアバス社の提案でファーストビジネスエコノミーの3クラスを混在させた場合による。もし全席をエコノミークラスのみに設定すれば、最大で853人搭乗できるといわれている)
  • ヒンデンブルク号 - 全長245m 歴史上最大の飛行船。
  • H-4「スプルース・グース」 - 世界最大の翼幅の飛行艇かつ航空機。97.54 m(英語版にある比較図
  • BD-5J - 世界一小さな(有人)ジェット飛行機。全長3.66m、翼幅5.2m、重量163kg(燃料含まず)
  • X-43A - 世界一速い航空機。11,199.6km/h。
  • X-15A-2 - 世界一速く、また世界一高い高度を飛んだ有人航空機。ロケット推進で、速度記録は7,274km/h、高度記録は107,960m。
  • SR-71A - 世界一速い有人ジェット機マッハ3超(3,529.56km/h)
  • Tu-144 - 世界一速いジェット旅客機。マッハ2.35。
  • Il-2 - 世界一生産された航空機。30,000機以上
  • B-2 - 世界一高価な飛行機。一機約20億ドル
  • 二式飛行艇 - 通称「二式大艇」。実用化された世界最大の飛行艇。性能面においても、この機を凌駕するものは未だに存在しないとも言われている。
  • アポロ13号 - 有人最速度記録マッハ33(第2宇宙速度)。
  • F8F(レアベア) - レシプロエンジンの非武装航空機として世界最速。速度競技用として民間保有。B-29用のR-3350エンジンを搭載して850km/h。
  • DC-3 - 世界一生産された航空旅客機(推定1万機以上)。
  • ヴァージン・アトランティック・グローバルフライヤー - 世界最長連続飛行距離の航空機。スティーヴ・フォセットの操縦により記録。42,469.5km。
  • JAXA BU60-1号機 - 世界一高い高度まで上った無人気球2002年5月23日岩手県にある三陸大気球観測所(2007年9月27日をもって閉鎖)から放たれた後、高度53.0kmを記録[24]
  • サターンVロケット - 世界一大きな宇宙ロケット。全長110.6m
  • スターダストの回収カプセル - 2006年1月15日の大気圏突入時に秒速12.8kmの人工移動物体としての最高速度を記録。スターダストはNASAの探査機。[要出典]エラー: タグの貼り付け年月を「date=yyyy年m月」形式で記入してください。間違えて「date=」を「data=」等と記入していないかも確認してください。

アミューズメント・マシーン

その他

戦争と歴史

国家・地域

  • ロシア連邦
    • 世界一国土面積が広い国。1,709万平方キロメートル
  • カナダ
    • 世界一国土面積が広い立憲君主制国家(イギリス国王または女王を君主とする)。
  • マルタ騎士団国
    • 世界で唯一の領土を持たない国。イタリア国内に所有する本部ビルの建物内は、イタリア政府から治外法権を認められている。ロシアなど96ヶ国が国として承認しているが国連ではオブザーバー参加(NGO扱い)。
  • バチカン市国
    • 世界一国土面積が小さい国。約0.44km² 東京ディズニーランド(0.52km²)よりも小さい。
    • 世界一人口が少ない国。802人(2007年11月)
  • エクアドル
    • 世界一絶滅危惧生物(動物+植物)の種類の多い国。1,140種(2003年)
  • 中華人民共和国
    • 世界一人口の多い国。13億2,360万人(2007年)
    • 世界一インターネット利用者数の多い国。1億7,971万人(2008年12月における15歳以上の利用者数)[25]
    • 世界一米の生産量(モミ量)の多い国。1億8545万4000トン(2006年4月)
    ※中華人民共和国が領有権を主張する台湾を含む。
    • 世界一小麦の生産量の多い国。9,634万トン(2006年4月)
    • 世界一羊の頭数の多い国。1億7088万2000頭(2006年4月)
    • 世界最大の社会主義国
    • 世界最大の一党独裁国
    • 世界最大の非連邦国家
    • 世界最大の時差がない国家(公式には。実際はウイグルには非公式な現地時間がある。)
  • アラブ首長国連邦
    • 世界一人口増加率の高い国。4.4%(2005年)
  • 日本
    • 世界一寿命が長い国。平均寿命:男性78.4年、女性85.3年(2001年健康寿命:男性72.3年、女性77.7年(2001年)
    • 世界一平均寿命の高い国。82歳(2005年)
    • 現存する最も古い君主制国家
    • 世界一自動車の輸出台数の多い国。495万8000台(2006年)
    • 世界一産業用ロボット稼働台数の多い国。40万2212台(2004年)
    • 世界一1人あたりの鶏卵の消費量が多い国。
  • 香港
    • 世界一平均寿命の高い地域。82歳(2005年)
    • 世界一携帯電話が普及している地域[26]。普及率152%(2008年2月13日 中国香港電訊管理局の情報)
  • アメリカ合衆国
    • 世界一GDP の高い国。12兆4551億ドル
    • 世界一国民総所得 (GNI) の高い国。12兆9,695億ドル(2005年)
    • 世界一途上国援助総額の多い国。2兆7457億ドル(2005年)
    • 世界一原油(石油)の輸入量の多い国。5億1600万トン(2005年)
    • 世界一鉄道の営業キロの長い国。235万1000キロメートル(2002年)
    • 世界一国連分担金の多い国。45億3300万ドル(2007年)
    • 世界一国外滞在日本人の多い国。37万0386人(2007年)
    • 世界一二酸化炭素排出量の多い国。158億200万トン(2003年)
  • ルクセンブルク
    • 世界一1人あたりのGDPの多い国。6万7558ドル
    • 世界一1人あたりの国民総所得 (GNI) の多い国。6万5630ドル(2005年)
    • 世界一1人あたりの途上国援助の多い国。448ドル(2003年〜2004年)
  • カタール
    • 世界一1人あたりのエネルギー消費量の多い国。2万8262キログラム(2002年)
  • ドイツ
    • 世界一 紙・ボール紙のリサイクル率が高い国。70%(2002年)
  • サウジアラビア
    • 世界一 原油生産量の多い国。1,085.9万バーレル(2007年)[27]
    • 世界一 原油輸出量の多い国。3億3300万トン(2005年)
    • 世界一 お酒厳禁な国。アルコール飲料の飲酒・所持・国内持込は全面禁止。外国人への特例もなし。
    • 世界一 王族の数が多い国。
  • グレナダ
    • 世界一消費税率の高い国。27.5%(2005年3月)
  • イタリア
  • インド
    • 世界一バナナの生産量の多い国。1682万0000トン(2006年4月)
  • コートジボワール
    • 世界一チョコレートなどの原料になるカカオ豆カカオ豆の生産量の多い国。133万1000トン
  • 南アフリカ共和国
    • 世界一金鉱の生産量(金属含有量)の多い国。34万1485キログラム(2004年)
  • パレスチナ
    • 世界一難民の出身の多い国・地域。478万2570人(2006年)
  • ジンバブエ - 世界一平均寿命の短い国。2004年 36歳
  • フランス
    • 世界一観光客入国数が多い国。
    • 世界一ワインの生産量が多い国(少なくとも21世紀になってから2007年まではフランスが世界一。過去にイタリアの方が多かったこともある)。
    • 世界一ワインの輸出額(金額ベース)が多い国。
  • イエメン
  • ウクライナ
    • 世界一合計特殊出生率が低い国。1.06人(2001年)
  • モナコ
    • 世界一人口密度が大きい国。16,000人/km²
    • 世界一小さい君主制国家。
  • アメリカ合衆国カナダの間の国境
    • 世界一長い国境線。6,416km
  • 自由への賛歌
  • 君が代
    • (歌詞がある国歌の中で)世界一歌詞の短い国歌。ひらがなで32文字
※ アラブ首長国連邦、スペインの国歌 - 0文字(歌詞が存在しない。)
サウジアラビアにも憲法はないが、こちらはクルアーンを根幹とし勅令が法となる絶対君主制のため。

地名・駅名

通貨・切手

ちなみに、アメリカ合衆国には100,000ドル札がかつて存在した(同、1,180万円超)。但し一般流通用ではなく、銀行間などでのやり取りで使用する金証券としてであった。肖像ウッドロウ・ウィルソン第28代米大統領。人生ゲームでも登場した。

経済・ビジネス

言語

書籍・出版

演芸

  • 山上兄弟マジシャン 世界最年少イリュージョニストでギネス認定。

音楽

S.O.BBBQ CHICKENSの楽曲にも1秒のものがある。
一説にはジョン・ケージの「0分00秒」(メロディが存在しない)で題目どおりの演奏例がドイツのデッテンハウゼンであった。
一説にはエクトル・ベルリオーズの「葬送と凱旋の交響曲」作品15だが弦がアド・リヴである。9管編成

映画

ブルーレイ・DVD

  • 0の記憶」ブルーレイ版(制作ビコム静岡朝日テレビ)- この中の運転席からの映像がワンカット映像の世界最長(5時間37分33秒)2009年ギネス認定。

演劇

文学

テレビ

ラジオ

ゲーム

スポーツ

男子

  • スタティック・アプネア ドイツの旗 ドイツ トム・ シータス 10分12秒
  • ダイナミック・アプネア ニュージーランドの旗 ニュージーランド デイブ・マリンズ 248m
  • ダイナミック・アプネア・フィン無し ドイツの旗 ドイツ トム・ シータス 213m
  • コンスタント・ウェイト フランスの旗 フランス ギヨーム・ネリー 113m
  • コンスタント・ウェイト・フィン無し ニュージーランドの旗 ニュージーランド ウィリアム・トゥルブリッジ 86m
  • フリー・イマージョン ニュージーランドの旗 ニュージーランド ウィリアム・トゥルブリッジ 108m
  • ヴァリアブル・ウェイ ベネズエラの旗 ベネズエラ カルロス・コステ 140m
  • ノー・リミッツ オーストラリアの旗 オーストラリア ハーバート・ニッチ 214m

女子

  • スタティック・アプネア ロシアの旗 ロシア ナタリア・モルチャノワ 8分00秒
  • ダイナミック・アプネア ロシアの旗 ロシア ナタリア・モルチャノワ 205m
  • ダイナミック・アプネア・フィン無し ニュージーランドの旗 ニュージーランド キャサリン・マクフィー 151m
  • コンスタント・ウェイト ロシアの旗 ロシア ナタリア・モルチャノワ 95m
  • コンスタント・ウェイト・フィン無し ロシアの旗 ロシア ナタリア・モルチャノワ 60m
  • フリー・イマージョン ロシアの旗 ロシア ナタリア・モルチャノワ 82m
  • ヴァリアブル・ウェイ ケイマン諸島の旗 ケイマン諸島 ターニャ・ストリーター122m
  • ノー・リミッツ ケイマン諸島の旗 ケイマン諸島 ターニャ・ストリーター 160m

野球

サッカー

バスケットボール

スケート

なお現在は採点法が変更されているためこの記録を上回ることは不可能。

競馬

その他

その他

脚注・出典

  1. ^ a b 理科年表 平成18年 p.584
  2. ^ a b 理科年表 平成18年 p.585
  3. ^ a b 理科年表 平成18年 p.578
  4. ^ 理科年表 平成18年 p.579, p.578
  5. ^ 理科年表 平成18年 p.593
  6. ^ 氷河・雪氷圏環境研究舎「情報の広場」「“十日町は世界で一番雪が多いか?”、“伊吹山の世界記録”」
  7. ^ 熊谷測候所『埼玉県気象年報(大正6年)』、熊谷地方気象台『埼玉県の気象百年』等
  8. ^ 世界まる見え!テレビ特捜部」2006年1月21日放送
  9. ^ NOAAによる文書(英語) (PDF)
  10. ^ 英語版「気象記録一覧」
  11. ^ 理科年表 平成19年 p.740
  12. ^ Oldest Living Tree Found in Sweden-National Geographic News
  13. ^ en:Old Tjikko(固有名)
  14. ^ Takai K, Nakamura K, Toki T, Tsunogai U, Miyazaki M, Miyazaki J, Hirayama H, Nakagawa S, Nunoura T, Horikoshi K (2008). “Cell proliferation at 122°C and isotopically heavy CH4 production by a hyperthermophilic methanogen under high-pressure cultivation”. Proc Natl Acad Sci U S A 105: 10949-54.  doi:10.1073/pnas.0712334105
  15. ^ a b Techinsight japan (2008年9月17日). “【海外仰天ニュース】ああヒトの体の不思議。世界一の脚長美人と世界一のおチビさんが記念撮影!”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  16. ^ en:Zhongnanshan_Tunnel 英語版 Zhongnanshan Tunnel
  17. ^ 財団法人 日本航空機開発協会 航空機関連データ集
  18. ^ 財団法人 日本航空機開発協会 航空機関連データ集
  19. ^ 『ギネス世界記録2006』、ポプラ社、2005年、ISBN 4591089576 p.142
  20. ^ 『ギネス世界記録2007』、ポプラ社、2006年、ISBN 4591094766 p.100
  21. ^ '09 太陽光発電市場の実態と将来展望
  22. ^ 人民網日本語版 (2003年8月9日). “三峡ダム発電所、世界最大のタービンを近く設置(写真)”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  23. ^ Al Jazeera English (2007年4月7日). “TGV breaks rail speed record”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  24. ^ 宇宙航空研究開発機構 (2003年11月10日). “大気球特集 高度50km以上を目指す気球の研究”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  25. ^ ITpro Research 世界のネット利用者が10億人を突破,アジア太平洋地域が全体の約4割
  26. ^ China Press 香港:携帯電話普及率、152%に
  27. ^ 外務省・各国地域情勢 サウジアラビア
  28. ^ ラッセル・アッシュ『世界なんでもトップテン』日本語版(三省堂、ISBN 4385356904)、p.62
  29. ^ BILL BRIGHT. “The Discover God Study Bible”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  30. ^ 5c where did the christian bible come fromMicrosoft PowerPointプレゼンテーションファイル)
  31. ^ 日本語版 ギネスブック 1999年 p.180
  32. ^ 朝日新聞社 (2003年11月12日). “ギネスブックが発行1億部、記念パーティに「世界一」集まる”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  33. ^ 人民中国. “『新華字典』第10版が発売”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  34. ^ WeltCom 2000. “ペリー・ローダン・ワールドコン2000 覚え書き”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  35. ^ KKベストセラーズ. “細木数子の本”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  36. ^ セブンアンドワイニュートン1997年7月号の広告など
  37. ^ 産経新聞 (2000年9月20日). “特集「X-メン」”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  38. ^ クレイグ・グレンディ編『ギネス世界記録2008』(ポプラ社、2007年)
  39. ^ 2006年11月15日、ギネス社認定
  40. ^ a b c d e 2007年11月号日経エンタテインメント!」(日経BP社
  41. ^ Guinness World Records 2005: Special 50th Anniversary Edition (2005). pg. 196. UK: Guinness Publishing Ltd.
  42. ^ wikipedia. “Adam Lopez”. 9月21日閲覧。accessdateの記入に不備があります。
  43. ^ metro.co.uk

関連項目