コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

佐木島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
佐木島
佐木島(西側より)
所在地 日本広島県
所在海域 瀬戸内海
所属諸島 芸予諸島
座標 北緯34度20分22秒 東経133度6分37.8秒 / 北緯34.33944度 東経133.110500度 / 34.33944; 133.110500座標: 北緯34度20分22秒 東経133度6分37.8秒 / 北緯34.33944度 東経133.110500度 / 34.33944; 133.110500
面積 8.72 km²
海岸線長 18.2 km
最高標高 267.5 m
最高峰 大平山
佐木島の位置(広島県内)
佐木島
佐木島
佐木島 (広島県)
佐木島の位置(日本内)
佐木島
佐木島
佐木島 (日本)
プロジェクト 地形
テンプレートを表示

佐木島(さぎしま)は、広島県三原市に属する芸予諸島

行政

[編集]

1889年明治22年)4月1日町村制施行された際、広島県豊田郡鷺浦村小佐木島とで構成していたが[1]1956年昭和31年)9月30日三原市合併され、全島域が三原市鷺浦町となり現在に至る。

地理

[編集]

芸備群島を構成する島の一つで、三原市の南約3kmの海上に位置する。東に因島、南に生口島、南西には高根島と多くの島々に取り囲まれている。形は草鞋のような楕円形をしており、中央に大平山(たいへいざん)と狗山(いぬやま)の二つの尖った山が競い合っているのが特徴である。

戦後10年程の1955年昭和30年)時点での人口は3,000人を超えていたが、現在は減少が続いている[2][3][4]

面積8.72km2、周囲18.2km。人口596人[注釈 1]、世帯380戸[注釈 2]高齢化率71.08%。

行政区分は、全島域が三原市鷺浦町。以下、郵便番号順で住所を列挙する。

  • 723-0021 須波 すなみ
  • 723-0022 向田野浦 むこうたのうら

自然

[編集]

[編集]
  • 狗山(いぬやま) - 250.6m。
  • 大平山(たいへいざん) - 267.5mある。2016年平成28年)に、しま山100選に選定された。

社会

[編集]

学校

[編集]
小学校
  • 三原市立鷺浦小学校[6] - 以下の3校を統合し、1995年平成7年)4月1日に創立、同月6日に開校。2010年4月1日に旧三原市立鷺浦中学校へ移転。
    • 三原市立鷺小学校 - 1876年明治9年)創立、1995年3月31日閉校。
    • 三原市立須ノ上小学校 - 1875年創立、1995年3月31日閉校。
    • 三原市立向田小学校 - 1873年創立、1995年3月31日閉校。
中学校
  • 三原市立鷺浦中学校 - 1947年昭和22年)4月1日創立、2008年3月31日閉校。同年4月1日に三原市立第二中学校[7]に統合。
高等学校
  • 広島県立本郷高等学校鷺浦分校 - 1948年創立、1965年閉校。

産業

[編集]

産業農業が中心で、殺生を嫌うという理由から漁業は根付かず、漁師のいない島といわれている。特産品は麓の段々畑で栽培されている、柑橘メロンスイカワケギなどが挙げられる。

観光・文化

[編集]

文化財

[編集]
県の重要文化財
  • 磨崖和霊石地蔵[8][9] - 向田港横の海中に鎮座しており、満潮になると首まで浸かる地蔵。1300年正安2年)に建造した。現代語訳で「お地蔵さんから東西南北各1町(約110m)において殺生禁断の地とし、また、大神通力をもって人々があらゆる悪い境遇に落ちないようにお守りください」という文言が彫り込まれている[10]
  • 向田亀山八幡宮 - 1124年天治元年)に京都石清水八幡宮の分霊が勧請された。京都と同じ「左三つ巴」の紋が使われている。
  • 寺山三十三観音 - 1786年天明6年)に安置された三十三躰の観音地蔵。天明の大飢饉での被害を憂い、家内安全、五穀豊穣を祈願し安置された。
市の指定重要文化財

名所

[編集]
  • 塔の峰千本桜[11] - 小高い山の一面に1,400本以上のの木が植えられており、塔の峰を1周する道に桜色のトンネルができる。
  • 佐木島灯台[12] - 2017年平成29年)に、恋する灯台プロジェクトに認定された。
  • 志呂谷花見園 道祖神の丘 - 婚姻、出産、子孫繁栄、長寿の神として信仰されており、石仏には寄贈した人名が彫られている。
  • 大野浦海水浴場[13] - シャワートイレ等を完備し、一帯が「広島県大野浦自然海浜保全地区」に指定されている。

作品・ロケ地

[編集]
映画
ドラマ

祭り・イベント

[編集]
  • さぎしま新春ロードレース大会 - 毎年1月2日に須ノ上地区で開催されている。
  • 三原やっさ祭り
  • 盆踊り - 各地区で実施している。
  • トライアスロンさぎしま大会[14] - 島の活性化を目的として、1990年9月9日に始まった。以後毎年8月に開催されている。スイム1.5km(向田海水浴場)、バイク42km(島4周)、ラン10km(島1周)で実施。天候の悪化が予想される場合はスイムを取りやめ、デュアスロンとして実施する場合がある。国内外より400人近くの選手とその家族を迎え、島の人の多くがボランティアで大会をサポートしている。本大会のスタッフの不足、ボランティアの高齢化等の理由で、2024年令和6年)8月18日に開催する第33回大会をもって終了することが決定した[15]。これにより34年[注釈 3]の歴史に幕を閉じることとなった。
  • 秋例大祭(神輿だんじり)- 各地区で実施している。

交通

[編集]

道路

[編集]
一般県道

航路

[編集]

島に鷺港須ノ上港向田港があり、三原市尾道市因島生口島愛媛県上島町生名島との間に定期航路がある。架橋の要望があり、さぎしま架橋促進委員会[18][注釈 4]が結成されているが、実現には至っていない。複数の三原市議から議会で、尾道市生口島から三原市佐木島への農道橋架橋の要望、広島県及び国への請願がされている[19][20][21][22]

高速船フェリー共に同グループ企業である[23]運輸局の規制上限付近まで値上げをした[24]

廃止航路
  • 瀬戸田港(生口島) - 向田港(佐木島[26]岩城汽船 / フェリー
1975年昭和50年)9月運航開始、1987年3月廃止。
  • 三原港 - 向田港(佐木島):三原海陸運輸 / カーフェリー
佐木島内の会社が経営していたカーフェリーであったが、人口減と島外の競合他社のカーフェリーの島への航路と需要が重複した事や、船員の高齢化の影響もあり、破産手続きをし廃業した。
1963年頃運航開始、2016年平成28年)8月1日廃止[27][28][29]
  • 三原港 - 鷺港(佐木島) - 重井港(因島):土生商船 / フェリー
1965年8月運航開始、2021年令和3年)5月1日廃止[30]

出身者

[編集]

関連項目

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 2023年3月31日時点[5]
  2. ^ 2023年3月31日時点[5]
  3. ^ このうち2020年令和2年)の第31回大会は、新型コロナウイルス感染症COVID-19)の蔓延に伴い延期[16]、翌年に開催予定だったが不変のため中止となった[17]
  4. ^ 2019年9月30日解散。

出典

[編集]
  1. ^ 広島県豊田郡鷺浦村 (34B0190011)”. 歴史的行政区域データセットβ版. 2023年6月18日閲覧。
  2. ^ 瀬戸内海に浮かぶスポーツ島 過疎のはずが「映えるスタジアム」に:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2023年5月10日). 2024年4月3日閲覧。
  3. ^ 三原テレビ放送(MCAT) 佐木島紹介”. 三原テレビ放送(MCAT). 2024年4月4日閲覧。
  4. ^ 島の歴史 | さぎしまガイド”. 2024年4月3日閲覧。
  5. ^ a b 令和4年度町別人口集計表 - 三原市、2022年8月16日閲覧。
  6. ^ 鷺浦小学校 - 三原市、2023年4月22日閲覧。
  7. ^ 三原市立第二中学校 - 三原市、2023年4月22日閲覧。
  8. ^ 広島県の文化財 - 磨崖和霊石地蔵 - ホットライン教育ひろしま、2023年4月22日閲覧。
  9. ^ 磨崖和霊石地蔵 - 三原観光navi、2023年4月22日閲覧。
  10. ^ 9.磨崖和霊石地蔵 | さぎしまガイド”. 2024年4月5日閲覧。
  11. ^ 塔の峰千本桜 - 三原観光navi、2023年4月22日閲覧。
  12. ^ 恋する灯台 佐木島灯台さぎしまとうだい - 恋する灯台プロジェクト、2023年3月21日閲覧。
  13. ^ 大野浦海水浴場 - 三原観光navi、2023年4月22日閲覧。
  14. ^ トライアスロンさぎしま大会、2023年3月21日閲覧。
  15. ^ 第33回トライアスロンさぎしま大会FINAL 開催決定のお知らせ - トライアスロンさぎしま大会、2024年4月22日閲覧。
  16. ^ 第31回トライアスロンさぎしま大会の延期について - トライアスロンさぎしま大会、2024年4月22日閲覧。
  17. ^ 『第31回トライアスロンさぎしま大会』中止のお知らせ - トライアスロンさぎしま大会、2024年4月22日閲覧。
  18. ^ 島内放置車両撤去の好事例 その5 (広島県 三原市 佐木島)”. 公益財団法人 自動車リサイクル促進センター. 2024年4月4日閲覧。
  19. ^ さぎしま架橋促進委員会設置看板 架橋想定ルート”. d.kuku.lu. 2024年4月1日閲覧。
  20. ^ 三原市議会議事録 平成18年第6回定例会 12月07日-03号 P.70 五藤康之市長答弁”. 2024年4月4日閲覧。
  21. ^ 三原市議会議事録 平成19年第3回定例会 03月13日-03号 P.119 白須均議員質問”. 2024年4月4日閲覧。
  22. ^ 三原市議会議事録 平成17年第8回定例会 12月08日-02号 P.70 登木敏之議員質問”. 2024年4月4日閲覧。
  23. ^ 定期航路”. 土生商船グループ. 2024年4月1日閲覧。
  24. ^ 三原市議会議事録 令和4年 第6回定例会09月08日 02号 P.33 田中裕規議員質問”. d.kuku.lu. 2024年4月1日閲覧。
  25. ^ “因島モール桟橋開港 式典に500人出席 新航路の祝賀にわく”. せとうちタイムズ. (2015年12月5日). http://0845.boo.jp/times/archives/8978 2022年8月16日閲覧。 
  26. ^ 『旅客定期・不定期自動車航送貨物定期航路事業現況表』昭和51年4月1日現在,運輸省海運局定期船課,[1976]. 国立国会図書館デジタルコレクション https://dl.ndl.go.jp/pid/12061801 (参照 2024-05-14)
  27. ^ “広島)三原港-向田港のフェリー航路廃止”. 朝日新聞DIGITAL. (2016年7月7日). https://web.archive.org/web/20210501103335/https://www.asahi.com/articles/ASJ7653XZJ76PITB00K.html 2022年8月16日閲覧。 
  28. ^ 三原海陸運輸・幸運丸”. tabetainjya.com (2024年3月31日). 2024年4月7日閲覧。
  29. ^ 三原海陸運輸(広島)の破産手続き開始”. www.logi-today.com. 2024年4月7日閲覧。
  30. ^ “運航半世紀、三原港発フェリーが幕 佐木島巡る航路”. 中國新聞デジタル. (2021年4月30日). https://web.archive.org/web/20220816055629/https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/84232 2022年8月16日閲覧。 
  31. ^ 中国新聞”. web.archive.org (2013年6月2日). 2024年4月1日閲覧。
  32. ^ 三原市議会新議長副議長の紹介ページ”. d.kuku.lu. 2024年4月1日閲覧。
  33. ^ 三原市議会議事録 平成19年第3回定例会 03月13日-03号 P.119 白須均議員質問”. d.kuku.lu. 2024年4月1日閲覧。

外部リンク

[編集]