「2021年の鉄道」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
31行目: 31行目:
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[仙台シティラビット]]」<ref>{{cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/sendai/20201218_s01.pdf|title=2021年3月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=JR東日本仙台支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18}}</ref>
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[仙台シティラビット]]」<ref>{{cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/sendai/20201218_s01.pdf|title=2021年3月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=JR東日本仙台支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18}}</ref>
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[湘南ライナー]]」・「おはようライナー新宿」・「ホームライナー小田原」<ref>{{Cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf|archiveurl=http://web.archive.org/web/20201218071035/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf|format=PDF|language=日本語|title=2021年3月ダイヤ改正について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-19|archivedate=2020-12-18}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210313090558/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/|title=さらば湘南ライナー、20年使った男性「だんだん寂しくなるのかな」|newspaper=読売新聞|date=2021-03-13|accessdate=2021-03-17|archivedate=2021-03-13}}</ref>
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[湘南ライナー]]」・「おはようライナー新宿」・「ホームライナー小田原」<ref>{{Cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf|archiveurl=http://web.archive.org/web/20201218071035/https://www.jreast.co.jp/press/2020/20201218_ho01.pdf|format=PDF|language=日本語|title=2021年3月ダイヤ改正について|publisher=東日本旅客鉄道|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-19|archivedate=2020-12-18}}</ref><ref>{{Cite news|url=https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20210313090558/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/|title=さらば湘南ライナー、20年使った男性「だんだん寂しくなるのかな」|newspaper=読売新聞|date=2021-03-13|accessdate=2021-03-17|archivedate=2021-03-13}}</ref>
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[らくらくトレイン|おはよう信越]]」・「[[らくらくトレイン|らくらくトレイン信越]]」・「[[らくらくトレイン|らくらくトレイン村上]]」<ref name="pr20201218">{{Cite press release|url=https://www.jrniigata.co.jp/press/20201218daiyakaisei.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201218080121/https://www.jreast.co.jp/press/2020/niigata/20201218_ni01.pdf|format=PDF|language=日本語|title=2021年3月ダイヤ改正について|page=4|publisher=東日本旅客鉄道新潟支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18|archivedate=2020-12-18}}</ref>
*** ''(列車廃止)'' 快速「[[信越 (列車)|おはよう信越]]」・「[[信越 (列車)|らくらくトレイン信越]]」・「[[信越 (列車)|らくらくトレイン村上]]」<ref name="pr20201218">{{Cite press release|url=https://www.jrniigata.co.jp/press/20201218daiyakaisei.pdf|archiveurl=https://web.archive.org/web/20201218080121/https://www.jreast.co.jp/press/2020/niigata/20201218_ni01.pdf|format=PDF|language=日本語|title=2021年3月ダイヤ改正について|page=4|publisher=東日本旅客鉄道新潟支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18|archivedate=2020-12-18}}</ref>
*** ''(列車新設)'' 快速「信越」[[新潟駅]] - [[直江津駅]]間
*** ''(列車新設)'' 快速「信越」[[新潟駅]] - [[直江津駅]]間
*** ''(運転区間廃止)'' 特急「[[あかぎ (列車)|あかぎ]]」・「[[あかぎ (列車)|スワローあかぎ]]」(高崎線 [[高崎駅]] − [[前橋駅]]間)<ref>{{cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20201218_o01.pdf|title=2021年3月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道大宮支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18}}</ref>
*** ''(運転区間廃止)'' 特急「[[あかぎ (列車)|あかぎ]]」・「[[あかぎ (列車)|スワローあかぎ]]」(高崎線 [[高崎駅]] − [[前橋駅]]間)<ref>{{cite press release|url=https://www.jreast.co.jp/press/2020/omiya/20201218_o01.pdf|title=2021年3月ダイヤ改正について|format=PDF|publisher=東日本旅客鉄道大宮支社|date=2020-12-18|accessdate=2020-12-18}}</ref>

2021年4月24日 (土) 02:49時点における版

2021年の鉄道(2021ねんのてつどう)とは、2021年令和3年)に予定される、または、起こった鉄道関係の出来事や予定をまとめたページである。

2020年の鉄道 - 2021年の鉄道 - 2022年の鉄道

出来事の一覧

1月

3月

4月

予定事項

日時確定事項

4月

5月

8月

日時未定事項

主なダイヤ改正

1月

2月

3月

4月

日時確定事項

日時未定事項

災害・不通・事故・事件など

1月

2月

3月

4月

予定

鉄道車両

運転開始・運転終了・さよなら運転

新系列・新形式

譲渡形式

消滅形式

受賞

その他

脚注

注釈

  1. ^ 白浜駅周参見駅串本駅古座駅太地駅紀伊勝浦駅・新宮駅は2016年12月に導入済み。
  2. ^ 2020年12月19日正式開業予定だったが、プレ開業中の車両トラブルにより延期[53]

出典

  1. ^ 停留場名の変更について”. 富山地方鉄道. 2020年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月1日閲覧。
  2. ^ “高雄輕軌大南環段12日通車 增9站票價不變”. 自由時報. (2021年1月6日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3403053 
  3. ^ 국토교통부고시 제2021-33호,”. 大韓民国官報 (2021年1月20日). 2021年1月21日閲覧。
  4. ^ ANASTASIO, GIAMBATTISTA (2018年6月2日). “M4, inaugurazione a luglio 2023. Ritardo di 15 mesi rispetto alle previsioni - Il Giorno” (イタリア語). Il Giorno. https://www.ilgiorno.it/milano/cronaca/m4-ritardo-1.3952495 2018年10月29日閲覧。 
  5. ^ "奥羽本線 赤岩駅廃止について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道仙台支社. 20 January 2021. 2021年1月20日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月20日閲覧
  6. ^ “JR奥羽線「赤岩駅」3月12日廃止 秘境駅...鉄道ファンに人気”. 福島民友 (福島民友新聞社). (2021年1月21日). オリジナルの2021年1月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210121022753/https://www.minyu-net.com/news/news/FM20210121-578197.php 2021年1月21日閲覧。 
  7. ^ "来春のダイヤ見直しについて" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 9 December 2020. 2020年12月9日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月12日閲覧
  8. ^ "秋田〜土崎駅間の新駅の駅名決定について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道秋田支社. 20 February 2020. 2020年2月21日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月25日閲覧
  9. ^ “秋田駅の隣に来春新駅「泉外旭川駅」 JR支社決定”. 産経新聞. (2020年2月20日). オリジナルの2020年2月20日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200220082741/https://www.sankei.com/smp/economy/news/200220/ecn2002200030-s1.html 2020年5月25日閲覧。 
  10. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). JR東日本仙台支社. 18 December 2020. 2020年12月18日閲覧
  11. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月19日閲覧
  12. ^ “さらば湘南ライナー、20年使った男性「だんだん寂しくなるのかな」”. 読売新聞. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313090558/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50035/ 2021年3月17日閲覧。 
  13. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道新潟支社. 18 December 2020. p. 4. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  14. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道大宮支社. 18 December 2020. 2020年12月18日閲覧
  15. ^ "在来線および新幹線におけるIC定期券のサービス向上について 〜2021年3月13日(土)からサービスを開始します!〜" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道. 19 January 2021. 2021年1月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月19日閲覧
  16. ^ "在来線および新幹線におけるIC定期券のサービス向上について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/西日本旅客鉄道. 20 September 2019. 2020年6月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月24日閲覧
  17. ^ "関西本線 加茂駅〜亀山駅間 ICOCAエリア拡大日決定! 〜2021年3月13日サービス開始〜" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 19 January 2021. 2021年1月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月19日閲覧
  18. ^ "2021年春きのくに線(紀伊田辺駅~新宮駅間)への新型車両導入 和歌山県全域へのICOCAエリア拡大" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 2020-8-27. 2020-8-29時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021-1-6閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  19. ^ 北近畿エリアで「ICOCA」がご利用できるようになります!”. 西日本旅客鉄道. 2019年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年1月6日閲覧。
  20. ^ "伯備線 木野山〜石蟹駅間で 2021年3月13日(土)から新たにICOCAがご利用可能に!" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 23 December 2020. 2020年12月23日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月19日閲覧
  21. ^ "七尾線でICOCAがご利用いただけるようになります! e5489で「チケットレス特急券」「eチケットレス特急券」を導入します!" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月19日閲覧
  22. ^ "2021年3月13日にダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道 近畿統括本部. 18 December 2020. 2020年12月18日閲覧
  23. ^ "2021年3月13日にダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道 近畿統括本部. 18 December 2020. 2020年12月18日閲覧
  24. ^ "2021年3月にダイヤを見直します" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 18 December 2020. p. 14. 2021年1月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月18日閲覧
  25. ^ a b 2021年3月13日(土) 時刻改正及び阿仁前田駅の駅名改称のお知らせ”. 秋田内陸縦貫鉄道 (2021年2月1日). 2021年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月1日閲覧。
  26. ^ a b "湊線のダイヤ改正について(お知らせ)" (PDF) (Press release). ひたちなか海浜鉄道. 12 February 2021. 2021年2月12日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年2月12日閲覧
  27. ^ 平磯~磯崎間の新駅名は「美乃浜学園」駅に決定しました。”. ひたちなか海浜鉄道. 2020年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月25日閲覧。
  28. ^ "みなみ寄居駅<ホンダ寄居前>特例乗車制度の廃止についてのお知らせ" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 1 February 2021. 2021年2月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年2月27日閲覧
  29. ^ a b "2021年3月13日(土)ダイヤ改正と駅名変更を実施します。夜間作業のさらなる安全性向上と効率化を目的に、終電車の繰り上げを実施「西武園ゆうえんち」のリニューアルオープンに先駆け、駅名変更を実施" (PDF) (Press release). 西武鉄道. 26 January 2021. 2021年1月26日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月26日閲覧
  30. ^ "西武園ゆうえんち周辺の駅名を変更します" (PDF) (Press release). 西武鉄道. 26 February 2020. 2020年2月26日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年2月26日閲覧
  31. ^ "えちごトキめき鉄道に新駅(仮称・押上新駅)が設置されます" (PDF) (Press release). 国土交通省北陸信越運輸局鉄道部. 12 September 2019. 2020年5月12日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年7月7日閲覧
  32. ^ "日本海ひすいライン 糸魚川〜梶屋敷間の新駅の駅名決定について" (PDF) (Press release). 糸魚川市/えちごトキめき鉄道. 9 August 2020. 2020年8月11日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月1日閲覧
  33. ^ "2021年3月 ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 土佐くろしお鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  34. ^ “高知)新駅整備費用2.4億円 ご・な線活性化協議会”. 朝日新聞. (2020年3月26日). オリジナルの2020年4月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200402092848/https://www.asahi.com/articles/ASN3T725DN3TPLPB00G.html 2020年7月7日閲覧。 
  35. ^ “高知県のごめん・なはり線新駅設置決定 あき病院前2021年開業”. 高知新聞. (2018年12月6日). オリジナルの2020年11月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201101060439/https://www.kochinews.co.jp/article/237094 2021年1月6日閲覧。 
  36. ^ a b "令和3年春ダイヤ改正について" (Press release). 肥薩おれんじ鉄道. 2021-1-5. 2021-1-5時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021-1-5閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=|archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  37. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月19日閲覧
  38. ^ "2021年3月13日にダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道近畿統括本部. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月22日閲覧
  39. ^ “富山の路面電車に新停留所 21日から龍谷富山高校前など2カ所”. 毎日新聞. (2021年3月2日). オリジナルの2021年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210302092924/https://mainichi.jp/articles/20210301/k00/00m/040/169000c 2021年3月2日閲覧。 
  40. ^ 八田橋(富山市永楽町~牛島新町)”. webun. 北日本新聞社 (2016年5月16日). 2019年9月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年5月16日閲覧。
  41. ^ “19年度完了へ計画認定 富山駅南北接続”. webun. 北日本新聞社. (2015年12月4日). オリジナルの2019年9月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20190901105017/https://webun.jp/item/7234777 2021年1月6日閲覧。 
  42. ^ “南北接続の3月21日 市内各地でイベント”. KNB WEB (北日本放送). (2020年1月6日). https://www.knb.ne.jp/nnn/news16311576.html 
  43. ^ “新停留場2駅 名称が決まる 路面電車・富山港線”. 中日新聞. (2020年1月7日). オリジナルの2020年1月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200108142432/https://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20200107/CK2020010702000201.html 2020年7月7日閲覧。 
  44. ^ "11か所の踏切を廃止し安全性が向上します 3月28日(日)から東武アーバンパークライン 清水公園〜梅郷間 高架区間の使用を開始します 〜愛宕駅新駅舎も同日より使用開始、2023年度の事業完成に向けて連続立体交差事業を推進します〜" (PDF) (Press release). 東武鉄道. 22 February 2021. 2021年2月22日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月10日閲覧
  45. ^ ご挨拶” (PDF). 秋田臨海鉄道. 2021年4月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年4月1日閲覧。
  46. ^ “秋田臨海鉄道、貨物鉄道事業を終了 清算めど立ったら解散へ”. 秋田魁新報. (2021年4月1日). オリジナルの2021年4月1日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210401012755/https://www.sakigake.jp/news/article/20210401AK0002/ 2021年4月1日閲覧。 
  47. ^ “秋田臨海鉄道、来年3月で事業終了”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2020年6月23日). オリジナルの2020年6月23日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200623090744/https://www.sakigake.jp/news/article/20200623AK0024/ 2020年6月23日閲覧。 
  48. ^ "北海道旅客鉄道株式会社の鉄道事業の一部を廃止する届出及び本届出に係る公衆の利便の確保に関する意見の聴取について" (PDF) (Press release). 国土交通省北海道運輸局. 27 October 2020. 2020年10月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月1日閲覧
  49. ^ "日高線(鵡川・様似間)の鉄道事業廃止届の提出について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 27 October 2020. 2020年10月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月1日閲覧
  50. ^ “日高本線、廃止7か月前倒しへ 「鵡川~様似」2021年4月に繰上げ 国交省が認める”. 乗りものニュース. (2020年12月28日). オリジナルの2020年12月28日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201228054339/https://trafficnews.jp/post/103359 2021年1月6日閲覧。 
  51. ^ "日高線(鵡川・様似間)の廃止日繰上げの届出について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道. 2021-1-5. 2021-1-7時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021-2-27閲覧 {{cite press release2}}: |date=|archivedate=の日付が不正です。 (説明)
  52. ^ “盧秀燕:中捷綠線3/25恢復試營運 4/25通車”. 自由時報. (2021年3月10日). https://news.ltn.com.tw/news/life/breakingnews/3461842 
  53. ^ “台中メトロ緑線、開業延期 故障の原因いまだ究明至らず/台湾”. 中央通訊社 フォーカス台湾. (2020年12月14日). https://japan.cna.com.tw/news/asoc/202012140002.aspx 
  54. ^ "南海本線・高師浜線(高石市)連続立体交差事業 令和3年5月22日(土曜日)始発列車から上り線(難波方面)を高架化へ 高師浜線は高架化工事のためバス代行輸送を実施します" (PDF) (Press release). 大阪府/高石市/南海電気鉄道. 18 March 2021. 2021年3月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月18日閲覧
  55. ^ Tampereen Ratikka”. Tampereen Raitiotie. 2021年1月6日閲覧。
  56. ^ "神戸新交通ポートアイランド線の駅名変更" (PDF) (Press release). 神戸新交通. 16 November 2020. 2020年11月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月17日閲覧
  57. ^ “「京」は駅名からも引退 神戸のポートライナー 「計算科学センター」駅に”. 毎日新聞. (2020年11月17日). オリジナルの2020年11月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201117013814/https://mainichi.jp/articles/20201116/k00/00m/040/301000c 2020年11月17日閲覧。 
  58. ^ “スパコン「京」駅名変更へ 神戸新交通、富岳は使わず”. 共同通信. (2020年11月17日). オリジナルの2020年11月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201117070054/https://this.kiji.is/701184667599717473 2020年11月17日閲覧。 
  59. ^ Tess Kalinowski (2015年9月24日). “Eglinton Crosstown to open a year later than expected”. Toronto Star. https://www.thestar.com/news/gta/transportation/2015/09/24/eglinton-crosstown-to-open-a-year-later-than-expected.html 2015年9月24日閲覧。 
  60. ^ Theparat, Chatrudee (2020年10月30日). “Tangled lines”. Bangkok Post. https://www.bangkokpost.com/property/2011035/tangled-lines 2020年10月31日閲覧。 
  61. ^ China’s rail network opens up transport links in Laos”. The Star (2020年1月20日). 2020年1月20日閲覧。
  62. ^ "路面電車ダイヤ改正について" (Press release). とさでん交通. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  63. ^ "市電の平日ダイヤを1月25日(月)に改正いたします" (Press release). 熊本市交通局. 2021-1-8. {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  64. ^ "2021年1月30日(土)からダイヤを変更します" (PDF) (Press release). 叡山電鉄. 12 January 2021. 2021年1月12日閲覧
  65. ^ a b "2021年1月31日(日)初発から京阪線のダイヤを変更します" (PDF) (Press release). 京阪電気鉄道広報部. 4 December 2020. 2020年12月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月4日閲覧
  66. ^ "東京さくらトラム(都電荒川線)のダイヤを一部変更します" (Press release). 東京都交通局. 2021-2-5. 2021-2-5閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  67. ^ "ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 沖縄都市モノレール. 20 January 2021. 2021年1月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年1月24日閲覧
  68. ^ "市内電車ダイヤ改正についてのお知らせ" (Press release). 伊予鉄道. 2021-3-4. 2021-3-4閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  69. ^ "来年3月13日にダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 道南いさりび鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  70. ^ "令和3年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 青い森鉄道. 24 December 2020. 2020年12月24日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月24日閲覧
  71. ^ "令和3年3月ダイヤ改正" (PDF) (Press release). IGRいわて銀河鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  72. ^ "三陸鉄道のダイヤ改正" (PDF) (Press release). 三陸鉄道. 21 January 2021. 2021年1月21日閲覧
  73. ^ "ダイヤ改正のお知らせ【令和3年3月13日】" (Press release). 由利高原鉄道. 2021-3-3. 2021-3-3閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  74. ^ "2021年3月13日のダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 仙台空港鉄道. 28 January 2021. 2021年1月28日閲覧
  75. ^ "2021年3月 仙台空港アクセス線ダイヤ改正について" (Press release). 仙台空港鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  76. ^ "令和3年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 会津鉄道. 28 December 2020. 2020年12月28日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月28日閲覧
  77. ^ "2021年3月13日(土)に小田急線ダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  78. ^ "ダイヤ改正に係る各列車の時刻変更について" (Press release). 東武鉄道. 2021年1月26日閲覧
  79. ^ "3月13日(土)より東急線全線においてダイヤ改正を実施します" (Press release). 東急電鉄. 2021-3-4. 2021-1-28閲覧 {{cite press release2}}: |date=の日付が不正です。 (説明)
  80. ^ "2021年3月 「ダイヤ改正」を実施します" (Press release). 首都圏新都市鉄道. 28 January 2021. 2021年1月28日閲覧
  81. ^ "3月13日(土)相鉄線のダイヤ改正を実施" (PDF) (Press release). 相模鉄道. 2 February 2021. 2021年2月2日閲覧
  82. ^ "緊急事態宣言に伴う終電時刻の繰り上げ及び一部列車の行先変更は令和3年3月12日(金)まで実施いたします。また、令和3年3月13日(土)にダイヤ改正を実施いたします。" (Press release). 埼玉高速鉄道. 5 February 2021. 2021年2月5日閲覧
  83. ^ "岳南鉄道線 吉原~岳南江尾間 岳南電車3.13ダイヤ改正" (Press release). 岳南鉄道. 22 February 2021. 2021年2月22日閲覧
  84. ^ "3/13(土)ダイヤ改正" (Press release). 天竜浜名湖鉄道. 2021-3-6. 2021-3-6閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  85. ^ "しなの鉄道ダイヤ改正のお知らせ" (PDF) (Press release). しなの鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  86. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). えちごトキめき鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  87. ^ "2021年3月13日 北越急行ダイヤ改正" (PDF) (Press release). 北越急行. 18 December 2020. 2020年12月19日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  88. ^ "2021年春ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). あいの風とやま鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  89. ^ "2021年春ダイヤ改正について" (Press release). IRいしかわ鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  90. ^ "令和3年3月13日(土)にあおなみ線のダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 名古屋臨海高速鉄道. 25 February 2021. 2021年2月25日閲覧
  91. ^ "2021年3月13日時刻表改正について" (Press release). 長良川鉄道. 2021-2-1. 2021-2-1閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  92. ^ "京都丹後鉄道 令和3年3月13日(土)ダイヤ改正実施" (Press release). 京都丹後鉄道. 28 January 2021. 2021年1月28日閲覧
  93. ^ "嵐電・嵐山本線の深夜時間帯のダイヤを一部変更します" (PDF) (Press release). 京福電気鉄道. 12 February 2021. 2021年2月13日閲覧
  94. ^ "阪急全線で最終列車の時刻を変更します ~3月13日(土)より実施~" (PDF) (Press release). 阪急電鉄. 12 February 2021. 2021年2月13日閲覧
  95. ^ "本線で最終列車の時刻を繰り上げます ~3月13日(土)から実施~" (PDF) (Press release). 阪神電気鉄道. 12 February 2021. 2021年2月13日閲覧
  96. ^ "三田線・公園都市線の最終列車の時刻を変更します ~2021年3月13日(土)より実施~" (PDF) (Press release). 神戸電鉄. 12 February 2021. 2021年2月13日閲覧
  97. ^ "2021 年春ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 智頭急行. 15 January 2021. 2021年1月19日閲覧
  98. ^ "若桜鉄道のダイヤ改正について" (Press release). 八頭町若桜鉄道運行対策室. 25 February 2021. 2021年2月25日閲覧
  99. ^ "3月13日ダイヤ改正を実施いたします!" (Press release). 阿佐海岸鉄道. 2021-3-9. 2021-3-9閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  100. ^ "2021年3月 ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 土佐くろしお鉄道株式会社. 2020-12-18. 2020-12-18時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021-1-6閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  101. ^ "2021年3月 西鉄天神大牟田線ダイヤ改正" (PDF) (Press release). 西日本鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  102. ^ "新停留所開業並びに軌道線ダイヤの改正について" (Press release). 富山地方鉄道. 12 March 2021. 2021年3月12日閲覧
  103. ^ "2021年京急線ダイヤ改正について" (Press release). 27 January 2021. 2021年1月27日閲覧
  104. ^ "上田電鉄のダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 上田電鉄. 26 February 2021. 2021年2月26日閲覧 {{cite press release2}}: 名無し引数「8」は無視されます。 (説明)
  105. ^ "令和3年4月1日 運行時刻の一部変更について" (Press release). 函館市企業局交通部. 2021-3-1. 2021-3-1閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  106. ^ "令和3年4月1日 鉄道線のダイヤ改正について(令和3年4月1日改正)" (Press release). 富山地方鉄道. 22 March 2021. 2021年3月22日閲覧
  107. ^ "北陸鉄道グループのダイヤ改正について" (Press release). 北陸鉄道. 2021-3-1. 2021-3-1閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=|date=の日付が不正です。 (説明)
  108. ^ "鉄道線におけるダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 熊本電気鉄道. 2021-3-22. 2021-4-5閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明); 不明な引数|1=が空白で指定されています。 (説明)
  109. ^ "5月22日(土)にダイヤ改正を実施します" (PDF) (Press release). 名古屋鉄道. 16 March 2021. 2021年3月17日閲覧
  110. ^ "南海線・高野線の最終列車運転時刻を繰り上げます" (PDF) (Press release). 南海電気鉄道. 11 March 2021. 2021年3月11日閲覧
  111. ^ "除雪中の保線作業用機械が出火した事象について" (PDF) (Press release). 北海道旅客鉄道株式会社. 8 January 2021. 2021年1月12日閲覧
  112. ^ "「油臭い」山陽新幹線停車 上り7本 2300人に影響". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 11 January 2021. 2021年1月12日閲覧
  113. ^ "「撮り鉄」少年を家裁送致 小田急、線路に侵入疑い". サンケイスポーツ. 産経デジタル. 25 January 2021. 2021年1月26日閲覧
  114. ^ "夜の瀬戸大橋で2時間40分、列車が立ち往生…乗客90人". 讀賣新聞オンライン. 読売新聞社. 29 January 2021. 2021年1月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年2月14日閲覧
  115. ^ "久大本線が全線で運転再開します!" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 15 January 2021. 2021年1月15日閲覧
  116. ^ "久大本線が全線で運転再開します!" (PDF) (Press release). 九州旅客鉄道. 15 January 2021. 2021年1月15日閲覧
  117. ^ CNN, Mostafa Salem, Magdy Samaan and Lina Wardani (2021年3月26日). “Two trains collide in Egypt's Sohag governorate, killing dozens”. CNN. 2021年4月2日閲覧。
  118. ^ Staff, Reuters (2021年3月26日). “Egypt train crash kills 32 people, injures scores” (英語). Reuters. https://www.reuters.com/article/egypt-crash-int-idUSKBN2BI1QL 2021年4月2日閲覧。 
  119. ^ “At least 19 killed in Egypt train crash” (英語). BBC News. (2021年3月27日). https://www.bbc.com/news/world-middle-east-56540229 2021年4月2日閲覧。 
  120. ^ Egypt revises death toll from train crash to 19” (英語). www.aljazeera.com (2021年3月27日). 2021年4月2日閲覧。
  121. ^ 日本放送協会 (2021年3月26日). “JR常磐線衝突事故 車は直前まで警察の追跡受け逃走中”. NHKニュース. 2021年4月2日閲覧。
  122. ^ 日本放送協会 (2021年3月26日). “JR常磐線衝突事故 線路内に車を置いて逃げたか運転者を捜査|NHK 茨城県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2021年4月2日閲覧。
  123. ^ "水郡線の運転再開時期の見通しについて" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道水戸支社. 14 February 2020. 2020年2月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年3月19日閲覧
  124. ^ 令和元年台風第19号等による被害状況等について(第54報)” (PDF). 国土交通省 (2020年4月10日). 2020年5月15日閲覧。
  125. ^ "水郡線の運転再開時期の前倒しについて" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道水戸支社. 2020-11-20. 2020-11-20時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021-1-6閲覧 {{cite press release2}}: |accessdate=の日付が不正です。 (説明)
  126. ^ 令和元年台風第19号等による被害状況等について(第48報)”. 国土交通省 (2019年11月25日). 2019年11月27日閲覧。
  127. ^ "2021年3月28日(日)上田電鉄別所線が全線開通 ご支援いただいた皆様への感謝を込めた「無料乗車デー」及び「全線開通記念イベント」を開催" (PDF) (Press release). 上田電鉄. 3 March 2021. 2021年3月4日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月11日閲覧
  128. ^ “別所線、来年3月28日に全線再開 上田電鉄見通し”. 信濃毎日新聞. (2020年9月1日). https://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20200901/KT200831ATI090015000.php 2020年9月2日閲覧。 
  129. ^ 台鐵太魯閣號事故72人受困 司機員罹難36人無生命徵象【更新】 | 社會 | 重點新聞 | 中央社 CNA” (中国語). www.cna.com.tw (2021年4月2日). 2021年4月2日閲覧。
  130. ^ 【獨家/台鐵出軌】離譜肇因曝光!竟是無良工地主任為休息亂停工程車 滑落撞爛車頭害41命 | 蘋果新聞網 | 蘋果日報” (中国語). 蘋果新聞網 (2021年4月2日). 2021年4月2日閲覧。
  131. ^ 自由時報電子報 (2021年4月2日). “台鐵出軌》太魯閣號清水隧道出軌 41人死亡(不斷更新) - 社會” (中国語). 自由時報電子報. 2021年4月2日閲覧。
  132. ^ “くま川鉄道、4分の3区間再開へ 21年度 熊本豪雨で被災”. 熊本日日新聞. (2020年11月21日). オリジナルの2020年11月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201122071901/https://this.kiji.is/702700060860138593 2020年11月22日閲覧。 
  133. ^ "座席指定特別車両「プレミアムカー」がますます便利に 2021年1月より「プレミアムカー」サービスを拡大します" (PDF) (Press release). 京阪電気鉄道広報部. 12 May 2020. 2020年5月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月6日閲覧
  134. ^ “「一流ホテル並みサービス」半世紀以上も運行、近鉄特急が静かに引退”. 読売新聞. (2021年2月13日). オリジナルの2021年2月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210213052645/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210213-OYT1T50125/amp/ 2021年2月21日閲覧。 
  135. ^ "有楽町線・副都心線新型車両17000系いよいよデビュー! 2021年2月21日(日)より運行開始します!" (PDF) (Press release). 東京地下鉄. 21 February 2021. 2021年2月21日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年2月21日閲覧
  136. ^ "有楽町線・副都心線に新型車両17000系を導入します 2020年度営業運転開始予定" (PDF) (Press release). 東京地下鉄. 11 November 2019. 2020年1月6日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月9日閲覧
  137. ^ “ベビーカーも乗降しやすく 有楽町・副都心線に新型車両”. 朝日新聞. (2020年8月11日). オリジナルの2020年8月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200813044001/https://www.asahi.com/articles/ASN8C6HP9N8CUTIL01V.html 2020年8月13日閲覧。 
  138. ^ “ありがとう「キハ200、220形」鉄道ファンらラストラン見送る”. 長崎新聞. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313195033/https://this.kiji.is/743112457306046464 2021年3月13日閲覧。 
  139. ^ "東海道線特急が新しく生まれ変わります" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 12 November 2020. 2020年11月14日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月15日閲覧
  140. ^ "懐かしの185系を振り返る企画「メモリアル185」を実施します" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道東京支社/横浜支社. 17 November 2020. 2020年11月17日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年11月17日閲覧
  141. ^ “「踊り子号」として親しまれた185系、ラストラン…管区長「お疲れさまでした」”. 読売新聞. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313204700/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210313-OYT1T50011/ 2021年3月14日閲覧。 
  142. ^ “さようなら185系「踊り子」ファンが見送り”. 静岡新聞. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313001434/https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/870199.html 2021年3月14日閲覧。 
  143. ^ “さよならキハ40、48形 最後の定期運行、住民ら見届ける”. 秋田魁新報 (秋田魁新報社). (2021年3月12日). オリジナルの2021年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210312213815/https://www.sakigake.jp/news/article/20210312AK0033/ 2021年3月12日閲覧。 
  144. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道秋田支社. 18 December 2020. 2020年12月18日閲覧
  145. ^ “ありがとう「105系」電車 県内ラストラン、JR紀勢線”. 紀伊民報. (2021年3月13日). オリジナルの2021年3月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210313084231/https://www.agara.co.jp/article/112192/ 2021年3月13日閲覧。 
  146. ^ "2021年春ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 西日本旅客鉄道金沢支社. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  147. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 四国旅客鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月26日閲覧
  148. ^ “南風2000系、最後の勇姿 ダイヤ改正で岡山から姿消す”. 山陽新聞. (2021年3月16日). オリジナルの2021年3月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210316083755/https://www.sanyonews.jp/article/1109597 2021年4月14日閲覧。 
  149. ^ “「ありがとうDD51」 機関車引退、国鉄時代から活躍”. 朝日新聞. (2021年3月12日). オリジナルの2021年3月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210312033124/https://www.asahi.com/articles/ASP3D3SPVP3COIPE01K.html 2021年3月12日閲覧。 
  150. ^ "房総・鹿島エリアへの新型車両の投入について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 12 May 2020. 2020年5月12日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年5月12日閲覧
  151. ^ “JR、房総にワンマンで新型車両 来春導入、乗務員の人手不足から”. 共同通信. (2020年5月12日). オリジナルの2020年5月17日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200517064108/https://this.kiji.is/632857596920906849?c=39546741839462401 2020年6月9日閲覧。 
  152. ^ "モハ2形109号の引退について 〜ラストラン方向板の掲出・車内での写真展示を行います。〜" (PDF) (Press release). 箱根登山鉄道. 27 January 2021. 2021年1月27日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年4月19日閲覧
  153. ^ “「ありがとう」モハ2形109号ラストラン 箱根登山鉄道”. 神奈川新聞. (2021年3月21日). オリジナルの2021年3月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210322081818/https://www.kanaloco.jp/news/life/article-438836.html 2021年4月19日閲覧。 
  154. ^ “最美電聯車 清明連假搭得到 4/1首航樹林到基隆 將邀上百旅客體驗”. 台灣蘋果日報. (2021年3月7日). https://tw.appledaily.com/headline/20210307/MMI2OP6OYVFO3IQ5C3V5QWWIMY/. "1日首航,預計行駛樹林到基隆,當天邀100到200名民眾搭乘,預計下月4日投入清明連假疏運,將以區間快車行駛樹林到花蓮間。" 
  155. ^ a b “七尾線旧車両、新潟へ 「トキめき鉄道」観光列車に 廃車免れ 国鉄色に塗り直し”. 北國新聞 (北國新聞社). (2021年4月10日). オリジナルの2021年4月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210410010253/https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/381529 2021年4月10日閲覧。 
  156. ^ "小湊鉄道新形式車両導入について" (PDF) (Press release). 小湊鐵道. 29 March 2021. 2021年3月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月30日閲覧
  157. ^ “徳島)阿佐海岸鉄道DMV運行は室戸まで 20年度導入”. 朝日新聞. (2019年12月25日). オリジナルの2019年12月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20191225124323/https://www.asahi.com/articles/ASMDS3GXKMDSPUTB001.html 2020年12月8日閲覧。 
  158. ^ “線路と道路両用「DMV」導入、21年度に延期へ 徳島・阿佐海岸鉄道”. 毎日新聞. (2020年12月25日). オリジナルの2020年12月25日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20201226051958/https://mainichi.jp/articles/20201225/k00/00m/040/189000c 2020年12月26日閲覧。 
  159. ^ "2021年3月ダイヤ改正について" (PDF) (Press release). 東日本旅客鉄道. 18 December 2020. 2020年12月18日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月18日閲覧
  160. ^ "半蔵門線に新型車両18000系を導入します 2021年度上半期 営業運転開始予定" (PDF) (Press release). 東京地下鉄. 30 September 2020. 2020年9月30日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年9月30日閲覧
  161. ^ “トキ鉄 JR西から413系電車購入 5〜6月デビュー 観光などに活用”. 新潟日報. (2021年3月3日). オリジナルの2021年3月3日時点におけるアーカイブ。. https://archive.vn/eYWpy 2021年3月3日閲覧。 
  162. ^ "ロマンスカーミュージアム開業日が4月19日に決定! カフェ「ROMANCECAR MUSEUM CLUBHOUSE」も同時オープン!" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 8 March 2021. 2021年3月8日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2021年3月8日閲覧
  163. ^ ""子ども"も"大人"も楽しめる鉄道ミュージアム「ロマンスカーミュージアム」2021年春 海老名駅隣接地に開業" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 27 April 2018. 2020年5月29日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年6月29日閲覧
  164. ^ "海老名駅隣接「ロマンスカーミュージアム」が2021年4月中旬に開業します "ロゴマーク"と"コンテンツ概要"を決定!〜歴代車両展示や小田急沿線を再現した巨大ジオラマなどがお楽しみいただけます〜" (PDF) (Press release). 小田急電鉄. 30 November 2020. 2020年12月15日時点のオリジナル (PDF)よりアーカイブ。2020年12月17日閲覧
  165. ^ “「ファン必見」ロマンスカーミュージアム、出発進行…「中川家」礼二さんら出席”. 読売新聞. (2021年4月19日). オリジナルの2021年4月19日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210419081444/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20210419-OYT1T50125/ 2021年4月19日閲覧。 

関連項目