コンテンツにスキップ

「ジャン=ルイ・シュレッサー」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
1行目: 1行目:
{{BLP unsourced|date=2016年3月28日 (月) 19:33 (UTC)}}
{{存命人物の出典皆無|date=2016年3月28日 (月) 19:33 (UTC)}}
{{F1ドライバー
{{F1ドライバー
| 氏名 = ジャン=ルイ・シュレッサー
| 氏名 = ジャン=ルイ・シュレッサー

2021年8月1日 (日) 07:21時点における版

ジャン=ルイ・シュレッサー
ジャン=ルイ・シュレッサー (2013年10月)
基本情報
フルネーム ジャン=ルイ・ポール・シュレッサー
国籍 フランスの旗 フランス
出身地 同・ムルト=エ=モゼル県
ナンシー
生年月日 (1948-09-12) 1948年9月12日(75歳)
F1での経歴
活動時期 1983,1988
所属チーム '83 RAM
'88 ウィリアムズ
出走回数 2 (1スタート)
優勝回数 0
表彰台(3位以内)回数 0
通算獲得ポイント 0
ポールポジション 0
ファステストラップ 0
初戦 1983年フランスGP
最終戦 1988年イタリアGP
テンプレートを表示

ジャン=ルイ・ポール・シュレッサーJean-Louis Paul Schlesser, 1948年9月12日 - )は、フランスムルト=エ=モゼル県ナンシー出身のレーシングドライバー

概要

1989年・1990年にはザウバーメルセデスを駆り、世界スポーツプロトタイプカー耐久選手権(WSPC、後のスポーツカー世界選手権(SWC))のシリーズチャンピオンを獲得するなど、1990年代前半までは主にサーキットでのレースで活躍するドライバーだった。

1992年に独自開発の二輪駆動バギーダカール・ラリーへの参戦を開始。以後ラリーレイドに活動の主軸を移すようになり、1999年・2000年にはダカール・ラリーで総合優勝を果たした[1]。2007年までダカール・ラリーへの参戦を続けてきたが、2008年のダカール・ラリー開催が中止となり2009年は開催地が南米に移された影響もあって、エントリーを見送っている。

叔父のジョー・シュレッサーもレーシングドライバー。

レース戦績

ヨーロッパF2選手権

チーム エンジン 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 WDC ポイント
1982年 マウラー・モータースポーツ BMW SIL HOC THR NÜR MUG
14
VLL
Ret
PAU
8
SPA
7
HOC DON
8
MAN
7
PER
14
MIS
Ret
NC 0

(key)

F1

所属チーム シャシー 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 WDC ポイント
1983年 RAM 01 BRA USW FRA
DNQ
SMR MON BEL DET CAN GBR GER AUT NED ITA EUR RSA NC
(35位)
0
1988年 ウィリアムズ FW12 BRA SMR MON MEX CAN DET FRA GBR GER HUN BEL ITA
11
POR ESP JPN AUS NC
(30位)
0

(key)

世界耐久選手権/世界スポーツプロトタイプカー選手権/スポーツカー世界選手権

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1982年 BASFカセッテン・チーム ザウバー・SHS C6 C1 MNZ SIL NÜR LMN
Ret
SPA MUG FSW BRH NC 0
1983年 プレストン・ヘン・Tバード・スワップ・ショップ ポルシェ・956 C1 MNZ SIL NÜR LMN
10
SPA FSW KYA 95位 1
1984年 ヨースト・レーシング C1 MNZ SIL LMN
Ret
NÜR BRH MOS SPA IMO FSW KYA SUN NC 0
1985年 ジョン・フィッツパトリック・レーシング ポルシェ・962C C1 MUG MON SIL LMN
DNQ
HOC NC 0
TWR ジャガー ジャガー・XJR-6 MOS
3
SPA
Ret
BRH
Ret
FSW SHA
1986年 シルクカット・ジャガー C1 MNZ
Ret
SIL
7
LMN
Ret
NOR
17
BRH
4
JER
Ret
NÜR
Ret
SPA
5
FSW
15
21位 22
1987年 コウロス・レーシング ザウバー・C9 C1 JAR JER MNZ SIL LMN NOR BRH NÜR SPA
7
FSW 47位 4
1988年 チーム・ザウバー メルセデス C1 JER
1
JAR
2
MNZ
2
SIL
2
LMN
DNS
BRN
1
BRH
3
NÜR
1
SPA
3
FSW
5
SUN
1
2位 208
1989年 C1 SUZ
1
DIJ
2
JAR
1
BRH
3
NÜR
1
DON
1
SPA
Ret
MEX
1
1位 115
1990年 メルセデス・ベンツ・C11 C1 SUZ
1
MNZ
1
SIL
Ret
SPA
8
DIJ
1
NÜR
1
DON
1
MTL
1
MEX
DSQ
1位 49.5
1991年 C2 SUZ
2
MNZ
3
SIL
4
LMN
Ret
7位 45
メルセデス・ベンツ・C291 C1 NÜR
Ret
MAG
Ret
MEX
Ret
AUT
5

世界ツーリングカー選手権

チーム 使用車両 クラス 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 順位 ポイント
1987年 アルファ・コルセ アルファロメオ・75 Div.2 MNZ JAR DIJ
6
NÜR
7
SPA
3
BRN SIL MPC CAL WEL FSW 27位 54

(key)

ル・マン24時間レース

チーム コ・ドライバー 使用車両 クラス 周回 総合順位 クラス順位
1981年 フランスの旗 ジャン・ロンドー フランスの旗 ジャッキー・ハラン
フランスの旗 フィリップ・ストレイフ
ロンドー・M379 GTP
3.0
340 2位 1位
1982年 ドイツの旗 BASFカセッテン・チーム・GSスポルト ドイツの旗 ハンス=ヨアヒム・スタック
オーストリアの旗 ディーター・クエスター
ザウバー・SHS C6-フォード C 76 DNF DNF
1983年 アメリカ合衆国の旗 プレストン・ヘン・Tバード・スワップ・ショップ アメリカ合衆国の旗 プレストン・ヘン
フランスの旗 クロード・バロット・レナ
ポルシェ・956 C 327 10位 10位
1984年 ドイツの旗 ニューマン・ヨースト・レーシング スウェーデンの旗 ステファン・ヨハンソン
コロンビアの旗 マウリシオ・デ・ナルバエス
C1 170 DNF DNF
1985年 イギリスの旗 ジョン・フィッツパトリック・レーシング イギリスの旗 ケネス・アチソン
イギリスの旗 ダドリー・ウッド
ポルシェ・962C C1 0 DNQ DNQ
1986年 イギリスの旗 シルクカット・ジャガー
イギリスの旗 トム・ウォーキンショー・レーシング
アメリカ合衆国の旗 エディ・チーバー
イギリスの旗 デレック・ワーウィック
ジャガー・XJR-6 C1 239 DNF DNF
1989年 ドイツの旗 チーム・ザウバー・メルセデス フランスの旗 ジャン=ピエール・ジャブイーユ
フランスの旗 アラン・クーディニ
ザウバー・C9-メルセデス C1 378 5位 5位
1991年 ドイツの旗 ヨッヘン・マス
フランスの旗 アラン・フェルテ
メルセデス・ベンツ・C11 C2 319 DNF DNF

エピソード

  • F1でのキャリアは、1983年フランスGPにRAMからスポットで出走、予選落ちした後、1988年イタリアGPナイジェル・マンセルの代役としてウィリアムズジャッドで初めて決勝に参戦。トップを走るマクラーレンホンダアイルトン・セナとラスト2周のところで接触し、セナはリタイア(10位完走扱い)、自身は2LAP遅れの11位となる。このアクシデントは結果としてマクラーレン・ホンダのシーズン全勝を阻み、またエンツォ・フェラーリの死を悼むイタリア国民が見守る中での劇的なフェラーリ逆転優勝を演出することになった。
  • 2001年のダカール・ラリーでは、三菱自動車ワークス・チームであるラリーアートより参戦し総合首位を走っていた増岡浩の動揺を誘う目的で、最終日直前のステージで本来のスタート順を無視して増岡より先にスタートしたほか、走行中にも増岡を執拗に妨害した。このため、結果として増岡は大きくペースダウン。これに主催者側の計時ミス等も加わったため、増岡は総合2位でゴール、初優勝を逃す結果となった。なおこの時優勝したのは、シュレッサーの同郷である女性ドライバーのユタ・クラインシュミットであった。
  • 2002年のクロスカントリーラリー・ワールドカップでは、坂の上りでスタックして作業中であった増岡浩のマシンのリアに衝突。再スタートをする再、コ・ドライバーのアンドレアス・シュルツの両足を轢いた。幸い、主催者のヘリで駆けつけた医師が応急手当をして事なきを得た。シュレッサーは「砂丘の陰で見えなかった」、増岡は「シュレッサーは下を向いて止まっていたので、シュルツが見えていたはずだよ」と述べている[2]

脚注

  1. ^ 三菱自動車モータースポーツ
  2. ^ シュレッサー、またも暴挙 トーチュウF1エクスプレス 2002年6月8日

その他

フランス映画『TAXi』シリーズでスタントドライバーとして制作に携わっている(『TAXi3』まで)。また、『TAXi2』では冒頭でプジョー・306MAXI(WRCF2キットカー)をドライブするシーンが見られる。

外部リンク