粟島 (香川県)
表示
粟島 | |
---|---|
粟島を南西から望む。紫雲出山から撮影。 | |
所在地 | 日本 香川県三豊市 |
所在海域 | 瀬戸内海(備讃瀬戸) |
所属諸島 | 塩飽諸島 |
座標 | 北緯34度16分20秒 東経133度38分0秒 / 北緯34.27222度 東経133.63333度座標: 北緯34度16分20秒 東経133度38分0秒 / 北緯34.27222度 東経133.63333度 |
面積 | 3.72 km² |
海岸線長 | 16 km |
最高標高 | 222.08 m |
最高峰 | 城山 |
プロジェクト 地形 |
地理
[編集]
スクリューのような形をした粟島
詫間港の北西4.5kmの海上に浮かび、北東に高見島、東に志々島、南西に荘内半島がある。
面積は3.72km2、周囲は16km。
3つの島が砂州で1つにつながったスクリュー状の形[1]をしている。
夏季には夜の海にウミホタルを鑑賞することができ[2]、まれにはスナメリも見られる[3]。2002年には竹ノ浦にツノシマクジラが座礁しており、2003年に新種として認定される以前の記録であっただけでなく、瀬戸内海における初の確認でもあった[4][5]。
施設・史跡
[編集]塩飽水軍で有名な塩飽諸島に属し、かつては北前船の寄港地として栄えた。1897年(明治30年)設立の国立粟島海員学校は、日本で最初に村立(当初)で開設され、海運業界に多くの人材を送り出してきたが、1987年(昭和62年)に廃校となり、90年余の長い歴史に幕を閉じた。その跡地は、粟島海洋記念公園に新しく生まれかわり、島のシンボルとなっている。
- 粟島海洋記念館武道場 - 旧粟島海員学校柔道場。登録有形文化財[6]。
- 亀戎神社・姫路の浜 - それぞれ、浦島太郎伝説に因んだ伝承に関連付けられている[3]。
- 粟島海洋記念公園
- 漂流郵便局(旧粟島郵便局)
- 城山(香川県粟島)
- 阿島山
- 紫谷山
イベント
[編集]交通アクセス
[編集]- JR予讃線 詫間駅から三豊市コミュニティバスで「須田」下車、徒歩2分の須田港(地図 - Google マップ)から粟島汽船又は海上タクシー乗船、「粟島」下船(約15分)
関連項目
[編集]- ^ 粟島 - さぬき瀬戸しまネッ島(香川県)
- ^ 香川県観光協会. “粟島”. 香川県観光協会公式サイト - うどん県旅ネット. 2022年2月19日閲覧。
- ^ a b c 粟島
- ^ Salvatore Cerchio, 山田格, Robert L. Brownell Jr. (2019年3月15日). “Global Distribution of Omura’s Whales (Balaenoptera omurai) and Assessment of Range-Wide Threats”. Frontiers Media. 2024年1月10日閲覧。
- ^ “科博登録ID: 3268”. 国立科学博物館. 2024年1月10日閲覧。
- ^ 粟島海洋記念館武道場(旧粟島海員学校柔道場) - 文化遺産オンライン