コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「内海の輪」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
10行目: 10行目:


==関連項目==
==関連項目==
*[[仙酔島]]、[[蓬峡]]、[[岩倉山 (兵庫県)]]…いずれも小説の舞台。
*[[仙酔島]]、[[蓬峡]]、[[岩倉山 (兵庫県)]]…いずれも小説の舞台。
*[[ブレスレット#歴史]]…小説中、主人公が[[弥生時代]]製のガラス[[釧]](腕輪)の発見に接し、「考古学上最大の発見」と「昂奮」する描写があるが、本作発表当時、ガラス釧の発見例はきわめて稀少であった。
*[[ブレスレット#歴史]]…小説中、主人公が[[弥生時代]]製のガラス[[釧]](腕輪)の発見に接し、「考古学上最大の発見」と「昂奮」する描写があるが、本作発表当時、ガラス釧の発見例はきわめて稀少であった。


80行目: 80行目:
** [[福山市]][[鞆の浦]][[仙酔島]]<ref name="週刊平凡19710211"/>
** [[福山市]][[鞆の浦]][[仙酔島]]<ref name="週刊平凡19710211"/>
*[[岡山県]] [[倉敷市]]<ref name="週刊平凡19710211"/>
*[[岡山県]] [[倉敷市]]<ref name="週刊平凡19710211"/>
*[[兵庫県]][[蓬峡]]<ref name="週刊平凡19710211"/>
*[[兵庫県]][[蓬峡]]<ref name="週刊平凡19710211"/>


※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。
※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。
235行目: 235行目:
*[[広島県]] 
*[[広島県]] 
**[[尾道市]]、[[福山市]][[鞆の浦]][[仙酔島]]
**[[尾道市]]、[[福山市]][[鞆の浦]][[仙酔島]]
*[[兵庫県]][[蓬峡]]
*[[兵庫県]][[蓬峡]]
*[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[銀座]]...江村と美奈子が10年ぶりに再会するシーン
*[[東京都]][[中央区 (東京都)|中央区]][[銀座]]...江村と美奈子が10年ぶりに再会するシーン
※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。
※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。

2021年12月14日 (火) 08:37時点における版

内海の輪』(ないかいのわ)は、松本清張小説。『週刊朝日1968年2月16日号から10月25日号に、「黒の様式」第6話として連載され、1969年5月に中編集『内海の輪』収録の表題作として、光文社カッパ・ノベルス)から刊行された。連載時のタイトルは「霧笛の町」。

1971年松竹で映画化、また1975年(「愛の断崖」に改題)・1982年・2001年にテレビドラマ化されている。

あらすじ

小説の舞台の一つとなる蓬莱峡の地形

東京のZ大学に勤務する考古学者・江村宗三は、愛媛県松山の洋品店主の妻である西田美奈子と不倫関係になっていた。14年前、美奈子は宗三の兄嫁であった。美奈子の現在の夫・慶太郎は不能な老人となって久しい。落ち合った宗三と美奈子は、広島県尾道で宿泊したが、火の点いた美奈子は、自分が松山の家を出ることを主張し始める。スキャンダルで考古学会から葬られることを恐れる宗三。有馬温泉に移ると、美奈子は自分が身篭っていることを告げ、宗三の子を産むと宣言、絶望に落ちた宗三はついに思案を固める……。

関連項目

映画

内海の輪
Shadow of Deception
監督 斎藤耕一
脚本 山田信夫
宮内婦貴子
製作 三嶋与四治
出演者 岩下志麻
中尾彬
音楽 服部克久
撮影 竹村博
編集 杉原よ志
製作会社 松竹
配給 松竹
公開 日本の旗 1971年2月10日
上映時間 103分
製作国 日本の旗 日本
言語 日本語
テンプレートを表示

1971年2月10日に松竹系にて公開された。現在はDVD化されている。

キャスト

スタッフ
ロケ地

※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。

断崖のシーンはラストではないものの、全国の景勝地、恋愛がもつれ、主人公がエリートコースを守るため愛人を殺す設定など、後の2時間ドラマの基本フォーマットネタが使われる。 岩下志麻は1960年代からの人気女優であったが、中尾彬も当時テレビ、映画に引っ張りだこの人気俳優になっていた[1]。中尾は「毎日、思わぬ観光旅行ができるうえ、日本一の女優さん相手にラブシーンができるなんて」とロケを喜んだ[1]

三國連太郎は妻(岩下志麻)の全身を撫でることしかできない性的不能者の役だが、三国は愛欲演技のリアリズムで定評があり岩下も覚悟を決めていた[2]。岩下の肩を噛むシーンがあり、三国が「本当に噛みついていいか?」と岩下に聞くので「OKです」と言ったら激しく噛みつき撮影中断[2]。さらに指を岩下の秘部に二度触れた[2]。三国は東映在籍時代の『越後つついし親不知』で佐久間良子の秘部に触り、佐久間は三国と一切口をきかなくなったといわれる常習犯だったが[2]、本作では三国の方が照れて有料試写会には姿を見せなかったという[2]

テレビドラマ

1982年版

松本清張の内海の輪
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『内海の輪』
脚本 中島丈博
監督 井上昭
出演者 滝田栄
宇津宮雅代
製作
プロデューサー 春日千春(大映テレビ)
小林重隆(大映テレビ)
樋口祐三(TBS)
制作 TBS
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1982年4月17日
放送時間21:02 - 22:53
放送枠ザ・サスペンス
テンプレートを表示

松本清張の内海の輪」。1982年4月17日21:02-22:53、TBS系列の「ザ・サスペンス」枠にて放映。視聴率18.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)。現在はDVD化されている。

キャスト
スタッフ
TBS系列 ザ・サスペンス
前番組 番組名 次番組
陽のあたる場所
(1982.4.10)
松本清張の内海の輪
(1982.4.17)
父殺しの報酬
(1982.4.24)

2001年版

松本清張スペシャル
内海の輪
ジャンル テレビドラマ
原作 松本清張『内海の輪』
脚本 那須真知子
監督 三村晴彦
出演者 中村雅俊
十朱幸代
エンディング 工藤静香深紅の花
製作
制作 日本テレビ
放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2001年3月27日
放送時間21:33 - 23:24
放送枠火曜サスペンス劇場

特記事項:
火曜サスペンス劇場20周年記念スペシャル
テンプレートを表示

松本清張スペシャル・内海の輪」。2001年3月27日21:33-23:24、日本テレビ系列の「火曜サスペンス劇場」枠にて放映。現在はDVD化されている。

ラストの犯行の決め手になる小道具が原作や映画版と異なる。

キャスト
スタッフ
ロケ地

※風景だけのシーンではなく、俳優参加のシーン。

日本テレビ系列 火曜サスペンス劇場
前番組 番組名 次番組
救命救急センター2
(2001.3.20)
松本清張スペシャル
内海の輪
(2001.3.27)
刑事・鬼貫八郎12
(原作:鮎川哲也
(2001.4.3)

脚注

  1. ^ a b c d e f 「芸能・ニュースの広場『役得です」『週刊平凡』1971年2月11日号、平凡出版、51頁。 
  2. ^ a b c d e 「岩下志麻の秘部に触れた三国連太郎」『週刊現代』1971年2月25日号、講談社、33頁。 

外部リンク