桂島 (宮城県)
表示
桂島 | |
---|---|
桂島の空中写真。 2019年4月29日撮影の2枚を合成作成。 国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成 | |
所在地 | 日本 宮城県塩竈市 |
所在海域 | 松島湾 |
所属諸島 | 浦戸諸島 |
座標 | 北緯38度20分01秒 東経141度05分48秒 / 北緯38.33361度 東経141.09667度 |
面積 | 0.76 km² |
海岸線長 | 6.8 km |
最高標高 | 35 m |
プロジェクト 地形 |
概要
[編集]面積0.76平方キロメートル、人口約170人[1]。浦戸諸島の有人島の中で、最も塩竈市中心部に近い。島名の由来は、江戸時代に河合曾良が松島湾に浮かぶ島と月を見て「月桂冠の如し」と詠んだところからとも、鹽竈神社の嘉津良比祭と関係があるとも言われている。
島の西側の桂島、東側の石浜のあわせて2つの集落があり、浦戸諸島の中では最も人口が多い。諸島の中で民宿の多くは桂島にあり、島民が雨乞いをしたという「雨降り石」などの名所もある[2]。石浜には諸島で唯一の郵便局である浦戸郵便局がある。
島の中央部に桂島貝塚と呼ばれる縄文時代前期、中期を主とする貝塚があり、これは塩竈市内の遺跡の中でも規模の大きなものである[3][4]。明治時代には木村満平や白石廣造がここで回漕業を始め、またラッコ漁やオットセイ漁の拠点ともなって賑わった。しかし、船舶の大型化に対応できず、海運の拠点としては衰退した[3]。白石廣造の邸宅跡は現在も残る[2]。
毎年8月13日には夏祭り・花火大会が開催されていたが、島内高齢化や、若者の不足で廃止された。