長野県第3区 (中選挙区)
長野県第3区(ながのけんだい3く)は、かつて存在した衆議院の選挙区。1947年の第23回衆議院議員総選挙から設置された。廃止時の定数は3。第23回(1947年)から第39回(1990年)は4。現在は長野4区の一部と長野5区の全域に分かれている。
区域
[編集]※自治体の名称は第40回衆議院議員総選挙時点のものである。
1992年(平成4年)の公職選挙法改正により定数3となる[1]。
1950年(昭和25年)公職選挙法施行当時の区域は以下のとおりである(定数4)[2]。
- 岡谷市
- 飯田市
- 諏訪市
- 諏訪郡
- 上伊那郡
- 下伊那郡
選出議員
[編集]選挙名 | 年 | #1 | #2 | #3 | #4 |
---|---|---|---|---|---|
第23回衆議院議員総選挙 | 1947年 | 野溝勝 (日本社会党) |
吉川久衛 (国民協同党) |
今村忠助 (革新社会党) |
林百郎 (日本共産党) |
第24回衆議院議員総選挙 | 1949年 | 林百郎 (日本共産党) |
小川平二 (民主自由党) |
今村忠助 (民主自由党) |
吉川久衛 (国民協同党) |
第25回衆議院議員総選挙 | 1952年 | 宮沢胤勇 (改進党) |
原茂 (左派社会党) |
今村忠助 (自由党) |
小川平二 (自由党) |
第26回衆議院議員総選挙 | 1953年 | 吉川久衛 (改進党) |
原茂 (左派社会党) |
小川平二 (自由党) |
今村忠助 (自由党) |
第27回衆議院議員総選挙 | 1955年 | 宮沢胤勇 (日本民主党) |
中島巌 (右派社会党) |
原茂 (左派社会党) |
吉川久衛 (日本民主党) |
第28回衆議院議員総選挙 | 1958年 | 小川平二 (自由民主党) |
吉川久衛 (自由民主党) |
原茂 (日本社会党) |
中島巌 (日本社会党) |
第29回衆議院議員総選挙 | 1960年 | 宮沢胤勇 (自由民主党) |
中島巌 (日本社会党) |
原茂 (日本社会党) |
小川平二 (自由民主党) |
第30回衆議院議員総選挙 | 1963年 | 小川平二 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
吉川久衛 (自由民主党) |
原茂 (日本社会党) |
第31回衆議院議員総選挙 | 1967年 | 原茂 (日本社会党) |
吉川久衛 (自由民主党) |
小川平二 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
第32回衆議院議員総選挙 | 1969年 | 小川平二 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
向山一人 (無所属) |
原茂 (日本社会党) |
第33回衆議院議員総選挙 | 1972年 | 小川平二 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
原茂 (日本社会党) |
吉川久衛 (自由民主党) |
第34回衆議院議員総選挙 | 1976年 | 向山一人 (自由民主党) |
中島衛 (無所属) |
小川平二 (自由民主党) |
原茂 (日本社会党) |
第35回衆議院議員総選挙 | 1979年 | 宮下創平 (無所属) |
中島衛 (自由民主党) |
小川平二 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
第36回衆議院議員総選挙 | 1980年 | 小川平二 (自由民主党) |
串原義直 (日本社会党) |
宮下創平 (自由民主党) |
林百郎 (日本共産党) |
第37回衆議院議員総選挙 | 1983年 | 宮下創平 (自由民主党) |
中島衛 (自由民主党) |
串原義直 (日本社会党) |
林百郎 (日本共産党) |
第38回衆議院議員総選挙 | 1986年 | 宮下創平 (自由民主党) |
中島衛 (自由民主党) |
小川元 (自由民主党) |
串原義直 (日本社会党) |
第39回衆議院議員総選挙 | 1990年 | 串原義直 (日本社会党) |
宮下創平 (自由民主党) |
中島衛 (自由民主党) |
木島日出夫 (日本共産党) |
第40回衆議院議員総選挙 | 1993年 | 中島衛 (新生党) |
小川元 (自由民主党) |
宮下創平 (自由民主党) |
選挙結果
[編集]第40回衆議院議員総選挙 (1993年(平成5年)7月18日執行)
当日有権者数:439,175人 投票率:81.85%(前回比:) 一票の格差:1.301倍
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 中島衛 | 57 | 新生党 | 前 | 95,618票 | 26.9% |
当 | 小川元 | 54 | 自由民主党 | 元 | 77,140票 | 21.7% |
当 | 宮下創平 | 65 | 自由民主党 | 前 | 76,874票 | 21.6% |
木島日出夫 | 46 | 日本共産党 | 前 | 53,240票 | 15.0% | |
串原義直 | 66 | 日本社会党 | 前 | 52,413票 | 14.8% |
第39回衆議院議員総選挙 (1990年(平成2年)2月18日執行)
当日有権者数:426,358人 投票率:82.98%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 串原義直 | 63 | 日本社会党 | 前 | 83,513票 | 23.8% |
当 | 宮下創平 | 62 | 自由民主党 | 前 | 78,981票 | 22.5% |
当 | 中島衛 | 54 | 自由民主党 | 前 | 66,503票 | 19.0% |
当 | 木島日出夫 | 43 | 日本共産党 | 新 | 64,948票 | 18.5% |
小川元 | 51 | 自由民主党 | 前 | 56,430票 | 16.1% |
第38回衆議院議員総選挙 (1986年(昭和61年)7月6日執行)
当日有権者数:416,683人 投票率:85.08%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下創平 | 58 | 自由民主党 | 前 | 92,783票 | 26.7% |
当 | 中島衛 | 50 | 自由民主党 | 前 | 77,128票 | 22.2% |
当 | 小川元 | 47 | 自由民主党 | 新 | 62,833票 | 18.1% |
当 | 串原義直 | 59 | 日本社会党 | 前 | 53,075票 | 15.3% |
木島日出夫 | 39 | 日本共産党 | 新 | 44,210票 | 12.7% | |
今村忠雄 | 53 | 民社党 | 新 | 17,446票 | 5.0% |
第37回衆議院議員総選挙 (1983年(昭和58年)12月18日執行)
当日有権者数:409,457人 投票率:81.51%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下創平 | 56 | 自由民主党 | 前 | 81,147票 | 24.5% |
当 | 中島衛 | 47 | 自由民主党 | 元 | 74,967票 | 22.7% |
当 | 串原義直 | 57 | 日本社会党 | 前 | 60,354票 | 18.2% |
当 | 林百郎 | 71 | 日本共産党 | 前 | 54,936票 | 16.6% |
小川元 | 44 | 自由民主党 | 新 | 48,838票 | 14.8% | |
原茂 | 70 | 新自由クラブ | 元 | 10,639票 | 3.2% |
第36回衆議院議員総選挙 (1980年(昭和55年)6月22日執行)
当日有権者数:399,763人 投票率:86.01%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川平二 | 70 | 自由民主党 | 前 | 72,672票 | 21.6% |
当 | 串原義直 | 53 | 日本社会党 | 新 | 70,987票 | 21.1% |
当 | 宮下創平 | 52 | 自由民主党 | 前 | 66,502票 | 19.7% |
当 | 林百郎 | 68 | 日本共産党 | 前 | 63,463票 | 18.8% |
中島衛 | 44 | 自由民主党 | 前 | 63,249票 | 18.8% |
第35回衆議院議員総選挙 (1979年(昭和54年)10月7日執行)
当日有権者数:398,035人 投票率:86.91%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮下創平 | 51 | 無所属 | 新 | 60,093票 | 17.5% |
当 | 中島衛 | 43 | 自由民主党 | 前 | 52,865票 | 15.4% |
当 | 小川平二 | 69 | 自由民主党 | 前 | 50,865票 | 14.8% |
当 | 林百郎 | 67 | 日本共産党 | 元 | 50,837票 | 14.8% |
向山一人 | 65 | 自由民主党 | 前 | 48,694票 | 14.2% | |
串原義直 | 53 | 日本社会党 | 新 | 35,453票 | 10.3% | |
原茂 | 66 | 日本社会党 | 前 | 25,748票 | 7.5% | |
柿木卓美 | 50 | 無所属 | 新 | 18,579票 | 5.4% |
第34回衆議院議員総選挙 (1976年(昭和51年)12月5日執行)
当日有権者数:391,608人 投票率:88.12%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 向山一人 | 62 | 自由民主党 | 元 | 59,590票 | 17.4% |
当 | 中島衛 | 40 | 無所属 | 新 | 57,172票 | 16.7% |
当 | 小川平二 | 66 | 自由民主党 | 現 | 56,912票 | 16.6% |
当 | 原茂 | 63 | 日本社会党 | 現 | 50,247票 | 14.7% |
林百郎 | 64 | 日本共産党 | 現 | 43,957票 | 12.9% | |
吉川久衛 | 71 | 自由民主党 | 現 | 33,010票 | 9.7% | |
柿木卓美 | 47 | 無所属 | 新 | 22,835票 | 6.7% | |
五味豊二 | 42 | 無所属 | 新 | 18,206票 | 5.3% |
第33回衆議院議員総選挙 (1972年(昭和47年)12月10日執行)
当日有権者数:381,386人 投票率:86.42%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川平二 | 62 | 自由民主党 | 前 | 57,923票 | 17.7% |
当 | 林百郎 | 60 | 日本共産党 | 前 | 57,831票 | 17.7% |
当 | 原茂 | 59 | 日本社会党 | 前 | 54,111票 | 16.6% |
当 | 吉川久衛 | 67 | 自由民主党 | 元 | 52,583票 | 16.1% |
向山一人 | 58 | 自由民主党 | 前 | 46,561票 | 14.3% | |
中島衛 | 36 | 無所属 | 新 | 44,331票 | 13.6% | |
金子淳一郎 | 51 | 無所属 | 新 | 13,083票 | 4.0% |
第32回衆議院議員総選挙 (1969年(昭和44年)12月27日執行)
当日有権者数:372,298人 投票率:87.75%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川平二 | 59 | 自由民主党 | 前 | 56,681票 | 17.4% |
当 | 林百郎 | 57 | 日本共産党 | 前 | 48,026票 | 14.8% |
当 | 向山一人 | 55 | 無所属 | 新 | 44,868票 | 13.8% |
当 | 原茂 | 56 | 日本社会党 | 前 | 41,211票 | 12.7% |
吉川久衛 | 64 | 自由民主党 | 前 | 39,809票 | 12.2% | |
滝沢主税 | 39 | 公明党 | 新 | 29,809票 | 9.2% | |
柿木卓美 | 40 | 無所属 | 新 | 26,343票 | 8.1% | |
長谷部平吉 | 48 | 民社党 | 新 | 19,976票 | 6.1% | |
中原嘉之吉 | 44 | 日本社会党 | 新 | 18,337票 | 5.6% |
第31回衆議院議員総選挙 (1967年(昭和42年)1月29日執行)
当日有権者数:352,596人 投票率:88.35%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 原茂 | 54 | 日本社会党 | 前 | 52,600票 | 17.1% |
当 | 吉川久衛 | 61 | 自由民主党 | 前 | 52,205票 | 16.9% |
当 | 小川平二 | 57 | 自由民主党 | 前 | 50,948票 | 16.5% |
当 | 林百郎 | 54 | 日本共産党 | 前 | 47,280票 | 15.3% |
中島巌 | 66 | 無所属 | 元 | 45,915票 | 14.9% | |
柿木卓美 | 37 | 無所属 | 新 | 27,131票 | 8.8% | |
金子淳一郎 | 45 | 自由民主党 | 新 | 20,836票 | 6.8% | |
長谷部平吉 | 45 | 無所属 | 新 | 11,241票 | 3.6% |
第30回衆議院議員総選挙 (1963年(昭和38年)11月21日執行)
当日有権者数:349,996人 投票率:87.41%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川平二 | 53 | 自由民主党 | 前 | 52,039票 | 17.1% |
当 | 林百郎 | 51 | 日本共産党 | 元 | 47,407票 | 15.6% |
当 | 吉川久衛 | 58 | 自由民主党 | 元 | 46,124票 | 15.2% |
当 | 原茂 | 50 | 日本社会党 | 前 | 44,584票 | 14.7% |
宮沢胤勇 | 75 | 自由民主党 | 前 | 40,389票 | 13.3% | |
中島巌 | 63 | 日本社会党 | 前 | 39,459票 | 13.0% | |
向山一人 | 49 | 無所属 | 新 | 29,269票 | 9.6% | |
柿木卓美 | 34 | 無所属 | 新 | 4,221票 | 1.4% |
第29回衆議院議員総選挙 (1960年(昭和35年)11月20日執行)
当日有権者数:340,631人 投票率:87.89%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮沢胤勇 | 72 | 自由民主党 | 元 | 62,101票 | 20.9% |
当 | 中島巌 | 60 | 日本社会党 | 前 | 52,629票 | 17.7% |
当 | 原茂 | 47 | 日本社会党 | 前 | 51,745票 | 17.4% |
当 | 小川平二 | 50 | 自由民主党 | 前 | 50,426票 | 17.0% |
吉川久衛 | 55 | 自由民主党 | 前 | 39,564票 | 13.3% | |
林百郎 | 48 | 日本共産党 | 元 | 34,446票 | 11.6% | |
柿木卓美 | 31 | 無所属 | 新 | 5,963票 | 2.0% |
第28回衆議院議員総選挙 (1958年(昭和33年)5月22日執行)
当日有権者数:332,146人 投票率:88.18%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 小川平二 | 48 | 自由民主党 | 元 | 58,208票 | 20.0% |
当 | 吉川久衛 | 53 | 自由民主党 | 前 | 51,463票 | 17.7% |
当 | 原茂 | 45 | 日本社会党 | 前 | 50,000票 | 17.2% |
当 | 中島巌 | 57 | 日本社会党 | 前 | 48,533票 | 16.7% |
宮沢胤勇 | 70 | 自由民主党 | 前 | 46,019票 | 15.8% | |
林百郎 | 45 | 日本共産党 | 元 | 33,261票 | 11.4% | |
柿木卓美 | 29 | 無所属 | 新 | 3,686票 | 1.3% |
第27回衆議院議員総選挙 (1955年(昭和30年)2月27日執行)
当日有権者数:325,729人 投票率:87.05%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮沢胤勇 | 67 | 日本民主党 | 元 | 52,195票 | 18.5% |
当 | 中島巌 | 54 | 右派社会党 | 新 | 51,949票 | 18.4% |
当 | 原茂 | 42 | 左派社会党 | 前 | 47,798票 | 17.0% |
当 | 吉川久衛 | 49 | 日本民主党 | 前 | 45,456票 | 16.1% |
小川平二 | 45 | 自由党 | 前 | 39,595票 | 14.0% | |
林百郎 | 43 | 日本共産党 | 元 | 30,511票 | 10.8% | |
竹内友衛 | 31 | 自由党 | 新 | 10,786票 | 3.8% | |
小塩完次 | 57 | 憲法擁護国民連合政治委員会 | 新 | 3,435票 | 1.2% |
第26回衆議院議員総選挙 (1953年(昭和28年)4月19日執行)
当日有権者数:322,105人 投票率:85.70%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 吉川久衛 | 49 | 改進党 | 元 | 56,415票 | 20.6% |
当 | 原茂 | 40 | 左派社会党 | 前 | 51,244票 | 18.7% |
当 | 小川平二 | 43 | 自由党 | 前 | 46,785票 | 17.1% |
当 | 今村忠助 | 54 | 自由党 | 前 | 40,166票 | 14.7% |
宮沢胤勇 | 65 | 改進党 | 前 | 31,190票 | 11.4% | |
林百郎 | 40 | 日本共産党 | 元 | 28,746票 | 10.5% | |
清水八十治 | 37 | 無所属 | 新 | 13,488票 | 4.9% | |
牧野内武人 | 53 | 労働者農民党 | 新 | 5,735票 | 2.1% |
第25回衆議院議員総選挙 (1952年(昭和27年)10月1日執行)
当日有権者数:331,227人 投票率:85.43%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 宮沢胤勇 | 64 | 改進党 | 元 | 41,578票 | 14.8% |
当 | 原茂 | 39 | 左派社会党 | 新 | 40,519票 | 14.5% |
当 | 今村忠助 | 53 | 自由党 | 前 | 34,608票 | 12.3% |
当 | 小川平二 | 42 | 自由党 | 前 | 34,185票 | 12.2% |
吉川久衛 | 47 | 改進党 | 前 | 31,899票 | 11.4% | |
中島巌 | 52 | 無所属 | 新 | 31,453票 | 11.2% | |
清水八十治 | 37 | 自由党 | 新 | 26,356票 | 9.4% | |
林百郎 | 40 | 日本共産党 | 前 | 26,173票 | 9.3% | |
小島利雄 | 54 | 右派社会党 | 新 | 13,059票 | 4.7% | |
千村常作 | 30 | 無所属 | 新 | 275票 | 0.0% |
第24回衆議院議員総選挙 (1949年(昭和24年)1月23日執行)
当日有権者数:314,467人 投票率:84.15%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 林百郎 | 36 | 日本共産党 | 前 | 52,862票 | 20.3% |
当 | 小川平二 | 39 | 民主自由党 | 新 | 46,233票 | 17.7% |
当 | 今村忠助 | 49 | 民主自由党 | 前 | 44,427票 | 17.0% |
当 | 吉川久衛 | 43 | 国民協同党 | 前 | 28,541票 | 10.9% |
野溝勝 | 50 | 日本社会党 | 前 | 28,267票 | 10.8% | |
清水八十治 | 33 | 民主自由党 | 新 | 27,557票 | 10.6% | |
片山均 | 52 | 民主党 | 新 | 25,147票 | 9.6% | |
牧野内武人 | 49 | 労働者農民党 | 新 | 7,464票 | 2.9% |
第23回衆議院議員総選挙 (1947年(昭和22年)4月25日執行)
当日有権者数:318,774人 投票率:67.94%(前回比:)
当落 | 候補者名 | 年齢 | 所属党派 | 新旧別 | 得票数 | 得票率 |
---|---|---|---|---|---|---|
当 | 野溝勝 | 48 | 日本社会党 | 前 | 39,437票 | 18.4% |
当 | 吉川久衛 | 42 | 国民協同党 | 新 | 34,404票 | 16.1% |
当 | 今村忠助 | 48 | 革新社会党 | 新 | 27,033票 | 12.6% |
当 | 林百郎 | 34 | 日本共産党 | 新 | 25,934票 | 12.1% |
片山均 | 56 | 民主党 | 新 | 24,094票 | 11.2% | |
小口勝太郎 | 60 | 民主党 | 新 | 19,327票 | 9.0% | |
牧野内武人 | 48 | 日本社会党 | 新 | 19,219票 | 9.0% | |
小塩完次 | 50 | 無所属 | 新 | 11,319票 | 5.3% | |
小松浅五郎 | 61 | 日本自由党 | 新 | 10,356票 | 4.8% | |
岩崎績 | 51 | 無所属 | 新 | 2,997票 | 1.4% |
脚注
[編集]- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第125回国会 制定法律の一覧 >法律第九十七号(平四・一二・一六)”. 衆議院 (1992年12月16日). 2022年1月23日閲覧。
- ^ “衆議院トップページ >立法情報 >制定法律情報 >第007回国会 制定法律の一覧 >公職選挙法 法律第百号(昭二五・四・一五)”. 衆議院 (1950年4月15日). 2022年1月23日閲覧。地名は1950年(昭和25年)当時のものである。