コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

名鉄デキ850形電気機関車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
名鉄デキ850形電気機関車
豊橋鉄道デキ850形電気機関車
基本情報
運用者 名古屋鉄道豊橋鉄道
製造所 名古屋鉄道新川工場
製造年 1944年昭和19年)
廃車 1966年(昭和41年)
主要諸元
軌間 1,067 mm(狭軌
電気方式 直流 600 V架空電車線方式
車両重量 20.0 t
全長 10,070 mm
全幅 2,700 mm
全高 4,120 mm
車体 木造
台車 日本車輌 C-12
主電動機 BWH EC221
主電動機出力 50 PS
搭載数 4基 / 両
歯車比 71:14
制御装置 直接制御
制動装置 直通空気ブレーキ
備考 1944年の諸元表より[1]
テンプレートを表示

名鉄デキ850形電気機関車(めいてつデキ850がたでんききかんしゃ)は、かつて名古屋鉄道が製造・所有していた直流電気機関車。のちに豊橋鉄道に譲渡された。架線電圧600V線区専用で1両(851)が存在した。

概要

[編集]

太平洋戦争による貨物輸送の増加により、名古屋鉄道は電気機関車不足であった。そこで、電車電動貨車の余剰部品を利用した電気機関車の製造が計画された。デキ850形は、1944年(昭和19年)、名古屋鉄道新川工場にて製造された自社製造の600V線区専用凸字形電気機関車である。

車体は木造。日本車輌製C-12台車と英国ブリティッシュ・ウェスティングハウス・エレクトリック (BWH) 製EC221電動機はデキ50形からの転用品だが[2][1]、主電動機は後に換装され、1952年(昭和27年)時点ではウェスティングハウス・エレクトリック (WH) 製516-Jを搭載していた[3]

西部線600V線区で使用された後、渥美線に転籍。1954年(昭和29年)に渥美線は豊橋鉄道に譲渡され、渥美線で運用されていた851はそのまま豊橋鉄道に転籍し、原形式・原番号のまま運用された[4]

その後、車体が木造であったことに加えて、戦時中に劣悪な部材および設計によって製造されたことに起因する老朽化の進行により、1966年(昭和41年)3月12日付で廃車となった。廃車後、車体は解体処分されたが、台車のみはデキ200形電気機関車へ転用された。

脚注

[編集]
  1. ^ a b 清水・田中 2019, p. 166.
  2. ^ 清水・田中・澤内 2021, p. 208.
  3. ^ 清水・田中 2019, p. 143.
  4. ^ 小寺 2021, p. 135.

参考文献

[編集]
  • 鉄道ピクトリアル』62巻(通巻859号(2012年2月号))、電気車研究会
  • 清水武、田中義人『名古屋鉄道車両史 上巻』アルファベータブックス、2019年。ISBN 978-4865988475 
  • 小寺幹久『名鉄電車ヒストリー』天夢人、2021年。ISBN 978-4635822695 
  • 清水武、田中義人、澤内一晃『名古屋鉄道の貨物輸送』フォト・パブリッシング、2021年。ISBN 978-4802132701