コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

沖縄県全県区

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

沖縄県全県区(おきなわけんぜんけんく)は、かつて存在した衆議院の選挙区。

1970年11月15日に、国政参加選挙というかたちで、定員5名・全県1区の選挙区が設定されたのが、前史として認められる。その後、1972年沖縄返還に伴い、第33回衆議院議員総選挙から新設。これに伴い、1952年公職選挙法制定時には削除されていた同法の別表に本選挙区が追加された。廃止に至るまで定数は5である。

区域

[編集]

1971年昭和46年)の公職選挙法改正当時の区域は以下のとおりである(定数5、以降変更なし)。琉球諸島及び大東諸島に関する日本国とアメリカ合衆国との間の協定の効力発生の日(1972年5月15日)から施行し、同日に沖縄住民の国政参加特別措置法が廃止となった[1]

1970年昭和45年)の沖縄住民の国政参加特別措置法成立当時の区域は以下のとおりである(定数5)[2]

  • 沖縄(沖縄県の区域とされていた地域をいう)全域

選出議員

[編集]
選挙名 #1 #2 #3 #4 #5
国政参加選挙 1970年 西銘順治
自由民主党
瀬長亀次郎
沖縄人民党
上原康助
日本社会党
國場幸昌
(自由民主党)
安里積千代
沖縄社会大衆党
第33回衆議院議員総選挙 1972年 西銘順治
(自由民主党)
上原康助
(日本社会党)
國場幸昌
(自由民主党)
瀬長亀次郎
(沖縄人民党)
安里積千代
(沖縄社会大衆党)
第34回衆議院議員総選挙 1976年 瀬長亀次郎
日本共産党
玉城栄一
公明党
上原康助
(日本社会党)
西銘順治
(自由民主党)
國場幸昌
(自由民主党)
第35回衆議院議員総選挙 1979年 上原康助
(日本社会党)
瀬長亀次郎
(日本共産党)
國場幸昌
(自由民主党)
大城眞順
(自由民主党)
玉城栄一
(公明党)
第36回衆議院議員総選挙 1980年 上原康助
(日本社会党)
玉城栄一
(公明党)
小渡三郎
(自由民主党)
國場幸昌
(自由民主党)
瀬長亀次郎
(日本共産党)
第37回衆議院議員総選挙 1983年 瀬長亀次郎
(日本共産党)
國場幸昌
(自由民主党)
上原康助
(日本社会党)
仲村正治
(自由民主党)
玉城栄一
(公明党)
第38回衆議院議員総選挙 1986年 小渡三郎
(自由民主党)
上原康助
(日本社会党)
宮里松正
(自由民主党)
玉城栄一
(公明党)
瀬長亀次郎
(日本共産党)
第39回衆議院議員総選挙 1990年 古堅実吉
(日本共産党)
仲村正治
(自由民主党)
宮里松正
(自由民主党)
上原康助
(日本社会党)
玉城栄一
(公明党)
第40回衆議院議員総選挙 1993年 西銘順治
(自由民主党)
仲村正治
新生党
上原康助
(日本社会党)
古堅実吉
(日本共産党)
宮里松正
(自由民主党)

選挙結果

[編集]

解散日:1993年(平成5年)6月18日 投票日:1993年(平成5年)7月18日
当日有権者数:866,038人 最終投票率:76.82%(前回比:減少1.64ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
西銘順治71自由民主党111,196票
18.31%
仲村正治61新生党107,432票
17.69%
上原康助60日本社会党100,420票
16.53%
古堅実吉64日本共産党86,188票
14.19%
宮里松正65自由民主党83,955票
13.82%
白保台一50公明党83,243票
13.71%
島尻昇35日本新党34,945票
5.75%

解散日:1990年(平成2年)1月24日 投票日:1990年(平成2年)2月18日
当日有権者数:824,427人 最終投票率:78.46%(前回比:増加0.67ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
古堅実吉60日本共産党131,992票
20.55%
仲村正治58自由民主党125,446票
19.53%
宮里松正62自由民主党112,798票
17.56%
上原康助57日本社会党99,378票
15.47%
玉城栄一56公明党89,744票
13.97%
西銘順志郎40自由民主党82,894票
12.91%

解散日:1986年(昭和61年)6月2日 投票日:1986年(昭和61年)7月6日
当日有権者数:780,114人 最終投票率:77.79%(前回比:増加0.21ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
小渡三郎60自由民主党108,995票
18.49%
上原康助53日本社会党99,873票
16.94%
宮里松正58自由民主党99,104票
16.81%
玉城栄一52公明党95,837票
16.26%
瀬長亀次郎79日本共産党91,685票
15.55%
仲村正治54自由民主党91,583票
15.54%
伊差川昇36無所属2,444票
0.41%

解散日:1983年(昭和58年)11月28日 投票日:1983年(昭和58年)12月18日
当日有権者数:746,391人 最終投票率:77.58%(前回比:減少1.69ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
瀬長亀次郎76日本共産党118,421票
20.62%
國場幸昌71自由民主党107,525票
18.72%
上原康助51日本社会党95,460票
16.62%
仲村正治52自由民主党90,577票
15.77%
玉城栄一49公明党83,800票
14.59%
小渡三郎58自由民主党78,641票
13.69%

解散日:1980年(昭和55年)5月19日 投票日:1980年(昭和55年)6月22日
当日有権者数:697,650人 最終投票率:79.27%(前回比:減少0.77ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
上原康助47日本社会党96,132票
17.90%
玉城栄一46公明党93,956票
17.50%
小渡三郎54自由民主党88,580票
16.49%
國場幸昌67自由民主党88,457票
16.47%
瀬長亀次郎73日本共産党87,511票
16.30%
大城真順52自由民主党75,214票
14.01%
外間清隆30日本労働党7,179票
1.34%

解散日:1979年(昭和54年)9月7日 投票日:1979年(昭和54年)10月7日
当日有権者数:684,720人 最終投票率:80.04%(前回比:増加4.40ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
上原康助47日本社会党96,126票
17.70%
瀬長亀次郎72日本共産党90,757票
16.71%
國場幸昌67自由民主党90,559票
16.67%
大城真順52自由民主党82,400票
15.17%
玉城栄一45公明党70,216票
12.93%
小渡三郎53自由民主党60,201票
11.08%
安里積千代76民社党33,555票
6.18%
翁長助裕43新自由クラブ13,613票
2.51%
外間清隆29日本労働党5,732票
1.06%

任期満了日: 投票日:1976年(昭和51年)12月5日
当日有権者数:656,558人 最終投票率:75.64%(前回比:増加1.55ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
瀬長亀次郎69日本共産党93,309票
18.98%
玉城栄一42公明党90,735票
18.46%
上原康助44日本社会党77,685票
15.80%
西銘順治55自由民主党70,365票
14.31%
國場幸昌64自由民主党69,322票
14.10%
桑江朝幸58自由民主党54,904票
11.17%
安里積千代73民社党35,278票
7.18%

解散日:1972年(昭和47年)11月13日 投票日:1972年(昭和47年)12月10日
当日有権者数:594,637人 最終投票率:74.09%(前回比:減少9.55ポイント)

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
西銘順治51自由民主党74,073票
16.98%
上原康助40日本社会党68,999票
15.82%
國場幸昌60自由民主党65,961票
15.12%
瀬長亀次郎65沖縄人民党64,433票
14.77%
安里積千代69沖縄社会大衆党57,203票
13.12%
玉城栄一38公明党44,520票
10.21%
桑江朝幸54自由民主党38,255票
8.77%
山川泰邦64無所属22,716票
5.21%

沖縄・国政参加特別措置法による衆議院議員補欠選挙
投票日:1970年(昭和45年)11月15日

解散日: 投票日:

当落氏名年齢所属党派新旧得票得票率推薦・支持
西銘順治49自由民主党92,596票
20.97%
瀬長亀次郎63沖縄人民党76,978票
17.43%
上原康助38日本社会党73,331票
16.61%
國場幸昌58自由民主党65,104票
14.75%
安里積千代67沖縄社会大衆党53,998票
12.23%
友利栄吉48公明党44,870票
10.16%
山川泰邦62自由民主党34,641票
7.85%

脚注

[編集]

関連項目

[編集]