コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

任天堂

半保護されたページ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

任天堂株式会社
Nintendo Co., Ltd.
任天堂本社(京都府京都市南区)
種類 株式会社[1]
機関設計 監査等委員会設置会社[2]
市場情報 OTC Pink NTDOY
BMV NTDOYN
WBAG NTO
本社所在地 日本の旗 日本
601-8501[3][4]
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11番地1[1]
北緯34度58分11秒 東経135度45分22.3秒 / 北緯34.96972度 東経135.756194度 / 34.96972; 135.756194座標: 北緯34度58分11秒 東経135度45分22.3秒 / 北緯34.96972度 東経135.756194度 / 34.96972; 135.756194
設立 1947年(昭和22年)11月20日[4]
業種 その他製品[4]
法人番号 1130001011420 ウィキデータを編集
事業内容 家庭用レジャー機器の製造・販売[1]
代表者
資本金
  • 100億6500万円
(2024年3月31日現在)[5]
発行済株式総数
  • 12億9869万0000株
(2024年3月31日現在)[5]
売上高
  • 連結: 1兆6718億6500万円
  • 単独: 1兆1839億6700万円
(2024年3月期)[5]
営業利益
  • 連結: 5289億4100万円
  • 単独: 3851億3200万円
(2024年3月期)[5]
経常利益
  • 連結: 6804億9700万円
  • 単独: 4972億9300万円
(2024年3月期)[5]
純利益
  • 連結: 4906億4200万円
  • 単独: 3520億3200万円
(2024年3月期)[5]
純資産
  • 連結: 2兆6049億9800万円
  • 単独: 1兆7211億5300万円
(2024年3月31日現在)[5]
総資産
  • 連結: 3兆1513億9400万円
  • 単独: 2兆0711億0500万円
(2024年3月31日現在)[5]
従業員数
  • 連結: 7,724人
  • 単独: 2,814人
(2024年3月31日現在)[5]
決算期 3月31日[6]
会計監査人 PwC Japan有限責任監査法人[5]
主要株主
  • 日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 16.15%
  • JPモルガン チェース バンク 380815 9.90%
  • 日本カストディ銀行(信託口) 5.69%
  • 京都銀行 4.19%
  • 野村信託銀行(退職給付信託三菱UFJ銀行口) 3.62%
  • ステート ストリート バンク ウェスト クライアント トリーティー 505234 1.84%
  • GOVERNMENT OF NORWAY 1.64%
  • CITIBANK, N.A.-NY, AS DEPOSITARY BANK FOR DEPOSITARY SHARE HOLDERS 1.58%
  • JPモルガン チェース バンク 385781 1.24%
  • JPモルガン チェース バンク 385632 1.24%
  • (自己保有株式を除く)
  • (2024年3月31日現在)[5]
主要部門
  • 技術開発本部
  • 企画制作本部
  • ビジネス開発本部
  • 開発総務本部
  • 経営統括本部
  • 総務本部[7]
主要子会社 詳しくは「連結子会社」を参照
外部リンク www.nintendo.com/jp/index.html ウィキデータを編集
テンプレートを表示

任天堂株式会社(にんてんどう、: Nintendo Co., Ltd.[8])は、日本の代表的なグローバル企業の一社であり[9][10]、主に玩具コンピュータゲームの開発・製造・販売を行っている。本社所在地は京都府京都市南区ACジャパン(旧・公共広告機構)の正会員企業であるほか、TOPIX Core30およびJPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[11][12][13]

概要

1889年に創業した老舗企業で、娯楽に関するさまざまな事業を展開している。創業以来、多くの種類の玩具を製作しており、特に花札トランプは、創業初期から現在に至るまで製造、販売を続けている[14]

1970年代後期に家庭用と業務用のコンピュータゲーム機の開発を開始した。1983年発売の据え置き型ゲーム機ファミリーコンピュータ」のゲームソフトとして1985年に発売した『スーパーマリオブラザーズ』が世界的にヒットしたことでゲーム機やゲームソフトを開発する会社として広く認知されるようになった。

スウェーデンハッランド県にあるマリオの像。

『スーパーマリオブラザーズ』(マリオシリーズ)の主人公「マリオ」など、任天堂のゲームソフトに登場するキャラクターは世界的に認知されているものが多く、2010年代からはキャラクターIPのゲーム外での活用を進めている。

沿革

山内房治郎社長時代(1889年 - 1929年)

当時は会社の形態ではないが便宜上「社長」と表記している。

山内積良社長時代(1929年 - 1949年)

  • 1929年 - 任天堂骨牌(山内房治郎商店)2代目店主に山内積良が就任。
  • 1930年 - 本社となる鉄筋コンクリート4階建てのビルが完成[16]
  • 1947年11月 - 京都市東山区今熊野東瓦町に株式会社丸福を設立[15][17]

山内溥社長時代(1949年 - 2002年)

岩田聡社長時代(2002年 - 2015年)

  • 2002年5月31日 - 代表取締役社長に岩田聡が就任。代表取締役増員による集団指導体制を開始[42][43]
  • 2004年
    • 8月 - 前代表取締役社長の山内溥が個人で出資していたシアトル・マリナーズの持分すべてが、Nintendo of America Inc.へ移転されてNOAが球団の筆頭オーナーとなる[44]
    • 11月21日 - 携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」を発売。世界で1億5,000万台あまりを売り上げ、最も普及した携帯型ゲーム機となった[45][46]
  • 2006年
    • 7月 - 韓国に現地法人「韓国任天堂株式会社」を設立[17]
    • 11月19日 - アメリカで据置型ゲーム機「Wii」を発売(日本では12月2日に発売)。同日発売のWii専用ゲームソフト『Wii Sports』は本体同梱版を含めると世界でもっとも売れたゲームソフトとなった[47][48]
  • 2008年11月1日 - ニンテンドーDSの上位モデルに当たる携帯型ゲーム機「ニンテンドーDSi」を発売[15]
  • 2009年
    • 5月7日 - 3月期決算で売上高1兆8,386億2,200万円、営業利益5,552億6,300万円の過去最高益を記録したことを発表[49]
    • 10月 - 世界のグローバル企業2,500社を対象とした調査で、2009年の「グローバルチャンピオン」に任天堂が選出[50]
  • 2011年2月26日 - 裸眼3D液晶ディスプレイを搭載した携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を発売[51]
  • 2012年
    • 2月 - 「ニンテンドー3DS」が日本における販売台数が500万台を突破。ゲームプラットフォームとしては史上最速の記録になった[52]
    • 「ニンテンドー3DS」の価格値下げによる逆ザヤ状態や円高などの影響により、3月期の決算で377億円の営業赤字を計上[53]
    • 11月18日 - アメリカで据え置き型ゲーム機「Wii U」を発売(日本では12月8日に発売)[54]
  • 2014年
    • 1月30日 - QOL事業への参入を発表[55]
    • 10月11日 - ニンテンドー3DSの上位モデルに当たる携帯型ゲーム機「Newニンテンドー3DS」を発売[15]
    • 7月から12月までの半年間で「ニンテンドー3DS」用ソフトのダブルミリオン達成ソフトが5本生まれる。これは日本のゲーム市場において初めての記録となる[46]
  • 2015年

君島達己社長時代(2015年 - 2018年)

古川俊太郎社長時代(2018年 - 現在)

  • 2018年
    • 6月28日 - 代表取締役社長を務めていた君島の退任により、代表取締役社長に古川俊太郎が就任[78][79][80]
  • 2019年
    • 4月16日 - Nintendo of America Inc.代表取締役社長および任天堂執行役員を務めていたフィサメィの退任により、Nintendo of America Inc.代表取締役社長および任天堂執行役員にダグ・バウザーが就任[81]
    • 11月22日 - 渋谷PARCO東京都渋谷区)に日本初のオフィシャルショップ「Nintendo TOKYO」がオープン[82]
  • 2020年
    • 1月30日 - 取締役会の諮問機関として「指名等諮問委員会」の設置を取締役会で決議[83]
    • 10月16日 - ユニバーサル・スタジオ・ジャパンに「マリオ・カフェ&ストア」がオープン[84][85]
  • 2021年
  • 2022年
    • 4月1日 - 株式会社SRDを子会社化[89]
    • 4月4日 - 東京証券取引所の市場区分の見直しにより、市場第一部からプライム市場へ移行。
    • 4月12日 - 京都市が2021年12月8日に公募型プロポーザルにより募集していた市有地の有効活用事業者に選定され取得。2027年12月に本社第2開発棟(仮称)として竣工予定[90]
    • 10月3日 - 株式会社ダイナモピクチャーズを子会社化し、ニンテンドーピクチャーズ株式会社に商号変更[91]
    • 11月11日 - 二店目のオフィシャルショップとなる「Nintendo OSAKA」を大丸梅田店13Fにオープン[92]
  • 2023年
    • 4月28日 -「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」公開
    • 4月3日 - DeNAとの合弁子会社としてニンテンドーシステムズを設立[93]
    • 7月3日 - 欧州子会社のNintendo of Europe GmbHにNintendo France S.A.R.LとNintendo Benelux B.V.を吸収合併[93]
    • 10月17日 - 三店目となるオフィシャルショップ「Nintendo KYOTO」を京都髙島屋S.C.の新しい専門ゾーン「T8(ティーエイト)」の開業に合わせてオープン。
  • 2024年
    • 1月 - Nintendo of Europe GmbHの社名をNintendo of Europe AGに変更[93]
    • 5月21日 - Shiver Entertainmentを子会社化することを発表[94]
    • 8月1日 - Nintendo of Europe AGにNintendo Ibérica, S.A.を吸収合併する他、Nintendo of Europe AGの商号をNintendo of Europe SEに変更[93][95]
    • 10月2日 - 京都府宇治市小倉町神楽田にニンテンドーミュージアムを開業[96][97]

事業

ゲームソフト事業

任天堂はハードウェアソフトウェアの開発を共に手がけるビジネスを展開している。元代表取締役社長の岩田聡は『Game Developers Conference 2011』の講演で、「任天堂は、『ゲーム機は、どうしても遊びたいソフトを楽しんでいただくために仕方なく買っていただくものだ』と考えています。ご存じのように任天堂は、他社製プラットフォーム(ゲーム機)向けにゲームを提供しません。お客様にいい意味で驚いてもらうためには、自社ハードと自社ソフトをマッチさせることが最も確実な方法だと考えるからです。当社はまず第一にゲームクリエーターであり、その次にハードウェア製造者なのです」と語っている[101]。「ゲーム機は、どうしても遊びたいソフトを楽しんでいただくために仕方なく買っていただくもの」という言葉は山内溥の発言の一つであり[102]、それを引用したものとされる。

ハードウェアに関しては堅牢性と耐久性を重視している。かつてハードウェア開発責任者を務めていた竹田玄洋によると、それは子供ユーザーに配慮したものであり、ゲーム機が壊れてしまったときに「僕が壊した」ではなく、「勝手に壊れた」となってしまう事態を見越したうえでの設計文化ができ上がっているのだという[103]。任天堂ハードウェアの頑丈さを顕著に示す事例として、湾岸戦争で爆撃に巻き込まれたゲームボーイが正常に動作した事例がある[104]。また宮本は2024年のニンテンドーミュージアム記念インタビュー内でハードウェアについて、任天堂は当然技術研究をしているが、一番適正な売りどきが来たときに商品化している歴史がある。競合メーカーとか、新しい先端の技術とか、全然関係ないところにある会社である。ゲーム機戦争とか呼ばれる競争に任天堂を巻き込まないでほしい。と任天堂の基本スタンスを語っている[105]

なお、任天堂名義での外部向け開発はフジテレビジョンの『夢工場ドキドキパニック』(任天堂情報開発本部)ぐらいである。他には『サンリオカーニバル2』も任天堂情報開発本部が担当した外部向け開発作品であり、実際は1990年代初頭に外部向けの開発を専業とした電通との合弁子会社として設立していた「株式会社マリオ」の名義を借りており、同作のパブリッシャーで、サンリオ子会社のゲーム会社であるキャラクターソフトぐらいしか株式会社マリオへの開発依頼が来ず、他には『ハローキティワールド』(パックスソフトニカ)とといったゲームタイトルも株式会社マリオの名義を借りていた。

2000年代中期のニンテンドーDSWiiの時代からは「ゲーム人口の拡大」を基本戦略として、幅広い年代を対象としたハードウェアとソフトウェアの開発を行っている[106]。岩田聡は2004年の経営方針説明会の中でユーザーのゲーム離れによるゲーム市場縮小の現状と熟練者、初心者間の意識の乖離について触れ、その打開策としてタッチパネル音声認識機能を搭載したニンテンドーDSを制作して全員が同じスタートラインに立てることを目指したと語っている[107]。なお、近年は「ゲーム人口の拡大」の定義を広げて「任天堂IP(知的財産)に触れる人口を拡大する」とし、後述のようにIPの活用にも注力している[108]

任天堂は有料追加コンテンツというビジネスを否定していない。代表取締役社長を務めていた岩田の時代では高額課金を誘発する「ガチャ課金」については、一時的に高い収益が得られたとしてもユーザーとの関係が長続きするとは考えていないため、「ガチャ課金」は行わないとしていた[109]

QOL事業

任天堂は自社を娯楽企業であるとしているが2014年以降は、その娯楽の定義を「QOL(Quality of Life、生活の質)を楽しく向上させるもの」と再定義して事業領域の拡大を目指している[110]。これは自社内だけで完結するものではなく、アイデアを持っているさまざまなパートナーが参加できるようにしたいとしている[111]

事業の第1弾として「健康」をテーマに掲げている。この事業では「QOLセンサー」という装置を用いる。この装置を用いて睡眠や疲労状態に関するデータをクラウドサーバーに送信し、その分析結果に基づいてQOL改善のための提案がなされる。これを日々続けることで傾向を探り、QOLの向上を目指すことを目的としている[110]

スマートデバイス事業

2016年配信の『Miitomo』より、スマートデバイスでのゲームビジネスを展開している。この事業単体での収益化を実現したうえで、ゲーム専用機事業との相乗効果を生み出して任天堂の事業全体の最大化を目指している[57][112]

ゲームアプリの販売方式については「売り切り型」「アイテム課金型」とあるがゲームの種類によって使い分けていくとしている。なお、「アイテム課金型」のゲームについて一般的には「Free to Play(プレイ無料、無料で遊べる)」という言葉が用いられるが、任天堂はゲームの価値を維持したいという観点から「Free to Start(始めるのは無料)」という呼称を用いている[113]

知的財産の活用

任天堂にとって、世界で支持される豊富なIP(知的財産)を抱えていることは強みの一つである。以前まではそうしたキャラクターIPをゲーム外で用いることに消極的な立場をとっていたが、2014年以降はその方針を転換して積極的に活用するようになった[114]

活用例の一つとして、さまざまなゲームと連動させることができるフィギュアamiibo」の販売を2014年12月より展開している。このamiiboが店頭に並ぶことで任天堂キャラクターの存在感を維持する効果も期待されている[115]

また、ユニバーサル・パークス&リゾーツが展開しているテーマパークへの登用[69]、映像コンテンツ化、商品化などさまざまな計画を予定している[116]

玩具の製造・販売

花札トランプかるた百人一首)、麻雀麻雀牌)、将棋将棋盤)、囲碁碁盤碁石)の製造、販売を行っている[14][117]

以前行っていた事業

上記の玩具のほか、以前にはウルトラハンドウルトラマシンラブテスター光線銃シリーズテンビリオンなどの独自製品や、ルーレット野球盤ボードゲームツイスターライセンス生産)、組立式コースター、組立ブロック、トランシーバーラジコンカー人形といった玩具を製造・販売していた。

玩具以外では、家庭用綿あめ製造機、ベビーカーママベリカ」、簡易コピー機NCMコピラス」、電気時計、電子楽器、無線式簡易掃除機など多種多様な製品の製造、販売、タクシー、食品事業などの経営も行っていた[28][118]

製品

据置型ゲーム機

携帯型ゲーム機

業務用ゲーム機

ゲーム周辺機器

主なゲームソフトウェア

その他

サービス

ニンテンドーネットワーク
Miiverse」や「ニンテンドーeショップ」などのネットワークサービスの総称。利用には「ニンテンドーネットワークID(NNID)」を登録(無料)する必要がある[163]
ニンテンドーアカウント
2015年12月1日に登録がスタートしたアカウントサービス。Google アカウントApple Accountを用いた登録も可能[164][165]。後述の「マイニンテンドー」を利用する際に用いられる。
マイニンテンドー
2016年3月17日に開始された任天堂の会員制サービス。ログイン時にはニンテンドーアカウントを利用する。登録費、会費は無料[164][166]。ゲームソフトの購入や対応ソフトのプレイなどによりポイントが付与され、そのポイントをさまざまな景品と交換できる。また、登録されたプロフィールやゲームのプレイ状況に応じた通知が任天堂から届くほか、任天堂ホームページからのゲームソフトのダウンロード購入や体験版のダウンロード、任天堂が運営している販売サイト「マイニンテンドーストア」の利用が可能になる[166]
クラブニンテンドー
2003年10月1日に開始されたマイニンテンドーの開始以前に行われていた会員制サービス。登録費、会費は無料。ゲームソフト購入時に得られたポイントをさまざまな景品と交換できたほか、ポイントを多くためた会員は「ゴールド会員」「プラチナ会員」となり、任天堂から特別な景品が贈られていた。2015年9月30日にサービスを終了[167]
修理
故障したゲーム機の修理は任天堂ホームページで受け付けている。以前は任天堂サービスセンターへの持ち込みにも応じていたが2016年8月31日に受付を終了[168]
令和6年能登半島地震により被災した任天堂製品を災害救助法の適用から6カ月間、原則として保証書の有無を問わず無料修理することを発表した[169]

情報発信の取り組み

Nintendo Direct(ニンテンドーダイレクト)
2011年10月21日に開始されたYouTubeニコニコ生放送でゲームの最新情報を紹介する番組[170]。代表取締役社長(当時)の岩田聡によると、開始当時は情報を公式に発表する前に歪んだ形で拡散されてしまうことが大きな問題になっていたため、ゲームの情報を直接発信すべきと考えたことがきっかけだという[171]
ニャニャニャ! ネコマリオタイム: The Cat Mario Show
2014年2月26日に開始されたニンテンドーeショップNintendo SwitchYouTubeパペットのネコマリオとネコピーチが進行役を務めてゲームの最新情報を紹介する番組[172]
Indie World(インディーワールド)
2018年5月11日に開始されたYouTubeインディーゲームの最新情報を任天堂の担当者が紹介する番組[173]。北米では「Nindies Showcase」、欧州では「Indie Highlights」の名称で同様の配信を行っていたが、2019年8月19日から名称を「Indie World」に改称[174]
社長が訊く: Iwata Asks
2006年9月8日に開始された元代表取締役社長の岩田が開発者にさまざまなプロジェクトの裏話を訊いていたインタビュー企画。2015年6月24日まで更新していた[175]
トピックス
2015年12月1日に開始された任天堂に関するさまざまな情報をブログ形式で伝えるサービス[176]
Nintendo News(ニンテンドーニュース)
子ども層を対象に任天堂の情報などを伝えていたページ[177]
ニンテンドーキッズスペース
2015年12月2日に「Nintendo News」がリニューアルして子ども層を対象に任天堂の情報などを伝えていたページ。2017年1月13日に「トピックス」に統合された[178]
ニンテンドーゲームフロント
パナソニックセンター東京関西空港にある任天堂のゲームを自由にプレイできる常設ショールーム[179][180][181]
任天堂スペースワールド
かつて任天堂が幕張メッセで開催していたゲームイベント。グッズ販売やゲーム大会などが行われた[182]
月刊任天堂店頭デモ
2002年4月に「ゲームは動いてるものを見ないとわからない」などの声に応えて店頭に設置されていた「ニンテンドーゲームキューブ」の試遊台。ゲーム内容は毎月更新されていた[183]。2006年に設置を終了。
ニンテンドーブック
2002年前後に店頭で配布されていた季刊の無料冊子。当時の新作ゲームやE3の情報などが載っているほか開発者のインタビューの収録されているDVDなどが同梱していた[184]
Nintendo Power(ニンテンドーパワー)
アメリカでかつて刊行されていた任天堂公式のゲーム雑誌。1987年から7号が発行された「Nintendo Entertainment System」購入者向けの会報「Nintendo Fun Club News」の後を受けて[185] 1988年に「Nintendo Power」が隔月刊誌として創刊[186][187]。2007年にFutureが刊行を引き継いだが[187]2012年12月に刊行を終了[188]。創刊号には『スーパーマリオブラザーズ』の高得点獲得者として少年時代のクリフ・ブレジンスキーの名が掲載されている[189][190]

ゲーム実況

2015年1月、YouTubeにゲーム動画をアップロードした制作者が広告収益を任天堂とシェアできるサービス「Nintendo Creators Program」の提供を開始[191][192]。YouTubeでは新ガイドラインができるまでは自社のゲーム動画の広告収益は任天堂が付与されていたが、この仕組みにより動画制作者側も利益が得られるようになる。また、ニコニコ動画における同様のサービス「クリエイター奨励プログラム」にも参加している[193]。OPENREC.tvでも任天堂タイトルの動画配信が可能になっている[194]

2018年11月、任天堂は「Nintendo Creators Program」を終了すると発表。そして新たな任天堂の著作物の利用に関するガイドラインを発表した[195]

新ガイドライン

「Nintendo Creators Program」では広告収益を受け取るには動画の審査が必須だったのに対して、新ガイドライン「ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン」は動画の審査が不要で実況できる任天堂ソフトの制限もなくなった[195]

新ガイドラインは個人を対象にしているため法人は対象外であるが、YouTuberの事務所(MCN)である UUUMのように包括的許諾をとる所もある[196]。また、タレント事務所に所属するタレントやMCNに所属するYouTuberなどが個人で行う場合はガイドライン対象となるが、業務として投稿する場合はガイドライン対象外となる[197]

eスポーツ

2017年10月、任天堂は海外で盛り上がりを見せているeスポーツの取り組みについて、「ユーザーの関心が広がっており世界的にも広がりを見せていることは認識している。任天堂のゲームを使って『任天堂らしい』と多くの皆様から感じていただけ、勝った⽅に喜んでいただける、そんな『ご褒美のようなものは⼀体何なのか』そういうことを考えながらいろんな活動に取り組んできている」としている[198]。現在eスポーツ団体「日本eスポーツ連合」にはさまざまなゲームメーカーが加盟して賞金大会を開いているが、任天堂は加盟していない。

2018年7月、日本野球機構(NPB)がeスポーツに参入し、第2弾で「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」を開催するにあたって任天堂は協力をしている。大会では成績に応じて賞金がもらえる大会ではないが一律参稼手当有りである[199]。他には好成績をあげているプロのスマブラプレイヤーを集めた「スマブラSP 東西リーグ大会(スマッシュボール杯 東西リーグ)」を任天堂公式大会として毎月開催してWeb番組で配信している[200]。賞金は出ないが一律参稼手当有りである。現状は賞金こそ出ないものの優勝商品や一律参稼手当有りという形でのeスポーツ参加をしている。

事業拠点

事業所[201][202][注 7][注 8]
事業所名 事業内容 所在地
本社 管理・販売・開発・製造 京都府京都市南区上鳥羽鉾立町
本社開発棟 開発 京都府京都市南区東九条南松田町
宇治工場 製造 京都府宇治市槇島町
東京支店 管理・販売・開発 東京都千代田区神田錦町

関連会社

連結子会社[203][注 9][注 10][注 11][注 12][注 13][注 14]
名称 事業内容 所在地 取得日 出典
Nintendo of America Inc. 販売 アメリカ合衆国 ワシントン州 レドモンド
Nintendo of Canada Ltd. カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー
Nintendo of Europe SE ドイツ連邦共和国 ヘッセン州 フランクフルト・アム・マイン
Nintendo Australia Pty Limited オーストラリア連邦 ビクトリア州 スコアーズビー
韓国任天堂株式会社 大韓民国 ソウル特別市
任天堂(香港)有限公司 中華人民共和国 香港特别行政区
任天堂販売株式会社 東京都千代田区神田錦町
Nintendo Technology Development Inc. 開発 アメリカ合衆国 ワシントン州 レドモンド [206]
Nintendo Software Technology Corporation アメリカ合衆国 ワシントン州 レドモンド [207]
Retro Studios, Inc. アメリカ合衆国 テキサス州 オースティン [208]
Shiver Entertainment, Inc. アメリカ合衆国 フロリダ州 マイアミ [94]
Next Level Games Inc. カナダ ブリティッシュコロンビア州 バンクーバー 2021年3月1日 [209]
Nintendo European Research and Development SAS(旧Mobiclip) フランス共和国 パリ県 パリ 2011年 [207][210]
神游科技有限公司(iQue Ltd.) 中華人民共和国 江蘇省 蘇州市 蘇州工業園区
ニンテンドーキューブ株式会社 東京都中央区明石町 [211]
株式会社モノリスソフト 東京都目黒区上目黒 2007年5月1日 [212]
1-UPスタジオ株式会社 東京都千代田区神田錦町 [213]
ニンテンドーシステムズ株式会社 東京都渋谷区渋谷 [214][215]
マリオクラブ株式会社 京都府京都市東山区
株式会社SRD 京都府京都市下京区 2022年4月1日 [89]
ニンテンドーピクチャーズ株式会社 東京都千代田区神田淡路町 2022年10月3日 [91]
持分法適用関連会社(保有比率20%以上)[216]
名称 所在地 議決権所有割合(%) 出典
株式会社ワープスター 東京都千代田区神田錦町 50
株式会社ポケモン 東京都港区六本木 32 [217]
PUX株式会社 大阪府大阪市中央区 27 [218]

人物

歴代社長

代数 氏名 在職期間
1 山内房治郎[注 15] 1889年 - 1929年
2 山内積良[注 16] 1929年 - 1949年
3 山内溥 1949年 - 2002年
4 岩田聡 2002年 - 2015年
5 君島達己 2015年 - 2018年
6 古川俊太郎 2018年 - 現職

役員

取締役[219][220][221]
役名 職名 氏名 その他の職名、兼職 備考
代表取締役社長 古川俊太郎
代表取締役 フェロー[61] 宮本茂 ドンキーコングシリーズ』、『マリオシリーズ』、『ゼルダの伝説シリーズ』の生みの親[222]
取締役 専務執行役員 高橋伸也 企画制作本部 統括本部長、技術開発本部・開発推進本部・開発総務本部管掌
常務執行役員 柴田聡 営業本部 統括本部長、アジア・オセアニア事業本部長、業務本部長
ポケモン 社外取締役
上席執行役員 塩田興 技術開発本部長、製造本部管掌
別府裕介 経営企画室長
社外取締役 クリス・メレダンドリ イルミネーション CEO
ミヨコ・ディメイ Senior Executive of Luxury Strategy & Operations ティファニー&カンパニー・ジャパン 社長
取締役
(監査等委員)
吉村卓哉 常勤監査等委員
社外取締役
(監査等委員)
梅山克啓 梅山公認会計士事務所 代表、梅山税理士法人 代表社員、クラウディアホールディングス 社外取締役
新川麻 西村あさひ法律事務所 パートナー、東京電力ホールディングス 社外取締役
大澤栄子 大澤公認会計士事務所 代表、エクシオグループ 社外監査役
明石敬子 愛眼 社外監査役
執行役員[219][220][221]
職名 氏名 その他の職名、兼職 備考
上席執行役員 進士仁一 製造本部長
小泉歓晃 企画制作本部長 スーパーマリオシリーズ』、『ゼルダの伝説シリーズ』などの開発に関わる
執行役員 手塚卓志 企画制作本部 上席統括 『スーパーマリオシリーズ』、『ゼルダの伝説シリーズ』、『ヨッシーシリーズ』、『どうぶつの森シリーズ』などの開発に関わる[223]
村上元 管理本部長、IR担当
山岸健太郎 総務本部長
倉恒良彰 グローバルコミュニケーション本部長
ダグ・バウザー Nintendo of America 代表取締役社長
Stephan Bole Nintendo of Europe 代表取締役社長

開発者

左からマリオ、手塚卓志、宮本茂、近藤浩治(2015年撮影)
企画制作本部(旧情報開発本部及び旧企画開発本部[7]
社外

訴訟一覧

ドンキーコング裁判(ユニバーサル・シティ・スタジオ対任天堂裁判
1982年、ユニバーサル・スタジオは任天堂の『ドンキーコング』が『キングコング』の商標権著作権を侵害しているとして訴訟を起こした。1975年、ユニバーサル・スタジオとRKOとの訴訟で『キングコング』のプロットパブリックドメイン[注 18] にあると判示されていることから、ユニバーサル・スタジオは商標権と著作権を持っていないことが判明。1984年、消費者が『ドンキーコング』と『キングコング』を混同することもないとして、アメリカ連邦控訴裁判所は任天堂勝訴の判決を下した[229]。また、任天堂からユニバーサル・スタジオに対する反訴となる損害賠償請求訴訟についても、1986年にアメリカ連邦控訴裁判所が任天堂勝訴の判決を下している[230]
アタリテンゲン裁判英語版
Nintendo Entertainment Systemには、任天堂のライセンスを受けていないソフトウェアの動作を防ぐロックアウト機構が搭載されていたが、1988年に著作権局からソースコードを得たアタリはロックアウト機構のリバースエンジニアリングを行って、ライセンス外のソフトウェアの動作を可能にしている。任天堂はアタリの著作権侵害を主張してアタリはフェアユース[注 19] を主張して訴訟を行った。1992年、任天堂の主張が認められてアメリカ連邦控訴裁判所は任天堂勝訴の判決を下した[231]
競争法抵触
1983年、任天堂は日本における1980年から1982年ごろの電子玩具の販売活動[注 20] について私的独占の禁止及び公正取引の確保に関する法律(独占禁止法)違反として公正取引委員会の排除勧告審決を受けた[232]。2002年、ヨーロッパで任天堂と現地の卸売業7社がゲーム機とゲームソフトの並行輸入を妨害したとして、欧州委員会が任天堂らに対して合計1億6,780万ユーロの課徴金の支払いを命じた。首謀者と認定された任天堂は、このうち1億4,912万8,000ユーロの支払いが課せられた[233]
ゲームジニー裁判英語版
1990年、Nintendo of Americaは「Nintendo Entertainment System」用のチート機である「ゲームジニー」が任天堂の著作権を侵害しているとして、製造元であるLewis Galoob Toys, Inc.に販売差し止めを求める訴訟を起こした。アメリカ連邦地裁は仮差し止めを認めたが、1991年にゲームジニーは著作権を侵害していないとして仮差し止め命令を破棄。連邦控訴裁判所も地裁を支持して任天堂の訴えを退けた[234]。また、仮差し止めによる損失の賠償としてLewis Galoob Toys, Inc.に対する1,500万ドルの支払いを命じられた任天堂は、この金額についても争ったが、連邦控訴裁判所は再び退けた[235]
マジコンによる著作権侵害被害
ニンテンドーDSで不正にプログラムを動作させる「マジコン」と呼ばれる装置について、任天堂およびソフトメーカー49社は販売業者に対して各地で著作権被害を訴えて訴訟を起こした[236]。被害総額は全世界で4兆円近くとも試算されている[237]。2013年7月、東京地裁で任天堂の勝訴が下された[236]。2016年1月、最高裁で上告が棄却されて任天堂の勝訴が確定[238]
マリカー訴訟
2017年2月24日、任天堂は公道カートのレンタルサービスを行うマリカー(現商号:MARIモビリティ開発)に対して賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した。任天堂はマリカーがマリオカートの略称として知られる「マリカー」の標章を会社名に用いていることに加えて、マリオなどの衣装の貸与やその衣装の宣伝、営業利用などを任天堂に無断で行っていることが不正競争行為及び著作権侵害行為にあたると主張している[239]。2018年9月27日、地裁判決で被告会社に対して衣装の貸与の禁止など不正競争行為の差止と損害賠償金の支払いなどが命じられた[240]。2020年1月29日、知的財産高等裁判所において5,000万円の損害賠償金の支払いと不正競争行為の差止などを被告会社に命じて終局判決が下された[241]。その後、控訴審判決に対して被告らから上告受理の申し立てがなされたが、2020年12月24日に最高裁判所第一小法廷において本件を上告審として受理しないとする決定が下された。これにより、知的財産高等裁判所において被告会社に対する不正競争行為の差止等および被告らに対する5,000万円の損害賠償金の支払いを命じた控訴審判決が確定[242]
コロプラ訴訟
2018年1月10日、任天堂はスマートフォンアプリ『白猫プロジェクト』を開発、運営しているコロプラに対して「タッチパネル上でジョイスティック操作を行う際に使用される特許技術」などの、合計5件の特許侵害があるとして『白猫プロジェクト』のサービス停止と44億円の賠償を求める訴訟を東京地裁に提起した[243]。2016年10月、任天堂は特許侵害を指摘し、交渉していたが決裂したという。時間経過を理由に請求額は5.5億円増額され49.5億円となっていたが、コロプラは2021年4月21日に任天堂が時間経過を理由にさらに請求金額が96.99億円に引き上げられたと発表[244][245]。その後、2021年8月4日にコロプラが今後のライセンス使用も含めた和解金33億円を支払ったことを発表し、本件の和解が成立した[246][247][248]
違法ROM配布サイト訴訟
2018年7月19日、任天堂およびNintendo of Americaは海外のゲーム用ROM配布サイト「LoveROMS.com」と、「LoveRETRO.co」の運営者に対する訴訟をアメリカのアリゾナ州にある合衆国地方裁判所に提起した。当該サイトでは歴代の任天堂ハード用ROMやハードのBIOSを無断で配布しており、任天堂は著作権侵害、商標権侵害、不正競争を提訴の理由に挙げている。侵害されたゲームごとに15万ドル、各商標の侵害にあたり最高200万ドルの賠償金を求めており、損害賠償金は1億ドル規模になるとみられている[249]
派遣労働者からの正規雇用をめぐる訴訟
2018年から任天堂に紹介予定派遣として派遣され、総務部で保健師として勤務していた女性2人が、上司にあたる産業医からのパワーハラスメントで関係が悪化したのを理由として正規雇用されなかったとして、2020年9月8日に任天堂を相手取り地位確認や損害賠償などを求めて京都地方裁判所に提訴した。紹介予定派遣における雇用拒否をめぐる訴訟は日本国内では初のこととなる[250]

過去の問題

環境問題への対応

有害な化学物質の使用中止、地球温暖化対策二酸化炭素排出量の削減)、リサイクルなどの環境問題への取り組みに関して、任天堂は環境保護団体グリーンピースから大手電子機器メーカーの中で最低の評価を受けている[251][252]

任天堂はグリーンピースの報告書に対して「製品の企画から廃棄まで、環境規制を遵守するためにあらゆる努力をしている」と反論している[253][254]

ペアレンタルコントロール

Wii以降の任天堂のゲーム機には子供にふさわしくないコンテンツの使用を保護者が制限できるペアレンタルコントロール(保護者による使用制限)という機能がある[255]

ただ、子供がその機能を設定することなく利用している場合があり、「ニンテンドー3DS」のソフトウェアである『いつの間に交換日記』や『うごくメモ帳 3D』において、一部の子供ユーザーがインターネットでフレンドコードを交換して公序良俗に反する画像をやり取りしてしまう問題が発生していた。こうした事態を受けて任天堂は該当サービスの中止を発表[256]

任天堂は、ペアレンタルコントロール機能をユーザーに理解してもらえるよう務めるとして[256]、「Newニンテンドー3DS」と「Newニンテンドー3DS LL」において、子供が安心して利用できるよう最初からフィルタリング機能が有効の状態で販売している。解除にはクレジットカードでの認証と手数料30円(税別)が必要となっている(現在は一度解除した人のみ解除可能。)[257]

2017年3月2日、Nintendo Switch本体と連動してゲームのプレイ状況を管理できるスマートフォン向けの無料アプリNintendo みまもり Switch』(英名:Nintendo Switch Parental Controls)を配信している[258][259]

他から不正入手の情報で不正ログインの発生

2020年4月24日、ニンテンドー3DSシリーズやWii Uで使用しているニンテンドーネットワークID(以下「NNID」)に約16万件の不正ログインが発生[260]。不正ログインを受けたNNIDから「ニックネーム、生年月日、国 / 地域、メールアドレス」が第三者に閲覧された可能性があるという。また、NNIDを経由したニンテンドーアカウントへの不正ログインも発覚。これに対して任天堂は不正ログインの被害拡大を防止するため、NNID経由でニンテンドーアカウントにログインする機能を廃止。加えて不正アクセスされた可能性のあるNNIDやニンテンドーアカウントに対して順次パスワードリセットを行う措置をとった[261]。今回の不正ログインにより発生した不正購入に対しては、個別に調査した上で購入の取り消しなどの対応を行うという。

メディアやインターネットでの風評被害

一部のメディアやまとめサイトにより、任天堂が公式に発表したわけではない情報を公式のように報じられたり、関係者の発言を歪めた形で伝えられたりすることがある[262]。こうした状況について任天堂はすべてに反応してしまうとデマの拡散につながりかねないため、会社や株主に迷惑がかかると判断した場合に機動的に対応するとしている[263]。また、対策としてインターネットプレゼンテーションNintendo DirectSNSなどで情報を直接発信する取り組みを行っている。

2012年2月20日、日本経済新聞が報じた記事について岩田はTwitterで、「月曜日に電子版媒体で当社に対する不正確な報道がありました。このようなことが何度か続いていますが文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、事実と憶測を混ぜて書いたり、まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています」と言及している[264]。6月5日、日本経済新聞は「『Wii U』にカーナビゲーション電子書籍などの機能を搭載」という憶測記事を掲載[265]。これに対して任天堂が同日に否定した[266]

2012年6月8日、朝日新聞の記事の中で岩田がインタビューを受けていないにもかかわらず、任天堂ホームページの動画から岩田の発言部分を抜き出してインタビューのように仕立てて掲載した。これに対して任天堂は朝日新聞に抗議した。朝日新聞は抗議に対して謝罪したとしているが、その時点では記事を訂正せず、2014年9月14日の紙面に任天堂と新聞読者に対する謝罪文を掲載した[267][268]

2015年1月、任天堂が開始したサービス「Nintendo Creators Program」について、一部で「YouTubeで同プログラムに登録していない任天堂のゲーム動画は削除される」というデマが広まっていた[要出典]が、そうした規約はない。2014年5月27日、サービス開始前の任天堂公式Twitterでは「任天堂は以前より、不適切なものを除いて、YouTube上の任天堂の著作物を含む映像を正式に許諾しています」とコメントしている[269]

2016年10月20日、任天堂が公開したNintendo Switchの紹介動画の中でベセスダ・ソフトワークスのゲームソフト『The Elder Scrolls V: Skyrim(以下「スカイリム」)』の映像を用いた際、すでにベセスダが公式に歓迎のコメントを出していたにもかかわらず、あるまとめサイトは「スカイリム映像、無断使用だった」と報じた。この問題を取り上げたBuzzFeed Japanの取材に対し、任天堂広報は「今回の映像で使用されているゲームはすべて許可をとっております」と、まとめサイトの記事を否定している。10月21日、まとめサイトは捏造を認めて記事を訂正した[270]

提供番組

現在

日本テレビ系列
テレビ朝日系列
テレビ東京系列
フジテレビ系列

過去

1社提供

日本テレビ系列
テレビ東京系列
フジテレビ系列
その他

複数社提供

日本テレビ系列
テレビ朝日系列
TBS系列
テレビ東京系列
フジテレビ系列
その他

脚注

注釈

  1. ^ 日本アミューズメントマシン工業協会以前に存在[30]
  2. ^ 2015年5月8日に行われた 決算説明会 の中で、ユニバーサル・パークス&リゾーツと合意し、任天堂IPを用いたテーマパークを展開している計画があることを発表。
  3. ^ 2020年現在は創業家資産管理会社の株式会社山内が所有、現存建物の改修と一部新築を行い、2022年4月に18室のホテル「丸福樓」として開業されている[98][99][100]
  4. ^ a b 公式の分類は「家庭用据置型テレビゲーム機」だが、従来の携帯型ゲーム機のように屋外に持ち出して遊ぶこともできる。
  5. ^ 1970年代には玩具として発売。1984年にはファミリーコンピュータの周辺機器として発売。
  6. ^ ウルトラコープの名称で販売されたこともある。
  7. ^ かつては大阪府大阪市に支店、北海道札幌市愛知県名古屋市岡山県岡山市福岡県福岡市に営業所を設けていた。
  8. ^ 2017年4月3日、宇治大久保工場並びに大阪支店に任天堂販売株式会社京都物流センター並びに大阪支店が入居。同社が任天堂から賃借して使用している。
  9. ^ 台湾に現地法人「任天堂溥天股份有限公司」を置いていたが、2014年に任天堂(香港)有限公司へ業務を移管している[204]
  10. ^ フランスに現地法人「Nintendo France S.A.R.L」、オランダに現地法人「Nintendo Benelux B.V.」を置いていたが、2023年7月3日にNintendo of Europe GmbHに吸収合併された。
  11. ^ スペインに現地法人「Nintendo Ibérica, S.A.」を置いていたが、2024年8月1日にNintendo of Europe AGに吸収合併された。
  12. ^ ロシアに現地法人「Nintendo RU LLC.」を置いていたが、2023年5月31日にNintendo of Europeはロシアの事業を縮小することを決定した[205]
  13. ^ Nintendo of Canada Ltd.は間接所有。
  14. ^ 2024年9月1日、エヌディーキューブ株式会社はニンテンドーキューブ株式会社に商号変更した。
  15. ^ 個人商店・山内房治郎商店初代店主として。
  16. ^ 個人商店・山内房治郎商店2代目店主として。
  17. ^ a b 2015年に実施の組織改編以前の所属。
  18. ^ 知的財産権が発生していない状態。
  19. ^ 公正な利用。
  20. ^ 小売価格の維持。

出典

  1. ^ a b c 会社情報:会社概要”. 任天堂. 2023年2月20日閲覧。
  2. ^ コーポレート・ガバナンス - 任天堂
  3. ^ 会社情報:事業所案内 - 本社”. 任天堂. 2018年6月30日閲覧。
  4. ^ a b c 任天堂(株)企業プロフィール”. 日本経済新聞. 2014年10月10日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h i j k 任天堂株式会社『第84期(自 2023年4月1日 - 至 2024年3月31日)有価証券報告書』(レポート)2024年6月28日。 
  6. ^ 任天堂 定款 第7章第40条
  7. ^ a b c d 人事、任天堂:日本経済新聞”. 日本経済新聞 (2015年9月15日). 2015年9月15日閲覧。
  8. ^ 任天堂株式会社 定款 第1章第1条
  9. ^ 宮下 2022, p. 7.
  10. ^ Consalvo 2006, pp. 132–133.
  11. ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
  12. ^ JPX日経400・JPX日経中小型 jpx.co.jp 2021年10月8日閲覧。
  13. ^ 正会員リスト”. 会員一覧. ACジャパン. 2025年1月8日閲覧。
  14. ^ a b 植木鉢 (2023年1月29日). “父「任天堂のゲーム買ってあるぞ!」→そっちかよ! まさかのチョイスに「伝説のゲーム」「ある意味マリオ以上の先輩」と話題に”. ねとらぼ. 2023年1月30日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z aa ab ac ad ae af ag ah ai 会社概要:会社の沿革”. 任天堂. 2014年10月10日閲覧。
  16. ^ 佐藤秀男 (2020年1月10日). “任天堂の旧本社ビル、来年夏にホテルへ 昭和初期に完成”. 朝日新聞. 2023年2月20日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g h i j k l m n 任天堂『第80期(2019年4月1日 - 2020年3月31日)有価証券報告書 4頁』(レポート)2020年6月29日。 
  18. ^ 『京都府産業の展望』京都府産業能率研究所、1962年、176頁。 
  19. ^ 労働省 編「第18節 任天堂労働組合の労働争議(京都府)」『資料 労働運動史・昭和30年』労務行政研究所、1957年、618-620頁。 
  20. ^ a b 日本経済新聞社 編「任天堂」『続 商魂の記録』日本経済新聞社、1968年、234-245頁。 
  21. ^ 「浮世絵トランプとディズニー・トランプ―任天堂の両道作戦スタート」『野田経済』第931号、野田経済研究所、1964年、80-84頁。 
  22. ^ a b 刑部, 澄徹、片山, 聖一『ファミコンブームが崩壊する日』秀和システムトレーディング、1986年、100-105頁。ISBN 4-87966-078-7 
  23. ^ 通商産業省企業局 編『外資導入年鑑 1968-1969年版』商工会館、1969年、55,174頁。 
  24. ^ 【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた】第4回:携帯型ゲーム機を発想”. 日経BP. 2008年10月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月6日閲覧。
  25. ^ 「電子銃(遊具)発売―任天堂」『週刊日本経済』第23巻第21号、日本経済新報社、1970年、35頁。 
  26. ^ 「会社研究」『東邦経済』第40巻第8号、東邦経済社、1970年、70頁。 
  27. ^ 東京玩具人形協同組合 編「第21章 おもちゃ団地誕生とニクソンショック」『輝ける玩具組合とおもちゃ業界の130年』東京玩具人形協同組合、2017年、108-109頁。 
  28. ^ a b c d 高野雅晴 (2008年9月30日). “【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた】第2回:電卓をあきらめてゲーム機ヘ”. 日経BP. 2014年11月1日閲覧。
  29. ^ a b 社長が訊く『PUNCH-OUT!!』”. 任天堂. 2014年11月24日閲覧。
  30. ^ JAA ついに解散 7年半の役目終える」『ゲームマシン』第157号、アミューズメント通信社、1981年1月1日、10面。2022年9月26日閲覧。
  31. ^ 任天堂レジャー加入 業界発展に大きな力」『ゲームマシン』第98号、アミューズメント通信社、1978年6月15日、3面。2022年9月26日閲覧。
  32. ^ 任天堂アメリカ 現地法人すでに11月から活発に活動」『ゲームマシン』第160号、アミューズメント通信社、1981年3月1日、4面。2024年8月31日閲覧。
  33. ^ 田中正晴、高野雅晴 (2008年9月30日). “【任天堂「ファミコン」はこうして生まれた】第4回:携帯型ゲーム機を発想”. 日経BP. 2014年11月1日閲覧。
  34. ^ a b ドンキーコング リターンズ 3D:What's DK?”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  35. ^ 社長が訊く『New スーパーマリオブラザーズ Wii』 その1(1/9)”. 任天堂 (2009年11月13日). 2016年10月19日閲覧。
  36. ^ 任天堂、業務を統合 ゲーム機販売まで一本化、レジャーシステム解散」『ゲームマシン』第208号、アミューズメント通信社、1983年3月15日、4面。2024年8月28日閲覧。
  37. ^ 任天堂 連結損益計算書推移表” (PDF). 任天堂. 2014年2月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年2月1日閲覧。
  38. ^ 「新規上場会社紹介(任天堂株式会社)」『証券』第35巻第8号、東京証券取引所調査部、1983年、72頁、ISSN 0287-7600 
  39. ^ 任天堂「ありえない業務用からの撤退」ゲーム場経営、リースのみ撤退」『ゲームマシン』第268号、アミューズメント通信社、1985年9月15日、6面。
  40. ^ コンシューマー家庭用部会を新設 JAMMA総会前の緊急理事会で一時紛糾」『ゲームマシン』第353号、アミューズメント通信社、1989年4月1日、2面。
  41. ^ 和田剛明 (2003-11-25). “家庭用テレビゲームソフトの流通―リスクとリターンの構造と市場への影響―”. 赤門マネジメント・レビュー (特定非営利活動法人グローバルビジネスリサーチセンター) 2 (11): 563-580. http://www.gbrc.jp/journal/amr/AMR2-11.html. 
  42. ^ 代表取締役の異動について 2002年5月24日任天堂
  43. ^ 任天堂ファミコン30年 中年「マリオ」再び跳べるか 脱・集団指導体制、岩田流でスピード経営 2013/7/15 7:00日本経済新聞
  44. ^ シアトルマリナーズ運営会社の持分の一部を売却する交渉の開始について” (PDF). 任天堂 (2016年4月28日). 2016年10月29日閲覧。
  45. ^ 株主・投資家向け情報:販売データ - ハード・ソフト販売実績”. 任天堂. 2023年2月20日閲覧。
  46. ^ a b 2015年2月17日(火)第3四半期決算説明会”. 任天堂 (2015年2月17日). 2023年2月20日閲覧。
  47. ^ 社長が訊く『Wii Sports Resort』”. 任天堂 (2009年6月4日). 2014年10月30日閲覧。
  48. ^ 株主・投資家向け情報:販売データ - 主要ソフト販売実績 Wii用ソフト”. 任天堂. 2016年10月18日閲覧。
  49. ^ ゲーム業界は不況知らず? 過去最高益を記録した任天堂の決算発表”. 4Gamer.net. Aetas, Inc. (2009年5月7日). 2014年11月1日閲覧。
  50. ^ 2009年の「グローバルチャンピオン」、任天堂に”. ITmedia NEWS (2009年10月20日). 2020年4月19日閲覧。
  51. ^ ニンテンドー3DSの発売は2011年2月26日”. ファミ通 (2010年9月29日). 2014年10月10日閲覧。
  52. ^ 「ニンテンドー3DS」国内販売500万台突破”. 任天堂 (2012年2月20日). 2014年10月10日閲覧。
  53. ^ 平成24年3月期 第1四半期会計期間の連結業績 第2四半期累計期間及び通期の連結業績予想の修正の説明”. 任天堂. 2023年2月20日閲覧。
  54. ^ Wii Uは2012年12月8日(土)発売!価格はベーシックセットが26250円(税込)、プレミアムセットが31500円(税込)!”. ファミ通 (2012年9月13日). 2014年10月10日閲覧。
  55. ^ 2014年1月30日(木)経営方針説明会/第3四半期決算説明会 (4/5)”. 任天堂 (2014年1月30日). 2016年10月16日閲覧。
  56. ^ 任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーの業務・資本提携合意のお知らせ” (PDF). 任天堂 (2015年3月17日). 2016年10月16日閲覧。
  57. ^ a b 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務、資本提携共同記者発表(3/5)”. 任天堂 (2015年3月17日). 2015年3月21日閲覧。
  58. ^ 2015年5月8日(金)決算説明会(1/4)”. 任天堂 (2015年5月8日). 2015年5月8日閲覧。
  59. ^ 代表取締役社長の逝去および異動に関するお知らせ(訃報)” (PDF). 任天堂 (2015年7月13日). 2015年7月13日閲覧。
  60. ^ 「ゲームにささげた人生」岩田・任天堂社長の早すぎる死|経済プレミア・トピックス|駅義則|毎日新聞「経済プレミア」”. 毎日新聞 (2015年7月13日). 2015年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年7月13日閲覧。
  61. ^ a b 代表取締役の異動及び役員の委嘱、管掌、担当変更に関するお知らせ” (pdf) (2015年9月14日). 2015年9月14日閲覧。
  62. ^ 任天堂、執行役員制度を導入へ|企業動向 人事|土本学”. イード (2016年5月2日). 2016年11月14日閲覧。
  63. ^ 2016年6月29日(水)第76期 定時株主総会 質疑応答”. 任天堂 (2016年6月29日). 2016年11月14日閲覧。
  64. ^ 任天堂、売買代金トヨタの6倍超 ポケモノミクス狂騒曲”. 日本経済新聞 (2016年7月14日). 2016年10月16日閲覧。
  65. ^ 『Pokémon GO』の配信による当社の連結業績予想への影響について”. 任天堂 (2016年7月22日). 2016年10月16日閲覧。
  66. ^ シアトルマリナーズ運営会社の持分の一部の売却に関するお知らせ” (PDF). 任天堂 (2016年8月22日). 2016年10月11日閲覧。
  67. ^ a b ジェスネット株式会社の子会社化及び株式会社アジオカからの事業譲受に関するお知らせ” (PDF). 任天堂 (2016年8月25日). 2017年1月16日閲覧。
  68. ^ ニュースリリース : 2016年10月20日”. 任天堂 (2016年10月20日). 2016年10月26日閲覧。
  69. ^ a b ニュースリリース : 2016年11月29日”. 任天堂 (2016年11月29日). 2016年11月29日閲覧。
  70. ^ ニュースリリース : 2016年12月21日”. 任天堂 (2016年12月21日). 2017年1月5日閲覧。
  71. ^ 任天堂「スイッチ」発売 据え置き型 4年半ぶり”. 日本経済新聞 (2017年3月3日). 2017年3月4日閲覧。
  72. ^ 沿革”. 任天堂販売. 2017年8月1日閲覧。
  73. ^ イルミネーションと任天堂 「スーパーマリオ」アニメ映画の企画開発を開始”. 任天堂 (2018年2月1日). 2018年2月15日閲覧。
  74. ^ 任天堂、「スーパーマリオ」アニメ映画製作へ=経営方針説明会”. ロイター. 2017年2月6日閲覧。
  75. ^ 任天堂売上高7年ぶり1兆円超え スイッチ、業績けん引”. [毎日新聞. 2023年2月20日閲覧。
  76. ^ 任天堂社長に古川氏=売上高7年ぶり1兆円”. 時事通信社. 2017年4月27日閲覧。
  77. ^ 任天堂、Cygamesとゲームアプリで提携発表 株5%取得”. 日本経済新聞. 2017年4月27日閲覧。
  78. ^ 代表取締役等の異動に関するお知らせ”. 2020年5月23日閲覧。
  79. ^ “任天堂次期社長 古川俊太郎氏(46)硬軟使い分ける経理マン”. 日本経済新聞. (2018年4月27日). https://www.nikkei.com/article/DGKKZO29908640W8A420C1TJ1000/ 2018年4月27日閲覧。 
  80. ^ “任天堂、「脱カリスマ」へ集団経営 社長に古川氏”. 日本経済新聞. (2018年4月27日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2988534026042018TJ1000/ 2018年4月27日閲覧。 
  81. ^ 米任天堂社長のレジー・フィサメィが4月に引退へ”. IGN JAPAN (2019年2月22日). 2019年4月26日閲覧。
  82. ^ ニンテンドートウキョウ詳細リポート。『マリオ』や『スプラトゥーン』、『どうぶつの森』など大人気作の限定グッズが目白押し!【11/22オープン】”. 2020年5月22日閲覧。
  83. ^ 指名等諮問委員会の設置に関するお知らせ”. 2020年5月22日閲覧。
  84. ^ ユニバーサル・スタジオ・ジャパン|USJ”. Universal Studios Japan. 2020年11月4日閲覧。
  85. ^ 世界にここだけの「マリオ・カフェ&ストア」がUSJにオープン!可愛い限定グッズ&シャレたフード満載で楽しすぎか!?【写真77枚】”. インサイド. 2020年11月4日閲覧。
  86. ^ カナダのソフトウェア開発会社Next Level Games Inc.の子会社化に関するお知らせ”. 2021年1月5日閲覧。
  87. ^ USJ"スーパーニンテンドーワールド"がついにグランドオープン。セレモニーには宮本茂氏やマリオたちも駆け付けた!”. ファミ通 (2021年3月18日). 2021年3月18日閲覧。
  88. ^ ニュースリリース :2021年6月2日 - 任天堂宇治小倉工場用地の利用について|任天堂”. 任天堂. 2021年6月2日閲覧。
  89. ^ a b 株式会社SRDの子会社化に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)任天堂、2022年2月24日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/220224.pdf2022年3月5日閲覧 
  90. ^ “本社隣接私有地の取得について”. 任天堂. (2022年4月12日). https://www.nintendo.co.jp/corporate/release/2022/220412.html 2022年4月13日閲覧。 
  91. ^ a b 株式会社ダイナモピクチャーズの子会社化に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)任天堂、2022年7月14日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/220714.pdf2022年7月14日閲覧 
  92. ^ 「Nintendo OSAKA」が11月11日、大丸梅田店にグランドオープン。抽選でプレオープンにご招待。”. 任天堂. 2023年2月3日閲覧。
  93. ^ a b c d 任天堂、DeNAとの合弁会社「ニンテンドーシステムズ株式会社」を2023年4月に設立すると発表。任天堂のビジネスのデジタル化強化を目的とした研究開発および運用と付加価値創造のため”. ライブドアニュース. 2022年11月8日閲覧。
  94. ^ a b Shiver Entertainment, Inc.の子会社化に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)任天堂、2024年5月21日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240521.pdf2024年5月21日閲覧 
  95. ^ (開示事項の経過)グループ内組織再編方針の決定に関するお知らせ』(プレスリリース)任天堂、2024年8月2日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/240802_3.pdf2024年8月20日閲覧 
  96. ^ 松浦立樹 (2024年5月7日). “任天堂の資料館「ニンテンドーミュージアム」、今秋開業へ 決算資料から明らかに”. ITmedia NEWS. 2024年5月7日閲覧。
  97. ^ 「きょうのために気合い入れてきました」京都府宇治市に“ニンテンドーミュージアム”がオープン 懐かしのゲーム機が展示”. TBS NEWS DIG (2024年10月2日). 2024年10月2日閲覧。
  98. ^ 任天堂の旧本社ビルがホテルとして生まれ変わる!2021年夏開業予定,GAME Watch,2020年1月10日
  99. ^ "(仮称)かぶやまProjectのお知らせ" (PDF) (Press release). Plan・Do・See. 6 January 2020. 2020年1月10日閲覧
  100. ^ 任天堂旧本社社屋、ホテル「丸福樓」として4月オープン。宿泊予約、受付開始 - トラベルWatch 2022年1月20日(2022年1月24日閲覧)
  101. ^ 岩田聡 GDC講演内容”. 任天堂 (2011年3月2日). 2022年4月20日閲覧。
  102. ^ 社長が訊く『ニンテンドー3DS』”. 任天堂 (2011年2月25日). 2022年4月20日閲覧。
  103. ^ 武田亨『It's The NINTENDO』ティーツー出版、2000年、115-116頁。ISBN 4887497164 
  104. ^ 湾岸戦争で爆撃を受けて、ボロボロになったゲームボーイのムービー”. GIGAZINE. 2021年3月15日閲覧。
  105. ^ 【オープン記念インタビュー】宮本茂さんに訊く「ニンテンドーミュージアム」「どうして任天堂がこんなものを作るんだ」と思ったのなら正解”. NDW. 2024年9月26日閲覧。
  106. ^ Wii Preview 社長プレゼン全文”. 任天堂 (2006年9月14日). 2017年10月7日閲覧。
  107. ^ 【任天堂経営方針説明会】ゲーム業界の現状、問題点を岩田社長が語る”. ファミ通 (2004年6月9日). 2017年1月13日閲覧。
  108. ^ 株主・投資家向け情報:経営方針 - 社長メッセージ”. 任天堂. 2017年10月7日閲覧。
  109. ^ 2012年4月27日(金)決算説明会”. 任天堂 (2012年4月27日). 2014年10月11日閲覧。
  110. ^ a b 2014年10月30日(木)経営方針説明会/第2四半期決算説明会 5/6”. 任天堂 (2014年10月30日). 2014年10月30日閲覧。
  111. ^ 2014年10月30日(木)経営方針説明会/第2四半期決算説明会/質疑応答 4/4”. 任天堂 (2014年11月1日). 2014年11月1日閲覧。
  112. ^ 2015年10月29日(木)経営方針説明会/第2四半期決算説明会 (6/6)”. 任天堂 (2015年10月29日). 2015年10月30日閲覧。
  113. ^ 2015年6月26日(金)第75期 定時株主総会 質疑応答”. 任天堂 (2015年6月26日). 2016年3月10日閲覧。
  114. ^ 2014年1月30日(木) 経営方針説明会/第3四半期決算説明会 (3/5)”. 任天堂 (2014年1月30日). 2016年10月13日閲覧。
  115. ^ 2014年10月30日(木)経営方針説明会/第2四半期決算説明会 (4/6)”. 任天堂 (2014年10月30日). 2014年10月30日閲覧。
  116. ^ 任天堂株式会社 株式会社ディー・エヌ・エー 業務、資本提携共同記者発表(2/5)”. 任天堂 (2015年3月17日). 2015年3月21日閲覧。
  117. ^ a b その他の商品”. 任天堂. 2016年10月16日閲覧。
  118. ^ Voskuil, Erik (2014). Before Mario. France: Omaké Books. pp. 18, 24, 44, 50, 66, 72, 91, 94, 98, 106, 110, 122, 134, 138. ISBN 978-2-919603-10-7 
  119. ^ a b ナインボルトの『ニンテンドー昔のレア商品紹介!』”. 任天堂. 2016年11月4日閲覧。
  120. ^ a b 武宗しんきろう (2012年12月11日). “テレビゲームファーストジェネレーション 〜日本の据え置き型ゲーム機のはじまり〜 第1回:TVゲームグラフティー[1970年代日本編]”. KADOKAWA Corporation. 2014年11月1日閲覧。
  121. ^ 任天堂、新デザインのWii を年末発売へ。GC互換を廃止”. engadget (2011年8月18日). 2016年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月11日閲覧。
  122. ^ 任天堂 Wii mini 正式発表、ネット接続なしで100ドルの廉価版。カナダで年末限定商品”. engadget (2012年11月27日). 2012年11月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月11日閲覧。
  123. ^ ニンテンドーDSシリーズ本体”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  124. ^ a b c d e ニンテンドー3DSシリーズ”. 任天堂. 2023年2月20日閲覧。
  125. ^ a b c 好稼働の「スマッシュ」 任天堂レジャーシステム」『ゲームマシン』第31号(アミューズメント通信社)1975年9月1日、3面。2022年9月28日閲覧。
  126. ^ 14th Amusement Machine Show」『ゲームマシン』第58号(アミューズメント通信社)1976年10月15日、14面。2022年9月28日閲覧。
  127. ^ 実写で野球EVR 強烈な「スカイ・ホーク」の迫力」『ゲームマシン』第60号(アミューズメント通信社)1976年11月15日、12面。2022年9月28日閲覧。
  128. ^ a b c 任天堂レ 迫力の実写フィルム バトル・シャーク デッドライン/ファンシーボールも近日発売」『ゲームマシン』第77号(アミューズメント通信社)1977年8月1日、14面。2022年9月28日閲覧。
  129. ^ 求めやすくなったニュー・シューティング 新機種「ゲームツリー」もエスコから」『ゲームマシン』第94号(アミューズメント通信社)1978年4月15日、25面。2022年9月28日閲覧。
  130. ^ 任天堂から「テストドライバー」新発売 実写ムービーで運転 3種類の遊び「ブロック・フィーバー」も」『ゲームマシン』第109号(アミューズメント通信社)1978年12月1日、10面。2022年9月28日閲覧。
  131. ^ ディスクシステムとは?”. Nintendo Online Magazine 2004.08. 2016年10月26日閲覧。
  132. ^ 周辺機器/ゲームボーイプレーヤー詳細情報”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  133. ^ プレイやん”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  134. ^ ニンテンドーDSブラウザー”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  135. ^ ワンセグ受信アダプタ DSテレビ”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  136. ^ amiibo(アミーボ)|任天堂 E3 2014情報”. 任天堂. 2014年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年10月11日閲覧。
  137. ^ amiibo(アミーボ)”. 任天堂. 2023年2月20日閲覧。
  138. ^ スーパーマリオブラザーズ”. 任天堂. 2016年10月27日閲覧。
  139. ^ ゼルダの伝説1”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  140. ^ もう一度おさらい! 「メトロイド」シリーズの歴史”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  141. ^ ファイアーエムブレムワールド 【FIRE EMBLEM WORLD】”. INTELLIGENT SYSTEMS. 2015年7月15日閲覧。
  142. ^ 星のカービィ 20周年スペシャルコレクション”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  143. ^ 社長が訊く『スターフォックス64 3D』 1. 「京都で働きたい」”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  144. ^ ポケモンゲームス:ヒストリー 『ポケットモンスター』シリーズ”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  145. ^ 社長が訊く『街へいこうよ どうぶつの森』 4. リビングとリビングの空気がつながる”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  146. ^ 社長が訊く『Wii U』 Wii U GamePad篇 4. 「最後はガッツ」”. 任天堂. 2015年7月15日閲覧。
  147. ^ a b c d 横井軍平、牧野武文『横井軍平ゲーム館 Returns』フィルムアート社、2010年。 
  148. ^ 昔懐かしい任天堂の玩具「ラブテスター」が41年ぶりに復刻、テンヨーより6月24日発売”. Inside. IID, Inc. (2010年6月23日). 2014年11月1日閲覧。
  149. ^ バーチャルボーイ”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  150. ^ ポケモーション”. 任天堂. 2016年10月27日閲覧。
  151. ^ ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  152. ^ ニンテンドークラシックミニ スーパーファミコン”. 任天堂. 2017年10月4日閲覧。
  153. ^ 花札・株札”. 任天堂. 2016年10月19日閲覧。
  154. ^ a b テレビゲームと言えば任天堂、任天堂と言えば……トランプ!”. Nintendo Online Magazine 1999年9月号. 2016年11月6日閲覧。
  155. ^ 百人一首”. 任天堂. 2016年10月19日閲覧。
  156. ^ ドンキーコングカードゲーム”. 任天堂. 2016年10月27日閲覧。
  157. ^ カードヒーロー トレーディングカード トップページ”. 任天堂. 2021年8月15日閲覧。
  158. ^ TCGファイアーエムブレム0(サイファ)”. INTELLIGENT SYSTEMS. 2016年10月19日閲覧。
  159. ^ 囲碁”. 任天堂. 2016年10月19日閲覧。
  160. ^ 将棋”. 任天堂. 2016年10月19日閲覧。
  161. ^ 麻雀”. 任天堂. 2014年11月1日閲覧。
  162. ^ ポケットピカチュウ”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  163. ^ ニンテンドーネットワークとは?”. 任天堂. 2016年10月13日閲覧。
  164. ^ a b 2015年10月29日(木)経営方針説明会 / 第2四半期決算説明会(4/6)”. 任天堂 (2015年10月29日). 2015年10月30日閲覧。
    2015年10月29日(木)経営方針説明会/第2四半期決算説明会(5/6)”. 任天堂 (2015年10月29日). 2015年10月30日閲覧。
  165. ^ 【ニンテンドーアカウント】「かんたんログイン」とは何ですか?”. Q&A(よくあるご質問). 任天堂株式会社. 2024年8月2日閲覧。
  166. ^ a b 「マイニンテンドー」ポイントプログラムとは?”. 任天堂. 2017年10月9日閲覧。
  167. ^ 「クラブニンテンドー」サービス終了のお知らせ”. 任天堂 (2015年1月20日). 2015年3月21日閲覧。
  168. ^ 任天堂サービスセンターへの持ち込み修理受付終了のお知らせ”. 任天堂 (2016年7月1日). 2016年7月1日閲覧。
  169. ^ 任天堂、被災した製品の無償修理を発表 保証書の有無問わず”. 2024年1月16日閲覧。
  170. ^ 会社情報:Nintendo Direct リンク集”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  171. ^ 2012年10月25日(木)第2四半期決算説明会 質疑応答”. 任天堂 (2012年10月25日). 2023年2月20日閲覧。
  172. ^ ニャニャニャ! ネコマリオタイム”. 任天堂. 2016年10月26日閲覧。
  173. ^ Hello! Indie World(インディーワールド)”. 任天堂. 2018年5月13日閲覧。
  174. ^ インディーゲームを紹介する動画の海外版「Indie World - 19.08.19」 を公開”. 任天堂 (2019年8月20日). 2019年8月20日閲覧。
  175. ^ 会社情報:社長が訊く リンク集”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  176. ^ 「トピックス」ページがオープンしました!”. 任天堂 (2015年12月1日). 2017年10月9日閲覧。
  177. ^ NIntendo News”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  178. ^ ニンテンドーキッズスペース”. 任天堂. 2017年1月14日閲覧。
  179. ^ ニンテンドーゲームフロント”. 任天堂. 2015年12月4日閲覧。
  180. ^ 任天堂、関空に無料ゲームスペース
  181. ^ 関西国際空港にゲーム体験スペース『Nintendo Check In』が6/23よりオープン! 国際線到着通路ではマリオファミリーのお出迎えも!
  182. ^ NINTENDO SPACEWORLD 2001 オフィシャルガイドブック. 任天堂/双葉社. pp. 36-45 
  183. ^ ニンテンドーブック 2002・冬
  184. ^ ニンテンドーブック2002
    任天堂、DVD付き「ニンテンドーブック2002・秋」を全国のゲームショップで無料配布”. 電撃オンライン. 2015年12月13日閲覧。
  185. ^ Luke Plunkett (2012年8月22日). “Remembering Nintendo's Other 1980's Magazine, The Nintendo Fun Club”. Kotaku. 2014年11月26日閲覧。
  186. ^ Nintendo Power July/August 1988, p.5, Nintendo of America Inc.
  187. ^ a b Evan Narcisse (2012年8月21日). “Report: Nintendo Power Shutting Down”. Kotaku. 2014年11月26日閲覧。
  188. ^ Evan Narcisse (2012年8月22日). “Nintendo Confirms the End of the Nintendo Power Era”. Kotaku. 2014年11月26日閲覧。
  189. ^ Nintendo Power July/August 1988, p.99, Nintendo of America Inc.
  190. ^ Stephen Totilo (2012年8月22日). “Cliff Bleszinski’s Perfect Eulogy for Nintendo Power”. Kotaku. 2014年11月26日閲覧。
  191. ^ Nintendo Creators Programとは”. 任天堂. 2015年1月29日閲覧。
  192. ^ 任天堂、同社著作物を利用した動画投稿者に向けたアフィリエイトプログラムを準備中”. inside (2014年5月27日). 2014年11月18日閲覧。
    任天堂がゲーム実況を認めたら”. All About (2014年11月18日). 2014年11月18日閲覧。
  193. ^ 任天堂、ニコ動の実況プレイ動画を公認--岩田社長「ゲーム文化の裾野を広げるため」”. CNET Japan (2014年11月18日). 2014年11月18日閲覧。
  194. ^ 任天堂タイトルの動画配信について”. OPENREC.tv. 2018年3月28日閲覧。
  195. ^ a b ネットワークサービスにおける任天堂の著作物の利用に関するガイドライン”. 任天堂 (2019年11月29日). 2023年2月20日閲覧。
  196. ^ 任天堂株式会社の著作物の取り扱いに関する包括的許諾の継続のお知らせ”. UUUM. 2018年11月29日閲覧。
  197. ^ 話題の任天堂「著作物ガイドライン」、ファンや法曹関係者の評価とは”. Yahoo! JAPAN. 2018年11月30日閲覧。
  198. ^ 2018年3⽉期第2四半期決算説明会”. 任天堂 (2017年10月19日). 2019年9月19日閲覧。
  199. ^ 「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」の開催について”. NPB (2018年7月27日). 2019年9月19日閲覧。
  200. ^ 「「スマブラSP 東西リーグ 第2期」開幕直前!ナンバーワンは誰の手に?”. 任天堂 (2018年7月27日). 2019年9月19日閲覧。
  201. ^ 任天堂株式会社『第84期(自 2023年4月1日 - 至 2024年3月31日)有価証券報告書 設備の状況』(レポート)2024年6月28日。 
  202. ^ 会社情報:事業所案内”. 任天堂. 2024年9月6日閲覧。
  203. ^ 任天堂株式会社『第84期(自 2023年4月1日 - 至 2024年3月31日)有価証券報告書 関係会社の状況』(レポート)2024年6月28日。 
  204. ^ 顧客重要通知”. 任天堂溥天股份有限公司/任天堂(香港)有限公司 (2014年4月7日). 2017年1月16日閲覧。
  205. ^ Важная информация о деятельности Nintendo в России”. Nintendo of Europe (2023年5月31日). 2024年9月6日閲覧。
  206. ^ 社長が訊く『Wii U』 Wii U GamePad篇”. 任天堂. 2023年6月27日閲覧。
  207. ^ a b 社長が訊く『Wii U』 インターネットブラウザー篇”. 任天堂. 2014年11月1日閲覧。
  208. ^ 社長が訊く『ドンキーコング リターンズ』”. 任天堂. 2014年11月1日閲覧。
  209. ^ カナダのソフトウェア開発会社 Next Level Games Inc.の子会社化に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)任天堂、2021年1月5日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2021/210105.pdf2023年4月5日閲覧 
  210. ^ 任天堂、ビデオコーデックのMobiclipを買収”. インサイド (2012年2月11日). 2023年4月5日閲覧。
  211. ^ COMPANY | ニンテンドーキューブ株式会社
  212. ^ COMPANY | モノリスソフト
  213. ^ 会社概要 | 1-UP Studio Inc.
  214. ^ 株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社設立 及び特定子会社の異動に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)任天堂、2022年11月8日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2022/221108_4.pdf2023年4月5日閲覧 
  215. ^ 株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社、「ニンテンドーシステムズ株式会社」のホームページを公開。”. トピックス. 任天堂 (2023年4月3日). 2023年4月5日閲覧。
  216. ^ 任天堂『第83期(2022年4月1日 - 2023年3月31日)有価証券報告書 関係会社の状況 持分法適用関連会社』(レポート)2023年6月26日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2023/security_q2303.pdf#page=08 
  217. ^ あゆみ|株式会社ポケモン
  218. ^ 会社概要 - PUX株式会社
  219. ^ a b 会社情報:役員一覧”. 任天堂. 2024年6月28日閲覧。
  220. ^ a b 任天堂『有価証券報告書 第84期(2023年4月1日 - 2024年3月31日) 役員の状況』(レポート)2024年6月28日https://www.nintendo.co.jp/ir/pdf/2024/security_q2403.pdf#page=352024年6月28日閲覧 
  221. ^ a b 2024年3月期 決算短信 取締役の異動” (PDF). 任天堂 (2024年5月7日). 2024年6月28日閲覧。
  222. ^ マリオの生みの親・宮本茂氏、60歳の誕生日を迎える”. iNSIDE (2012年11月16日). 2014年10月31日閲覧。
  223. ^ 社長が訊く『Newスーパーマリオブラザーズ2』”. 任天堂 (2012年7月24日). 2015年1月5日閲覧。
  224. ^ Miitomoのポテンシャル!坂本賀勇×糸井重里”. ほぼ日刊イトイ新聞 (2016年6月30日). 2019年1月28日閲覧。
  225. ^ 社長が訊く『とびだせ どうぶつの森』”. 任天堂 (2012年10月31日). 2014年11月2日閲覧。
  226. ^ 社長が訊く『ゼルダの伝説 風のタクト HD』”. 任天堂 (2013年9月8日). 2014年11月2日閲覧。
  227. ^ 社長が訊く『マリオカートWii』”. 任天堂 (2008年4月3日). 2014年11月2日閲覧。
  228. ^ 更新終了のお知らせ”. スマブラ拳!! (2008年4月14日). 2014年11月2日閲覧。
    人気キャラ・カービィの魅力に迫る!”. 任天堂. 2014年11月1日閲覧。
  229. ^ Universal City Studios, Inc., Plaintiff-appellant, v. Nintendo Co., Ltd., Nintendo of America, Inc., Defendants-appellees, 746 F.2d 112(1984)”. JUSTIA. 2014年11月1日閲覧。
  230. ^ UNIVERSAL CITY STUDIOS, INC., Plaintiff-Appellant, Cross-Appellee, v. NINTENDO CO., LTD. and Nintendo of America, Inc., Defendants-Appellees, Cross- Appellants., 797 F.2d 70(1986)”. Resource.org. 2014年11月1日閲覧。
  231. ^ Atari Games Corp. v. Nintendo of America Inc., 975 F. 2d 832 - Court of Appeals, Federal Circuit 1992”. Google. 2014年11月1日閲覧。
  232. ^ 任天堂(株)に対する件 昭和58年(勧)第9号 勧告審決”. 公正取引委員会 (1983年4月20日). 2014年11月1日閲覧。
  233. ^ "Commission fines Nintendo and seven of its European distributors for colluding to prevent trade in low-priced products" (Press release). 欧州連合. 30 October 2002. 2014年11月1日閲覧
  234. ^ 964 F.2d 965: Lewis Galoob Toys, Inc., v. Nintendo of America, Inc.,” (英語). law.justia.com. 2014年5月24日閲覧。
  235. ^ 16 F3d 1032 Nintendo Of America Inc V. Lewis Galoob Toys Inc” (英語). 2014年11月1日閲覧。
  236. ^ a b ニンテンドーDS用装置(マジコン)に対する差止等請求訴訟に関する東京地裁判決について”. 任天堂 (2013年7月9日). 2014年10月11日閲覧。
  237. ^ 被害額4兆円近く終わらないマジコンの製造と販売に刑事罰の導入を検討へ”. Gigazine (2010年10月11日). 2014年10月11日閲覧。
  238. ^ ニンテンドーDS用装置(マジコン)に対する不正競争行為差止・損害賠償等請求訴訟に関する最高裁決定について”. 任天堂 (2016年1月19日). 2016年10月13日閲覧。
  239. ^ 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に対する訴訟提起について”. 任天堂 (2017年2月24日). 2017年3月1日閲覧。
  240. ^ 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する東京地裁判決について”. 任天堂 (2018年9月27日). 2018年9月28日閲覧。
  241. ^ 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する知財高裁判決(終局判決)について”. 任天堂 (2020年1月29日). 2020年1月29日閲覧。
  242. ^ 公道カートのレンタルサービスに伴う当社知的財産の利用行為に関する最高裁決定(勝訴確定)について”. 任天堂 (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。
  243. ^ 任天堂、コロプラを提訴 「白猫プロジェクト」特許侵害で差し止め・賠償請求”. ITmedia NEWS (2018年1月10日). 2018年1月10日閲覧。
  244. ^ 任天堂、『白猫プロジェクト』をめぐるコロプラに対する損害賠償請求金を5億5000万円増額。提訴後の時間経過による増額”. Automaton (2021年2月12日). 2021年2月13日閲覧。
  245. ^ 任天堂、コロプラへの請求金額を49億5000万円から96億9900万円に大幅増額”. ITmediaビジネス (2021年4月21日). 2021年4月21日閲覧。
  246. ^ 任天堂とコロプラが和解、「白猫プロジェクト」の特許権侵害訴訟で 和解金33億円”. ITmedia (2021年8月4日). 2021年8月4日閲覧。
  247. ^ 和解による訴訟の解決及び特別損失の計上に関するお知らせ”. コロプラ (2021年8月4日). 2021年8月4日閲覧。
  248. ^ 特許権侵害訴訟の和解成立のお知らせ”. コロプラ (2021年8月4日). 2021年8月4日閲覧。
  249. ^ 任天堂が、海外の大手ROM配布サイトの訴訟に踏み切る。損害賠償請求額は100億円規模になる可能性も”. automaton (2018年7月21日). 2023年2月20日閲覧。
  250. ^ 「パワハラ放置、雇用拒まれた」と任天堂を提訴 紹介予定派遣の保健師2人 毎日新聞(2020年9月8日)
  251. ^ “グリーンピース、環境評価で任天堂を酷評”. フランス通信社. (2007年11月29日). https://www.afpbb.com/articles/-/2318581 2024年8月30日閲覧。 
  252. ^ 小笠原由依 (2009年11月2日). “グリーンピース「環境に優しいメーカー」1位はNokia 最下位はまた任天堂”. ITmedia. https://www.itmedia.co.jp/news/articles/0911/02/news009.html 2024年8月30日閲覧。 
  253. ^ “グリーン指数最下位問題:任天堂の反論にGreenpeaceが再反論”. Wired. (2007年12月14日). https://wired.jp/2007/12/14/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E6%8C%87%E6%95%B0%E6%9C%80%E4%B8%8B%E4%BD%8D%E5%95%8F%E9%A1%8C%EF%BC%9A%E4%BB%BB%E5%A4%A9%E5%A0%82%E3%81%AE%E5%8F%8D%E8%AB%96%E3%81%ABgreenpeace%E3%81%8C%E5%86%8D/ 2024年8月30日閲覧。 
  254. ^ Orland, Kyle (2010年10月26日). “Greenpeace Criticizes Nintendo and Microsoft's Environmental Records [グリーンピースが任天堂とMicrosoftの環境記録を批判]” (English). Game Developer. https://www.gamedeveloper.com/game-platforms/greenpeace-criticizes-nintendo-and-microsoft-s-environmental-records 2024年8月30日閲覧。 
  255. ^ 任天堂から保護者のみなさまへ、大切なお願いです。”. 任天堂. 2024年8月30日閲覧。
  256. ^ a b ニンテンドー3DSソフト『いつの間に交換日記』、『うごくメモ帳 3D(フレンドうごメモギャラリー)』サービス停止のおしらせ”. 任天堂 (2013年11月1日). 2014年10月11日閲覧。
  257. ^ Newニンテンドー3DS”. 任天堂. 2014年10月11日閲覧。
  258. ^ お子さまのゲームプレイをサポートするスマートフォンアプリ『Nintendo みまもり Switch』配信開始!|トピックス”. 任天堂 (2017年3月2日). 2017年5月29日閲覧。
  259. ^ Nintendo みまもり Switch”. 任天堂. 2017年5月29日閲覧。
  260. ^ “任天堂、個人情報16万件が流出 不正ログインで購入も”. 朝日新聞. (2020年4月24日). https://www.asahi.com/articles/ASN4S72LMN4SPLFA01F.html 2023年2月20日閲覧。 
  261. ^ 「ニンテンドーネットワークID」に対する不正ログイン発生のご報告と「ニンテンドーアカウント」を安全にご利用いただくためのお願い|サポート情報|Nintendo”. 任天堂. 2020年4月24日閲覧。
  262. ^ 2011年4月26日(火)決算説明会 質疑応答”. 任天堂 (2011年4月26日). 2023年2月16日閲覧。
  263. ^ 2013年6月27日(木) 第73期 定時株主総会 質疑応答”. 任天堂 (2014年6月27日). 2023年2月16日閲覧。
  264. ^ 任天堂 [@Nintendo] (2012年2月22日). "[岩田]ところで、月曜日に電子版媒体で当社に対する不正確な報道がありました。このようなことが何度か続いていますが、文脈を無視して恣意的に言葉を抜き出したり、事実と憶測を混ぜて書いたり、まるでゴシップ誌のような手法を採られていることに驚いています。". X(旧Twitter)より2023年2月16日閲覧
  265. ^ “任天堂、新型Wii多機能に カーナビ・電子書籍”. 日本経済新聞. (2012年6月5日). https://www.nikkei.com/article/DGXNZO42206210V00C12A6TJ0000/ 
  266. ^ 本日の日本経済新聞の報道について”. ニュースリリース. 任天堂 (2012年6月5日). 2023年2月16日閲覧。
  267. ^ 朝日新聞、任天堂に謝罪 公式動画の岩田社長発言をインタビューしたかのように記事に”. ITmedia (2014年9月14日). 2014年10月11日閲覧。
  268. ^ “任天堂と読者の皆様におわびします”. 朝日新聞. (2014年9月14日). オリジナルの2014年9月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20140913232022/http://www.asahi.com/articles/DA3S11350303.html 
  269. ^ 任天堂 [@Nintendo] (2014年5月27日). "【YouTube映像に関するお知らせ】任天堂は以前より、不適切なものを除いて、YouTube上の任天堂の著作物を含む映像を正式に許諾しています。許諾した映像には広告がつくことがあり、その広告収益は従来のポリシー同様、Googleと任天堂で分配されます。(1/2)". X(旧Twitter)より2023年2月16日閲覧
  270. ^ ニンテンドースイッチの記事で「はちま起稿」がデマ、任天堂が完全否定”. BuzzFeed News (2016年10月21日). 2023年2月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年4月28日閲覧。

参考文献

  • 宮下, 清「日本企業と大学によるグローバル人材育成―国際経営の仕事力と英語力を中心に―」『グローバルマネジメント』第6巻、長野県立大学、2022年1月、1-21頁、doi:10.32288/00001364 

外部リンク