利用者‐会話:Nekosuki600/2009年いっぱいくらいまで

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

キャッシュを破棄

このページは過去ログです。継続している話題は利用者‐会話:Nekosuki600に転記してあります。このページの編集はご遠慮下さい。--Nekosuki600 2010年5月23日 (日) 16:48 (UTC)[返信]

ログ[編集]

誰か伝言たのむ[編集]

にちゃんねる規制中で書き込めません(笑)。--Nekosuki600 2008年8月31日 (日) 13:36 (UTC)[返信]

海獺(らっこ)氏との対話[編集]

あなたは他のユーザーに対して、注意や指導などを率先してやられているのですから、ウィキペディアの会話ページを「ウィキペディアとは関係がない掲示板に書き込めないことの伝言板として使用すること」を是認すると思わせるような行動は、慎んでいただけないでしょうか?(この書き込みは除去していただいてもかまいません)--海獺(らっこ) 2008年8月31日 (日) 14:07 (UTC)[返信]
現在、にちゃんねるで即時削除の方針や削除の方針をめぐる微妙で重要な議論が並行して行われているところだったんで伝言を頼みました。確かににちゃんねるのWikipedia関連スレッドは正式なものではありませんし直接に拘束力を持つものではありませんが、意見交換やWikipediaの改善につながるアイディア出しなどは普通に行われていることもまた間違いないことです。われわれは場所を借りているという立場でもあるし、実情を知らないではない海獺さんともあろう方が「ウィキペディアとは関係がない掲示板」というのはかなりあんましなんじゃないでしょーか。--Nekosuki600 2008年8月31日 (日) 14:15 (UTC)[返信]
内容がこうだから許されるであろうという論点は、らしくないです。けじめはつけてください。--海獺(らっこ) 2008年8月31日 (日) 14:20 (UTC)[返信]
すみません。何を言われているのか、全然わかりません。けじめって何ですか。「Wikipediaをめぐる意見交換の一環であること」よりも「たまたまその時に使っていたサービスがどこであるか」がより重要だということですか。--Nekosuki600 2008年8月31日 (日) 14:23 (UTC)[返信]
私が申し上げていることがわからないのでしたら、長期のウィキブレイクをお勧めします。私から見ますとウィキ毒が回りすぎているような気がします。暫くウィキペディアのことは忘れて生活をなさってみてはいかがでしょうか? 今のやり取りは、ウィキペディアの初心者の方とやり取りしているような錯覚さえ感じます。そのくらいのレベルの「えー、だってウィキペディアのことはなしてるんだからこれくらいいいじゃないか」という主張を通そうとしているというお話です。もし大局的にウィキペディアのことをお考えいただけているのでしたら、目的外の使用であったということを自ら認めていただきたいです。今後もためにも。(競合しましたがここに入れ込みます)--海獺(らっこ) 2008年8月31日 (日) 14:33 (UTC)[返信]

さてと。ほんじゃ本論行こうか。

ユーザの会話ページについて、Help:ノートページを参照すると、こんなことが書いてある。

利用者の会話ページは、利用者間で個人的に対話するために使えます。ただし、ウィキペディア上の公開ページですので、百科事典編纂とあまりに無関係なやりとりは控えてください。

会話ページは、利用者間で個人的な対話・やりとりをするために使っていい場所だと定義されている。後半には「あまりに無関係なやりとりは控えてください」と記されているが、「あまりに無関係(単に無関係ではなく、あまりに無関係)」なものについて「控えてください」と記されているのみだ(これは、禁止ではなく、穏やかな推奨にとどまると考える)。

個人的な対話ややりとりのために使われるものですから、その対象者以外にとってはわけわかんないものである場合もあるでしょう。しかし記事空間や記事ノートとは異なり、対象者以外の第三者にもわかるような詳細な事情説明が常に必要だとは思わない。わかんなかったら「おれには関係がないのだな」と思えばいいのだし、関係があるがわからないのだと判断をしたら説明を求めればいい。誰かが、自分にわからないからといって「わからんような書き方がけしからん」と怒るのは筋違いだし、自分にわからないからといって「百科事典としてのWikipediaの作成とは無関係」と簡単に断定するのも不適切だ。「内容がこうだから許されるであろうという論点は、らしくないです。けじめはつけてください」というのは、反論されて自分が注意したことを正当化すればいいかわからなくなったものとしか思えない。

そういう意味で、次節にある「伝言改訂版」は海獺氏に不必要におもねったものであり、おれとしてはそこまで書き込む必要があるとは思わない。が、これはまあサービスみたいなもんだ。

でだ。

あなたは他のユーザーに対して、注意や指導などを率先してやられているのですから、ウィキペディアの会話ページを「ウィキペディアとは関係がない掲示板に書き込めないことの伝言板として使用すること」を是認すると思わせるような行動は、慎んでいただけないでしょうか?(海獺氏wrote)

Wikipediaのリソースをもっぱら百科事典作成とは無関係なことに使うやつがいることは先刻承知。しかしそれは、「一部に百科事典作りと関係があるのかどうかがよくわかないものがある」ことが問題なのではなく(前述のとおり、どのような関係があるのかを当該話題とは無関係な第三者が判断することは困難だからだ)、「関係があるものがほとんどないこと」「もっぱら目的外のことに使っていると判断できるような状況があること」が問題なのであるはずだ。そして、それは、ある程度の蓋然性をもって判断できる。もしどっかの馬鹿が「Nekosuki600だってやっているじゃないか」と抗弁をしたら、「おまえの会話ページに百科事典作りに関する話題があんのか」と言い返してやればいい。

繰り返すが、問題があるとすれば、それは「百科事典作りとは無関係なことにばっかしリソースを浪費する」ことであるはずだ。「一部に、第三者的には百科事典作りとどう関係があるのかよくわからないことがある」ことをもって目的外使用と断定することはできない。

にちゃんんでるでつっこんでおいたのだが、「百科事典作りとは無関係なこと(あるいは関係性が疑わしいかもしれないこと)にリソースを一切使ってはならない」とするのならば、海獺氏の利用者ページに記されている自己紹介部分の「らっこです。 海獺 ◆RACCOxeST6  (Racco01)」の「◆RACCOxeST6」という部分だって、おれの伝言と同程度には無関係ということになるだろう。自分がにちゃんねるのトリップを利用者ページに記すことは許され、他人が自アカウントの会話ページで連絡事項を記すことは許さないとするなら、それはダブルスタンダードというよりほかはない。おれは、つっこんだ上で一週間以上待ち、海獺氏が上記トリップを自分のページから削除するかどうかを観察させてもらったのだが、結局「削除はしない」という判断をしたようだな。ということは、「無関係なことには一切リソースを使ってはならない」という基準は採用しないということだろうと思量する。であるとするならば、このしつこい注意、そしてRiden氏による意味不明なブロックまで引き起こした注意について、今現在どう考えているのかを説明願いたい。

なお、「百科事典作りとは無関係なこと(あるいは、関係がよくわからないこと)にリソースを使うことは一切禁止」という基準を導入するのであれば、それは管理者が独断で導入できるような基準ではなく、コミュニティを巻き込んだ大規模な議論を経る必要があるだろうということを、最後に指摘しておく。--Nekosuki600 2008年9月13日 (土) 06:05 (UTC)[返信]

Nekosuke600氏の言うように、にちゃんねるのトリップの件もそうですし、利用者ページに「2ちゃんねら~です」とか「mixiユーザーです」とテンプレート貼ってる人もいるわけで、そういう人はそういった所でwikipediaについて語り合う事もあるわけだから、その結果とか内容をwikipediaの自分のノートに書いたら「目的外利用」と即決め付けるには少々無理があるかもしれません。--マナー向上委員会 2008年9月14日 (日) 17:15 (UTC)--2008年9月14日 (日) 17:18 IP:220.219.33.138会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(偽署名修正。ついでなんだが、ホンモノだったらこういう微妙な話に出てこないでくれないか。--Nekosuki600 2008年9月14日 (日) 17:29 (UTC)[返信]

伝言改訂版[編集]

めんどくさいので伝言を書き直しておく。今後はこういう様式で書くことにしよう。

目下にちゃんねるで即時削除の方針・削除の方針をめぐる議論が進行中でしたが、現在わたしのプロバイダは規制にひっかかっており、突然の中断を余儀なくされています。その旨誰か伝言をたのみます(もう伝わっていますから今回はいいですが)。なお、「非常に短いもの」をめぐる解釈論は重要な争点であり、本気で異論があるのだったら、アカウントでWikipedia上で異論を述べるのが筋だろうと、おれは思います。よろしくどうぞ。--Nekosuki600 2008年8月31日 (日) 14:28 (UTC)[返信]

Riden氏とのブロックの根拠に関する対話[編集]

あなたはブロックされました。
あなたはブロックされました。

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。 さすがにこれは明らかに目的外利用です。--Riden 2008年8月31日 (日) 14:41 (UTC)[返信]

単なる海獺とNekosukeの口論だろ?Ridenも無粋なことせずに放っておけばいいのに。いわゆる管理者互助会ってやつですか。--Harpoon 2008年9月1日 (月) 06:44 (UTC) --以上の署名のないコメントは、220.219.48.62会話/Whois)さんが 2008年9月1日 (月) 06:45 (UTC) に投稿したものです(テンパわたる( ("ε") 会話/ φ(.. ) 履歴)による付記)。[返信]

素朴レベルの質問なのですが、Wikipedia上で話し合おうとしている人を「話はこちらで聞こう」とIRCに/2ちゃんねるに「無理に連れ込む」のだとしたらそれは違う、と思うけれど、Wikipedia上で起こっている話し合いをIRCに/2ちゃんねるに移そう(そこで決めよう)、というのは違うと思うけれど、そこで意見の交換をし合う関係にある人へ向けてWikipedia上で一言呼びかけるのは、目的外/イリーガルな行動なんだろうか?たとえば、相談事があるからメールをくれとか、メールが使えなくなっているから電話をくれとか、会って話そうとか、そういう呼びかけは目的外?(自分はIRCにも2ちゃんねるにも出入りしていませんが)Uryah 2008年9月1日 (月) 10:18 (UTC)[返信]

私の会話ページへの質問をみて、ちょっと色々説明不足かと思いましたので、軽く説明しておきます。
根拠とする方針について、ブロック時の要約欄の表示として「目的外利用」としましたが、これは Wikipedia を百科事典作成以外に利用することを強行していると見て、Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案#破壊行為に該当すると判断しています。
2ch の Wikipedia 関連スレッドについては、2ch というサイトの性質を含めて、全く百科事典の作成を目的としておらず、あくまで 2ch で Wikipedia について好き勝手にレスをする場であり、そのスレッドの内容にかかわらず、Wikipedia のページからそんな場へアクションをしようとする行為は、目的外利用ですよ、ということです。
ついでに、トリップ云々を取りざたする方がいますが、トリップ自体はハンドルネームに類するものであり、その開示は自己紹介の範疇ですので、今回の件と同列とすることは無意味だと思います。--Riden 2008年9月1日 (月) 15:17 (UTC)[返信]
ははあ、なるほどです。Ridenさんの認識では、「誰か伝言たのむ」は、“2ch”は“Wikipedia について好き勝手にレスをする場であり”“Wikipedia のページからそんな場へアクションをしようとする行為は”“Wikipedia を百科事典作成以外に利用することを強行している”ことと見たのですね。
自分の認識では(と言ってもどちらもその中に入って話をしたことがないのでなんですが)、IRCと2ちゃんねるは、Wikipedia日本語版の周りでは二大意見交換の場で、だから、目的外利用と言って止めることは、意見交換の場を潰す、道を塞ぐ意味合いになるのかな、と感じました。Uryah 2008年9月2日 (火) 10:02 (UTC)[返信]
Ridenさんの英断によくやった!とエールを送ります。Nekosuki600さんに対してはどうこうじゃないんですが、一般的な2ちゃんねらーはウィキペディアの行動理念に一致しないと常々思ってきました。2ちゃんねるのウィキペディア掲示板を見ていると、百科事典作成を目的とした人間が集まる場所ではなく、ウィキペディアの足を引っ張る目的で動いていると痛感させられます。そもそもウィキペディアの発展を目的としているならあんな後ろ暗い場所でコソコソ編集者の陰口いうより、ウィキペディア内で堂々と実の有る議論するべきです。「暴力団のいない町へしよう!」の標語にならって「2ちゃんねらーのいないウィキペディア」になるとよいですな。--ホオズキ 2008年9月5日 (金) 10:11 (UTC)[返信]
この程度で「破壊行為」適用、一週間のブロックとはあまりにも過剰反応でしょう。 下のIPの「~さん死んでください」こそは悪質極まりない暴言破壊発言であるのに、たったの一日ブロックではてんでバランスとれていないな。些細な事例で不可解な脊髄ブロックすることで紛糾させている管理者こそが、その意に反してベクトルを(結果的に)破壊に導いてしまっていることに気づいてもらいたいものだね。61.205.94.211 2008年9月28日 (日) 13:49 (UTC)[返信]
まことに申し訳ないが、横からの口出しはご遠慮いただきたい。--Nekosuki600 2008年9月28日 (日) 13:51 (UTC)[返信]

Nekosuki600さん死んでください[編集]

--2008年9月16日 (火) 16:52 IP:122.16.142.17会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois(履歴より署名添付および位置修正--Nekosuki600 2008年9月16日 (火) 17:30 (UTC)[返信]

まことに申し訳ございませんが、いまのところご希望に応じる予定はございません。なお老爺心ながら申し上げますが、ストロボの使い方をご存知ない方は不用意にストロボに言及したりしないよう注意なさることを強くお勧め申し上げます。あなたが書いた記述はどう考えても「机上の空論」であるのが如実にわかるようなものでした。--Nekosuki600 2008年9月16日 (火) 17:30 (UTC)[返信]

ブロックおめでとう--2009年6月29日 (月) 03:29 IP:220.98.188.231会話 / 投稿記録 / 記録 / Whois--Nekosuki600 2009年6月29日 (月) 09:22 (UTC)(インデント直し&署名添付)[返信]

ブロックしました[編集]

こんばんは、Miya.mです。Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼/やまだくんでの暴言に関して3日間ブロックしました。書き込み直後に修正されたことは確認しましたが 暴言が履歴に残ります。Nekosuki600さんはご自分の気持ちを率直に述べられるようですが、Wikipedia内でのご発言についてはいま少しご配慮頂きますようお願いいたします。Miya.m 2008年9月28日 (日) 16:04 (UTC)[返信]

直後に修正してあるものを旦那?(同居人であることからして当事者の管理者が自ら私怨対象者をブロックしたと同等にみなされる)が敢えて晒して目立たせているいる時点でブロックするほどの「暴言、嫌がらせ」には該当しないだろう。逆に猫好き氏への嫌がらせにしか見えない。ウィキペディアをご夫婦の遊び場にしておられるような印象ですね。Wikipedia内での行動についてはいま少しご配慮頂きますようお願いいたします。61.205.94.193 2008年9月28日 (日) 17:39 (UTC)[返信]
61.205.94.193さんどうも。
事実誤認があるようです。暴言とされた強く批判的な表現は、Miya.m氏の配偶者に向けたものではなく、別人に向けたものです。従って、白馬の騎士としてのブロックではなかろうと思います。
わたくしとしては、批判宛先に対しての「ブロックされて気が立っているであろう方にあてたコメントに『とってもかわいい○○ちゃんより』といった遊び・レトリックを常用することに対する強い違和感の表明」でありました。取り消した理由は「やまだくんのブロック依頼のノートでその苦言を述べるのは場違いであること」「言うんだったらもっとストレートにわかりやすくはっきりと言うべきであろうと考えたこと」あたり。
今回のブロックは、別のところでのMiya.m氏のビギナーにあてた注意についてわたしが不適切であったと断じたことが遠因となっているのではないだろうかと、個人的には推測しております。--Nekosuki600 2008年9月29日 (月) 10:26 (UTC)(推敲--Nekosuki600 2008年9月30日 (火) 19:49 (UTC)[返信]

Nekosuki600さん、もう少しプレゼンテーションの練習をするべきですね。その程度の内容は3行でまとめられるはずです。なんなら私が添削して差し上げましょうか?--221.187.5.183 2008年10月8日 (水) 10:24 (UTC)[返信]

謹んでご遠慮申し上げます。--Nekosuki600 2008年10月8日 (水) 11:29 (UTC)[返信]

井戸端で暴言を吐くのはやめなさい[編集]

Nekosuki600さん、井戸端暴言を吐くのはやめなさい。格好悪いです。「とか思ったりするわけだが。」などと表現をぼかしたところで変わりません。 暴言の項目を一兆回音読し、理解に努めて下さい。ここで同じことをいわれてると思います。しつこく暴言を吐く人には Wikipedia使ってもらわなくて結構、とか思ったりするわけだが。--Nyaku08 2008年11月8日 (土) 04:44 (UTC)[返信]

あーあ、ブロックされちゃいましたねー。おれが弁護するこっちゃないと思うが、背伸びをした中学生のやることなんてほほえましくなまあたたかく見守っていればいいんで、ブロックは微妙に過剰反応だと思うわけだが。
まあなんだ。復帰したらがんばって下さい。でも、しょーじきまだ「百科事典の執筆という遊び」には早いと思うんだけどね。--Nekosuki600 2008年11月8日 (土) 23:07 (UTC)[返信]

いまさら気づきましたが、対話で解除しました。忠告しておきますが、人を愚弄するような発言はやめたほうがいいと思います。--Nyaku 2008年12月5日 (金) 10:36 (UTC)[返信]

2009年10月20日のどうでもいいような編集を最後にもう2ヶ月くらい編集がありませんね。すぐにくじけちゃうくらいなら、んな無理に上から目線で助言なんかしない方がいいんじゃないですか。みっともない。--Nekosuki600 2010年1月24日 (日) 15:21 (UTC)[返信]

お知らせくらいはしてくれませんか[編集]

過去の即時削除の方針の修正のときにも、Wikipedia:お知らせにすら掲載しなかった結果、周知されず混乱を招いた経緯があります。せめて、修正したら修正の音頭を取った当事者としてお知らせくらいには掲載していただけませんか。修正だけして後は読め、というのでは余計な軋轢を招きかねません。ご配意ください。--竹麦魚(ほうぼう) 2008年11月15日 (土) 12:56 (UTC)[返信]

あー。すみません。「お知らせ」の使い方、よく知らないんですよ。とりあえず試行錯誤でやってみますので、チェックした上で、もしおかしいようでしたら手直しをお願いします。--Nekosuki600 2008年11月15日 (土) 12:58 (UTC)[返信]

赤星隆幸について[編集]

こんにちは。S-PAIです。さて、赤星隆幸についてですが、あなたが知っている範囲での特筆性を加筆しないで即時削除剥がしはやめてください。あの履歴書のような内容ではどういう意味で特筆性があるのかさっぱりわかりません。--S-PAI 2008年11月23日 (日) 14:14 (UTC)[返信]

あなたの会話ページにも書いておきましたが、特筆性の有無と現状の痩せ具合との間には、何の関係もありません。たとえばマイクロソフトという項目がいままでなくて新たに作られ、それに「マイクロソフトは、アメリカのソフトウェア企業」とだけ書かれていたとしましょう。「それじゃわからん、特筆性があるかどうかもわからん」と考えたら、そりゃ考えたひとが間違ってる。そういうレベルの話です。
現状では、確かに役に立たない項目です。しかし、であるならばサブスタブを貼り付けておけば十分でしょう。自分で「赤星隆幸」でぐぐることもせずに「特筆性があるのかさっぱりわかりません」と言ってのけるのは、傲慢ってもんじゃないでしょうかね?--Nekosuki600 2008年11月23日 (日) 14:19 (UTC)[返信]
即時削除は記事の現状で判断されるべきものだろ。可能性の問題じゃない。そもそも存続側が特筆性があることを証明すべきじゃないかい?特筆性のないことを証明しろって、そりゃ悪魔の証明ってもんだ。どうしてもそう思うなら即時削除の方針に「即時削除を貼り付ける前にぐぐることが義務」と書き加えることを提案すればよろし。--222.228.124.134 2008年11月26日 (水) 14:45 (UTC)[返信]
「義務」というわけではありませんが「特筆性」のあるなしを何ら調べることなく、機械的に「即時削除」タグを付けてまわる行為が問題なんです。2008年11月23日 04:25 に初版を投稿なさった Demirita さんという方の投稿履歴は現時点でこれ一件しかございません。従ってWikipedia の初心者だと考えられます。初心者の投稿に誤りがあれば、即時削除タグをつけてまわるよりも適切な助言をすべきだと思います。初心者だと思われる投稿で似たようなケースをすでに論じております。くわしくはノート:石に泳ぐ魚#定義未満についてを参照して下さいませ。
- Opponent 2008年11月26日 (水) 15:36 (UTC)[返信]
ついでなんだが。
あの初版投稿者、編集要約に記入をしていて、そこには「赤星隆幸(あかほし たかゆき)は日本の眼科医」と記されているんだよねえ。定義を書くべきところはそこじゃないんだが、しかしビギナーなりに必要事項は記載しようとした気配が見られるんです。
それに対して即時削除で応じるってのは何なんだろうとは思いましたね。--Nekosuki600 2008年11月26日 (水) 16:34 (UTC)[返信]
へのいちです。横から割り込む上に蛇足なのですが...。その文が要約欄にはあって本文にはなかったのを見て、どういう意図なんだろうと訝っていたのですが、今その理由に思い至りました。おそらく本文を書いたときにはその文が冒頭にあって、本文を書いた後で要約欄を埋めるときになって、本文冒頭からその一文をコピーアンドペーストするつもりがなぜかカットアンドペーストになって本文冒頭から消えてしまった、ということのような気がしてきました。とすると単純ミスでしょうから、見つけた人が意図を汲んで直してあげるのがウィキペディアらしいやり方じゃないかなと思いました。割り込み失礼いたしました。--へのいち 2008年11月28日 (金) 10:04 (UTC)[返信]
あ、それかも。なんとか救済はされた。あとは初稿投稿者さんが「Wikipediaって捨てたもんじゃないじゃん」と思ってくれることを祈るのみだな。--Nekosuki600 2008年11月28日 (金) 10:23 (UTC)[返信]
記事の現状がひどかったとして、即座に「即時削除」の対象になるわけではありません。「即時削除」とするほかに「加筆」をはじめとする幾多の選択肢があります。特筆性を満たす項目であるのならば、自ら加筆が無理であるなら加筆依頼を動員するとか、いくらでも手はあるでしょう。現状がひどいとしてアミーバの走光性反応みたいに即時削除をはっつけてまわるという姿勢に問題がないってことにはなりません(脊髄反応って書こうかと思ったが、それほど高級なもんじゃないと考え直した)。--Nekosuki600 2008年11月26日 (水) 16:34 (UTC)[返信]

悪いけど、今回の場合は「特筆性」のあるなしを充分調べることなく,機械的に「即時削除」タグを剥がした行為である可能性が高いんです。これはまずいんじゃないかな。 --Hatukanezumi 2008年11月26日 (水) 16:04 (UTC)[返信]

んな乱暴なことはやっておりません。脳内嫌疑なんかで判断しないで下さい。機械的に即時削除タグをはがしてまわってたらいまごろ即時削除カテゴリなんか滅亡しておるわ。
どうでもいいような話だが、あんたも知ってる八王寺方面在住のエンジニアが受けた手術、この術式のもんだったはずだぜ。おれも視力にはたいそう不自由してるんでもともとこのあたりについてはそれなりに関心があったんだなあ。--Nekosuki600 2008年11月26日 (水) 16:23 (UTC)[返信]
この件に関連してWikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20081129が提出されました。既にご存じかもしれませんが、念のためお知らせしておきます。--沖矢昴 2008年11月29日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
あ、ご連絡どうも。知ってますが、とりあえずおれは困らないと思うし、しばらく静観しようと思っております。ちょっと頭が痛い部分もあるのですが、それはまあ、いかなる意味でもWikipediaとは関係ないっぽいしなあ(ためいき)。--Nekosuki600 2008年11月29日 (土) 15:01 (UTC)[返信]

ついでなのでこっちにも書いておこう。

確かに即時削除テンプレートには「もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何ではないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください」と記されており、「加筆をせずにテンプレートを撤去するという行為」について異議を唱えている方々はそれに準拠しているのだろうと想像します。しかしですね。

Category:即時削除には「もし方針と噛み合わない理由がつけられていた場合、方針には合致しないと思われた場合には、その項目の即時削除テンプレートを除去してください」と記されているのですね。即時削除の方針に合致しない理由で即時削除テンプレートが貼り付けられていた場合、そのテンプレートを除去してかまわない、と書かれているのです。

さて、こんどはWikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてくださいを見てみましょう。スタブ・サブスタブとして置いておいても害はないものや、容易に加筆ができるもの、加筆依頼などによって改善が期待できるものを、安易に削除しようとすることは、この「Wikipediaの編集方針」に反するものです。

Wikipediaの編集方針と噛み合わない即時削除テンプレートは、さっくりひっぺがしてしまって良いものだと、おれは思います。もちろん機械的にばさばさひっぺがして良いわけではなくて、何をひっぺがして良くどれをひっぺがしてはいけないかの判断は簡単ではないのですが。ただ、これは断言していいと思うのだが、安易な即時削除テンプレートの貼り付けは「Wikipediaの編集方針」が容認するものではない。どうがんばっても、安易な即時削除テンプレートの貼り付けは正当化できないものです。なにがなんでも即時削除を使うなとは言わん。しかし、もっとうまくやれ。もっと良い別の方法がないか探す手間を惜しむんだったら即時削除なんか使わないでもらいたい。--Nekosuki600 2008年11月30日 (日) 16:08 (UTC)[返信]

死刑執行人のリバートについて[編集]

話が分散してしまいますので利用者‐会話:Arumaddilo#死刑執行人のリバートについてに移動しました。--Nekosuki600 2008年11月25日 (火) 11:11 (UTC)[返信]

「スラスター (船舶)」の内容移動に関しまして[編集]

こんにちは、Nekosuki600さま。ノート:サイドスラスターにてスラスター (船舶)の内容移動の提案をさせていただきました。よろしければNekosuki600さまのご意見がいただければと思います。--Tosaka 2008年11月27日 (木) 10:44 (UTC)[返信]

あい、了解。--Nekosuki600 2008年11月27日 (木) 10:48 (UTC)[返信]

画像置き換えありがとうございます[編集]

多薬室砲の画像作成と置き換え、お疲れ様でした。そしてありがとうございます。--夜飛/ 2008年11月28日 (金) 11:29 (UTC)[返信]

アニメーションはかんべんしてつかあさいっ(=^_^;=)。--Nekosuki600 2008年11月28日 (金) 11:31 (UTC)[返信]

即時削除の方針[編集]

お邪魔します。コメント依頼も出ているようですが個人的な話なのでこちらに。先のご返事をいただいてあれこれ考えましたが、最終的には記事に対する意識の差だろうなと思いました。私は「育てることが可能な記事がばさばさ消されていくのは、見ていてつらい」について全く共感できませんし、記事を「救済する」という意識も持っていません。一方で「削除することでキモチヨク」なることもありません。そのような視点からは、件の提案は均衡を欠くものに映りました。一部には Nekosuki600 氏の意図を離れて様々な思惑の絡む議論であるなと思いますが、その辺りは上手く整理してまとめていただきたいと思っています。それでは。- NEON 2008年12月3日 (水) 02:32 (UTC)[返信]

あ、どうも。NEONさんいらっしゃいませ。
本件、なんていうのかなあ、記事に対する意識の差というか、「Wikipediaが選んだ道(ジンボ・ウェールズが選んだ道)をどう考えるか」みたいな話だと、おれは思うんですよね。
率直に言って、ジンボが選んだ道というのはあまりに楽天的で性善説に偏っておりほんとにそれでうまくいくのかよ、みたいな疑問をおれは持っています。しかし、ヌーペディアは専門家の査読などを含む強い規制によって質を確保するという目標を掲げて発足したがうまくいかず、後継のウィキペディアは大きく「アバウトでテキトーな方向」に振って成功したという流れがあります。ウィキペディアで遊ぶんだったら、とりあえずそのアバウトでテキトーな方向は受け入れざるを得ないだろうと、おれは思っています。「Wikipedia:編集方針#他の人が書いた情報(意味内容)は保存するよう努めてください」なんかも、そのあらわれじゃないんだろうかと。
まあ、確かに「これは消してもいいだろう」と思うものはありますよ。ただ、何をどう消していいと判断するのかというのは判断としてむずかしいのだし、その振れ幅はかなり異常なレンジに広がっているような気がします。ある意味「運・不運」みたいになりつつある。なんか削除が大好きなひとたちの目にとまった項目は不運である、みたいな状況はまずいだろうと。
そうですねえ。ウィキペディアというのは、「ある種の雑然とした状況を甘受しつつ、今はまだ次の階梯に向けて蓄積を主眼に動いていくべき時期のムーヴメントの名称」くらいに受け止めておいた方がいいのではないのかなぁ、とおれは思っています。「この項目は役に立ちませんよ」という印(サブスタブなど)が機能していれば、実用的にもそれで困らないんだし。--Nekosuki600 2008年12月3日 (水) 03:36 (UTC)[返信]

エド・ビショップ[編集]

こんばんはkyubeです。もしご存知だったら済みませんが、翻訳記事で初版の要約欄の記入を忘れても、他人の編集が入る前にあとの編集の要約欄で翻訳元を記入しておけば、削除されることはありません。詳しくは、Wikipedia:翻訳のガイドライン#要約欄への記入忘れ・誤記入をお読みください。 kyube 2008年12月4日 (木) 17:10 (UTC)[返信]

あ、すいません。
実はこないだ「全履歴を初版に入れておく」というプランを提示したばかりで、言った本人がそれを忘れてちゃいかんよなーとか思ったものですから。さほど迷惑かからない範囲で始末できたと思うのでご容赦くださいませ。--Nekosuki600 2008年12月4日 (木) 17:13 (UTC)[返信]

入江安博での編集について[編集]

この編集[1]について私の意見です。

  1. まず編集内容の要約に『SDとWikifyを同時に貼るって、やってて自分で矛盾を感じませんか。』と書いていますが、これは要約なのでしょうか?書くとしたら、ページのノートもしくは、私の会話ページで行うべきではないでしょうか?
  2. その質問の答えですが、別に私はおもいません。「もしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何ではないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてください」という文章がまず頭にきて、それで、さらに、内容に改める上で、特筆性とレイアウトを考慮してください。ということを表したく編集をしました。
  3. さらに、井戸端の話でもいいましたが、あなたのやっているはがし方は無作為にはがしているようにしか見えません。たとえば「定義なし」→「あなたのやっていることはおかしい」となっており、「定義なし」として貼っているのに、それを解消するまたは、「○○に定義があるようです。」と反論する。というわけでもない。これについてどう思いますか?
  4. この要約を含めたあなたの言葉遣いについてですが、丁寧な言葉遣いにあらためるべきです。--こみか 2008年12月5日 (金) 02:17 (UTC)[返信]
なんか上の方にも同趣旨の苦情が来ているのですが[2]
えーとですね。もしおれが無作為(というか、無造作・無配慮だろうな)にひっぺがして回っているのだとしたら、おれが即時削除をチェックした直後には即時削除が常にゼロになっているだろうと思うんですよね。でも現実問題そうじゃないでしょ。
即時削除に並んでいる項目について、特筆性をはじめとするいくつかのチェック項目を設けて判断をし、その上で「項目として存在していてもいい」「しばらく様子を見る価値がある」と判断したものについて、即時削除タグのひっぺがしをやっております。本格的にどーでもいい内容しかない項目については、そのままにしてありますね。
ということで、ご批判は失当かと存じます。--Nekosuki600 2008年12月5日 (金) 03:13 (UTC)[返信]
えと、私は4点の内容について意見をだしたのですが、3つ目の内容しかこたえてもらってないですね。タグをはがすのが悪いとはいっていませんし、その内容でここで批判しているつもりもありません。あくまで、記事の編集履歴をみるとそう見えるし、はがしているのが無作為に見えます。とそういう意見です。--こみか 2008年12月5日 (金) 03:40 (UTC)[返信]
ついでに、私の意見ならびに質問を批判(ないし苦情)と思い、以前にHatukanezumiさんに言われているのならそれだけ多くの人があなたの行動に違和感を感じているということで、かつあなたはそれを自覚しているではないでしょうか?もしそれなら違和感を感じさせないような表現をとるべきではないでしょうか?--こみか 2008年12月5日 (金) 03:40 (UTC)[返信]
率直に言って、苦情の内容はおれには理解できません。単に「即時削除をはがすやつはけしからん」という感覚からはじまって、現実を見ずに「なんでもかんでも剥がして回っている」と思い込んだだけであると考えております。現時点では、わたくしの考えに同意してくださっている方も多数おられ、多少の意見相違者がいることをもって軌道修正をする必要があるとは考えておりません。もちろん、妥協や調整は常に必要とされるものであるというのは前提としてのことですが。
言葉遣いについても、いろいろな考え方があります。一方で「慇懃にやれ」という声もありますが、もう一方で「そういうのは息苦しい」という声もあります。TPOを判断しつつ、その都度適切な表現をこころがけております。まあ、意見が近い人々からも「相手につっこみどころを提供するな」という声があったりもしますので、そのあたりは今後とも適正なポイントを模索していこうと考えております。--Nekosuki600 2008年12月5日 (金) 04:29 (UTC)[返信]
ですから、私の意見は苦情ではありません。苦情と思いたくなる後ろめたくなる気持ちがあるのでしょうか?「なんでもかんでも剥がして回っている」とこのような被害妄想的なことまでいっている気持ちが理解できません。私の意見の書き方がきついのでしょうか?それに理解できません。で終わるのではなく、その人の考えを理解しようということを考えてみてください。とくに井戸端やここなどは貴方と話がしたい。といってきているはずです。私も喧嘩をしかけにきたわけではありません。
いまいちど、私が記入した4つの意見を読んで、その上で一つ一つの質問に答えてください。4番目についてはあなたの意見はわかりました。慇懃無礼と丁寧は違うと思うのですが・・・。が、あなたの中で努力をしているのなら応援します。--こみか 2008年12月5日 (金) 06:07 (UTC)[返信]
すでに各所にて全てのご質問には回答していると思います。逐条的に回答することは容易ですが、質問攻めにすることによる疲弊を狙った可能性もあると感じましたので、お断りします。また、即時削除を加筆依頼に使うのは間違いであり、加筆の方向性を指し示すものとして即時削除を使ったというあなたの釈明は方針逸脱という以外には言いようのないものだと考えます。--Nekosuki600 2008年12月5日 (金) 06:12 (UTC)[返信]
どこをどう解釈したら私の意見1について解答をいただいているのでしょうか?先ほども述べましたが、あなたは被害妄想的なところがあるのではないのでしょうか?また、対話を拒否しているように見えます。あなたがどこぞの井戸端で、基本方針どうこういっていましたが、あなたもまず、基本方針を一通りよんでください。(あなたのような人の行動に意見をする人であれば、もちろん一度熟読されていることだと思いますが・・・)。その上で、基本方針#考慮すべきガイドライン論争と解決(ステップ2)』の内容を再度ご確認ください。この内容は、公式な方針ではないですが従うことが推奨されています。『(議論が起こったときは)その内容に解に努め、ウィキペディアの三つの大事な方針である、中立的な観点で書く、検証可能性を守る、独自研究は載せないに従った編集ができるように合意することを目指してください。Wikipediaは民主的ではないため、片方の主張が少数であることを理由に議論を終わらすべきではありません。あくまで合意を目指してください。』と書いてあります。自分の意見を主張することは大切ですが、まず、そのような、基本方針等を守るようにしてはいかがでしょうか?ちなみに私は即時削除を加筆以来に使っているとは思いません。別に即時削除されてもかまわない内容と判断しています。その上で、それでも私の判断に納得がいかない。という人がいてもしこのページの削除に同意できなければ、ウィキペディアは何ではないかなどについても考慮し、記事を適切な内容に改めた上でこのテンプレートを取り除いてくださいの文章に従いsdタグを取り除く人がいるのであれば、ついでにスタイルも同時にやらなければいけないよ。という助言です。さきほども述べたように、まず私はあなと話がしたいのです。意見3につきましても『単に「即時削除をはがすやつはけしからん」という感覚からはじまって、現実を見ずに「なんでもかんでも剥がして回っている」と思い込んだだけであると考えております』といっておられますが、わたしはそのような互いに何の歩みもない会話の拒絶を表したような内容の返事を期待したわけではなく、『もう少しだれがみても、貼った人の思想も考慮した文書で書くことはできないでしょうか?』というような内容で記述しました。やはり、さきほど書いたとおり私の言い方がわるいのでしょうか?--こみか 2008年12月5日 (金) 13:41 (UTC)[返信]
ある程度の説明や対話はすべきだと思っていますが、最後のひとりまで説得する必要があるとは考えておりません。申し訳ない。--Nekosuki600 2008年12月5日 (金) 13:46 (UTC)[返信]
議論に応じてもらえないようなのでWikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20081205を提出しました。--こみか 2008年12月5日 (金) 14:59 (UTC)[返信]
あーはいはいもう好きにしてください。--Nekosuki600 2008年12月5日 (金) 15:38 (UTC)[返信]

返礼[編集]

Geogieです。先ほどは私のノートページにご意見を戴きまして有難うございました。私の方にも書きましたが、以後は慎重に取り扱いますので、また宜しくお願い致します。--Geogie 2008年12月13日 (土) 13:135 (UTC)

記事の改善なき即時削除タグ剥がし[編集]

あなたは東京インターナショナルスクールに貼付された{{sdnd}}(即時削除|定義なし)テンプレートを剥がして存続できる記事であるとの判断を下しましたが、定義があるとするならせめて定義の根幹をなすカテゴリを付けるなど必要最低限の記事自体の改善を行うべきだと思います。{{substub}}(サブスタブ)にしたところでカテゴリ付けしたことにはならず、定義有りとの判断の根拠を示したことにはなりません。--Dvorak2008 2008年12月14日 (日) 15:27 (UTC)[返信]

「定義なし」とは、冒頭部分に定型定義文がないことを意味する即時削除理由ではありません。即時削除の濫用は厳に慎まれたし。category:即時削除の説明文の「もし方針と噛み合わない理由がつけられていた場合、方針には合致しないと思われた場合には、その項目の即時削除テンプレートを除去してください」という部分も参照して下さい。--Nekosuki600 2008年12月14日 (日) 22:20 (UTC)[返信]

改善する気がないなら手を出さないほうがいいのではないですか。剥がす以上は少なくとも改善する努力を自身からすべきではありませんかね。剥がすけど、改善するのは他人がやってください、というのは何ともおかしな話のような気がします。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 09:27 (UTC)[返信]

即時削除は、即時削除の方針に合致したものにだけ貼ることができるタグであり、即時削除の方針は「削除依頼にかけたとしても、まあ議論なく削除で決するであろうもの」に絞られるようかなり厳格な制限を課しています。即時削除の方針に合致しない即時削除タグの貼り付けは破壊行為です。破壊行為を弁護するというのは、破壊行為を働いているも同罪であると、わたしは考えます。
ていうか、この議論はすでに「即時削除の方針に合致しないものについては、本文に手を加えることなく即時削除タグをひっぺがしてかまわない」で決着したものだと思いますが。
「宣伝の疑い」などという、最初から「全ユーザが削除に同意するかどうかはわからない」という腰の引けた即時削除への異議に対して、表現を変えただけで再度即時削除を貼るというのはいったいどういう破壊行為なのであるかと、強く問いかけたいと思います。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 09:33 (UTC)[返信]
◆ついでですが、CKDコンサルティングの項目は、おそらくTHE JOURNALとセットで立ち上げられた項目です。ま、現状ではCKDの方については特筆性に疑問があるかもしれないとわたしは判断していますが、その場合でも一部を「The Journal」の方に統合するなどの手法が考えられます。いずれにせよ、「宣伝」などという理由で安易に処理ができる案件じゃないでしょう。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 09:36 (UTC)[返信]
宣伝行為は基本方針に反する行為で、それは破壊行為と同等のものではありませんか。必ず合致しないと言い切れるものではないはずです。確かに、最初に貼られた方は疑いという曖昧な表現をしたことでややこしくしておりますが、基本的には中身を以って判断しなくてはならないことでしょう。その中身はと言うと、表現こそ和らげてあるとは言え、当該企業のサービスを持ち上げた内容になっていて、これを宣伝と受け取ることは何ら不思議な事ではありません。片っ端から宣伝でないとして剥がす姿勢こそ問題でしょう。宣伝・広告は何も製品に限るものではありません。物ではなくサービスを提供する企業はそもそも製品を持ちませんから、そのサービスを宣伝していることも十分範疇であり、当該企業も情報の配信といったサービスを手がけているようですから、宣伝・広告に当てはまります。そして直接的利益でなく、存在を知らせるといったPR活動もまた企業の利益になるものであって、これもまた宣伝の1つの手法、目的であります。そういった観点から見ての判断であります。申し訳ありませんが、機械的なSD剥がしとしか私には映りません。そのような行動にこそ問題があるのではありませんか。安易なのはお互い様です。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 09:50 (UTC)[返信]
あー。あなたは安易にやっておられるということですか。おれは安易にはやっていませんが、あなたが安易にやっているという自覚があるのだったらおやめいただけると幸いです。
いずれにせよ、「全ユーザが議論の余地なく一致するであろうものについて、議論の手間を省く」のが即時削除の要点なんで、争いがあるものを即時削除に持ち込むのはやめて下さい。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 09:53 (UTC)[返信]
もちろん、私は中身を検討した上での判断です。こちらこそ考えなしで安易に剥がすのは止めていただきたいですね。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 10:02 (UTC)[返信]
すみません。この場合、Star-dustさんが「こちらこそ」と言ったら、それは「Star-dustさんが」という意味になると思います。考えをまとめてから書いていただけるとありがたいです。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 10:37 (UTC)[返信]
少し言葉足らずでしたでしょうか。「こちらこそ、Nekosuki600さんにおかれましては考えなしで安易に剥がすのは止めていただきたいですね。」ということです。その辺りは汲み取っていただけるものだと思い、配慮が至らなくて申し訳ありません。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 11:33 (UTC)[返信]
上のほうで似たような問答があったんでそちらを参照してほしいんですが。
もしおれが「考えなしに機械的に即時削除をひっぺがしてまわっている」のであれば、おれが通ったあとは即時削除カテゴリが毎回壊滅しているはずです。しかし現実問題そういう状況はありません。「どの程度を閾値とするか」という話ならば議論の余地があるかもしれませんが、「考えなしに機械的にひっぺがしてまわっている」という認識であるならば、その認識は間違っていますので、議論の余地がありません。間違った認識を正していただく以外に解決策はないものと思います。
繰り返しておきますが、即時削除というのは、「削除依頼にかけたとしても、削除票以外がつかないようなものについてまで、議論をするのは無駄だから、簡単に済ませよう」という主旨の規定です。削除に反対する意見があるものについて即時削除を適用しようというのは、原理的に間違った行いなんです。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
(コメント)すみません、横から失礼します。Penn Stationと申します。Star-dustさん、少なくとも私にはCKDコンサルティングは、Wikipedia:即時削除の方針の「宣伝・広告が目的であるページ」で定義されている露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページとは思えません。「基本的には中身を以って判断しなくてはならない」とのことですが、私のようにStar-dustさんとは異なる判断をする人もいるということをご理解ください。よほど宣伝であることが明らかな案件を除いて、即時削除ではなく加筆・修正で対応するか通常の削除依頼で議論すべきかと思います。議論の結果として宣伝であるという判断がなされれば削除となるので、あわてて即時削除にする必要はないのではないでしょうか。--Penn Station 2008年12月25日 (木) 11:45 (UTC)[返信]
第三者としてのご意見、ありがとうございます。
即時削除が相当なほど明らかに削除が適切であるような項目ならば、削除依頼に出したとしても、すんなり削除で決まると思うのですよねえ。即時削除に反対されたらさくさく削除依頼に出せばいいのに、どうして厳格な運用を求められる即時削除にこだわる方がそれなりの数おられるのか。その理由が、おれにはよくわかんないです。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 12:20 (UTC)[返信]
Nekosuki600さん、はじめまして。ノートでの会話に突然割り込んでしまってすみません。私見ですが、そもそも即時削除が不要に乱発される要因としては、(1)現在のWikipedia:即時削除の方針が十分周知されていない (2)(宣伝・広告に関しては)「どの程度を閾値とするか」が人によってかなり開きがある、の2点があるのではないかと推察しております。
(1)については、Template:即時削除でまず最初に「この即時削除テンプレートは即時削除の方針に合致する場合にのみ貼り付けてください。」というような貼り付ける人を対象とした注意書きを追加した方がいいのではと感じています。(2)については、Wikipedia:即時削除の方針かそれに準ずる文書で、「露骨な宣伝・広告のみが目的と思われるページ」の具体例(社名や商品名は架空で)をいくつか示せれば、みんなの認識が近づくのでは、と思っているのですが…。例えばWikipedia:スタブ#役に立つスタブとサブスタブの例はとても分かりやすいです。--Penn Station 2008年12月25日 (木) 13:23 (UTC)[返信]
確かに判断に揺れがあるでしょう。そこの点で争うつもりはありません。ですから、Nekosuki600さんが再度剥がされた後に宣伝テンプレートを入れた上で改善がなければ削除依頼を出すつもりでいます。これは現状でいきますと、どなたであったとしても(当事者が私とNekosuki600さんでなかったとしても)起こりうるのではないかと思います。それは即時削除や削除の方針などに絡むお話であって、過去より継続的に議題となっている件となります。結論がどうなるのか、はたまた結論が出ないかもしれませんが、推移を見守るとします。ただ、あの時点で宣伝だと判断したことについては問題はなかったと考えています。
それとは別にSDテンプレートを剥がすにあたって、機械的に剥がすだけという姿勢につきましては私は承服いたしかねるところです。即時削除相当と判断した人がいるということは、内容的にそう判断されても仕方のない部分があった訳ですから、剥がす際にその状態を回避するべく編集を行うことが剥がす人には求められるのではないでしょうか。少なくとも貼られる前の状態は決して好ましい状態でないのであって、わざわざその状態に戻すというのは、状況を考えてもよろしくないでしょう。それこそ機械的に考えなしに戻してるということです。そういう配慮・状況判断が必要とされることではないでしょうか。「全ユーザが削除に同意するかどうかはわからない」という腰の引けた即時削除への異議に対してと仰いますが、これは逆に考えれば存続に同意するとも限らないわけで、結局のところ単に剥がすということも破壊行為と同等の行為じゃないかと思うのです。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 14:11 (UTC)[返信]
「削除すべきだと思ったひとがいた」だけでは、即時削除の条件を満たさないのです。「削除すべきではないと思うひとが、まずいない(であろう)」という時に、手続きをふっとばすために使われるのが即時削除なんですから。削除すべきだと思うひとも削除すべきではないと思うひともいる、という普通のケースでは、それは即時削除対象ではなく、削除依頼対象です。
あなたが「この項目は削除すべきだ」と思ったとして、それはあなたの自由なんですよね。しかし即時削除ってそういうものじゃない。即時削除の方針に合致していること、別の言い方をすれば「この項目を削除することについて、おそらく誰も反対しないだろう」と思われるものであることが、即時削除を貼り付けるにあたって必要な条件なんです。即時削除の意義を考えれば、「これは逆に考えれば存続に同意するとも限らないわけで」というのは、即時削除という制度に対する深刻な誤解があるように思うのですが、いかがでしょうか。
おまけ。確かに、理想的状態ではない記事は多数存在します。ただ、「理想的状態ではない」というのは「改善の対象である」ということなのであって、それだけでは「削除すべき」という理由としては弱いと思います。集合智みたいなものって、いわゆるところの「高い完成度」を早急に求める方向とは、あまり整合性がよくないと思うんですよねえ。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 14:52 (UTC)[返信]
「この項目を削除することについて、おそらく誰も反対しないだろう」ならば、この時点で判断した方に拠る訳ですよね。だから私とNekosuki600さんとの間で開きがあるのでしょう。誤解でも何でもありません。それに修正をするということは、改善の対象だからこそでしょう?むしろ修正することによって即時削除を求める方が有無も言えないほうに進んだら、過程はともかく結果としては記事としてよいことだと思います。だからと言って連発していいとも思いませんが。ですので、難解な問題であるというのは私も認識はしています。--Star-dust 2008年12月25日 (木) 15:07 (UTC)[返信]
たぶん、なんかしら全然違う。
えーとね。「自分は、この項目を削除すべきだと思った」という「判断」と、「誰もが、この項目を削除すべきだと思うだろう」という「予測」とは、全くフェイズが異なるものなんです(ついでに書いておくのだが、「誰もが、この項目を削除すべきだと思っていてほしい」というやつは「希望」なんて呼ばれるもので、更にぜんぜん違う)。
もし本気で「誰もが、この項目を削除すべきだと思うだろう」と思って即時削除をはっつけたのだとしたら、はがされたとき、「あらら、誰もがそう思うわけじゃなかったんだな」と思うだけだと思うんですよね。まあ、読み違いへの反省くらいはあってもいいかしらんけれども、少なくとも同じ判断をしなかった者に抗議するというベクトルを持つことは考えにくい。
まあなんだ。少なくとも、あなたの「ここから先は削除されるべきだ」という基準は必ずしも共有されているものではないのだということは、まず第一に確認してほしい。そして、「誰もが、この項目を削除すべきだと思うだろう」という予測が成り立たないものについては、即時削除を使うのはやめてもらいたい。それは、もともと即時削除が想定した範囲のものではないということなのだから。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 15:20 (UTC)[返信]
どうも、対応が遅くなって申し訳ない。
即時削除テンプレートの改定は、つい先日もやったばかりなので、おれとしてはちょっと間を置きたいです。前回の改定がどの程度効果を発揮するかを見定めたいということもあります。ただ、Penn Stationさんが提案する分には問題ないんじゃないかという気がします。適宜、ご検討ください。
サンプルページを作成する件なんですけどねえ。うーん。サンプルをへたに作ると「それとは似ていない」という理由で宣伝理由の即時削除ができると思うやつが出てきてしまいそうで(そういう応用力がないひとはいろいろなところにいる)、個人的にはあんまり気乗りがしません。ただ、これも誰かがチャレンジしてくださるのなら、協力は惜しみません。
あまり前向きな返答ではなく申し訳ない(=^_^;=)。--Nekosuki600 2008年12月25日 (木) 15:24 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。こちらこそ応答が遅くなってしまい申し訳ありません。了解しました。頻繁に改定するのも望ましくないと思いますので、しばらくは様子を見た方がいいですね。
サンプルについては、事例として削除された文書を見ることができないので、ゼロから作るのはしんどそうですね…。管理者の方の協力が必要そうです。ご協力の申し出を大変うれしく思うのですが、私自身は過去の経緯を十分に把握しきれていないことと、気力・体力が求められる長期案件になりそうなことから、当面は上記会話後に出されたiwaimさんのWikipedia:即時削除の方針の改定提案やClubpathさんのWikipedia:井戸端での議論の行方を見届けたいと思います。機会があれば、再度検討してみようと思います。自分から言い出しておいて申し訳ないのですが、Nekosuki600さんのご意見を伺えて大変有意義でした。ありがとうございました。--Penn Station 2008年12月27日 (土) 00:23 (UTC)[返信]
即時削除の方針で、即時削除テンプレートの改定を行う可能性が出てきたため、Penn Stationさんの改定提案も同時に検討してもらえるよう、お願いをしておきました。場所はWikipedia‐ノート:即時削除の方針/ふたたび「定義なし」の抜本的修正、『定義』を『記事が対象とする主題』と書き換える提案です。文面改定を行うとなったときに同時審議という流れですので、早々に動きがあるわけじゃないと思いますが、いちおうウォッチしていただけるとありがたいです。--Nekosuki600 2009年1月3日 (土) 09:02 (UTC)[返信]
改定提案の検討依頼とお知らせありがとうございます。上記ノートページをウォッチしておき、必要があればコメントさせていただきます。p.s.月間感謝賞の受賞おめでとうございます:)。--Penn Station 2009年1月4日 (日) 04:15 (UTC)[返信]
とりあえず異議がない場合はコメントしない方もこのようにおられるだろうことも含めて考慮して、Wikipedia‐ノート:即時削除の方針/ふたたび「定義なし」の抜本的修正、『定義』を『記事が対象とする主題』と書き換える提案において、異議ありなしの二択調査投票を開始しました。異議がない旨だけでも表明していただくとこの件ふくめてコンセンサスとる助けとなりますので、よろしくお願いします。--Clubpath 2009年1月4日 (日) 06:25 (UTC)[返信]
Clubpathさん、精力的なご活動お疲れ様です。了解です、当該ページにて賛否意志表明をしておきます。(Nekosuki600さん、個人の会話ページですが話の流れ上Clubpathさんとの会話もここでさせて頂きました。ご容赦ください。)--Penn Station 2009年1月4日 (日) 15:56 (UTC)[返信]
Wikipediaのアカウント会話ページは、個人ページではなく、百科事典の編纂のために必要なコミュニケーションを行うことを目的としたある程度はパブリックなページですから、全然お気になさることはありませんよ。過去にもここで議論が行われていたことがありますが、おれはぼーっと眺めていたりしましたし(=^_^;=)。ではまた。--Nekosuki600 2009年1月4日 (日) 16:41 (UTC)[返信]
そんなこともあったんですか(^_^;。では、今後ともよろしくお願いします。--Penn Station 2009年1月6日 (火) 09:22 (UTC)[返信]
これはすでに終わった話であると強く感じますし、またこんな苦情がどうどう巡りのようになされているのだな、としか思えません。またこのまま個人のページに埋もれて、同じようなことが繰り返されるのもなんですので、念のためにWikipedia:井戸端#ふたたび即時削除タグ、SD貼り、剥がしについて確認しておきたいこととして提議しておきました。--Clubpath 2008年12月25日 (木) 22:47 (UTC)[返信]

お礼[編集]

Nekosuki600様、Wikipedia:コメント依頼/ピノキオにおきましてご指摘を頂いた「報復と言う理解」につきましては、改めさせていただきました。ご指摘ありがとうございます。--ピノキオ 2008年12月29日 (月) 00:55 (UTC)[返信]

痴漢冤罪問題に対するメディアの取り扱いについて[編集]

ノート:痴漢冤罪#アカウント会話ページからお引越しに移動。--Nekosuki600 2009年1月2日 (金) 00:42 (UTC)[返信]

2008年12月期 月間感謝賞の受賞のお知らせ[編集]

ファイル:Kazanlak - Rose-Valley.jpg

おめでとうございます!

Nekosuki600さんは、2008年12月の月間感謝賞の受賞者に選ばれました。投票結果は、Wikipedia:月間感謝賞/投票/2008年12月からご覧になれます。また、Nekosuki600さんには、ウィキマネーが14ウィキが贈呈されます。

これからも、ますますのご活躍を祈念いたします。--mizusumashi月間感謝賞を応援します) 2009年1月2日 (金) 11:28 (UTC)[返信]

あら。どうもありがとうございました。これから見に行きますが、なんか目立つことやったっけかみたいな(=^_^;=)。投票してくださった方々にも御礼申し上げます。--Nekosuki600 2009年1月2日 (金) 11:31 (UTC)[返信]
◆見てきた。これはけっこううれしいな。重ねて、ありがとうございました。--Nekosuki600 2009年1月2日 (金) 11:34 (UTC)[返信]
まあ。本当に。ご苦労様でした。「ノート:石に泳ぐ魚」から、もう丸々3年目ではありませんか。しつこく追及することも大事な仕事ですよね。とはいえ勘違いなさる人々はこれからも出てくるとは思いますけれども、とりあえず新年早々めでたい、と思い、あらためて感謝。今後のご健闘にも期待いたします。
- Opponent 2009年1月2日 (金) 15:46 (UTC)[返信]
ども。今回はひねくれずに、素直に謝意を表明しようと思います。ありがとうございました。ま、まだまだ道は長いのでしょうけれども、たくさんやることが残っていて楽しい、と思うことにしましょう。--Nekosuki600 2009年1月2日 (金) 15:54 (UTC)[返信]

もろもろ[編集]

こんにちは、Clubpathです。削除関連議論、私のブロック依頼、各所でのコメントどうもありがとうございます。削除関連に関しましては、当初猫好きさんから、別スレッド同時進行は望ましくない、との意見をいただきましたが、相互関連が強い議題であるので同時に検討することはむしろ有益であること、あえて今くるコメントに門戸を閉ざす理由はなく、期間を十分にとることで利用者スタックの問題もある程度は解消されるだろうという考えになり、現状のようになっています。後に、メタ議論が巻き起こり、それを分離したので、当初いただいた猫好きさんのコメントについても、あそこに戻してもよく、最初から私のノートでなく、同ページ内でメタ議論として分離するという方策もあり、その辺の不手際についてはお詫びいたします。月間感謝賞おめでとうございます。現行の即時削除ルールの運用は根本的な方針文書の記述により問題がある、という考えを共有する私にとっても、そのような精力的な活動が評価された、ということに対して積極的な賛辞を送りたいと思います。重ねておめでとうございます。また、おっしゃるとおり、こういうのはまだまだ道は長いし、時間もかかりますが、お忙しいでしょうが、時間のあるときにできれば、現在の即時削除提案である、現在停滞、あるいは収束しつつあるのかもしれませんが、定義なしコンセンサスの置き換え提案の収束、または混乱している価値なし役立たず主観基準の明示排除について、コメントいただければ、第三者による舵取りという意味で非常に助かりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

また、そちらでの そして、Clubpath氏のブロックについてはコミュニティの支持を得られず「明らかに間違ったブロック」という結論がすでに出てるんですよ。ついでに、Fナントカ氏のブロックについても、見直してみたが、Suisui氏の暴走によるものであったように思われる。もしも同一人物であるとしたら、そこまで遡って再審議せにゃならんのじゃないの?というコメントを受けてですが、私にとってのFXST系とは、そもそも誤認逮捕であるし、正直もう私にとってもどうでもいい終わった話であると考えているし、今後どうしようこうしようという強い意欲もまったくないのですが、あのように何度も一事不再理という手続き違反、端的にいうと「直近のコミュニティのコンセンサスの破壊」ですが、ああいう巻き戻しを一部管理者が強行する以上、この部分では私個人にも当然関わりがあるし、接続情報、個人情報を今後延々と公開されるのもなんなので、大元のFXST氏個人のブロック解除依頼を出して、審議の正当性を根本から問い直してやろうか、と思い直してきました。これにはもうひとつ理由があって、Wikipedia:井戸端/subj/「うまく言えないけれど気に入らなければ多数決でブロック」というコンセンサスはWikipedia日本語版にあるのか?というのがFXST系関連議論として提議したのですが、ブロックの方針の手続き重視、デュープロセスの尊重、またはコンセンサスについての確認行為をしたいと考えています。

とりあえず、FXST系については基本的にブロック逃れをしつづけるから悪いと根拠を強化しつづける仕組みになっているようですが、その正当性については私はないと思っています。それは私の追認依頼で誤認という結論が出た経緯でじょじょに明らかになったように思います。それと、Suisui氏の暴走、その後のブロックの方針に準拠していない印象論での排除意見、多数決投票というプロセスの是非もあわせて、ブロックを仮に解除したら、Wikipediaに不利益が生じるような破壊行為が起こりうるのか?破壊行為が起こりえないであれば、ブロックを継続している意味はなんだろう?無期限というのは期限を定めないという意味であって、そういう意味では解除されても何の問題もないのではないか?という論点を提示しようかと考えているのですが、どう思われますか?その辺りの見解をお聞かせ願えればとても参考になりますのでよろしくお願いします。--Clubpath 2009年1月11日 (日) 23:52 (UTC)[返信]

あるユーザとの関係について[編集]

あなたがそれをやるまで、わたしはjaWPでの活動を停止する。 --Hatukanezumi 2009年1月23日 (金) 13:49 (UTC)[返信]

読むことをお断りし、コメントアウトさせていただきます。
先日、助言が入れられないことに立腹してコメント依頼を立て、しかしほとんど賛同を得られなかった方が、更になんらかの助言ないし依頼を行うという神経が、よくわかりません。あなたがWikipedia上での活動を停止してくださるなら、それはわたしにとっては面倒がなくなるということであり、歓迎すべきことでもあるように感じられます。
少なくともなんだ。助言だか依頼だか知りませんが、そういうことはやるべきことをやってからになさってはいかがですか。--Nekosuki600 2009年1月23日 (金) 13:58 (UTC)[返信]
どう言えばいいんだかよくわかんないんですが。
「あなたがそれをやるまで、わたしはjaWPでの活動を停止する」というのは、「おまえがおれの要求を受け入れないなら、おれは自殺してやる」といった自らを人質にとった脅迫みたいなもんで、理があるかどうかは無関係にやれるかなり無責任な脅迫なんで、そういうのは今後、ご遠慮いただければと思います。
その上で、そういう理不尽な脅迫をしたことに対して「じゃあ自殺してください」という返答をされたにもかかわらず、ゾンビってきちゃうのってご容赦願いたい。ゾンビる前に、その自殺を質にいれた脅迫を撤回し謝罪するのが筋なんじゃないのか。--Nekosuki600 2010年1月24日 (日) 15:25 (UTC)[返信]

はじめましてコサルスと申します。上のリンク先で、Nekosuki600さんが達がWikipedia‐ノート:即時削除の方針/即時削除→改善なき再作成、について#削除理由が不明な削除審議の扱いにて話されていた内容に関連した提起を行いましたので、もしよろしければご意見をお願いします。--コサルス 2009年1月31日 (土) 01:52 (UTC)[返信]

ご足労頂き感謝いたします。--コサルス 2009年2月1日 (日) 04:46 (UTC)[返信]
◆さてえーと。個人的にはなんですなあ。「一敗馬一覧」という項目が必要かというと、あんまし必要性を感じないんですよねえ。そもそも競馬に興味がないとかいう話は置いておく。また、どの程度の記事であったのかは見ていないんで、記事の評価という点にも踏み込みません。その上で、なんで必要性を感じないのかについて説明をしてみようと思います。
おれの感覚では、こういう資料って、おおもとの大データがあって、それからの切り出しはユーザがやるもののように感じられます。あくまでもおれの独自の感覚だけどね。で、切り出した結果は切り出した人のもので、一般的に価値があるものではないんじゃないだろうか。少なくとも、大データと比べると、切り出した産物は、一般論として劣るものであることが多いような気がする。
つまりなんだな。「競走馬成績データベース」みたいなおおもとの大データがあるとする(おれは知らないけど、どっかにはあるでしょう。オンラインサービスとしても存在するかもしれない)。それを作ることには意義がある(それをWikipedia上に作るべきかどうかってのは別論)。それを検索して引き出してきたサブセットデータは、どういう条件で検索をしたのかによって結果が異なるわけだけれども、おおもとのデータほど使い道があるわけじゃないし、検索した者の価値観が反映されるわけだし、よっぽどのことがない限り独立した資料性は出てこないと思うんだよね。たとえば「生涯一敗馬」だけじゃなくて「無敗馬一覧」とかも作れる(・・・あるのかよ(=^_^;=))。「生涯二敗馬」も「9割以上勝率馬」も作れる。いずれも定義は可能だし、(更新を度外視すれば)一意にまとまる(はずだ)。しかし、意味あるかね? あるいは、大データがあって切り口を変えて検索すればいろいろ作れるとして、どこまでは掲載していいことになるんだろう。
個人的には「無敗馬一覧はOKで生涯一敗馬はNG」という基準がよくわからなかったりします。生涯一敗馬がNGなんだったら無敗馬一覧も削除するのが筋だろうし、無敗馬一覧がOKなんだったら生涯一敗馬もOKにしとけや、とか思わないでもありません。せめぎあうとすれば、そこらへんでしょうかね(もっとも個人的には、「生涯一敗馬がだめなんだったら無敗馬一覧も削除しろ」みたいな報復的主張には好感を抱きませんので、そういうのはやめといてもらいたいが)。
おまけ。
これまた個人的な感覚ですので同意は求めませんが、「一覧から作り始める」というスタイルもいかがなもんだろうかという気がします。一覧しか作れないんだったら編集しねーでくれよ、みたいに思ったりするわけです。
なんだったっけな。当該項目見てないから当該項目の出来を云々するわけではないが、しょーじき、定義もろくにできていないような出来の悪い一覧には辟易してる部分があるんですよね。海難事故なんか、とてつもなくひどかったなあ。おれが手を入れる前は、海難事故の定義もろくにないままに延々とリストが並んでいるだけだった。カルト映画もすさまじかったなあ。思い入れがある映画をただずらずらと並べるファンジン項目になっちまっていた(今もその要素は消せていない)。
生涯一敗馬について何かを語りたいと思うんだったら、あるいは説明するに足りる意味があると思うのだったら、いっきなし一覧から作り始めるのは戦略としても失敗でしょう。独自の研究にならないよう十分に注意をしつつ、外部の文献とかをちゃんと参照して足元を固めつつ、まず「生涯一敗馬についての記事」を固めるのが先なんじゃないんでしょうか。それに意味があると認められたら、生涯一敗馬一覧という項目が存在する意義も理解してもらえるんじゃないかという気がする。
てなこって、チャンスがありましたら、いつかまたどこかで。--Nekosuki600 2009年2月1日 (日) 10:31 (UTC)[返信]
お返事ありがとうございます。
競馬の場合は、一敗した事が特筆事項となっている馬が結構おります。
折角便利な機能がありますので、列挙いたしますとレキシントンネイティヴダンサーマンノウォーブリガディアジェラードザフライングダッチマンラフィアンミホノブルボンバーバロといった馬達が、一敗の状況やその後の展開が名高い馬達です。
で、一敗馬一覧では、単に馬名を列挙しただけではなく、各馬に負けた状況の説明文も入れました。
多分無敗馬一覧よりも記事としての体裁は出来ていたと思います。
まあ、競馬を良く知っている方々が削除票を入れられたのですから、ここで言っても仕方がないですね。
ちなみに[生涯二敗馬]を作ればプリティーポリーニジンスキーミルリーフディープインパクトタイキシャトルダンシングブレーヴゴーストザッパーと無敗や一敗と遜色ない名前が並びますが、これは独自の研究結果の発表と見なされるだろうと私も思います。
お世話になりました。--コサルス 2009年2月1日 (日) 11:09 (UTC)[返信]

ファイル:潜水橋.pngについて[編集]

こんにちは。ファイル:潜水橋.pngについてですが

社は誤記です。者に直しておきました。
禁止ができないという認識は表明しています。遠慮を求めるくらいは問題ないでしょう。許せないと思うんだったらあなたの責任で削除依頼を出し削除すればいいんじゃないだろうかと。おれは、少なくともここしばらくはそちら方面には手を出しません。めんどくさい。
最近、Wikipediaの趣旨に反するMFAサイトでの流用が目立っていることもありますが、そこらへんにはお気づきになっておられるのでしょうか。中には明確にGFDL違反のものもけっこう見受けられます。だからって「Wikipediaコンテンツを使ってるサイト」に報告する手間をかけようと思うくらいの熱意すら持っていないくらいに、日本語版の管理体制に失望してしまったのですが。--Nekosuki600 2009年3月29日 (日) 15:57 (UTC)(--Nekosuki600 2009年3月29日 (日) 17:05 (UTC) 校正&追加)[返信]

トンカツの差し戻しについて[編集]

すみません、ノートで提案しておきました。Himetvさんが短時間で大きく編集してらっしゃったので、私としても焦りがあったかもしれません。ただ、お詳しいのでしたら出来れば差し戻しではなく、記事の改稿で対処してほしかったのですが…。--Bbcs 2009年4月19日 (日) 18:12 (UTC)[返信]

報復ですか[編集]

ノート:端島 (長崎県)/改名提案のサブページ化御足労様です。でも、同意も無しに突然『改名は無しになりました』でやるのですから、貴殿はやはり、ですね。見出しは気にしないでください。--Miyazakimango 2009年5月3日 (日) 13:40 (UTC)[返信]

え。何に対する報復だとお考えなんでしょうか?--Nekosuki600 2009年5月3日 (日) 13:52 (UTC)[返信]
★ メモ。撃墜マークをつけておきます。こいつはほんっと不愉快なやつだった。おそらく年上であろうと思ったので最大限の寛容を示したつもりですが、寛容って示せばいいってもんじゃなかったのね。ぶんなぐってやる方が親切ってことはあるんだと思いました。--Nekosuki600 2010年1月24日 (日) 15:26 (UTC)[返信]

ブロック依頼について[編集]

Nekosuki600さんのコメントありがとうございます。みなさんのコメントのなかで一番分かりやすく本質をついていたと思います。なんでそんなことで戦えるのおまいら本とそうですね。早く引き上げたかったのですが、まったくかみ合わなかったのでズルズルと申し訳ないです。逐一の反論については、当事者ではなければ私もまったくそう思います。両者ブロックなんていうのがありだと思います。ただ、現状のブロック依頼の慣習では、訴え出たものや同調者が一方的に糾弾でき、反論はちょっぴりのようですが、これには疑問を感じます。他言語版では、いきなり投票から始まることなく、依頼者も被依頼者も同列にみなさんからの批評にさらされ、それについて、自信の見解を述べる形になっております。ですので、訴え出たものが逆にブロックされるなどのケースもあります。日本語版では投票が先行するので、訴えられた側が不利になります。(参考en:Wikipedia:Administrators' noticeboard/Incidents)。慣習ばかりではなくガイドラインがきちんと定められるといいですね。

長々とすみません。--Chichiii 2009年7月5日 (日) 07:49 (UTC)[返信]

開帳[編集]

Nekosuki600さん、開帳の市井の用法についてはノートで議論中で、その対応として画像を小さくするという処置を取りました。その点をご考慮ください。--天気予報 2009年7月5日 (日) 14:33 (UTC)[返信]

開帳のノートで言ってくれれば十分ですよ。話は分散させない方がいいでしょう。--Nekosuki600 2009年7月5日 (日) 14:37 (UTC)[返信]


東武野田線廃線跡[編集]

新柏(というより水戸街道の上)―柏間の廃線跡、書いてもらえないでしょうか? 自分で書こうかと思ったのですが、鉄道用語を知らないもので。 HPの画像でも見たいです。 あと、理論上は駅ビルの中にJR線との間の連絡線跡があるはずですよね。--仕事中の 2009年7月12日 (日) 01:57 (UTC)[返信]

えっと、どの項目に書けばいいのでしょう・・・(=^_^;=)。小金牧の中でしょうか?
場所は確定できていますし現場もだいたい歩いています(古地図でも確認済み)。痕跡はほとんど皆無ですね。痕跡があるとすれば常磐線オーバークロスの東側の数百メートルの区間ですが、ここはもう完全に住宅地に取り込まれてしまっており、わずかに市道として残っているのが痕跡であるかどうかという感じ。その北側は、常磐線東側の細長い土地で、一部はJRの保線施設などの用地となっています。
柏駅は、なかなか強烈に改造が加えられていて、駅内部には痕跡はないです。付け替え後(東武線が西側に合流した後)は、島式1面2線が2セット(常磐線と東武線)、それに東武線の貨物側線2本という配置だったはずなのですが、現在は島式1面2線が4セット(東から常磐緩行・常磐快速・野田線船橋口・野田線大宮口)となっており、更に常磐快速線はホームの拡幅があって、もうごちゃごちゃです(=^_^;=)。いやあ、ホームの土塁のどっかに野馬土手の土が使われているみたいな話はありますし実際使われているでしょうけど、それすらよくわかんない感じなんですよね。
とりあえずリクエスト待ちます。あと、そういうわけで場所は確定できていますから地図を作るのは簡単です。--Nekosuki600 2009年7月12日 (日) 04:12 (UTC)[返信]
超早速の回答有難うございます。やはり調査済みでしたね。さすが。元はといえば、小金牧調べで歩いたのがきっかけですが東武野田線の中に「廃線跡」の項目を作られてはいかがでしょう。廃線跡を思わせる物がないのが難点ですが。--仕事中の 2009年7月12日 (日) 07:28 (UTC)[返信]
ごく簡単に書き加えてはおきましたが、だからどうしたって感じで(=^_^;=)。現場歩いても見るべきものがあるわけじゃないからなあ。海神支線もあわせわざで地図作って登録しておきましょうかね。
東武野田線がらみでは、廃駅がけっこうあるんですが、たったひとつ「競馬場前駅」の位置確定ができていないんですよねえ。前後200メートルくらいの範囲まではしぼりこめているのですが、現場にもなーんも痕跡はないし(当時単線、現在複線)、古地図にも記載はないし、航空写真を見てもそれらしい場所はみあたらないし(正確にはいくつかそれらしく見える場所があるのだがひとつにしぼりこめないでいる)、近所のご老人に聞いてみたけど轟沈したし。案外歴史ってすぐにわかんなくなるものらしい。--Nekosuki600 2009年7月12日 (日) 17:59 (UTC)[返信]
とりあえず地図作って自サイトの方にアップロードしておきましたけど、これって東武野田線の項目にとってなんか役立つファイルなんだろうか(=^_^;=)。とりあえず見てみてくだせ。
--Nekosuki600 2009年7月18日 (土) 02:25 (UTC)[返信]

表記ガイド関連コメント[編集]

Wikipedia‐ノート:表記ガイドで述べると読みづらくなりそうなのでこちらで。「改定に反対する意見が説得力を持たなかったことがもっとはっきりするまで待ってから改定するという選択肢もあったんじゃないかとは思う」というキモチはわかるのですが、改訂提案をした際、そもそも反対意見が出なかったのです。一週間しか待たなかったと言われればそれまでですが…。--Jms 2009年7月15日 (水) 10:28 (UTC)[返信]

いや、だからこう、別に問題があったとは思ってません。おれはとても内気で小心で存在感のない無名なコモノなものですからあの手の改定をするときにかなり警戒してかかるので(=^_^;=)、まあおれだったらもうちょい待っただろうなあとは思いましたけど、それだけの話なんです。
あの件についてはどこまで労力をかける価値があるか微妙な面があるのですが、そろそろ決定的に話を終わりにすべく考える時期なんじゃないかと思って検討しております。--Nekosuki600 2009年7月15日 (水) 10:43 (UTC)[返信]
反論をやめてしまうと「同意した」といわれかねないので続けていますが、同じ論を繰り返すのにいい加減疲れてきて、誰かタオル投げ込んでくれというのが正直なところです。--Jms 2009年7月15日 (水) 12:20 (UTC)[返信]
ついでなのでJmsさんにも聞いてみてしまうのですが。
おれ、当該議論の相手方について「わかってやっている」という可能性と「わからずにやっている(つまり、天然であるか、セルフビリーバーであるか)」という可能性と、どちらも考えられると思うんです。Jmsさんはどちらだと思いますか。あ、別に根拠レスでいいです。
それから、当該議論の相手方、おれはちゃんと執筆履歴をチェックしていないのですが。あの詭弁的言論は除外して考えるとして、それ以外の部分では「功績のある有益なライター」であると評価なさいますか、それとも「べつにあえていてもらわなくてもかまわんレベルのライター」であると評価なさいますか。
とりあえず今後どう出るかについて考えるための材料集めということで、ご意見お聞かせください。--Nekosuki600 2009年7月15日 (水) 15:07 (UTC)[返信]
また難しい質問を…。「べつにあえていてもらわなくてもかまわんレベルのライター」ということはないでしょう。利用者:Midz/Midz関与記事一覧を見るまで、雪が谷大塚駅でのやりとりは忘れていました。「わかってやっている」のではないのではないか、と思っていた時期もありましたが、頑なさと見紛う慎重さから「わかってやっている」方に傾きつつあります。ただし、「わかってやっている」部分と「わからずにやっている」部分とが混在している可能性もあるでしょう。--Jms 2009年7月15日 (水) 16:26 (UTC)[返信]
ありがとうございました。確かにまあ、「わかっている or わかっていない」の二分法で考えるのは単純化が過ぎるかもしれませんね。あるいは、どこかが決定的にわかっていないのだが、そのあとの戦略立案の部分は自覚的にやっているなんていう可能性もあるかもしれません。厄介だなあ・・・。--Nekosuki600 2009年7月16日 (木) 08:59 (UTC)[返信]
おそらくそんなセンではないかと想像していますが、「わかってない」というよりは、強い信念ないし思い込みが視界を遮っている、とでも表現した方が良いかもしれないとコメントへのコメントを読んで思いました。指摘三点が当該提案とは無関係と述べた時点でわかっているはずのことが、強い信念の故に見えていないのではないか、と。まぁ、そうでも考えないと、内容確認のための質問を「提案内容に入らせない」「故意に無視」と受け取られていることや、対象者を具体的に指示しない婉曲印象操作紛いのことの説明がつかないというのもありますが…いかんいかん、愚痴をこぼすなんて、それこそ疲弊してきてるかしらん。コメント依頼をサブページで始めてくれていればこうしたメタ話はサブページのノートで行なえてよかったのだけれど、気づいた時にはすでにコメント依頼されており時すでに遅し…。--Jms 2009年7月16日 (木) 23:11 (UTC)[返信]

ノートで暴言を吐くのはやめて下さい[編集]

ノート:亜鉛で暴言を吐くのはやめて下さい。ただ単に編集が間違っていた事を伝えて頂ければそれで良かったのですが。「これだから鉄ヲタは・・・」という書き込みは他人を不愉快にする行為としか思えません。そもそもWikipediaは暴言を吐くための場ではないので。--Chigurimo 2009年7月16日 (木) 06:41 (UTC)[返信]

ご意見は承りました。
なんかもうどこから説明したらいいのかわかりませんので十全の説明をしようとは思いませんが、なんでおれが「これだから鉄ヲタは」とため息をついているのか伝わんなかったってことなんでしょうねえ。あれは「編集が間違っていた」という問題ではありません、姿勢の問題なんです。誰かが鉄道趣味を持ってるのはそれはそいつの自由ですし興味を持っている分野に自分が詳しいと思うのも自由です。しかしその趣味的知識が全体として偏っていて百科事典的な記述をする上で邪魔になったならばそれは指摘せにゃならんだろうし、指摘が不愉快なひとはそこそこいることでしょう。
鉄道項目はその手の弊害がかなり大きな分野であり、鉄道に興味など持っていないおれから見ても「これはひどいんじゃないか」と思うことが非常に多いのです(あ、そこで空耳がした気がしたひと、耳鼻科に行った方がいいと思います)。ついでですが、「これだから鉄ヲタは」で不快感を抱いたひとより苦笑したひとの方が多かったのではないかと思いますが、その理由説明は割愛します。--Nekosuki600 2009年7月16日 (木) 08:57 (UTC)[返信]
別に悪意を持って編集している訳ではないので、姿勢の問題を指摘されてもどう希望に答えて良いのか分かりません。それに亜鉛の件は、貨車にあった製錬(間違って用途と記述してしまいましたが)の記事を亜鉛にも記述しただけで、鉄道に関する知識は大して影響していないと思います。
話を変えますが、Nekosukiさんの言葉遣いには倫理的に問題があると思います。--Chigurimo 2009年7月17日 (金) 13:05 (UTC)[返信]
悪意を持って編集していたらそれはそれで厄介ですが、「悪意を持っていない」というのは時として悪意を持っているのよりも困ったことを引き起こすのですよ。
内心の問題なので断言はしませんが、今回の一連は、まず「貨車の項目から亜鉛に関する説明を削除しようとして戻された」というのがあり、「じゃあ亜鉛に書き加えてから貨車項目から削除すれば文句はないだろう」とばかり亜鉛に手を出したら亜鉛の項目の方で間違ってしまった、という流れですよね。最初に貨車の項目で戻された段階で「なにかまずいことがあっただろうか」としばらく熟慮でもすればよかったんです。我を通そうとして「亜鉛」みたいな基本項目にノイズを流してしまったっていうのはえらい大問題であると、おれは思うわけですよ。普通は「精錬の過程」を「用途」と間違えるなんてことは、あり得ません。
ま、不愉快になったのはわかりますが、間違ったことをやったのだからそれについての不愉快な評価を受けるのはしょうがないと諦めることです。不愉快な評価を受けないためには間違ったことをやったり無理な我を張ったりしなければいいだけなのですから。--Nekosuki600 2009年7月17日 (金) 13:20 (UTC)[返信]
間違った解釈をしてらっしゃるようなので、説明しておきます。
貨車の記事に「亜鉛焼鉱」・「亜鉛精鉱」とそれについての説明があり、亜鉛焼鉱・亜鉛精鉱から亜鉛にリンクできるようにリンク先を書きましたが(この時点では、亜鉛焼鉱、亜鉛精鉱の説明はまだ削除していません)、リンク先に説明がないという事で戻されたのです。そこで、亜鉛に亜鉛焼鉱・亜鉛精鉱の記事を書いて(間違った編集でしたが)、この時に初めて亜鉛焼鉱・亜鉛精鉱の記事を削除したわけです。
嘘だと思うのなら、履歴(JR貨物トキ25000形貨車 左側が当時の編集国鉄タキ15600形貨車 左側が当時の編集)でその時の版をお確かめ下さい。
間違った解釈をして、それで上記のような偉そうな説明をする事もそれなりに問題があるのではないでしょうか。--Chigurimo 2009年7月24日 (金) 13:43 (UTC)[返信]
基本的に間違ったアイディアで編集をしてトラブルを引き起こした上で「なんとか上から目線で相手に物言いをつけてプライドが傷つくのを避けたい」としてがんばろうと思っちゃうような発想にお付き合いしようとは思いません。あなた10年くらいWikipediaから立ち去ったらどうでしょうか。現状、実力不足で問題外だと思います。--Nekosuki600 2009年7月24日 (金) 14:24 (UTC)[返信]
誤解をしたことだけは受け入れて頂けませんでしょうか。
それと、「なんとか上から目線で相手に物言いをつけてプライドが傷つくのを避けたい」とは思っておりません。貴方の解釈に誤認があったことを受け入れて欲しいと申しているのです。--Chigurimo 2009年7月24日 (金) 14:39 (UTC)[返信]
うるさいなあ。いいかげんにしろよ。
率直に申しまして、万全に正しい表現であったかどうかについては保証の限りではありませんが、ざーっと調べた範囲で「論旨を修正しなければならないほどの間違いがあった」とは思っていません。未熟な参加者の誤謬を指摘する際にいちいちその未熟さにつきあっての万全な説明をしなければならないとも思っておりません。
あなたにいま可能なことは、一矢報いることではなく、反省をすることです。--Nekosuki600 2009年7月24日 (金) 16:11 (UTC)[返信]
メモ。Chigurimoは、よっぽど立腹したらしくWikipedia:投稿ブロック依頼/Nekosuki600 2回目というのを出しておれをブロックしろと主張しましたが雪玉終了であっという間に却下されています。さらにそれが怒りに拍車をかけてしまったのでしょうが、そこで立腹をおさめ反省できないのだったらWikipediaにとって「いらない子」だと思います。現状で、こいつにはいてもらわなくて結構、とおれは思っていることをはっきりと書いておきます。--Nekosuki600 2009年7月24日 (金) 16:18 (UTC)[返信]
間違った編集をした事については反省しています。投稿ブロックが通らなかった事については、現在は結果の全てを受け入れる事は出来ませんが、他のたくさんの利用者さんの判断ですので、諦めなければならないという事は分かっております。僕より貴方のほうが記事の書き方を理解しているのも把握しております。
別に「いらない子」だと思われても構いません。
ただ、貴方にも間違いがあった事を受け入れて欲しいと申しております。
話を変えます。僕にこのような事を指摘する資格があるかどうかは分かりませんが、言葉遣いには気をつけるべきだと思います。--Chigurimo 2009年7月25日 (土) 09:33 (UTC)[返信]
お断りします。間違った編集を行い、注意されて逆上したあげく報復的ブロック依頼を出したユーザに対して、その要求に沿ってこちらから明示で相手方が望むことを表明するつもりはありません。
いいか、確認しておくがな。おれは、まずあんたの間違った編集についてフォローをして編集合戦に巻き込まれ当該項目が保護されるに至った。どう間違った編集をしたのかについて丁寧に説明をしたし、対話も行った。にもかかわらず納得しなかったのか頭に上った血が降りるに至らなかったのかこんどは直接に向けられたものでもない文言に対して「言い方が気に入らない」という抗議をし、その抗議が受け入れられないとブロック依頼を出し、しかしそれが雪玉終了というかなり異常な様態で却下されたにもかかわらずあんたはまだ何か抗議する余地がないかと一所懸命探して話をひっぱっている、というのが現状だとおれは認識している。
間違った編集をしたことで傷ついたプライドのための議論に延々とつき合わされるのは迷惑です。また、こんなことができるということは、おれの感覚では「最初の『間違った編集を行ったことについての反省』がぜんぜん足りていない」ということを意味するもののように思われます。他人の暴言を気にする前に自分が「つきまとい行為」みたいな暴力を他人に行使していないかどうかを省みるべきでしょう。--Nekosuki600 2009年7月25日 (土) 09:52 (UTC)[返信]
やはり伝わっていない部分があるようなので(他の利用者さんにも伝わりませんでしたが)説明をしておきます。「間違った編集」と「暴言」とでは別件と考えています。亜鉛に関しての間違った編集の件で、僕の会話ページにて最後の貴方の返答を読んだ時はある程度納得しましたが、その後、ノート:亜鉛であのような陰口(「これだから鉄ヲタは・・・」)をお書きになったようなので、このような投稿をやめて欲しいと申した結果、貴方はそれを認める一方で反省しているようには見えなかったので、このように対話を続けているのです。迷惑なのは分かりますが、貴方にもそれなりの問題があると思ったので、指摘しておきます。自己のプライドの問題とは一切関係ありません。--Chigurimo 2009年7月25日 (土) 12:59 (UTC)[返信]
インデント戻し。
しみじみ伝わってないんで、こういうネタバレのような説明をするのはとても業腹なんだが、野暮を承知で説明しておくな(ためいき)。
おれは、亜鉛のノートで陰口を叩いたんじゃねーの。陰口ってのは、叩くんだったら相手方がまず見たり聞いたりしないところで言うものだろう。おれは当事者が目にしてもぜんぜんかまわぬ、と思ってあれを書いたの。
で、それがどういう意味だったかというと、「おれはためいきをついていますよ」ということを意味していた。おれはとても丁寧に時間を吸い取られつつ対話を行い、相手方のChigurimoさんがどう間違った編集をしたのかについて説明をした。ついでに、さらに積み残されていた論点(履歴を継承しない転載がどうまずいのか)についてどうしようかという相談をしていたりもした。それらを相手方であるところのChigurimoさんが見たら「自身がいかにどっしょーもないレベルの間違った編集をしたのかということ」「そのどっしょーもない編集をしたやつに説明をするために大人たちが手間をかけ悩んだのかということ」「さらに積み残されている論点があり、これだけで納得されても困るということ」あたりが穏やかに伝わってくれるのではないかという期待もしていた。それに対して「ノートで暴言を吐くのはやめて下さい」ですからね、しょーじき眩暈がしましたよ。
おれにとってたいへん残念なことに、そしてChigurimoさんにとってはおそらくとてつもなく不幸なことに、そのあたりの気遣いはまったく伝わらなかったらしい。おれはChigurimoさんを不必要に傷つけないために配慮をしたつもりだったのだが、それが無意味な配慮だったらしいので、はっきりと正面から問題点を申し述べることにします。
  1. あなたが亜鉛や亜鉛精錬物資の輸送に使われる貨車の項目で行った編集は、決定的に間違っており、歓迎できるものではなかった。それがとても間違っており迷惑なものであったということを正視されたい(「正視されたい」というのは「正視しろ」という命令形を穏やかにした表現です)。
  2. あなたが間違えたことはおそらくあなたの知識が足らないということを意味しているのであり、知識が不足していることやどの分野についての知識がどのように不足しているのかが把握できないでいる間はWikipediaの編集などなされぬようお願いしたい。単なる善意で編集されても、それは迷惑にしかならない。
  3. 著作権問題というのはたいへんややこしいのであり、(おれは必ずしも全面的には同意しないのだが)WikipediaはGFDLなどの事前承認ルールに基づいて編集が行われていて、それに基づかないコピペは著作権侵害になる。著作権概念を勉強し更にGFDLについても理解するまで、コピペのような編集はやらないでくれ。後始末をせざるを得なくなるひとが出るんであって、コピペ編集はとても迷惑だから。
ごく簡単に言えば、「Chigurimoさんは、現状では実力が不足しており、何かをやるたびに他人に迷惑をかけることになるから、Wikipediaには触らないでくれ」とまとめることができるでしょうか。
おれは「おまえはWikipediaにはもう絶対に触るな、出て行け」ということをはっきりと決定的に言うつもりはなかったし、とりあえず「自分の実力はとても不足しているらしい」ということを認識した上で抑制的に参加してくれる分にはいいんじゃないかというかなり甘い判断をしてやさしい対応をしてきたつもりです。しかし、現状では率直なところそういう心遣いはすべて裏切られ、「考えの足らないやつのわがままを増長させただけという状況になっているのではないか」と思っています。
さあ、おれは次に同様の状況になったとき、どうすべきなのでしょうか。「どうせ期待は裏切られるだけなんだからさっさとぶんなぐって叩き出してしまうべきだ」と判断すべきなのでしょうか。おれはそういう考え方をしたくないけれども、「過去に期待を裏切ったやつは例外的などっしょーもないやつだったのだ。過去にはこだわらず、予断を持たず、また最初からやさしく対応してあげるべきだ」と思うことが、できるのでしょうか。おれはできると思うけれども、同時にそれは拷問だとも思うわけだな。
まあ、そんなことはChigurimoさんにとってはどうでもいいことなんでしょうけれどもねえ(ふっ)。--Nekosuki600 2009年7月25日 (土) 15:19 (UTC)[返信]

再び投稿ブロック依頼が提出されております[編集]

こんにちは。Mee-sanと申します。

突然の連絡を失礼致します。実は山本山815さんからあなたに対する投稿ブロック依頼が提出されました。ご存じでしょうが、被依頼者であるあなたには賛否権はありませんが、コメントは記載可能となっております。但し、過度のコメントの記載は投稿ブロックの対象となりますので、最小限にとどめて頂きますようお願いします。それでは宜しくお願いします。--Mee-san 2009年7月25日 (土) 08:23 (UTC)[返信]

面倒なんで放置します。
報復的ブロック依頼を出し、却下されてさらにからんでくるユーザに対する「うるさい」という叱責が暴言にあたるとは思いません。「暴言」とやらに対する耐性・閾値が低すぎるんちゃいますか。なんでもかんでも暴言扱いすれば非難できるというわけじゃないでしょうが。--Nekosuki600 2009年7月25日 (土) 09:10 (UTC)[返信]

念のため報告しております。Wikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20090725が提出されています。少なくとも私は先日のブロック依頼といい、このコメント依頼といい、正常な物とは思っていません。--ミラー・ハイト 2009年7月26日 (日) 16:03 (UTC)[返信]

ご連絡どうもです。気づいてはおりますが、ふたたび面倒なんで放置させてもらいます(=^_^;=)。
なんていうかこう。Wikipediaは決して勝負の場ではないと思うのですがそれは置くとして、勝負の相手方が理不尽な暴言を吐いたならばそれは不愉快なことではなく歓迎すべきことだとおれは思うのですよね。淡々と相手方の理不尽さを指摘し、暴言と思われる言辞を吐いたことを批判すれば、相手方オウンゴールとしてポイント稼げるんですから(だから勝負の場じゃないだろうが(=^_^;=)>おれ)。逆に、内容に反論できないからといって「言い方が気にいらない」と言ったら、それは自責点を相手に与えることにしかなりません。
まあ確かに「明らかに問題外の暴言」というのはあると思うんですよ。ただ、それが暴言であるかどうかについて争いがあり得るような状況で「暴言」を理由にしたら、理由にした側が自滅点を入れてしまうことにしかならないと思うんです(だから勝負の場じゃないと繰り返し言っているだろうが(=^_^;=)>おれ)。
おれはさー。正当で説得力がありおれが痛みを感じて反省を余儀なくされるような批判が来るのならば、それは歓迎したいと思うのですよ。そういうのって新しい知見を得ることにつながったりするでしょ。しかし、単に「ばっかじゃねーの・・・」で片付けてしまえるような非難を受けることには何もプラスを見出すことができないし、うざいだけなんです。そういうのはかんべんしてくれや、とか思ってます。
おれ、もう引退しましたけど、政府やら大企業やらに対して「おれの言葉を聞け!」と迫るような活動をしばらくしてたことがありまして、「おれの言葉を聞け!」と言うことがどれだけ難しいことなのかはそれなりに理解しているつもりです。その難しさを理解した上での高度な切磋琢磨をしたいなあと思うのですよ。なんせここは百科全書派の末裔のある意味で智の最前線なのですから。智の最前線にそのくらいの期待をしてもいいんじゃないかと思うのですよねえ(しみじみ、ためいき)。--Nekosuki600 2009年7月26日 (日) 16:15 (UTC)[返信]
横から失礼します。まァ、理不尽な理由によって出されたコメント依頼や投稿ブロック依頼なんで気にしないのが一番だと思います(例の投稿ブロック依頼もそんな理由で管理者の方が即時終了としてクローズした訳ですし)。いまいち依頼者の方達が指摘しておられる暴言というのも自分には「暴言」というほどのものには思えないです。はやく猫好きさんに対する誤解が解け、こういった依頼が提出されることが落ち着く事を願っております。--Kingofclub13 2009年7月27日 (月) 18:43 (UTC)[返信]
ども。
狙ってやってるわけじゃないんですが、いろいろな意味でこう、日本語版Wikipediaって「様式主義」みたいな隘路に陥ってるような気がするんですよね。ガイドラインとかの主旨を無視してなんらかの意味で気に入らないやつをどうやってやっつけるかみたいな政治的ゲームに興じてるひとが少なからずおられる、とか。おれに対する批判のかなりの部分が、実は「暴言」とか「場当たり」とかではなく「包摂主義」に対するものなんじゃないかとかいう印象を、おれは持ってます(この感覚について、他者に共有は求めません。しかしまあたとえば「暴言」批判をがんばってやっているひとの中に「用語統一主義者」とか「削除主義者」とかが数多く見られるってくらいのことは言ってもいいでしょう)。
個人的にはあんまし気にしていませんし、誤解であるかどうかは見方によると思ってますし、少々の期間ブロックされてもその間別のところで情報集積をやってるとか、ブロックあけたらこれぶちかましたろという原稿を書いてたりとかで、ダメージにはつながりませんし、まあどうでもよろしいような気がしています。
さっきもちょっと別のところで言ってきたばかりなのですが、「暴言」って、「それを暴言だと言ったらおまいの耐性の低さが露呈するだけだろ」みたいに思うことも多くて、使い方が難しいよなあとか改めてしみじみ思っているところです。その難しさが共有される日が来ればいいのですが。--Nekosuki600 2009年8月1日 (土) 15:25 (UTC)(誤字修正--Nekosuki600 2009年8月1日 (土) 17:40 (UTC)[返信]

都心環状線記事について[編集]

これ以上revert合戦すると精神的に疲れますので、今回に限り、できれば私の意見を尊重してください。どうしても該当文章を残すべきだと言うのなら私はこれ以上反論しませんのでお好きにしてください。しゅっこう 2009年8月1日 (土) 17:13 (UTC)[返信]

明日くらいまで待って、要出典つきで戻すことを検討させてもらいます。
以下エッセイ。
おれが最初にオートバイに乗ったときは、時速40キロでびびってた。最初に首都高に乗ったときには、金払ってこんなおっかない思いをするくらいなら二度と乗るもんかと思った。なんで世界にはこうも制限速度を守らないやつが多いんだろうと疑問に思ってた。しかしそんなやつも数年経つと、関東から鈴鹿サーキットまで3時間半で着いてしまったり、常磐高速で最高速チャレンジをしちゃったりするわけです(おい(=^_^;=)>おれ)。あ、もうそういうことはやってませんから。
首都高は、怖かったですよ。けっこうな無法地帯だと思いました。道路上が、けっこうな無法地帯であるような気もするのですが。当該表現には「違法行為の助長」という側面だけではなく「ビギナーにきっちり警戒してもらう」という効果もあるように思います。もっとも、すでに要約に書きましたが、検証可能性をどーすんだっていう問題は別途あるわけですが。
あなたが自発的に戻してどういう処理が望ましいかを熟慮することを期待します。では。--Nekosuki600 2009年8月1日 (土) 17:19 (UTC)[返信]

解任投票ページへのコメントについて[編集]

こんにちは。申しわけありませんが、コメントは解任投票ページではなくノートでお願いします。--miya 2009年9月1日 (火) 15:30 (UTC)[返信]

エントリを残しておかないと誘導もできないでしょうが。文脈というものが世の中に存在するのだ、ということをあなたは理解していないと思います。--Nekosuki600 2009年9月1日 (火) 15:40 (UTC)[返信]
それでは、ノートに一行、何へのコメントか誘導を置けば済むことです。解任投票ページにコメントをするのはおやめください。どうぞ、ご自身でノートにコメントを移動なさってください。--miya 2009年9月1日 (火) 15:48 (UTC)[返信]
ノート側に書いても誘導にならないってのが、あんたわかんないのか?--Nekosuki600 2009年9月1日 (火) 15:52 (UTC)[返信]
解任プロセスでは、コメントはノートに、となっています。リンクで足りなければ、Koba-chanのコメントをコピーして枠で囲えば済むことでしょう。--miya 2009年9月1日 (火) 16:01 (UTC)[返信]
◆横からで申し訳ない。あとさん付け忘れてますよ(って皮肉にも洒落にもならん。つまらなくてすんません)。
えーと。俺は表のページにあるべきコメントだと思います。それを言い始めたらKoba-chanさんのコメント自体がそうだし、かといってあのコメントをノートに転記するのは適当でない。その後グッダグダになるならばまだしも、その後のコメント依頼への誘導で、以降のコメントは付かない、完結したものと扱えるでしょう。表のページにおいておくことで、機能を果たす文章だと。それを端的に言えば「文脈というものが世の中に存在するのだ」ということになると思います。-- いすか - ish-ka から改名しました - (talk/wikimail/contributions) 2009年9月1日 (火) 16:06 (UTC)[返信]
いやあ。あれは「敬称つけ忘れ」じゃなくて、入力モードを誤認して日本語FEPの確定のつもりでリターンしたらそのまま投稿になっちゃったんです。すぐ後に入れ替えやっておきましたので、笑って見過ごしてください(=^_^;=)。--Nekosuki600 2009年9月1日 (火) 16:15 (UTC)[返信]
◆あ、「さん付け」の突っ込みはすぐ上のmiyaさん宛です(苦笑)。いろんな意味で、つまんない洒落ですんません。「揚げ足取りすんなや」っていう無粋なツッコミはなしで。つまんない洒落にツッコんだってつまんないまんまだし。-- いすか - ish-ka から改名しました - (talk/wikimail/contributions) 2009年9月1日 (火) 16:25 (UTC)[返信]

尾小屋鉄道の件について[編集]

あなたの行為について、Wikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20091105を提出しましたので、お知らせいたします。--Tam0031 2009年11月4日 (水) 17:22 (UTC)[返信]

Wikipedia:コメント依頼/Nekosuki600 20091105における"Unit~"なる編集はそれぞれがどのような意図でまとめられたか意味不明なためやめられたほうがよいと思います。余計な混乱を招くだけです。少なくともどのような基準でまとめているのかくらいは明示しましょう。--みや1229

ごくごく単純に「時系列」ですが。それすらわからなかったのだとしたら、問題はおれの行動以外のどこか別のところにあるような気がします。--Nekosuki600 2009年11月9日 (月) 15:44 (UTC)[返信]

無期限ブロックの不定期ブロックへの改名提案について[編集]

あ、どーも、はじめまして。Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼#無期限ブロックの不定期ブロックへの改名提案の件でお邪魔しますよ。結論から言うと、「この件からは手を引いて静観する立場に回り、あとは他の利用者に任せて欲しい」っつーお願いなんですな。なんでかって?そりゃ、こーいう案件の提案者としてNekosuki600さんがふさわしくないからですよ。もしかすっと本人には自分がふさわしくないって事実に自覚がないかもしんないので、以下あなたの不適切な言動をご披露しますわ。

そのいち。まずはこれね。“追い討ちかけとく”ってあんた・・・そりゃないよ。あんだけフルボッコにされてブロックもされた利用者に、追い討ちってねえ・・・。反論される可能性がほぼゼロな状態で、上から目線でこーいう偉そうなことを並べ立てるようなやつこそ、“お子様”っつーんだと思うんだがどうよ?まああれだ、追い討ちはおまけで、“妙な反対表明をしてたひとたちもばっさり”したかったのがメインなんだろうけど(え、違う?違うなら救いようがねえやな)、それなら個別に会話ページに乗り込むかまとめてコメント依頼でも立てろや。手間を惜しむぐらいなら黙っててくんないかな、まったく。つまらんパフォーマンスはいらないんだよ。

そのに。これね。おーい。いくらなんでも荒らしに加担すんなって。そりゃ言いたい事も分かるさ。このふゆひの書き込みなんざ、別にリバートする必要を感じない低レベルな荒らしだしな。でもねえ。こーいういいわけをしなきゃならん!と自分で思うような行動はそもそもするべきじゃないだろーが。 あと、卑怯なのはこれな。“ふゆひ v.s. アイザール”だって?話をすりかえんなよ。どー見ても“はるひ v.s. Nekosuki600”だろーが。あんたと同じ主張の荒らしが書き込んだから、うまく利用してはるひを追い詰める材料にしようと思ったんだろ。だいたいだな、“絶対安全圏から(つまり安定した上から目線で語れるポジションから)何かを言うよりも思想のせめぎあいという意味で面白いんじゃないかなあ”とかいいわけしてるやつが、「そのいち」であげたような行動してんのは笑うところなのか?ダブルスタンダードもええかげんにせえよ、と。

そのさん。Wikipedia:投稿ブロック依頼/Pep5 追認Wikipedia:投稿ブロック依頼/Clubpath 081207ね。どっちも審議の結果無期限ブロックになってるわけだけど・・・Nekosuki600さんは前者で追認せず、後者で反対してるわけで、コミュニティの結論にまっこうから反対してるんだなこれが。もちろん、反対するのは全然構わないなんだよ?反対してた利用者は他にもたくさんいるし、全員揃って賛成するようなコミュニティは怖すぎるやな。ただ、反対の理由がねえ。あんた、管理者を、チェックユーザーを、つーかチェックユーザー係を(つーかそのなかでもとくに海獣を、かね?)、まっっったく信用して無いでしょ?だって信用してたら、えーと例をあげるけど、このWikipedia:CheckUser依頼/Pep5で結果が出た後には「追認票」に変えるか、せめて「追認せず票」の取り下げはするもんね。CU結果が出てから実際に追認で無期限になるまでの間にゃあ、あんた他でいろいろ編集してたみたいだけど(電車の写真とかアップしてる場合かいっ)、投稿ブロック依頼は完全にスルーしてたっけ。意見を変えないのは構わんが、それならそれで「このCU結果ではブロックに該当しないので追認しない」とか何か一言ぐらいあるべきじゃないか?都合の悪い状況は完全スルーって、そりゃあんたが「そのに」で執拗に非難してるひととおんなじ行動じゃないのさ。世間ではこれをダブルスタンダードと言う・・・ん?さっきも言ったぞこれ。

そのよん。これね。うむ、これはまさに、そのまんまブーメランで自分に言い聞かせるべき発言だよな。なんでかって?そりゃ、そのいちそのにそのさんを見りゃ、お子様にでも分かるだろ・・・。これに関しちゃあ、こっちから言うべき事はほとんどないな。過去のNekosuki600さんが、現在のNekosuki600さんに先回りして忠告してるよーなもんだし。先見の明があるって、こーゆーのを言うんだろーな。な?

はい、ひとまずは以上でございますよ。で、話は冒頭の結論に戻るわけだけれども。なんだっけ。ああ、Wikipedia‐ノート:投稿ブロック依頼#無期限ブロックの不定期ブロックへの改名提案の件でしたっけね。「この件からは手を引いて静観する立場に回り、あとは他の利用者に任せて欲しい」っつー控えめなお願い、聞いていただけますか?あなたが手を引いても、無事に不定期ブロックへ改名されると思いますよ?・・・え、“だが断る”!?ちっ、それじゃあしょうがねえや。--RCspring-clubper 2009年11月6日 (金) 03:08 (UTC)[返信]

ご意見は承りましたが、しかし取ったばかりのどう見ても捨てアカウントでこういうことを言われてもなぁ・・・と思うんでありました。長文ご苦労さまです。--Nekosuki600 2009年11月6日 (金) 03:18 (UTC)[返信]
うお、もう返事が来たぜ。常駐してんのか!?昼休憩であることを祈るか・・・。で、だ。全然分かってないんだなあ。悲しくなっちゃうぜ。あのねえ、Nekosuki600さんがそういう反応を返すことぐらい、百も承知なわけ。あんたの履歴をチェックしなきゃ、こんな長文書けないことぐらい分かるだろ?捨てアカウントに対するあんたの反応ぐらい、予想して無いとでも思ったのかね。今までだって、「捨てアカウントだから」「IPだから」「新人さんだから」っつー理由で何度も何度も何度も他人の意見を切り捨ててきたでしょーが。自分の過去を忘れてんの?つーかあれだ、長文の最後に“え、“だが断る”?ちっ、それじゃあしょうがねえや。”って書いてあるだろーが・・・。
これはねえ、そもそもあんたに向けて書いたんじゃないんだよ。誰にかって?そりゃ、あんたを除くこのページを読む利用者すべてに対してだ。不幸にもこれからウィキペディアでNekosuki600さんに絡まれるであろう未来の無邪気な利用者たちにとっては、それなりに役立つんじゃないかね。この書き込みは絶対にリバートされたりしないはずだしな(ん?もしかしたらダブルスタンダード上等な人だからするかな?)。これから自分が文句をつけようとしてる相手がどんな古強者なのか、事前によく分かるだろ?
・・・まあ、あれだ。悲しいね。これぐらいの意図は予想して返答すべきであって、もっとウィットの効いた返事が返ってくるのを期待してたんだけどな。“長文ご苦労さまです”って・・・小学生かい。--RCspring-clubper 2009年11月6日 (金) 03:54 (UTC)[返信]
割り込み失礼します。あんたのコメント見させてもらいましたけど、だからなんだ?って思いましたよ。早い話があのコメントの方がお門違い。その件はその件。あの件はあの件と割り切れませんか?今までのNekosukiさんの行動に芯があるからこそできることでしょう。ああ俺?今日は休みですから。--ミラー・ハイト 2009年11月6日 (金) 04:13 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

海獺です。ご無沙汰しております。先ほど利用者:Logscaleさんを、ブロック破りアカウントとしてブロックいたしました。他の言語版のブロック理由には散見される「CUブロック」と申し上げてもいい類のものです。Nekosuki600さんのご懸念の通りになってしまいましたが、制度に関わる重要な議論に影響が出るタイミングにおいて、私の判断が遅れましたことをお詫びいたします。

また、この場を借りてついでという形になってしまうものの、もうひとつご案内をさせてください。以前ご意見をいただいた管理者立候補キャンペーンについて、本格的な実施(とはいっても3日間の試験段階と同じく、sitenoticeに2週間ほど表示させるというものです)に向けて、意見調整をしております。Wikipedia‐ノート:井戸端/subj/管理者立候補キャンペーンの意見募集/表明場所にて話し合いをしております。よろしくお願いします。特に推薦の部分はいままでもこれといった決まりごとが表立って見られていないようなので、良いアイディアがありましたらお知恵をお借りしたいと思います。--海獺 2009年12月4日 (金) 08:52 (UTC)[返信]