コンテンツにスキップ

「綾野剛」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎その他: 出典加筆・整理。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
136行目: 136行目:
* [[クレオパトラな女たち]](2012年4月18日 - 6月6日、日本テレビ) - 黒崎裕 役
* [[クレオパトラな女たち]](2012年4月18日 - 6月6日、日本テレビ) - 黒崎裕 役
* [[リッチマン、プアウーマン]] 第5・6・10話(2012年8月6日・13日・9月10日、フジテレビ) - 遠野秋洋 役
* [[リッチマン、プアウーマン]] 第5・6・10話(2012年8月6日・13日・9月10日、フジテレビ) - 遠野秋洋 役
* [[大河ドラマ]] [[八重の桜]](2013年1月6日 - 12月15日、NHK) - [[松平容保]] 役<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20130112dog00m200014000c.html|title=綾野剛:「精いっぱい魂をぶつける日々」 初の大河出演「八重の桜」松平容保役への思い|website=[[まんたんブロード|MANTANWEB]]|work=株式会社MANTAN|date=2013-01-13|accessdate=2021-06-10}}</ref>
* [[大河ドラマ]] [[八重の桜]](2013年1月6日 - 12月15日、NHK) - [[松平容保]] 役<ref>{{Cite web|url=https://mantan-web.jp/article/20130112dog00m200014000c.html|title=綾野剛:「精いっぱい魂をぶつける日々」 初の大河出演「八重の桜」松平容保役への思い|website=[[MANTANWEB]]|work=株式会社MANTAN|date=2013-01-13|accessdate=2021-06-10}}</ref>
* [[最高の離婚]](フジテレビ) - 上原諒 役
* [[最高の離婚]](フジテレビ) - 上原諒 役
** 最高の離婚(2013年1月10日 - 3月21日)<ref>{{Cite news|url= http://www.oricon.co.jp/news/2019197/full/ |title= 瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛で30代の結婚事情を描く |newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME |date= 2012-11-29 |accessdate= 2017-02-06 }}</ref>
** 最高の離婚(2013年1月10日 - 3月21日)<ref>{{Cite news|url= http://www.oricon.co.jp/news/2019197/full/ |title= 瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛で30代の結婚事情を描く |newspaper= ORICON NEWS |publisher= oricon ME |date= 2012-11-29 |accessdate= 2017-02-06 }}</ref>

2021年10月15日 (金) 08:59時点における版

あやの ごう
綾野 剛
生年月日 (1982-01-26) 1982年1月26日(42歳)
出生地 日本の旗 日本 岐阜県[1]
身長 180 cm[1]
血液型 A型[1]
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ舞台CM
活動期間 2003年 -
事務所 トライストーン・エンタテイメント
公式サイト 綾野剛 OFFICIAL WEB SITE
主な作品
映画
クローズZERO II
GANTZ
そこのみにて光輝く
闇金ウシジマくん』シリーズ
新宿スワン』シリーズ
リップヴァンウィンクルの花嫁
64 -ロクヨン-
日本で一番悪い奴ら
怒り
亜人
閉鎖病棟 -それぞれの朝-
テレビドラマ
仮面ライダー555
Mother
カーネーション
八重の桜
最高の離婚
空飛ぶ広報室
コウノドリ』シリーズ
MIU404
舞台
恋の骨折り損
『タクラマカン』
『太陽2068』
 
受賞
日本アカデミー賞
優秀主演男優賞
2016年日本で一番悪い奴ら
優秀助演男優賞
2019年閉鎖病棟 -それぞれの朝-
新人俳優賞
2013年横道世之介』『夏の終り
その他の賞
キネマ旬報ベスト・テン
主演男優賞
2014年そこのみにて光輝く』『白ゆき姫殺人事件
毎日映画コンクール
男優主演賞
2014年『そこのみにて光輝く』
報知映画賞
助演男優賞
2016年『リップヴァンウィンクルの花嫁』『64 -ロクヨン-』『怒り
テンプレートを表示

綾野 剛(あやの ごう、1982年昭和57年〉1月26日 - )は、日本俳優岐阜県出身。トライストーン・エンタテイメント所属[2]

来歴

1982年1月26日、岐阜県岐阜市に生まれる[1][3]。高校までは陸上競技に打ち込み[3]、陸上選手として岐阜県中学校陸上競技大会にて800M優勝。また高校時代には岐阜県高等学校陸上競技大会にて準優勝。公式記録は50m6秒10、800m1分57秒71、1500m4分9秒60、5000m15分41秒00[4]

2000年3月、高校卒業と同時に上京。モデル、バンド活動などを経て[5]2003年に『仮面ライダー555』で俳優デビューを果たす。

2004年にはドイツのPandola Film製作の長編作品『Valley Of Flowers』に出演。

音楽プロジェクトmr.a(ミスター・ドット・エー)において作詞・作曲を手がけ、2005年5月3日表参道THE ORBIENTで行われた「INFECTION NOID 05-06 AUTUMN & WINTER COLLECTION」では音楽と演出を担当。2006年の同イベントでも引き続き音楽を担当し、モデルとしても出演した。mr.aは2007年1月28日のライブイベントを最後に、2008年10月に解散が発表された。以降は役者としての活動に専念する。

2006年3月、中野裕之監督の「全速力海岸」に主演、全ての楽曲の作詞作曲も担当した。同年10月、『イヌゴエ』(テレビ神奈川KBS京都サンテレビ他)でテレビドラマ初主演を果たす。

2007年、長編では初主演の映画『Life』が公開、同作品では音楽監督を兼任した。サウンドトラック及び同CDのジャケットデザイン、自らの衣装も担当した。

2008年、映画『奈緒子』では、中高校時代の陸上経験を活かしライバル役の陸上選手を演じる。

2009年三池崇史監督映画『クローズZERO II』に映画オリジナルキャラクターの漆原凌役で出演[注 1]

2010年、テレビドラマ『Mother』に出演し、注目を集める[6]秦基博の楽曲『メトロ・フィルム』PVに出演。

2011年、映画『GANTZ』に黒服星人の一人役で出演。

2012年連続テレビ小説カーネーション』にヒロインの恋の相手役として出演し、わずか3週間の出演ながらも強烈な存在感を示し、登場回で最高視聴率を記録[7]。また、テレビドラマ『クレオパトラな女たち』に初の同性愛者役で出演。ユニクロCM『シルキードライ』に起用。

2013年大河ドラマ八重の桜』に松平容保役で出演。テレビドラマ『空飛ぶ広報室』『最高の離婚』『八重の桜』で第22回橋田賞新人賞を受賞。映画『横道世之介』『夏の終り』で第37回日本アカデミー賞新人俳優賞受賞。映画『シャニダールの花』にて主演。

2014年、主演映画『そこのみにて光輝く』等にて第88回キネマ旬報ベスト・テン、第36回ヨコハマ映画祭、第69回毎日映画コンクール、第24回日本映画批評家大賞、第29回高崎映画祭等の主演男優賞を受賞。

2015年、テレビドラマ『コウノドリ』の産婦人科医役で連続ドラマ単独初主演。第7回TAMA映画賞で最優秀男優賞受賞。

2016年、『リップヴァンウィンクルの花嫁』『64 -ロクヨン-』『怒り』で第41回報知映画賞助演男優賞、『日本で一番悪い奴ら』で第15回ニューヨーク・アジア映画祭ライジングスター賞、第40回日本アカデミー賞優秀主演男優賞、『怒り』で第26回東京スポーツ映画大賞助演男優賞を受賞。

2019年山田孝之および内田朝陽とともにバンド"THE XXXXXX"を結成し、1stアルバム『THE XXXXXX』をデジタル配信しライブを開催[8]

人物

性格

  • 業界スタッフからは「芸術家を思わせる静かな雰囲気と、サービス精神にあふれた人柄の両方を持ったユニークな俳優。スタッフに気を配り、丁寧に対応してくれる[9]」「多忙を極める俳優とは思えないほど謙虚な姿勢[10]」「監督が死んでくれと言えば死ぬ[11]」という評判。[注 2]
  • 友人や共演者からは「世間では尖ったイメージが先行しているが、役者を始める前からいつも優しいし、分け隔てしないし、穏やかだし。本当にいい奴[12]」「スイッチが入ったときの瞬発力はすさまじいが、普段は天然っぽくて抜けてる所がある[13]」「ポヤっとした人[14]」「下っ端の見習いスタッフもフォローする紳士的性格。もてなし王子[15]」と評される。[注 3][注 4]
  • 本人は自分の性格を「臆病」だと認識している。心理学者からは「勇猛果敢、大胆不敵。右に出る人はいない」「相当高いレベルで勇気がある」「社会的な脳、そういうコミュニケイティブな脳がすごく高い。知性が高い」と分析された。[18]
  • 元々は人見知りな性格で、両親が不在がちな家庭であり、小学生の頃から1人で秘密基地を作るなどしていた。高校卒業後目的なく上京し、20歳の頃は非常に孤独だった[19]。現在は人見知りな性格を改めるよう努力するようになった。[20][注 5][注 6]

容姿

  • 色白、細身、三白眼。無機質でミステリアスな印象を与える独特の風貌により、一部から「蛇顔」の代表格と言われる[23]
  • 本人はイケメン扱いされることに居心地の悪さを感じる。[24]
  • ずっと他人から「雰囲気あるよね」と言われ続けてきたが、本人はそれを不安がっている[25][注 7]
  • 目が細いため気づいて貰えないが、一応奥二重であると主張している[27]
  • 色素が薄く、瞳がやや茶色[28]

仕事

  • 自分は作品を支える「裏方の一人」だということが全ての基本姿勢。[10][29]
  • 役柄はトリッキーで陰のある役から爽やかな役、繊細な青年役まで多岐に渡る。共演者からは「憑依型[30]」と指摘されており、「硬軟自在なカメレオン型俳優[31]」と評される。[注 8][注 9]
  • 俳優デビューは『仮面ライダー555』の怪人役。石田秀範監督が人生でほぼ初めて大人として自身に真剣に向き合ってくれたことに感銘を受け役者を志す。[注 10]
  • 『Mother』のような影のある役で評価されるなどそれ以前からもトリッキーで陰のある役を演じることが多かったため、『カーネーション』の出演が決定された際は「放送事故になってしまうのでは」と心配していた[34]。『カーネーション』では強烈な存在感を示し、作品の注目度を引き上げ最高視聴率を記録したが、出演自体はわずか3週間だった[7][注 11]
    なお、『Mother』では尾野真千子が同棲相手として虐待に加担する幼児の母親役として共演しており、尾野がヒロインを演じた『カーネーション』はそれ以来の共演[36]となった。また、その後も『最高の離婚』、『ヤクザと家族 The Family』において尾野真千子と共演を果たし、尾野について綾野は「自分にとってターニングポイントとなる作品には必ずいてくれる存在」と語っている[37]
  • 本来は役以外での露出を好まないが、作品のためならばバラエティ番組にも協力的な姿勢で臨み、「僕は芸人さんではないから、面白くはできない。こちらがお邪魔させてもらって、なおかつ宣伝までさせてもらっている」という姿勢でいる[38]。2015年5月16日放送の『めちゃ×2イケてるッ!』の『ガリザップ』では1日7食を食べ3.5キロ増量し、デブエットコーナーで唯一の完食を達成。綾野に挑戦する次の俳優が見つからず、コーナーを半休止状態に追い込んだ[39]。2015年秋『オールスター感謝祭』では、初めて体験したアーチェリーにて連続でど真ん中を射抜くという勝負強さを見せる[40]
  • 『八重の桜』第21回にて、徳川慶喜が一転して松平容保に江戸からの立ち退きを命じた場面で、御家訓をぼそぼそつぶやいていたのは綾野のアドリブ[41]。『そこのみにて光り輝く』で、達夫が罪を犯した拓児を殴る芝居は綾野のアイディア[42]。『天空の蜂』で、手錠から逃れようとした雑賀が親指を切り落とす壮絶な芝居は綾野のアイディア[30]
  • 『カーネーション』では三味線を、『コウノドリ』ではピアノを練習し、曲を弾けるようになって現場に来た[43][44]

趣味・特技

  • 特技は陸上競技[1]。幼少期は秘密基地作りや石を削ることに熱中し、中高に上がってからは陸上に打ち込み、岐阜の山奥で朝から晩までずっと走っていた[注 12]。映画『奈緒子』では陸上選手を演じ、走るシーンでは時速25キロから30キロものスピードで長時間の撮影が行われたにもかかわらず、平然とした顔で走っていた[注 13]箱根駅伝が大好きで、関東地区の大学[注 14]に進学して箱根駅伝選手になりたいと考えたこともあり、今でも正月は初詣と駅伝鑑賞をし、テレビの前で号泣する[5]
  • ゲームではサガシリーズ聖剣伝説シリーズファイナルファンタジーシリーズを愛好する。キャラクターではモルボルと『ファイナルファンタジーVI』のティナが好き[46]。『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』で声の出演をした際、「プロとしての凄みを感じました」と声優陣を尊重し、「過去にFFをやっていたけれども、最近は離れていた方にFFを意識してもらって、私たちを通してFFのファンが一人でも増えれば」と語った[47]
  • 音楽ではヘヴィメタルデスメタルが好き。現在はギターを趣味としており、役者として作品に関する事以外では音楽をやることはない。[注 15][48]

その他

  • 2012年3月の『スタジオパークからこんにちは』出演が2度に渡って国会中継で延期となった際、放送されないにも関わらずNHKのスタッフルームにまで足を運び、番組スタッフと現地に集まっていたファンに挨拶をした[49]
  • 汗をかくシーンでは通常霧吹きを使用するが、綾野は「ちょっと待ってください、う〜ん」といい自分の意志で汗を出すことができる。[50]
  • 手羽先のコーラ煮、コハダイチゴタルト、ヒレカツが好き[51][注 16]特にヒレカツは毎回番組のアンケートに書くのに、話題として取り上げられないことを不満に思っていた。
  • 寝起きが弱く、朝はぼんやりしている。起こそうとすると「うーん、今起きる」と言いながら起きない[53]
  • 岐阜県大垣市綾野5丁目にある「綾野5交差点」が、綾野剛を思わせるとしてSNSで話題となり、大垣の新名所と呼ぶ人も現れた[54]

出演

テレビドラマ

映画

単館映画

  • Darts till Dawn(2004年) - 主演・哲晴
  • 太陽(2004年) - 主演・拓郎
  • DEVELOPER(2005年) - 伊藤 役
  • La pluie des prunes(2008年)
  • Valley Of Flowers(2008年)
  • 198X年の歌(2009年) - 主演
  • アンダーウェア・アフェア(2010年、若手映画作家育成プロジェクト) - 浜崎一行 役[105]

声の出演

WEB

  • 全速力海岸(2006年) - 主演・乃木
  • Toi et moi(2006年) - 主演・達也

舞台

PV

CM

ラジオ

作品

書籍

写真集

連載

  • 牙を抜かれた男達が化粧をする時代(ワニブックス『+act.』内、2009年11月 - )
  • 火傷の行方(オークラ出版『ACTORS magazine』内、2011年7月 - )

音楽

CD

  • OPTICAL.A
    • .OPTICAL TONE(2006年、ミニアルバム)
    • ICARUS/feel view(2007年、シングル)
  • .Air.A
    • Life CINEMA note(2007年、映画『Life』サウンドトラック)

サウンドトラック(参加・楽曲提供)

  • bunny boy(2005年)
  • 全速力海岸(2006年)
  • Life(2007年)
  • これから(2007年)
  • Granite(2008年)

その他

VJ

  • 2004年 「POP JAPAN TV」アジア全域音楽番組

音楽監修・演出

  • 2005年 「NO-ID.」 秋冬 東京コレクション
  • 2005年 「Vinyl」 秋冬 東京コレクション
  • 2006年 「NO-ID.」 秋冬 東京コレクション
  • 2006年 「Vinyl」 秋冬 東京コレクション

受賞歴

映画

テレビドラマ

その他

  • 2014年度
    • 第36回 読者が選ぶ講談社広告賞・ベストキャラクター賞

脚注

注釈

  1. ^ 漆原凌は綾野を見て急遽監督が作成した映画オリジナルキャラクターで、傘をさすのは綾野の発案。
  2. ^ ブレイク前から「尖った役が多かったが、本人は気さくで優しく、役に真摯に向きあう男[7]」と評されている。
  3. ^ 伊勢谷友介「優しい。小動物みたい」[16]
  4. ^ 松坂桃李「尖ってるように見えて、会ってみると本当に優しいし、こちらの話をよく聞いて理解してくれる」[17]
  5. ^ 一人っ子で、現在の俳優業は母親が喜んでいる。[21]
  6. ^ 無一文になったことはないが、全財産が数百円になったことはある[22]
  7. ^ 長髪だった頃に何度も職務質問を受けた。元捜査一課刑事からは「目つきが鋭く挑発的」と断言された[26]
  8. ^ 本人は役を演じるときは「自分は必要ない」と考えている[32]
  9. ^ 表情筋の動きが大きく「物理的に顔が変わる」ため、普段の綾野を知る知人も驚く事がある。[33]
  10. ^ 監督は「台詞は酷すぎたが、役者に一番必要な雰囲気はあった」と当時の綾野について語る。打ち上げで石田監督から「映画をやりなさい」と言われ、インディペンデント系の映画をやり続けた。[5]
  11. ^ 爽やかな役が転機となった事についても「感謝すべきはみなさんが周防さんを愛してくださったこと」と考える。[35]
  12. ^ 体操も数字で結果が出るため好きだった。
  13. ^ 古厩智之監督はインタビューにて「肉体的にも凄いが、とにかく凄く良いやつ」と語る。[45]
  14. ^ 東京箱根間往復大学駅伝競走関東学生陸上競技連盟加盟の大学のみが参加するため。
  15. ^ かつてはスリップノットのようなバンドをやっていたこともある。綾野は自身の音楽遍歴について、「L'Arc-en-CielLUNA SEATHE YELLOW MONKEYあたりから始まり。当時Green DayThe OffspringNoFXとかのメロコアバンドが流行っていたんですけど、なぜか僕はNirvanaマリリン・マンソンにハマッてしまって。hideさんがやってたZilchに出会い、東京に出てからSlipknotに出会って、そこから加速するようにデスメタル系のDying FetusDimmu Borgirを聴くようになりました。」と語っている。また、他にはdownyROVOのような日本のバンドや、マイ・ブラッディ・ヴァレンタインをはじめとしたシューゲイザーシガー・ロススティーヴ・ライヒレディオヘッドミューズなども好んでいる。
  16. ^ パクチーキムチ担々麺等の辛いものが苦手[52]
  17. ^ 第22回フジテレビヤングシナリオ大賞作品。
  18. ^ 2007年1月27日からユーロスペースでレイトショー公開。
  19. ^ 劇団たいしゅう小説家第5回公演作品。
  20. ^ オレンヂプロジェクト公演 BATTLE朗読劇作品。
  21. ^ 雪之丞一座〜参上公演作品。ロック☆オペラ。
  22. ^ アルバム「ACACIA;」収録作品。
  23. ^ 共演者:綾小路きみまろ

出典

  1. ^ a b c d e プロフィール”. 綾野剛公式ウェブサイト. 2014年1月21日閲覧。
  2. ^ インフォメーション”. Tristone Entertainment. 2014年1月21日閲覧。
  3. ^ a b 須永貴子「綾野剛―駆け抜ける30歳の正体」『Quick Japan』第104巻、太田出版、2012年10月12日、164-176頁、ISBN 978-4778313425 
  4. ^ データ”. 綾野剛公式ウェブサイト. 2014年1月21日閲覧。
  5. ^ a b c “綾野剛、役者をナメていた自分を本気にさせてくれた”. THE PAGE. (2015年5月30日). https://thepage.jp/detail/20150530-00000001-wordleaf 2015年5月30日閲覧。 
  6. ^ “綾野剛、3年前に訪れた転機を語る「死ぬこと以外、かすり傷に過ぎない」”. model press. (2014年11月18日). https://mdpr.jp/interview/detail/1447350 2020年11月19日閲覧。 
  7. ^ a b c “朝ドラ『カーネーション』“隠しきれない恋”で最高視聴率を記録 恋の相手・周防役の綾野剛にも注目”. ORICON NEWS (oricon ME). (2012年1月26日). http://www.oricon.co.jp/news/2006237/full/ 2021年10月4日閲覧。 
  8. ^ THE XXXXXX(山田孝之×綾野剛×内田朝陽)、初ワンマン大成功「最高でした」”. BARKS (2019年4月26日). 2019年4月27日閲覧。
  9. ^ “【NEXT BREAKERS】綾野 剛~話題作への出演が続く演技派”. 日経エンタテイメント. (2012年5月2日). http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20120427/1040663/?P=2 
  10. ^ a b “『そこのみにて光輝く』綾野剛 単独インタビュー”. Yahoo!映画. (2014年4月14日). http://movies.yahoo.co.jp/interview/20140414001/ 
  11. ^ 『キネマ旬報 2014年4月上旬号 No.1659 熊切和嘉監督インタビュー』キネマ旬報社、2014年3月20日。 
  12. ^ “15年来の友人から見た、綾野剛の進化とは? 金子ノブアキインタビュー”. ブックリスタ. (2017年1月18日). https://otocoto.jp/interview/shinjuku-swan2/ 
  13. ^ “向井理が語る綾野剛の「すごさ」。受ける刺激とは?”. Walkerplus. (2015年8月27日). https://moviewalker.jp/news/article/63798/ 
  14. ^ インタビュー|新垣結衣さん(後編)”. 日曜劇場『空飛ぶ広報室』. TBSテレビ. 2021年10月4日閲覧。
  15. ^ 『キネマ旬報 2014年4月上旬号 No.1659 池脇千鶴呉美保インタビュー』キネマ旬報社、2014年3月20日。 
  16. ^ “【独占】伊勢谷友介が証言、綾野剛は小動物!”. girlswalker.com. (2015年5月25日). http://girlswalker.com/topics/cinema/2015/05/25/61051/2/ 
  17. ^ “松坂桃李「今の目標は梅ちゃん先生の信郎のイメージを変えること」”. 太田出版. (2012年12月24日). http://www.ohtabooks.com/qjkettle/news/2012/12/24105401.html 
  18. ^ “綾野剛は「相当高いレベル」思わぬ本性に困惑”. モデルプレス. (2016年6月16日). https://mdpr.jp/news/detail/1592109 2016年6月16日閲覧。 
  19. ^ “綾野剛「20歳の頃は孤独だった」新成人へメッセージ”. シネマトゥデイ. (2017年1月9日). http://www.cinematoday.jp/page/N0088772 
  20. ^ “綾野剛を変えた転機&人物とは?「このままじゃダメな気がする」”. modelpress. (2016年6月28日). https://mdpr.jp/news/detail/1594671 2016年6月28日閲覧。 
  21. ^ “仮面ライダー555 綾野剛 インタビュー”. テレビ朝日. http://www.tv-asahi.co.jp/555/001_topix/20_ayano.html 
  22. ^ “山田孝之&綾野剛のサバイバル術は「ウシジマくん」さながらに超現実的”. 映画.com. (2016年9月22日). https://thepage.jp/detail/20150530-00000001-wordleaf 
  23. ^ “ヘビ顔&塩顔男子が話題沸騰、今年のイケメントレンドは?”. モデルプレス. (2013年12月29日). https://mdpr.jp/news/detail/1313043 
  24. ^ “ダウンタウンなう 本音でハシゴ酒 in 神楽坂”. フジテレビ. (2016年1月27日). http://www.fujitv.co.jp/DOWNTOWN_NOW/archive/index170127.html 
  25. ^ 『ユリイカ2012年9月臨時増刊号 総特集=平成仮面ライダー』青土社、2012年8月8日。 
  26. ^ “綾野剛、渋谷で職務質問受けた過去明かす”. スポーツ報知. (2016年5月7日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20160507-OHT1T50151.html 
  27. ^ “綾野剛、整形疑惑にプチギレ「するならもっとちゃんとする」”. oricon. (2014年8月24日). http://www.oricon.co.jp/news/2035525/full/ 
  28. ^ 障害踏破訓練の結末と綾野剛さんのお誕生日”. 日曜劇場『S -最後の警官-』. 現場報告書. TBSテレビ (2014年1月26日). 2021年10月4日閲覧。
  29. ^ “「ガチ!」BOUT. 237 インタビュー 綾野剛(2)”. ニューヨークビズ!. (2016年7月16日). http://www.nybiz.nyc/gachi/7932/ 
  30. ^ a b “綾野剛、監督から弁償求められ謝罪!?役に入り込みすぎて撮影用セットを倒す”. シネマトゥデイ. (2015年9月12日). http://www.cinematoday.jp/page/N0076405 
  31. ^ “映画『怒り』は妻夫木聡らの実力をいかに引き出したか?”. リアルサウンド. (2016年9月20日). http://realsound.jp/movie/2016/09/post-2782_2.html 
  32. ^ “綾野剛 SPECIAL INTERVIEW ……“自分”は必要ない”. ウォーカープラス. (2012年10月3日). http://www.oricon.co.jp/special/228/ 
  33. ^ “綾野剛が“自分自身”を再確認した115日間に密着”. ザテレビジョン. (2014年8月24日). https://thetv.jp/news/detail/34930/ 
  34. ^ 『NHKウイークリーSTERA(ステラ)2012年11月30日号』NHK、2012年11月21日。 
  35. ^ “あの人のとっておきセレクション 綾野剛さん(俳優)”. NHKアーカイブス. (2014年4月28日). http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=selection035 
  36. ^ 『コウノドリ』で綾野剛が見せる“相反”の魅力……安定感とミステリアス、優しさと残酷 サイゾーウーマン 2015年12月18日、2019年11月11日閲覧
  37. ^ 綾野剛、尾野真千子に絶対的な信頼「必ずいてくれる」 シネマトゥデイ 2021年01月17日、2021年02月15日閲覧
  38. ^ “綾野剛「変化を恐れない」 初挑戦の王道ラブストーリーも躊躇なく”. クランクイン!. (2017年4月23日). http://www.crank-in.net/entertainment/interview/49483/2 2017年4月23日閲覧。 
  39. ^ “綾野剛がめちゃイケ企画“10kgデブエット”で見せたプロ根性。”. TechinsightJapan. (2015年6月1日). http://japan.techinsight.jp/2015/06/ayanogo-garizap-meganebiiki20150601.html 2015年6月1日閲覧。 
  40. ^ “綾野剛の“弓を引く姿”がイケメンすぎる 圧倒的な強さでアーチェリー対決制す”. モデルプレス. (2015年10月3日). https://mdpr.jp/news/detail/1529636 
  41. ^ 『NHK大河ドラマ・ストーリー 八重の桜・後編』NHK出版、2013年5月30日。ISBN 978-4-14-923363-5 
  42. ^ “『そこのみにて光輝く』呉 美保監督インタビュー”. ぴあ. (2014年4月18日). http://kansai.pia.co.jp/interview/cinema/2014-04/sokonomi-kantoku.html 
  43. ^ “あの人のとっておきセレクション 綾野剛さん(俳優)”. NHKアーカイブス. (2014年4月28日). http://www.nhk.or.jp/archives/search/special/detail/?d=selection035 2014年4月28日閲覧。 
  44. ^ 綾野剛さん:インタビュー”. 金曜ドラマ『コウノドリ』. TBSテレビ. 2015年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
  45. ^ 『映画『奈緒子』劇場パンフレット 古厩智之監督インタビュー』2008年2月16日。 
  46. ^ “『キングスグレイブ FFXV』主人公・ニックス役の綾野剛さんにインタビュー【前編】”. ファミ通.com (KADOKAWA DWANGO CORPORATION). (2016年6月30日). http://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_06_30.html 
  47. ^ “『KINGSGLAIVE FINAL FANTASY XV』で綾野剛さんが気になるキャラとは?”. 電撃オンライン (KADOKAWA CORPORATION). (2016年6月30日). http://dengekionline.com/elem/000/001/308/1308516/ 
  48. ^ 荒金良介 (2016年5月11日). “金子ノブアキ「Fauve」特集 金子ノブアキ × 綾野剛対談”. ナタリー. 2017年2月11日閲覧。
  49. ^ NHKスタジオパークからこんにちは公式 [@nhk_stakon] (2012年2月29日). "ご本人です。綾野さんがスタッフルームにわざわざ足を運んでくだ ..." 2012年12月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2021年10月4日閲覧
  50. ^ “綾野剛は“自在に汗を出せる俳優”本木&堤監督絶賛”. 日刊スポーツ. (2015年8月20日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1525904.html 2015年8月20日閲覧。 
  51. ^ “綾野剛のトラブル対処術に会場で拍手起こる”. MovieWalker. (2015年9月5日). https://moviewalker.jp/news/article/64293/ 
  52. ^ “綾野剛、沢尻エリカとのプライベートを明かす「俺も沢尻会の傘下」”. モデルプレス. (2015年6月3日). https://mdpr.jp/news/detail/1491541 
  53. ^ 『婦人公論 妻夫木聡インタビュー』中央公論新社、2017年9月13日。 
  54. ^ “ぜひ拝みたい交差点「綾野5」SNSで話題”. 岐阜新聞Web. (2020年1月3日). オリジナルの2020年1月3日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200103060903/https://www.gifu-np.co.jp/news/20200103/20200103-203988.html 2021年10月4日閲覧。 
  55. ^ 綾野剛:「精いっぱい魂をぶつける日々」 初の大河出演「八重の桜」松平容保役への思い”. MANTANWEB. 株式会社MANTAN (2013年1月13日). 2021年6月10日閲覧。
  56. ^ “瑛太、尾野真千子、真木よう子、綾野剛で30代の結婚事情を描く”. ORICON NEWS (oricon ME). (2012年11月29日). http://www.oricon.co.jp/news/2019197/full/ 2017年2月6日閲覧。 
  57. ^ 瑛太主演『最高の離婚』来年2月にSPで復活! 綾野剛「子供が生まれました」”. マイナビニュース (2013年12月13日). 2013年12月19日閲覧。
  58. ^ "金曜プレステージ『ダブル・ミーニング Yes or No?』今春放送決定!" (Press release). 関西テレビ放送. 18 January 2013. 2017年2月6日閲覧
  59. ^ “新垣結衣、美人ディレクター役で綾野剛、柴田恭兵と共演!有川浩「空飛ぶ広報室」ドラマ化決定!”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2013年2月13日). http://www.cinematoday.jp/page/N0050189 2017年2月6日閲覧。 
  60. ^ 大森南朋主演の群像ドラマ『LINK』、WOWOWで10月6日スタート”. マイナビニュース (2013年8月2日). 2013年8月19日閲覧。
  61. ^ 大森南朋:ドラマW「LINK」に主演 武田鉄矢、綾野剛ら豪華キャストが集結”. 毎日新聞デジタル (2013年8月2日). 2013年8月19日閲覧。
  62. ^ 「S-最後の警官-」連続TVドラマ化!向井理、綾野剛出演”. コミックナタリー (2013年9月10日). 2013年11月1日閲覧。
  63. ^ 「ウシジマくん」ドラマ&映画第2弾決定!綾野剛も出演”. コミックナタリー (2013年11月25日). 2013年11月27日閲覧。
  64. ^ 土曜ドラマ『ロング・グッドバイ』に出演!綾野剛がドラマの見どころ&NHKドラマ出演作の思い出を語る”. アカイさんノート. NHK (2014年4月28日). 2014年10月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月4日閲覧。
  65. ^ 武井咲&綾野剛、「すべてがFになる」W主演で難事件解決!”. サンケイスポーツ (2014年8月25日). 2014年8月25日閲覧。
  66. ^ 山田孝之の東京都北区赤羽の2015年2月27日のツイート2017年2月6日閲覧。[リンク切れ]
  67. ^ “驚異の再現度!ドラマ「ウロボロス」那智聡介役に綾野剛”. コミックナタリー (ナターシャ). (2015年2月21日). http://natalie.mu/comic/news/139080 2017年2月6日閲覧。 
  68. ^ 綾野剛、連ドラ単独初主演は産科医役 天才ピアニストと“二つの顔””. ORICON (2015年8月10日). 2015年8月10日閲覧。
  69. ^ “綾野剛「コウノドリ」10月から2年ぶり連ドラ続編”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2017年6月22日). https://www.nikkansports.com/entertainment/news/1843921.html 2021年10月4日閲覧。 
  70. ^ “綾野剛、初の怪物役で禁断の恋に落ちる…現代版「フランケンシュタイン」でドラマ主演”. シネマトゥデイ (株式会社シネマトゥデイ). (2017年2月6日). http://www.cinematoday.jp/page/N0089408 2017年2月6日閲覧。 
  71. ^ “綾野剛、テレ朝連ドラ初主演 伝説の企業買収者“ハゲタカ”降臨”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年5月16日). https://www.oricon.co.jp/news/2111488/full/ 2021年10月4日閲覧。 
  72. ^ “綾野剛&星野源、2年半ぶり共演で連ドラW主演 『機動捜査隊』バディ結成”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年2月13日). https://www.oricon.co.jp/news/2155247/full/ 2020年2月13日閲覧。 
  73. ^ 石原さとみ×綾野剛のドラマ「恋はDeepに」4月放送スタート、脚本は徳尾浩司”. 映画ナタリー (2021年2月11日). 2021年2月11日閲覧。
  74. ^ 『恋はもっとDeepに』放送決定! 石原さとみ&綾野剛、再会までの3年間を描くSPストーリー”. クランクイン!. ブロードメディア株式会社 (2021年6月9日). 2021年6月10日閲覧。
  75. ^ “フジ月10に新連ドラ枠 綾野剛主演×藤井道人監督の謎に包まれた作品”. ORICON NEWS (oricon ME). (2021年9月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2205681/full/ 2021年10月4日閲覧。 
  76. ^ Life 映画作品紹介”. CINEMA TOPICS ONLINE (2006年). 2013年5月30日閲覧。
  77. ^ 井上真央が映画「白ゆき姫殺人事件」主演”. 朝日新聞デジタル (2013年7月15日). 2013年7月15日閲覧。
  78. ^ 井上真央&綾野剛、湊かなえ原作『白ゆき姫殺人事件』映画化”. オリコンスタイル (2013年7月15日). 2013年11月1日閲覧。
  79. ^ 綾野剛、一途な愛を貫く男に!『そこのみにて光輝く』映画化で主演!”. シネマトゥデイ (2013年6月30日). 2013年7月15日閲覧。
  80. ^ 綾野剛、「闇金ウシジマくん」新キャストに! 来年新ドラマ&映画第2弾公開へ”. cinemacafe.net (2013年11月25日). 2013年11月27日閲覧。
  81. ^ “ルパン”に小栗旬、“五ェ門”は綾野剛!?「ルパン三世」が実写映画化!”. cinemacafe.net (2013年11月27日). 2013年11月27日閲覧。
  82. ^ 「ルパン三世」が小栗旬主演で実写映画化!玉山鉄二、綾野剛、黒木メイサ、浅野忠信が出演!”. シネマトゥデイ (2013年11月27日). 2013年11月27日閲覧。
  83. ^ 石井岳龍監督14年ぶりのロック映画!染谷将太×水野絵梨奈×綾野剛ら参戦”. 映画.com (2015年3月5日). 2015年4月24日閲覧。
  84. ^ 園子温最新作「新宿スワン」絶賛撮影中 綾野×山田×沢尻×伊勢谷のコメントが到着”. 映画.com (2014年4月26日). 2014年6月18日閲覧。
  85. ^ 綾野剛×園子温監督「新宿スワン」ついに完成!5月30日公開決定”. 映画.com (2015年1月30日). 2015年2月5日閲覧。
  86. ^ 綾野剛主演「新宿スワン」新章に浅野忠信、広瀬アリスら参加、予告編も公開”. 映画ナタリー (2016年11月9日). 2016年11月9日閲覧。
  87. ^ “向井理&綾野剛『S-最後の警官-THE MOVIE』劇中カット初公開!”. ぴあ映画生活ニュース (ぴあ株式会社). (2015年2月5日). http://cinema.pia.co.jp/news/166835/61390/ 2015年11月19日閲覧。 
  88. ^ 多部未華子、綾野剛と初共演で“ダメ女”を披露!「ピース オブ ケイク」実写映画化決定”. CinemaCafe.net (2014年9月23日). 2014年10月13日閲覧。
  89. ^ 仲間由紀恵が本木雅弘の恋人 原発テロ『天空の蜂』で鍵を握る女に”. シネマトゥデイ (2015年2月23日). 2015年2月23日閲覧。
  90. ^ 岩井俊二×黒木華「リップヴァンウィンクルの花嫁」、綾野剛やCoccoらも出演”. 映画ナタリー (2015年11月19日). 2015年11月19日閲覧。
  91. ^ 綾野剛×榮倉奈々×瑛太×三浦友和×永瀬正敏ら超豪華キャスト!佐藤浩市主演『64』に集結”. シネマトゥデイ (2015年3月26日). 2015年3月26日閲覧。
  92. ^ 綾野剛、“悪”の警部役で映画主演 体重10キロ増減に挑戦”. ORICON STYLE (2015年12月4日). 2015年12月4日閲覧。
  93. ^ 渡辺謙主演映画「怒り」に妻夫木聡ら主役級ズラリ”. 日刊スポーツ (2015年8月20日). 2015年8月20日閲覧。
  94. ^ “綾野剛が熊切和嘉監督「武曲」で酒浸りの剣豪に!“ヒロイン”は村上虹郎”. 映画ナタリー. (2016年9月27日). http://natalie.mu/eiga/news/203251 2016年9月29日閲覧。 
  95. ^ “佐藤健主演「亜人」で綾野剛が佐藤役!玉山鉄二、城田優、千葉雄大ら新キャスト7名”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2017年2月17日). http://natalie.mu/eiga/news/221102 2017年2月17日閲覧。 
  96. ^ “嵐・二宮和也、滝田洋二郎監督と初タッグ 秋元康氏企画映画で天才料理人役”. ORICON STYLE. (2016年7月18日). http://www.oricon.co.jp/news/2075295/full/ 2016年7月19日閲覧。 
  97. ^ “綾野剛×石井岳龍×宮藤官九郎で「パンク侍、斬られて候」実写化(コメントあり)”. ORICON STYLE. (2018年2月8日). https://natalie.mu/eiga/news/268596 2018年2月8日閲覧。 
  98. ^ “綾野剛×杉咲花×佐藤浩市の熱演が心をえぐる 瀬々敬久監督作『楽園』特報&ポスタービジュアル公開”. リアルサウンド (株式会社blueprint). (2019年4月29日). https://realsound.jp/movie/2019/04/post-355118.html 2021年10月4日閲覧。 
  99. ^ 楽園 : 角川映画”. www.kadokawa-pictures.jp. 2019年5月9日閲覧。
  100. ^ 閉鎖病棟―それぞれの朝―”. 東映. 2021年10月4日閲覧。
  101. ^ 綾野剛×松田龍平『影裏』に國村隼、筒井真理子、中村倫也ら出演 公開日は2020年2月14日に”. Real Sound (2019年9月3日). 2019年9月19日閲覧。
  102. ^ “綾野剛「禁断の題材」で北川景子と初バディ!“安楽死殺人”を追う”. SANSPO.COM (産経デジタル). (2020年1月27日). https://www.sanspo.com/geino/news/20200127/geo20012706000001-n1.html 2020年1月27日閲覧。 
  103. ^ “綾野剛と舘ひろし、ヤクザ役で初共演 『新聞記者』監督&スタッフの新作”. シネマトゥデイ. (2020年5月27日). https://www.cinematoday.jp/news/N0116188 2020年7月14日閲覧。 
  104. ^ “映画「ホムンクルス」主演は綾野剛!ティザービジュアル解禁、公開は来年4月に(コメントあり)”. コミックナタリー. (2020年12月1日). https://natalie.mu/comic/news/406876 2020年12月1日閲覧。 
  105. ^ アンダーウェア・アフェア”. 若手映画作家育成プロジェクト. 2014年2月17日閲覧。
  106. ^ “綾野剛と忽那汐里「ファイナルファンタジー」で声優”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2016年5月31日). http://www.nikkansports.com/entertainment/news/1655709.html 2016年5月31日閲覧。 
  107. ^ “綾野剛×忽那汐里、13年の役者キャリアで力不足を実感”. 映画ナタリー (株式会社ナターシャ). (2016年7月1日). http://natalie.mu/eiga/pp/kingsglaive 2016年7月1日閲覧。 
  108. ^ 綾野剛、成宮寛貴、前田敦子が蜷川幸雄の舞台で共演”. チケットぴあ (2014年1月28日). 2014年3月11日閲覧。
  109. ^ 東京ガス バリューリーススペシャルサイト
  110. ^ “最新テレビコマーシャルを9月13 日(土)から放映開始”. 東京ガス公式サイト. http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20140912-02.html/ 2014年9月13日閲覧。 
  111. ^ 綾野剛「豊川さんと菅野さんにとても緊張した」”. TV LIFE (2013年10月4日). 2013年11月1日閲覧。
  112. ^ 新CMの舞台は雑誌編集部、連動したWebマガジンも同時に創刊 / ダイハツ工業 TANTO、TANTO CUSTOM”. アドタイ (2013年10月7日). 2013年11月1日閲覧。
  113. ^ 綾野剛:豊川悦司&菅野美穂と息ぴったりの輪唱披露”. 毎日新聞デジタル (2014年5月16日). 2014年6月18日閲覧。
  114. ^ 綾野剛:恋に落ちて穴にも落ちる!ユナイテッドアローズ新CMで”. 毎日新聞デジタル (2013年10月25日). 2013年11月1日閲覧。
  115. ^ 綾野剛が恋に落ちる!グリーンレーベルにメンズラインのCMが登場/ユナイテッドアローズ 「恋するレーベル・大学」編、「恋するレーベル・散歩」編”. アドタイ (2013年10月28日). 2013年11月1日閲覧。
  116. ^ 綾野剛&北川景子、仕事に対する赤裸々な本音を語る”. シネマトゥデイ (2015年3月6日). 2015年3月6日閲覧。
  117. ^ 堤真一、綾野剛と密着でドキッ!「横向いたらキスしそうで……」”. 映画.com (2015年5月14日). 2015年5月14日閲覧。
  118. ^ “所ジョージ、初共演の綾野剛は「すごいとぼけてる」 CM共演でお互い好印象”. ORICON STYLE. (2016年5月11日). http://www.oricon.co.jp/news/2071461/full/ 2016年5月11日閲覧。 
  119. ^ 綾野剛、オールナイトニッポンでパーソナリティーに初挑戦”. シネマトゥデイ (2015年5月23日). 2015年5月25日閲覧。
  120. ^ 第37回日本アカデミー賞優秀作品発表!”. 日本アカデミー賞公式サイト. 2014年1月17日閲覧。
  121. ^ “「そこのみにて光輝く」が日本映画1位…キネマ旬報ベスト・テン”. スポーツニッポン. (2015年1月8日). http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/01/08/kiji/K20150108009593960.html 2015年1月8日閲覧。 
  122. ^ 69th(2014年)”. 毎日映画コンクール:コンクールの歴史. 毎日新聞社. 2015年1月21日閲覧。
  123. ^ 第7回TAMA映画賞|第25回映画祭TAMA CINEMA FORUM”. TAMA CINEMA FORUM (2015年). 2015年11月21日閲覧。
  124. ^ “綾野剛がNYの映画祭授賞式に登壇、「日本で一番悪い奴ら」引っさげ喝采浴びる”. 映画ナタリー. (2016年6月30日). http://natalie.mu/eiga/news/192702 2016年6月30日閲覧。 
  125. ^ “【報知映画賞】宮沢りえ、史上初となる3度目主演女優賞に…各賞を発表”. スポーツ報知. (2016年11月29日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20161128-OHT1T50169.html 2016年11月29日閲覧。 
  126. ^ “第6回ジャパンアクションアワード「HiGH&LOW」が2冠、最優秀男優賞は佐藤健”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年3月17日). https://natalie.mu/eiga/news/273997 2019年12月1日閲覧。 
  127. ^ “日本アカデミー賞優秀賞発表 作品賞に『翔んで埼玉』『キングダム』など”. ORICON NEWS (oricon ME). (2020年1月15日). https://www.oricon.co.jp/news/2153206/full/ 2020年1月15日閲覧。 
  128. ^ “瑛太、能年玲奈ら豪華俳優が受賞「東京ドラマアウォード2013」”. モデルプレス. (2013年10月22日). http://mdpr.jp/news/detail/1290932 2014年1月21日閲覧。 
  129. ^ エランドール賞歴代受賞者一覧”. 一般社団法人 日本映画テレビプロデューサー協会. 2014年1月21日閲覧。

外部リンク