コンテンツにスキップ

「しくじり先生 俺みたいになるな!!」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (news.mynavi.jp) (Botによる編集)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
150行目: 150行目:
! rowspan="4" |1
! rowspan="4" |1
| rowspan="4" |2013年11月15日 || rowspan="4" | 0:20 - 1:15 || [[パンクブーブー]]
| rowspan="4" |2013年11月15日 || rowspan="4" | 0:20 - 1:15 || [[パンクブーブー]]
| [[M-1グランプリ]]、[[THE MANZAI (お笑いのコンテスト)|THE MANZAI]]と漫才タイトル2冠に輝いたパンクブーブー先生。<br />彼らが犯したしくじりとは?2冠王がガチで語るしくじらないための授業。
| [[M-1グランプリ]]、[[日清食品 THE MANZAI|THE MANZAI]]と漫才タイトル2冠に輝いたパンクブーブー先生。<br />彼らが犯したしくじりとは?2冠王がガチで語るしくじらないための授業。
|-
|-
|[[大林素子]]
|[[大林素子]]

2021年5月29日 (土) 11:24時点における版

しくじり先生
俺みたいになるな!!
ジャンル 教養バラエティ番組
演出 北野貴章
出演者 若林正恭オードリー
吉村崇平成ノブシコブシ
澤部佑ハライチ
しくじり先生(講師ゲスト
しくじり学園生徒(ゲスト数名)ほか
製作
プロデューサー 北野貴章
植岡耕一
髙橋正輝(GP)
畔柳吉彦(ED) ほか
制作 テレビ朝日
放送
映像形式文字多重放送
(深夜枠は一部地域を除く)
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
第1期レギュラー放送(深夜枠)
放送期間2014年10月3日 - 2015年3月27日
放送時間金曜日 0:15 - 0:45
(木曜日深夜)
放送分30分
回数24
第1期レギュラー放送(ゴールデンタイム)
放送期間2015年4月20日 - 2017年3月13日
放送時間月曜日 20:00 - 20:54
放送分54分
回数34
第1期レギュラー放送(プライムタイム)
放送期間2017年4月16日 - 9月24日
放送時間日曜日 21:58 - 23:05
放送分67分
回数22
しくじり先生 presents 中田歴史塾
出演者中田敦彦オリエンタルラジオ
放送期間2016年9月11日
放送時間日曜日 20:58 - 23:10
放送枠日曜エンターテインメント
放送分132分
回数1
第2期特別番組時代
放送期間2018年1月28日10月20日12月14日
回数3
第2期レギュラー放送
放送期間2019年4月2日 -
放送時間火曜日 0:20 - 0:50
(月曜日深夜)→ 0:15 - 0:45
(月曜日深夜)
放送分30分
テンプレートを表示

しくじり先生 俺みたいになるな!!』(しくじりせんせい おれみたいになるな)は、テレビ朝日系列2014年10月3日未明(2日深夜)から2017年9月24日までレギュラー放送された後、数回の特別番組を経て、2019年4月2日(1日深夜)から再びレギュラー放送されている教養バラエティ番組である。

概要

「人生を盛大にしくじった人から『しくじりの回避法』を学ぼう!」を基本理念に、「しくじり先生」が自分と同じ失敗を他人が犯さないように「自分の言動の問題点と教訓」を番組オリジナルの教科書を使い、生徒役ゲスト[注 1] や視聴者に授業という形でエピソードや教訓を披露する番組である。

番組オリジナルの教科書は、事前打ち合わせの話から精巧に作られており、出演する先生によって教科書の厚さが異なっている。先生によってはさまざまな趣向を凝らしている場合もあり、辺見マリの回では、内容が膨大だったので教科書が上巻と下巻の2冊、松本明子の回では、過去に生放送の番組内で叫んだ放送禁止用語が書かれているページをスクラッチの銀のコーティングで隠し、見たい人はコインで削る形式、杉田かおるの回では、杉田の暴君エピソードからビックリマンシールのキャラクターにアレンジされ、シールの一部は角度によって見えるキャラクターが変わる加工をする、ドン小西の回では、小西がデザインした表紙の教科書を使うなど、さまざまな工夫がされている。また、教科書の表紙に「D1」など、アルファベットと数字が書かれている[注 2]。基本的に先生の指示なく、生徒が勝手にページを先にめくる行為は禁止されている。

過去の偉人や海外の著名人、企業や商品の「しくじり」を紹介する企画もあり、中田敦彦オリエンタルラジオ)が「非常勤講師」として登壇する[注 3]。同じ手法で、過去の文学をわかりやすく解説する企画も放送されている。また、第2期レギュラー放送開始以降は若手芸人をゲストに迎えてシミュレーションやお悩み相談などを行う企画「お笑い研究部」も開始している。

番組開始から現在まで

2013年11月15日、2014年3月14日、2014年8月17日にパイロット特番を放送。第3弾では「夏休み課外授業SP」と題して生徒たちが日本各地のしくじり先生に会いに行き、その内容を教室で発表。担任・織田信成が人形を使い5段階で評価する仕組みとなっていた。また、番組説明役として「しく・じりお」が登場する。

2014年10月3日にレギュラー放送開始。2015年2月15日に『日曜エンターテインメント』枠で初のゴールデン放送[1] 後、2015年4月20日から、放送枠を毎週月曜日の20:00 - 20:54に移動する[注 4]

月曜ゴールデンタイムに枠移動してからは、単独の(2時間SPもしくは)3時間SPとするか、19時の『お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺』や21時の『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』との合体SPとなることがほとんどであり(3番組一体型、ないしはこのうちから2番組一体型の合同スペシャルとしたか、どちらか一つの番組のみで2-3時間スペシャルとしたりした)、この反動で他番組のSP編成との絡みもあり、休止週も多かった。月曜ゴールデン時代に単独1時間で放送された回は2015年5月11日[注 5] と2016年2月22日の2回のみ。19時台がローカルセールスのため、一部地域では19時開始の3時間SPが短縮になるという実例が頻発した。その場合、未放送分(自主編成等への差し替え時間帯)の振替放送は基本的に行われなかった。

2016年からは毎年1月2日に、過去放送された中から何本かを集めて再放送する番組を7:00 - 13:00(11:45 - 12:00は『ANNニュース』で中断)枠で放送、裏の『東京箱根間往復大学駅伝競走』(通称『箱根駅伝』)中継に対抗して、『しくじり駅伝』というタイトルで放送している。

日曜22時台へ移動、そして第1期レギュラー放送の終了

2017年4月24日から『中居正広のミになる図書館』が同月4日まで放送していた火曜ネオバラエティ枠から本枠に移動する[3][4] ため、本番組は同月16日より日曜21:58 - 23:05に枠移動・拡大となった[5][注 6]。なお、ミニ事前枠『しくじり先生 予習の時間』については同月16日より日曜21:54 - 21:58に枠移動・縮小[注 7] し、枠移動後は『予習の時間』・番組本体共々、基本的には連続2番組セットで毎週放送されるようになった。なお『予習の時間』は6月4日放送分をもって終了となり、以後は番組本体のみで継続している。

2017年9月24日をもってレギュラー放送を一旦終了し、金曜未明(木曜深夜)枠でのレギュラー放送開始から3年で"休講"となった[6]

テレビ朝日側によると「レギュラー番組としては一旦終了する」とのことで、今後は特別番組として放送するとのことだった。

また、レギュラー放送の一時終了後の2018年1月2日には、『天才キッズ全員集合〜君ならデキる!!〜』と『陸海空 地球征服するなんて』の合体傑作選が7:00 - 13:00に編成される[7] ため、正月特番『しくじり駅伝』は2回放送をもって終了した。

第1期レギュラー放送終了後

レギュラー放送最終回直前、2017年9月17日放送分の終活の授業にて、講師の中田敦彦は「しくじり先生」もいずれは何らかの形で生まれ変わることを示唆していた。後継番組が計画中かどうかは一切明かされぬまま番組は終了を迎えたが、同じスタッフによる番組「俺の持論」が同年10月から翌年3月まで放送された。「しくじり先生」が失敗に焦点を当てながら主に人生論を扱う番組だったのに対し、「俺の持論」は人生論も含めた持論を広く扱うような内容に変化している。後継とは明言されていないものの、パイロット版から伊集院光、中田敦彦、澤部佑といった「しくじり先生」の生徒役や準レギュラーが登場し、中田が当番組時代から使用していた「私が来ました」という登場のあいさつを引き続き使用するなど、実質の後継であることを匂わせるような番組となっていた。

なお、本番組自体はレギュラー終了後も単発特番として引き続き放送されている。初となった2時間特番は2018年1月28日(日曜日)18:57 - 20:54の枠で放送。2回目は10月20日(土曜日)23:15 - 10月21日(日曜日)0:05の枠(土曜日の放送は初となった)、3回目は12月14日(金曜日)20:00 - 21:48の枠で放送された。

2018年5月より、インターネットテレビ局「AbemaTV」のAbemaGOLDチャンネルにて日曜20:00 - 月曜0:00に「バラエティーステーションpresented by テレ朝」(バラステ)枠が新設されると公表した際、今後のラインナップとして本番組のディレクターズカット版の配信が発表された。

第2期レギュラー放送開始

2019年4月2日から火曜日 0:20 - 0:50に1年半ぶりにレギュラー放送が復活することが発表された[8]。ただし、全編ローカルセールス枠のため、金曜未明時代にみられたようにネット局により放送日時が異なったり、非ネットとする局もある。また、本シリーズ以降は「AbemaTV」と連動し、「Abemaビデオ」にて、テレビ朝日での放送終了後に未公開シーンや「お笑い研究部」等をインターネット配信する[8]。AbemaTV版は1時間で配信されている一方、地上波版は30分に編集されて放送されている。

この他、レギュラー放送が復活したことで、2020年1月3日には3年ぶりの正月総集編『しくじり先生 俺みたいになるな!!傑作編』が、前と同じく「箱根駅伝」真裏の6:55 - 13:00(11:45 - 12:00は『ANNニュース』のため中断)で放送された[9]。同年1月11日(土曜日)23:15 - 0:05の枠で50分の特別版が放送された(第2期レギュラー放送開始後初となるネットワークセールス枠で放送)[注 8]。同年3月27日(金曜日)にも23:15 - 翌0:15で60分の特別版が放送された[注 9]。なお、2019年9月以降に関しては、最終週の放送が休止になるケースが増え、2020年10月以降は、原則として最終週の放送は休止となる[注 10]

2020年10月11日には、スピンオフ特番「エポック先生」が放送された。エポック学園はしくじり学園とは姉妹校に当たり、成功するための教訓を学ぶ授業が行われた。

放送時間の変遷

放送期間 放送曜日 放送時間(JST
2014.10 2015.03 金曜日(木曜日深夜) 00:15 - 00:45(30分)
2015.04 2017.03 月曜日 20:00 - 20:54(54分)
2017.04 2017.09 日曜日 21:58 - 23:05(67分)
2019.04 2019.09 火曜日(月曜日深夜) 00:20 - 00:50(30分)
2019.10 00:15 - 00:45(30分)
レギュラー中断中の特番
放送期間 放送曜日 放送時間(JST
2018.01.28 日曜日 18:57 - 20:54(117分)
2018.10.20 土曜日 23:15 - 翌0:05(50分)
2018.12.14 金曜日 20:00 - 21:48(108分)

受賞

出演者

レギュラー

準レギュラー

放送リスト

単発特番

レギュラー放送(金曜未明時代)

レギュラー放送(月曜ゴールデンタイム時代)

レギュラー放送(日曜プライムタイム時代)

  • 回数は月曜ゴールデン時代からの通算。

レギュラー放送終了後の単発特番

レギュラー放送(火曜未明時代)

しくじりアワード2015

2015年12月21日(この年の年間最終放送日)の3時間スペシャルにて実施された表彰企画。『しくじりアワード2015』と題して、1年間に最も心に残った授業を行った先生を表彰した。各部門ごとに、視聴者へのアンケートなどを基に受賞者を決定した。ただし「中田敦彦大賞」のみ中田により選定(プレゼンターも兼務)する形式をとり、これのみ授業形式で進行された[76]

また、この回の番組最後には「しくじり先生大賞」(番組史上最もしくじってしまった先生に贈られる不名誉な賞)の表彰が行われた。

各部門を受賞した先生方は以下の通り[77]

部門賞 受賞した先生 授業テーマ 放送日
しくじり先生大賞 森永卓郎 経済アナリストなのに経営に失敗しちゃった先生 2016年1月1日
しくじり名言大賞
〜思わず出た心の叫び部門〜
杉村太蔵 失言でしくじってしまった先生 2015年1月10日
ガラでもないこと
やってくれた大賞
堀江貴文 世の中舐めすぎて逮捕されちゃった先生 2015年4月20日
浅田舞 が天才過ぎてグレちゃった先生 2015年2月8日
しくじり名言大賞
〜心に刺さった名言部門〜
堀江貴文 世の中舐めすぎて逮捕されちゃった先生 2015年4月20日
常識の枠を超えた
ヤバイ奴大賞
波田陽区 イタすぎて1人ぼっちになっちゃった先生 2015年11月30日
メンタルが強くなった大賞 武蔵 逃げ腰のファイトスタイルで批判されちゃった先生 2015年10月12日
中田敦彦大賞 辺見マリ 洗脳されて5億円を失っちゃった先生 2015年9月14日

なお「しくじり先生大賞」のみ事前に表彰の予告がなく、「中田敦彦大賞」にてプレゼンターを務めた中田から番組終盤にてサプライズで発表された。この賞を受賞となった森永卓郎の授業は2015年8月に収録済みも、あまりの問題作ゆえにお蔵入りとなっていたため発表時点では未放送のままだったが、2016年1月1日夜に放送された特別編にてテレビ初放送と相成った[12]。なお、エンディングにて放送決定を発表するとともに大ブーイングが起こる一幕があった。

ネット局と放送時間

レギュラー放送(金曜未明時代)

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送開始日 備考
関東広域圏 テレビ朝日 (EX) テレビ朝日系列 金曜 0:15 - 0:45(木曜深夜) 2014年10月03日 制作局
秋田県 秋田朝日放送 (AAB) 同時ネット
山形県 山形テレビ (YTS)
長野県 長野朝日放送 (abn)
沖縄県 琉球朝日放送 (QAB)
中京広域圏 メ〜テレ (NBN) 金曜 0:15 - 0:45(木曜深夜) 遅れネット
宮城県 東日本放送 (KHB) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜) 2014年10月14日 遅れネット
石川県 北陸朝日放送 (HAB) 火曜 1:50 - 2:20(月曜深夜)
山口県 山口朝日放送 (yab) 火曜 0:15 - 0:45(月曜深夜)
大分県 大分朝日放送 (OAB) 火曜 1:15 - 1:45(月曜深夜)
福岡県 九州朝日放送 (KBC) 木曜 1:20 - 1:50(水曜深夜) 2014年10月16日
岩手県 岩手朝日テレビ (IAT) 金曜 0:40 - 1:10(木曜深夜) 2014年10月17日
福島県 福島放送 (KFB) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜) 2014年10月21日
熊本県 熊本朝日放送 (KAB) 火曜 1:45 - 2:15(月曜深夜)
広島県 広島ホームテレビ (HOME) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜) 2014年11月17日
鹿児島県 鹿児島放送 (KKB) 火曜 1:45 - 2:15(月曜深夜)
→ 2月10日から2本放送・火曜 1:15 - 2:15
2015年01月19日
宮崎県 テレビ宮崎 (UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
不定期放送 2015年04月04日
長崎県 長崎文化放送(ncc) テレビ朝日系列 日曜 0:45 - 1:15(土曜深夜)
→ 土曜、日曜に時間不定で2本放送
2014年10月12日
日本全国 テレ朝チャンネル1 CS放送 土曜 22:00 - 22:30 2014年11月07日
  • 2015年2月15日の日曜エンタ枠特番は、テレビ朝日系列フルネット全局で同時ネットにて放送。
  • 長崎文化放送は、日曜 0:45 - 1:15(土曜深夜)に2014年10月12日から12月まで放送しネット中止したが2015年2月21日に放送再開した。
  • 愛媛朝日テレビは、当局でレギュラー放送している番組が休止した時などに穴埋めで数回放送。昼に放送された特番も遅れ放送した。
  • 朝日放送では、ゴールデン前日SPと第13回のみ放送した。
  • 2015年12月19日(土曜)12:00 - 18:00にテレ朝チャンネル1にて『しくじり先生 俺みたいになるな!!深夜時代6時間一挙放送』と銘打ち、深夜時代の傑作選を約6時間にわたって一挙放送した[78]

レギュラー放送(月曜ゴールデンタイム時代)

テレビ放送
放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送期間 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 月曜 20:00 - 20:54 2015年04月20日 - 2017年03月13日 制作局
北海道 北海道テレビ(HTB) 同時ネット
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 メ〜テレ(NBN)
近畿広域圏 朝日放送(ABC)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
土曜 14:00 - 15:00 2016年10月29日 遅れネット
  • テレビ朝日など一部系列局のみ、19:54 - 20:00に『しくじり先生 予習の時間』を別途放送(ただし、実際には2回しか放送されなかった)。
  • 19:00からのSP版を放送する場合は、月曜19時台がローカルセールス枠のため、20:00飛び乗りで放送することがあった[注 43]
  • 富山テレビ(フジテレビ系列)、 日本海テレビ日本テレビ系列)ではスペシャル版を中心に不定期で放送している。
ネット配信
  • テレ朝キャッチアップTVer - テレビ朝日での放送終了後 - 次回放送日18:00(最新回のみ配信。なお、SP放送時は配信終了時刻を繰り上げる)

レギュラー放送(日曜プライムタイム時代)

テレビ放送
放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送期間 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 日曜 21:58 - 23:05 2017年04月16日 - 09月24日 制作局
北海道 北海道テレビ(HTB) 同時ネット
青森県 青森朝日放送(ABA)
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
宮城県 東日本放送(KHB)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV)
石川県 北陸朝日放送(HAB)
中京広域圏 メ〜テレ(NBN)
近畿広域圏 朝日放送(ABC)
広島県 広島ホームテレビ(HOME)
山口県 山口朝日放送(yab)
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB)
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat)
福岡県 九州朝日放送(KBC)
長崎県 長崎文化放送(NCC)
熊本県 熊本朝日放送(KAB)
大分県 大分朝日放送(OAB)
鹿児島県 鹿児島放送(KKB)
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
水曜 0:54 - 2:04
(火曜深夜)
2017年05月03日 - 10月04日 遅れネット[注 44]
  • テレビ朝日など一部系列局のみ、21:54 - 21:58に『しくじり先生 予習の時間』を別途放送(枠移動・縮小後初回は60分繰り上げ〈20:54 - 20:58〉、同第2回は24分繰り下げ〈22:18 - 22:22〉)。枠移動・縮小前とは異なり、基本的には毎週放送されたが、2017年6月4日終了。
ネット配信
  • テレ朝キャッチアップ・TVer - テレビ朝日での放送終了後 - 次回放送日21:00(最新回のみ配信。なお、SP放送時は配信終了時刻を繰り上げる)

レギュラー放送(火曜未明時代)

放送対象地域 放送局 系列 放送日時 放送開始日 備考
関東広域圏 テレビ朝日(EX) テレビ朝日系列 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜)(開始 - 2019年9月)

火曜 0:15 - 0:45(月曜深夜)(2019年10月 - )
2019年04月02日 - 制作局
青森県 青森朝日放送(ABA) 同時ネット
岩手県 岩手朝日テレビ(IAT)
秋田県 秋田朝日放送(AAB)
山形県 山形テレビ(YTS)
福島県 福島放送(KFB)
新潟県 新潟テレビ21(UX)
長野県 長野朝日放送(abn)
山口県 山口朝日放送(yab)[79]
沖縄県 琉球朝日放送(QAB)
中京広域圏 メ〜テレ(NBN) 火曜 0:15 - 0:48(月曜深夜) 2週間遅れ
北海道 北海道テレビ(HTB) 土曜 16:00 - 16:30 2週間遅れ[80]
静岡県 静岡朝日テレビ(SATV) 火曜 1:55 - 2:30(月曜深夜) 不明 遅れネット
石川県 北陸朝日放送(HAB) 火曜 0:20 - 0:53(月曜深夜)[81] 2019年04月18日 -
香川県・岡山県 瀬戸内海放送(KSB) 火曜 0:20 - 0:50(月曜深夜) 2019年04月16日 -
愛媛県 愛媛朝日テレビ(eat) 月曜 1:25 - 1:55(火曜深夜) 2019年04月22日
福岡県 九州朝日放送(KBC) 火曜 0:55 - 1:25(月曜深夜)[82] 2019年04月13日 -
熊本県 熊本朝日放送(KAB) 火曜 0:55 - 1:25(月曜深夜)[83] 2019年04月16日 -
大分県 大分朝日放送(OAB) 木曜 0:55 - 1:25(金曜深夜)[84] 2019年04月18日 -
鹿児島県 鹿児島放送(KKB) 金曜 0:50 - 1:20 (木曜深夜)[84]
宮城県 東日本放送(KHB) 火曜 0:20 - 0:50 (月曜深夜)[85] 2020年04月14日 -
非ネット局
不定期ネット局
  • 広島ホームテレビ(HOME、広島県)[87]
ネット配信
  • ABEMAビデオ - テレビ朝日での放送終了後1週間、最新放送回を無料配信。最新回以前の放送分はABEMAプレミアムで配信されるほか、不定期に過去回の無料配信も実施している。

予習の時間

ゴールデン・プライムタイム時代に設けられていた事前宣伝枠。番組本編のダイジェストのほか、「新入生徒」(新しい出演者)の紹介も、この枠の中で行われる(本編とは関係が薄いため)。

本編と違い、ローカルセールス枠のためテレビ朝日をはじめとした一部地域のみでの放送となる。

スタッフ

金曜未明時代

  • ナレーション:松元真一郎(番組公式キャラクター「しくじりお」の声も担当)
  • TD:廣瀬義幸
  • カメラ:後藤太郎
  • 音声:加藤翠
  • VE:青木和敬
  • VTR:小松淳
  • 照明:井場琢哉
  • 美術:井磧伸介
  • デザイン:加藤由紀子
  • 美術進行:吉居真夏、三木晴加
  • 大道具:大窪学
  • 小道具:西原枝里
  • 電飾:佐々木航
  • CG・デザイン:山崎信
  • メイク:川口カツラ店
  • 編集:神宮寺暁
  • MA:斉藤亮
  • 音響効果:板井基至
  • TK:吉条雅美
  • リサーチ:志田顕悟、森祐介
  • デスク:小林裕美子
  • 宣伝:醍醐彩乃
  • 編成:高橋正輝
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ
  • 制作協力:花組
  • AP:渡部かおり、勝俣幸多
  • ディレクター:北野貴章、北山友亮、八島崇行、宮本大輔、田村裕行、山本健矢
  • プロデューサー:冨澤有人、乾弘明(花組)
  • GP:畔柳吉彦
  • 製作:テレビ朝日

月曜ゴールデンタイム時代

  • ナレーション:松元真一郎(番組公式キャラクター「しくじりお」の声も担当、2017年3月13日まで)[注 45]
日曜プライムタイム時代
  • 構成:樅野太紀、酒井義文、楠田信行、谷口マサヒト、ビル坂恵
  • TM:福元昭彦
  • TD:玉手康裕
  • カメラ:斉藤紘志
  • 音声:根岸史人、鈴木謙介、平井保、猪俣晃
  • VE:青木和敬、東那美、山田由香、駒井譲、金岩信悟
  • 照明:井場琢哉
  • 美術:井磧伸介
  • デザイン:加藤由紀子
  • 美術進行:吉居真夏、山本和記
  • 大道具:大窪学
  • 小道具:鳴嶋篤史
  • 電飾:服部勇太、町端航
  • メイク:川口カツラ店
  • CG・デザイン:山崎信
  • イラスト:スズキユミコ
  • 編集:神宮寺暁
  • MA:斉藤亮
  • 音響効果:板井基至
  • TK:吉条雅美
  • 編成:大沢解都、須藤なぎさ
  • 宣伝:醍醐彩乃
  • デスク:小林裕美子
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ
  • 制作協力:花組、FOOLEN LARGE
  • 法律監修:刈谷龍太(グラディアトル法律事務所)
  • リサーチ:アイヴリックスタジオ、Scope co.,ltd.
  • AD:藤森達也、丸山耕弥、桐生拓典、神野泰輔、権亨悟、小川兼生、山岸悠太、山本瑞恵、蔵持登士江、初保奈保子、津田輝之、熊谷和也、臼井裕介、村川健太
  • AP:渡部かおり、川島典子、勝俣幸多、正頭なおみ、西野絵梨香、竹内もも子
  • ディレクター:北山友亮、八島崇行、宮本大輔、広瀬陽一、山本健矢、大野剛史、倉田敬之、甲斐将之、米山聡
  • チーフディレクター:北野貴章
  • プロデューサー:金井大介、梶山貴弘(梶山→2016年5月2日 - )、乾弘明(花組)、高木大輔(FOOLEN LARGE)
  • ゼネラルプロデューサー:畔柳吉彦
  • 製作著作:テレビ朝日

日曜プライムタイム時代

  • ナレーション:服部潤(シク・ジランCV、2017年4月16日から)、沢城みゆき(カナタ・レキシーナ CV、2017年4月16日から)
  • 構成:樅野太紀、酒井義文、楠田信行、谷口マサヒト、ビル坂恵、下川悟
  • TM:福元昭彦
  • TD:玉手康裕
  • カメラ:斉藤紘志
  • 音声:平井保
  • VE:青木和敬
  • 照明:井場琢哉
  • 美術:井磧伸介
  • デザイン:加藤由紀子
  • 美術進行:吉居真夏、山本和記
  • 大道具:大窪学
  • 小道具:鳴嶋篤史
  • 電飾:服部勇太
  • メイク:川口カツラ店
  • CG・デザイン:山崎信
  • イラスト:スズキユミコ
  • 編集:神宮寺曉
  • MA:斉藤亮
  • 音効:板井基至
  • TK:吉条雅美
  • 編成:大沢解都、須藤なぎさ
  • 宣伝:醍醐彩乃
  • デスク:小林裕美子
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ、メディプレ
  • 法律監修:刈谷龍太(グラディアトル法律事務所)
  • 偉人監修:巽孝之(慶應義塾大学教授)、土田宏(城西国際大学教授)
  • リサーチ:オフィス・トゥー・ワン、クロコ
  • 制作協力:花組、FOOLEN LARGE
  • AD:神野基輔、小川兼生、鳴海貴彰、村川健太、中峰梓、芳野良将
  • AP:川島典子、勝俣幸多、正頭なおみ、竹内もも子、田中智子、島田典子
  • ディレクター:北山友亮、山本健矢、八島崇行、宮本大輔、広瀬陽一、大野剛史、甲斐将之、米山聡、丸山耕弥、藤森達也
  • 演出:北野貴章
  • プロデューサー:金井大介、梶山貴弘、乾弘明、髙木大輔
  • ゼネラルプロデューサー:畔柳吉彦
  • 製作著作:テレビ朝日

特別編スタッフ

火曜未明時代

  • ナレーション:松元真一郎
  • 構成:樅野太紀、酒井義文、楠田信行、谷口マサヒト、ビル坂恵、下川悟
  • TM:福元昭彦
  • TD/SW:玉手康裕
  • カメラ:斉藤紘志
  • 音声:平井保
  • VE:橋口司
  • 照明:井場琢哉
  • 美術:井磧伸介
  • デザイン:加藤由紀子
  • 美術進行:吉居真夏、山本和記
  • 大道具:大窪学
  • 小道具:鳴嶋篤史
  • 電飾:服部勇太
  • メイク:川口カツラ店
  • CG・デザイン:山崎信
  • イラスト:スズキユミコ
  • 編集:新井亮太
  • MA:斉藤亮
  • 音効:板井基至
  • TK:吉条雅美
  • エグゼクティブディレクター:畔柳吉彦(以前はゼネラルプロデューサー)
  • 編成:田中真由子、芝高啓介
  • 宣伝:樽井勝弘
  • デスク:小林裕美子
  • 美術協力:テレビ朝日クリエイト
  • 技術協力:テイクシステムズ
  • 制作協力:花組、UNITED PRODUCTIONS[88]
  • AD:片野慎吾
  • AP:本村千穂美、川島典子、正頭なおみ、竹内もも子、成田早紀
  • ディレクター:北山友亮、八島崇行、宮本大輔、山本健矢、甲斐将之、金山将世、丸山耕弥
  • プロデューサー:植岡耕一、乾弘明、髙木大輔
  • 演出・プロデューサー:北野貴章
  • ゼネラルプロデューサー:髙橋正輝(以前は編成→プロデューサー)
  • 製作著作:テレビ朝日

過去のスタッフ

  • 構成:キンダイチ
  • 美術進行:三木晴加、高木宏昌、小笠原吾郎
  • 編集:山野井太郎
  • 編成:西岡佐知子
  • 宣伝:醍醐彩乃、椿本晶子、吉原智美、佐々木智世
  • ディレクター:庄司金之助、大村嘉範、田中義巳
  • プロデューサー:冨澤有人、金井大介

DVD/Blu-ray

  • 各巻に「教科書」が付いた特別版も販売。

イベント

テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STATION
  • しくじり先生VR
    イベントで行われるアトラクションで、専用ヘッドセットを装着し、番組さながらにしくじり学園の教室での授業が体験できる。テレビ朝日本社1階アトリウムで実施。
    • 2016年「しくじり先生VR 伝説の授業をバーチャル体験」
      • 内山信二先生「史上最も暑い夏を乗り越えるための授業」
      • タイムマシーン3号先生「結婚して安定を求めすぎて向上心を失わないための授業」
      • 中田敦彦先生「『しくじり偉人伝』吉村崇編」
    • 2017年「NewマイティアCLアイスクラッシュ presents しくじり先生VR2.0 〜中田先生の授業をバーチャル体験!〜」[1]
  • 番組コラボメニュー
    テレビ朝日本社7階社員食堂の「マイナビ バラエティ食堂」にて、番組とコラボレーションした特別メニューが販売された。

脚注

注釈

  1. ^ 深夜放送分ではお笑い芸人・俳優及び女優・モデル・アイドル(AKB48乃木坂46日向坂46BOYS AND MEN等)が出演することが多いが(女性タレントに関しては、芸人以外の10代及び20代の若手が多い)、プライムタイム放送分では40代以上のタレントが登場することが多い。
  2. ^ 単発特番時代が「A」、以後、放送枠が変わるたびに「B」「C」「D」…とアルファベットが進んでいく。数字はその放送形態での何回目かを表す。
  3. ^ 第2期レギュラー開始後は中田の登場はなく、過去に講師として登場した人物が再登場して解説を担当している。
  4. ^ 枠移動後初回は19:00から3時間SPを放送[2]
  5. ^ なお、この回から、直後の『Qさま!!』へのクロスプログラムが開始、その内容は、「しくじりお」と「『しくじり先生』のあとは『Qさま!!』」と書かれたボードを映し、松元ナレーターが「『しくじり先生』の後は、『Qさま!!』です」と言ってから行う形式だった。
  6. ^ 枠移動・拡大後初回は20:58 - 23:10に放送し、同第2回は『サンデーステーション』の初回が24分後拡大(20:54 - 22:18)のため、24分繰り下げの22:22 - 23:29に放送された。
  7. ^ 枠移動・拡大後初回は60分繰り上げの20:54- 20:58に放送し、同第2回は『サンデーステーション』の初回が24分後拡大(20:54 - 22:18)のため、24分繰り下げの22:18 - 22:22に放送された。
  8. ^ 朝日放送テレビでは、同年4月4日(土曜日)15:40 - 16:30に放送された。
  9. ^ 但し、CMは全編ローカルスポンサーとなり、通常時の後半で放送の『金曜ナイトドラマ』枠で放送しているスポンサーは非放送となっている。
  10. ^ その際は、関東ローカルとして『アベマの時間』(2020年9月まで)→『ネオバズ』(2020年10月以降)を放送。
  11. ^ パイロット版では「学級委員長」として出演。
  12. ^ 担任はパイロット版では冒頭と終盤に登場するのみだったが(第3弾を除く)、レギュラー化以降は生徒と一緒に授業を受けている。
  13. ^ 「しくじり学園」の姉妹校である「中田塾」の講師という設定。
  14. ^ 登場時の挨拶は毎回「私が来ました」である。
  15. ^ なお中田が所属するオリエンタルラジオは、当番組の2度目の枠移動・拡大前から日曜21:05(2017年3月までは20:00) - 23:00にNHKラジオ第1放送で、『らじらー!サンデー』という番組に出演している。
  16. ^ 『ドクターX〜外科医・大門未知子〜(第3シリーズ)』15分拡大のため。
  17. ^ 『ドクターX〜外科医・大門未知子〜』最終回拡大SPのため。
  18. ^ DOCTORS3〜最強の名医〜』初回15分拡大SPのため。
  19. ^ 『DOCTORS3〜最強の名医〜』最終回拡大SPのため。
  20. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、第2部から放送(第1部は非ネットまたは単独番組「ぶっちゃけ寺」として他日振替)。
  21. ^ マツコ&有吉の怒り新党』は休止。なお放送開始が23:45なのは、21:00刑事ドラマ刑事7人』が初回30分拡大SPのため。
  22. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで「紀里谷和明編」のみ放送。
  23. ^ a b 『マツコ&有吉の怒り新党』は休止。なお放送開始が23:45なのは、23:10 - 23:40に『熱闘甲子園』を放送のため。
  24. ^ 2014年10月31日放送分に未公開映像を加えた特別版。
  25. ^ 2015年1月9日放送分に未公開映像を加えた特別版。
  26. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで放送したが、飛び乗り前に放送された「波田陽区編」は未放送。
  27. ^ a b 11:45 - 12:00は『ANNニュース』のため中断。一部地域は非ネット。
  28. ^ a b c d 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00開始の2時間SPとして放送し、前者は短縮版に変更の上、テレビ朝日からの裏送りで放送したあと、後者の最初から飛び乗りで放送。
  29. ^ 『しくじり先生 予習の時間』は『世界の街道をゆく』(通常編成時は20:54 - 21:00)を60分繰り上げて放送するため休止。
  30. ^ 開始時刻が58分繰り下げられたが、この週は『報道ステーション』休止週(メインキャスター交代〈古舘伊知郎富川悠太〉に伴い、スタジオリニューアル工事のため)に伴う特別編成によるもの。なお、本来の放送時間帯には『聞きにくい事を聞く』スペシャル(19:00 - 20:54)が放送された。
  31. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで放送したが、飛び乗り前に放送された「米村でんじろう編」は未放送。
  32. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで放送したが、飛び乗り前に放送された「長江健次編」は未放送。
  33. ^ 明石家さんま大竹しのぶ
  34. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで放送したが、飛び乗り前に放送された「天津木村編」は未放送。
  35. ^ 同特番では、通常と異なる教室のセットが使われた(「しくじり学園」の姉妹校という設定のため)。このセットは日曜プライム枠になって以降も、中田の授業に限り使用される。
  36. ^ 一部系列局では各局別に自社制作番組を放送のため、20:00飛び乗りで放送したが、飛び乗り前に放送された「水道橋博士編」は未放送。
  37. ^ 『しくじり先生 予習の時間』は60分繰り上げ(20:54 - 20:58)。
  38. ^ 中田のパートは2016年9月11日放送の『中田歴史塾』のセットを使用。ただし、生徒の制服(衣装)は『中田歴史塾』用の特別のものではなく、通常の学生服を着用した。
  39. ^ 『しくじり先生 予習の時間』は24分繰り下げ(22:18 - 22:22)。
  40. ^ 通常のレギュラー番組(『日曜もアメトーーク!』『ビートたけしのスポーツ大将』)はいずれも休止。
  41. ^ 品川庄司はこの日同時間帯の裏番組に出演していたため、裏表被る形となった。
  42. ^ 毛利大亮の事である。
  43. ^ まれに、20:00からテレビ朝日同時ネット局における放送途中の区切りのつくところまでの間、テレビ朝日と同時ネット局での19:00からそこまでの部分の短縮版をテレビ朝日からの裏送りで放送したあと、そこから飛び乗りとしてテレビ朝日と同時ネットというケースもあった。
  44. ^ 本来の時間帯には『おしゃれイズム』→『日曜ドラマ』(共に日本テレビ制作)を日本テレビ系列の放送局と共に同時ネット。尚、遅れネット初回となる、枠移動・拡大後初回の2時間SPは3:06まで放送。
  45. ^ 日曜22時枠へ移動に伴い一時的に降板(裏番組の『Mr.サンデー』〈フジテレビ関西テレビ共同制作・フジテレビ系列〉にナレーション担当のため)。日曜以外の特別版および第二期レギュラー放送分は継続。

出典

  1. ^ 「しくじり先生」が初のゴールデン進出”. 日刊スポーツ (2015年1月26日). 2015年4月20日閲覧。
  2. ^ 若林と吉村がディープな授業受ける「しくじり先生」SPに堀江貴文”. ナタリー. 2015年3月16日閲覧。
  3. ^ “「ミになる図書館」ゴールデン昇格! 中居「1クールで終わらないように」”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2017年1月28日). https://www.daily.co.jp/gossip/2017/01/28/0009866360.shtml 2017年1月28日閲覧。 
  4. ^ 中居快気祝い!?ゴールデン進出 テレ朝系「ミになる図書館」 Archived 2017年1月27日, at the Wayback Machine. 東京中日スポーツ 2017年1月28日発行、同日閲覧。
  5. ^ 『しくじり先生』4月から日曜22時台に移動 - ロケ企画や中田敦彦新授業も マイナビニュース 2017年3月4日発行、同日閲覧。
  6. ^ しくじり先生:テレ朝の人気バラエティーが今秋終了 3年の歴史に幕 まんたんウェブ 2017年8月17日発行、同日閲覧。
  7. ^ TVステーションダイヤモンド社、2018年関東版1号 P.97頁。 
  8. ^ a b しくじり先生:4月から深夜枠でレギュラー放送復活 初回の“先生”はクロちゃん”. MANTAN WEB (2019年3月10日). 2019年3月10日閲覧。
  9. ^ 『TVステーション 関東版』2020年1号、ダイヤモンド社、107頁。 
  10. ^ カズレーザー出演「しくじり先生」がギャラクシー賞、最後のどんでん返しを評価”. お笑いナタリー (2020年11月20日). 2020年11月21日閲覧。
  11. ^ 第41回「放送文化基金賞」表彰対象について”. 公益文化財団 放送文化基金 (2015年6月10日). 2015年7月8日閲覧。
  12. ^ a b c d “あわやお蔵入り!?森永卓郎の伝説の授業が元日OA!”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2015年12月21日). https://thetv.jp/news/detail/69879/ 2017年9月27日閲覧。 
  13. ^ “元子役・内山信二、2度目のしくじり授業で猛暑対策”. オリコン. (2016年6月24日). http://www.oricon.co.jp/news/2073936/full/ 2016年6月24日閲覧。 
  14. ^ “天津・木村、エロ詩吟の過激化でTVから消える - 落ちぶれた現在の生活を告白”. マイナビ. (2016年8月19日). https://news.mynavi.jp/article/20160819-a020/ 2016年8月22日閲覧。 
  15. ^ “年商100億からホームレスに “マネーの虎”社長がしくじり授業”. オリコン. (2016年9月22日). http://www.oricon.co.jp/news/2078829/full/ 2016年9月23日閲覧。 
  16. ^ “徳光正行、離婚の原因は「親のすねをかじりすぎた」”. オリコン. (2016年9月16日). http://www.oricon.co.jp/news/2078526/full/ 
  17. ^ “出稼ぎタレント・野沢直子、単身渡米した真相をテレビ初告白”. オリコン. (2016年9月28日). http://www.oricon.co.jp/news/2079108/full/ 2016年9月28日閲覧。 
  18. ^ a b “熟年離婚の高橋ジョージ、老後の孤独に怯える ムーディ勝山も『しくじり』に登場”. オリコン. (2016年10月26日). http://www.oricon.co.jp/news/2080522/full/ 2016年10月28日閲覧。 
  19. ^ “元最強悪役レスラー・ブル中野、デスマッチよりも壮絶な“しくじり”暗黒時代を告白”. マイナビニュース. テレビドガッチ. (2016年11月21日). オリジナルの2016年11月21日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20161121103838/http://news.mynavi.jp/news/2016/11/21/026/ 2016年11月21日閲覧。 
  20. ^ “熊切あさ美『しくじり先生』登場 本命になれない「重い女だった」”. オリコン. (2016年11月24日). http://www.oricon.co.jp/news/2081929/full/ 2016年11月24日閲覧。 
  21. ^ “オリラジ中田「星の王子さま」から人生の教え紐解く「しくじり先生」新企画”. お笑いナタリー. ナタリー. (2016年11月21日). http://natalie.mu/owarai/news/210119 2016年11月21日閲覧。 
  22. ^ “2世タレント・華子、離婚後に味わった地獄をテレビ初告白”. オリコン. (2016年12月5日). http://www.oricon.co.jp/news/2082515/full/ 2016年12月5日閲覧。 
  23. ^ “元宝塚・毬谷友子、ペットシッターによる1000万円超の盗難被害を告白”. マイナビニュース. (2016年12月7日). https://news.mynavi.jp/article/20161207-a018/ 2016年12月7日閲覧。 
  24. ^ “スノーボードハーフパイプ元日本代表・成田童夢、五輪後のどん底を激白”. オリコン. (2016年11月30日). http://www.oricon.co.jp/news/2082253/full/ 2016年12月5日閲覧。 
  25. ^ “ドン小西が資産60億から借金15億へ…『しくじり先生』で転落人生を激白”. TV LIFE web (学研). (2017年1月2日). http://www.tvlife.jp/entame/95280 2017年1月8日閲覧。 
  26. ^ “オリラジ中田「銀河鉄道の夜」を徹底解説「200%理解できる」”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年1月18日). http://natalie.mu/owarai/news/217196 2017年1月18日閲覧。 
  27. ^ “マルシアの“ブチギレ”事件簿、仕事激減後の行動を初告白”. オリコン. (2017年1月16日). http://www.oricon.co.jp/news/2084565/full/ 2017年1月16日閲覧。 
  28. ^ 【しくじり先生】新企画!「クセログ」~知らないで行くとしくじってしまう温泉(2017/2/20) 気ままな旅&グルメブログ
  29. ^ “瀬古利彦、世界最強ランナーにもかかわらず五輪でメダル逃した真相告白”. マイナビニュース (マイナビ). (2017年2月27日). https://news.mynavi.jp/article/20170227-a031/ 2017年2月28日閲覧。 
  30. ^ a b “元EEJUMPのソニン、過去のしくじり 自分にも非があった”. オリコン. (2017年2月27日). http://www.oricon.co.jp/news/2086591/full/ 2017年2月28日閲覧。 
  31. ^ “なんでんかんでん川原社長、年商5億から全店舗閉鎖の"しくじり"全貌を告白”. マイナビニュース (マイナビ). (2017年3月6日). http://www.oricon.co.jp/news/2087009/full/ 2017年3月6日閲覧。 
  32. ^ ““マネーの虎”川原ひろし社長、ラーメン店全店舗閉鎖 どこでしくじった?”. オリコン. (2017年3月6日). http://www.oricon.co.jp/news/2087009/full/ 2017年3月6日閲覧。 
  33. ^ テレ朝POST » 森脇健児、温厚な大物芸能人3名を激怒させた過去激白!「干された原因」の真実も
  34. ^ “森脇健児「しくじり先生」で熱弁中に足がつって中断…裸足になると靴の底上げが発覚”. スポーツ報知. (2017年4月16日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170416-OHT1T50210.html 2017年5月26日閲覧。 
  35. ^ テレ朝POST » 毎回大反響巻き起こすオリラジ中田、今度はリンカーン大統領の「しくじり」を解説!
  36. ^ “仁科克基が絶縁のまま亡くなった父・松方弘樹さん思い「親が亡くなる前にやっておきたい3つのこと」語る”. スポーツ報知. (2017年4月23日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170423-OHT1T50265.html 2017年5月26日閲覧。 
  37. ^ “アンミカ、国際スパイと交際したトンデモしくじり”. スポーツ報知. (2017年5月8日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170508-OHT1T50086.html 2017年5月26日閲覧。 
  38. ^ “茂木健一郎氏「お笑いオワコン発言」を反省「僕が妙な正義感ふりかざす面倒くさいヤツだった」”. スポーツ報知. (2017年5月14日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170514-OHT1T50159.html 2017年5月15日閲覧。 
  39. ^ “茂木健一郎氏「お笑いオワコン発言」後に超大物から直接電話 勇気出してダイヤルも留守電に”. スポーツ報知. (2017年5月14日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170514-OHT1T50257.html 2017年5月15日閲覧。 
  40. ^ a b “元トレンディーエース・西崎幸広氏、娘2人に無断で自宅を売りに出されていた”. スポーツ報知. (2017年5月14日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170514-OHT1T50259.html 2017年5月15日閲覧。 
  41. ^ “宮川一朗太、生活苦で娘の学資保険使い込み…シングルファーザーの苦労吐露”. マイナビニュース. (2017年5月19日). https://news.mynavi.jp/article/20170519-a028/ 2017年5月19日閲覧。 
  42. ^ “バラエティ番組「しくじり先生」に高橋名人が登場! 「実はゲームが超下手」と語る名人が実行した“妙案”とは…”. INSIDE (株式会社イード). (2017年5月23日). https://www.inside-games.jp/article/2017/05/23/107351.html 2017年5月23日閲覧。 
  43. ^ “GENKING、セレブを演じてローン地獄へ転落 - 今気づいた大事なこととは?”. マイナビニュース. (2017年5月23日). https://news.mynavi.jp/article/20170523-a183/ 2017年5月23日閲覧。 
  44. ^ “オリラジ中田、ピタゴラスの"しくじり"から教訓解説 - 悲惨な死に方の理由”. マイナビニュース. (2017年6月1日). https://news.mynavi.jp/article/20170601-a021/ 2017年6月2日閲覧。 
  45. ^ “オリラジ中田、ピタゴラスの生涯から勉強の意味導き出す「しくじり偉人伝」”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年6月1日). http://natalie.mu/owarai/news/235046 2017年6月2日閲覧。 
  46. ^ a b “お天気キャスター森田正光“3度の放送事故”で局から出禁 過去語る”. Webザテレビジョン. KADOKAWA. (2017年6月19日). https://thetv.jp/news/detail/112511/ 2017年6月19日閲覧。 
  47. ^ “フォークデュオ・サスケ、再結成後に"3大地獄" - 不完全燃焼でしくじり体験”. マイナビニュース. (2017年6月14日). https://news.mynavi.jp/article/20170614-a183/ 2017年6月19日閲覧。 
  48. ^ “オリエンタルラジオ中田、キングペンギンの悲しすぎるしくじりを講義”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年7月7日). http://natalie.mu/owarai/news/239806 2017年7月7日閲覧。 
  49. ^ “レイザーラモンHGの住谷杏奈夫人が2年間で1億円失った過去を告白”. 報知新聞社. スポーツ報知. (2017年7月16日). http://www.hochi.co.jp/entertainment/20170716-OHT1T50162.html 2017年7月17日閲覧。 
  50. ^ “中川家がしくじり授業、子供の頃に火遊びで「中川家を燃やしちゃった」”. お笑いナタリー (ナタリー). (2017年7月24日). http://natalie.mu/owarai/news/242062 2017年7月24日閲覧。 
  51. ^ “元プロ野球選手・森本稀哲、スーパースター・新庄剛志に憧れ金銭感覚が崩壊”. マイナビニュース. exciteニュース. (2017年8月21日). http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170821/Cobs_1661895.html 2017年8月21日閲覧。 
  52. ^ “元なでしこ・丸山桂里奈、サッカーのルールを理解せず…温厚な澤穂希も激怒”. マイナビニュース. (2017年9月5日). https://news.mynavi.jp/article/20170905-a017/ 2017年9月5日閲覧。 
  53. ^ “ルー大柴、ナルシスト過ぎてレギュラー番組を失った過去を告白”. マイナビニュース. (2017年9月13日). https://news.mynavi.jp/article/20170913-a212/ 2017年9月13日閲覧。 
  54. ^ 村主章枝さん、父親の退職金と母親の貯金を活動費に33歳まで現役を続けた理由を語る スポーツ報知 2018年1月28日閲覧
  55. ^ お人好しでだまされと過去を明かす マネジャーが1億円横領 毎日新聞 2018年1月28日閲覧
  56. ^ 品川庄司「しくじり先生」で解散危機語る「2人とも自己顕示欲が強すぎた」 お笑いナタリー、2018年10月18日発行、10月21日閲覧
  57. ^ 山里亮太、しずちゃんへの嫉妬でメンタル崩壊!『しくじり先生』で陰湿な嫌がらせを懺悔 マイナビニュース 2018年12月14日閲覧
  58. ^ “ゲス不倫”宮崎謙介、当時の記憶がない!?妻の金子恵美が真相を告白『しくじり先生』 2018年12月14日閲覧
  59. ^ MAX月収800万円から転落!「あったかいんだからぁ~」でブレイクのクマムシ、印税折半でコンビ仲が冷えきっていた”. AbemaTIMES (2019年7月6日). 2019年9月15日閲覧。
  60. ^ 「しくじり先生」放送差し替え パワハラ謝罪の人気YouTuber「レぺゼン地球・DJ社長」出演予定回”. BIGROBEニュース (2019年7月19日). 2019年7月19日閲覧。
  61. ^ ““オオカミ少年”扱いされた球界レジェンドが現役時代を反省「4回か5回」はやりました…”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2019年8月6日). https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2019/08/06/kiji/20190806s00001173196000c.html 2019年8月19日閲覧。 
  62. ^ 「はねトび」以外のレギュラー消滅…キンコン梶原、“芸人引退”を考え直した妻の一言”. AbemaTIMES (2019年9月15日). 2019年9月15日閲覧。
  63. ^ Inc, Natasha. “「キン肉マン」が「しくじり先生」の題材に、設定の破綻などから教訓を学ぶ”. コミックナタリー. 2019年11月13日閲覧。
  64. ^ 「財産目当てのヤバイ妻」と言われ大バッシング! 加藤茶の45歳年下妻・綾菜が『しくじり先生』に登場”. AbemaTIMES (2019年11月15日). 2019年11月16日閲覧。
  65. ^ “ワクワクさん”民放バラエティ出演NGだった?「しくじり先生」教室には佐藤弘道の姿も!”. AbemaTIMES (2019年12月6日). 2019年12月8日閲覧。
  66. ^ 度を超えた“チャレンジ精神”が仇に? SEGAが任天堂・スーパーファミコンに負けた理由”. AbemaTIMES (2019年12月21日). 2019年12月21日閲覧。
  67. ^ “ゆきぽよ、歴代彼氏5人中4人が「逮捕」 婚姻届も2枚書き…「あやうくバツ2に」”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2020年2月18日). https://www.daily.co.jp/gossip/2020/02/18/0013125897.shtml 2020年2月19日閲覧。 
  68. ^ ザテレビジョン (2020年3月27日). “カミナリ、“しくじり都道府県”をテーマに地元・茨城県を大紹介!<しくじり先生> (1/2) | 芸能ニュースならザテレビジョン”. ザテレビジョン. 2020年5月12日閲覧。
  69. ^ イジリー岡田「8年間ほぼ仕事なし」 “しくじり先生”でエロキャラ定着の苦悩明かす”. ABEMA TIMES (2020年6月26日). 2020年6月27日閲覧。
  70. ^ 本名は小山内あやで、クロスフィットトレーナー。
  71. ^ 野々村友紀子「148項目の家事育児リスト」で“家事やってるつもり夫”を改心させていた 【ABEMA TIMES】”. ABEMA TIMES (2020年12月19日). 2020年12月20日閲覧。
  72. ^ “しずる池田が相方・村上に囁いた“悪魔の助言” 吉本激怒で2度目の謹慎3カ月”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2021年1月19日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/01/19/kiji/20210119s00041000172000c.html 2021年1月19日閲覧。 
  73. ^ “「全方位から嫌われ…」尖りすぎ芸人の勘違い行動 相方も反省「僕は真横で見ながら…」”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年2月2日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/02/kiji/20210202s00041000140000c.html 2020年2月9日閲覧。 
  74. ^ “嫌われすぎ芸人「誰も味方がいない」 相方を骨折させ「お前が悪い」 それでも救った相方は涙”. Sponichi Annex. スポーツニッポン新聞社. (2020年2月9日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/02/09/kiji/20210209s00041000152000c.html 2020年2月9日閲覧。 
  75. ^ 4月12日のしくじり授業はお笑い研究部”. www.tv-asahi.co.jp. テレビ朝日. 2021年4月23日閲覧。
  76. ^ “「しくじりアワード2015」に歴代先生が大集合!”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2015年12月14日). https://thetv.jp/news/detail/69379/ 2017年9月27日閲覧。 
  77. ^ しくじり先生 俺みたいになるな!!|3時間スペシャル|2015/12/21(月)19:00放送|テレビ朝日|TVでた蔵”. TVでた蔵. ワイヤーアクション. pp. 1-3 (2015年12月21日). 2016年12月13日閲覧。
  78. ^ “「しくじり先生」6時間ぶっ通し、アワードを前に!”. ザテレビジョン (KADOKAWA). (2015年12月11日). https://thetv.jp/news/detail/69331/ 2017年9月27日閲覧。 
  79. ^ 2020年10月5日(4日深夜)から11月10日(9日深夜)までは、テレビドラマ「潤一」を放送した影響で一時ネット打ち切りを行っていた。11月17日(16日深夜)よりネット復帰予定。
  80. ^ 2020年10月24日から再々枠移動。2020年8月2日から9月は日曜 15:20 - 15:50で放送。2020年8月2日から遅れネットに変更。2020年6月15日まで同時ネットで放送されていたが、同29日以降の本来の時間帯は後続の「内村さまぁ〜ず」が繰り上げで放送されている。
  81. ^ 2019年4月から同年9月までは木曜 2:05 - 2:35(水曜深夜)、2019年10月8日(7日深夜)から現在の日時で放送。
  82. ^ 2021年3月23日まで同時間帯はローカル情報番組『ドォーモ』を放送していた。2019年4月13日から6月29日までは土曜15:00 - 15:30で放送。同年7月2日(1日深夜)から2020年3月中旬までは現在の放送時間に変更。2021年3月30日から同時ネットに転換。
  83. ^ 2021年3月23日まで同時間帯は九州朝日放送制作の『ドォーモ』を放送。基本的に2週間遅れで放送していたが、2021年3月は1週間遅れで放送。2021年3月30日から同時ネットに転換。
  84. ^ a b c 同時間帯は九州朝日放送制作の『ドォーモ』を放送。
  85. ^ 2020年3月までは不定期で放送していた。
  86. ^ テレビ朝日系列基幹局で唯一レギュラー放送が非ネットとなっている。
  87. ^ 中国・四国地方のネット局で唯一レギュラー放送が非ネットとなっている、但し、2019年9月22日12:00 - 12:55に第19回(元・広島東洋カープ達川光男出演回)と第15回を単発遅れネットで放送した。その後も、散発的に不定期で放送している(2020年7月18日・25日〈いずれも土曜〉16:00 - 16:30など)。
  88. ^ 旧・FOOLEN LARGE
  89. ^ a b 「しくじり先生」初DVD10月発売、“教科書”付き特別版も”. お笑いナタリー (2015年8月3日). 2015年8月3日閲覧。
  90. ^ a b 「しくじり先生」DVD第2弾に深夜時代の授業収録、元日は進路指導新企画”. お笑いナタリー (2015年12月21日). 2016年1月25日閲覧。

関連項目

外部リンク

テレビ朝日 金曜0:15 - 0:45(木曜深夜)
前番組 番組名 次番組
坂上忍の成長マン!!
【日曜18:30 - 18:57に移動】
しくじり先生 俺みたいになるな!!
テレビ朝日 月曜19:54 - 20:00
Qさま??
しくじり先生 予習の時間
世界ルーツ探検隊
※19:00 - 20:00
テレビ朝日系列 月曜20:00 - 20:54
しくじり先生 俺みたいになるな!!
テレビ朝日 日曜21:54 - 21:58
日曜エンターテインメント
※20:58(or 21:00) - 23:10
しくじり先生 予習の時間
テレビ朝日系列 日曜21:58 - 23:05
日曜エンターテインメント
※20:58(or 21:00) - 23:10
しくじり先生 俺みたいになるな!!
テレビ朝日 火曜0:20 - 0:50(月曜深夜)
オータケ・サンタマリアの
100まで生きるつもりです

【改題の上、土曜11:10 - 11:40に枠移動】
しくじり先生 俺みたいになるな!!
しくじり先生 俺みたいになるな!!
※0:15 - 0:45
【5分繰り上げて継続】
お願い!ランキング
※火 - 金0:45 - 1:15
【5分繰り上げて継続】
テレビ朝日 火曜0:15 - 0:45(月曜深夜)
かみひとえ
※前日23:20 - 0:20
【5分繰り上げて継続】
しくじり先生 俺みたいになるな!!
※0:20 - 0:50
しくじり先生 俺みたいになるな!!
-