コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者:Miya/やすとし/里山整備

ボタン押し

[編集]

Wikipedia:コメント依頼/Tomos/02 レビュー

チェーンソー

[編集]
  1. Brevam会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動 ビューロクラット
  2. Calvero会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  3. Ciro会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  4. Complex01会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  5. Electric goat会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  6. Elthy会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  7. Ghaz会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  8. Gleam会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  9. Kamakura会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  10. Kotoito会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  11. Kropsoq会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  12. NiKe会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  13. Nnh会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  14. Panpulha会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  15. Riden会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  16. Sat.K会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  17. Sphl会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  18. Tanuki Z会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  19. TEy会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動
  20. こいつぅ会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動

周期的

[編集]

月初

[編集]

年一度のメンテナンス

[編集]
  • UTCベースで1月1日00:00からスタート。まず、上記「月初」を完了させる。
  • Template:多言語のランキングを1年分増やす。
  • 「毎月の多言語の統計」「毎月の多言語の統計 - 新しい記事」を年単位で過去ログに移す。
  • 新年分のページを投稿。
  • 下記の統計ページの過去リンク修正。

Wikipedia:井戸端 分室、ログも参照。
Wikipedia:ヘルプデスク
Wikipedia:解決済みのバグ報告
Wikipedia:バグの報告
ノート:メインページ
Wikipedia:削除依頼 Wikipedia‐ノート:削除依頼

即時削除が貼られている記事一覧

Wikipedia:記事名の付け方 Wikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:Template メッセージの一覧

Wikipedia:ガイドブック 著作権に注意 - 「どんなコンテンツを投稿してはいけないか」について、現状で一番(?)詳しく・わかりやすく・網羅的にまとまっていて他者に示しやすい文書。

KMT会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動 ビューロクラット、CheckUser (meta)

[編集]

管理の手引き

利用者:Koba-chan/Sandbox10

利用者:Ks aka 98/対処待ち削除依頼

道具:Guide / Help / 関連文書 / ヒント / 挨拶文 / Google@ja / counter / Wikipedia@Alexa

全体:整理 / 統合 / 分割 / 管理者伝言板 / 削除即時緊急ログ長期 / リダイレクト / 保護解除 / ブロック /感謝賞

Category:管理者
Wikipedia:荒らし
Category:即時削除
Wikipedia:Template メッセージの一覧/削除関連

利用者:Lupinoid/To Do - 利用者:Lupinoid/Monologue - 利用者:Lupinoid/Watch - 利用者:Lupinoid/ひらがな略語一覧

(為念)ページの移動は、ログインユーザのみ可能。また、下記のいずれかの条件を満たしている場合に限られる。
  • 移動先のページはまだ存在しない
  • 移動先のページが移動元へのリダイレクトとなっており、かつそれが唯一のバージョンである

利用者:Miya.m/管理者の現状

利用者:Miya/Links

その他、よく行きそうな場所

井戸端 バグの報告 ガイドブック 削除依頼 Links to disambiguating pages 削除の過去ログ

特定版削除依頼補助Template

使い方:一度発生前の版にrevertした後、次の編集で{{sakujo}}の代わりに使う。なお、私のご厚意でsubst:での貼り付けを許可します

Sketch会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動 ビューロクラット

[編集]

公式な方針

[編集]

考慮すべきガイドライン

[編集]

Wikipedia:言葉を濁さない

管理者ツール

ツール

[編集]

*みならおう*

[編集]
電気山羊さんのページより
Tomosさんのページより

*こんなのもあります*

[編集]
利用者:Toki-ho/事実と表現 (著作権侵害を避けるために)

Tomos会話 | 投稿 | ブロック | 保護 | 削除 | 移動 ビューロクラット

[編集]

Wikipedia:削除依頼 Wikipedia:著作権問題 Wikipedia:プロジェクト関連文書のリスト Wikipedia:ガイドブック Wikipedia:大使館 Wikipedia:投稿ブロック依頼


Wikipedia‐ノート:著作権  Wikipedia‐ノート:削除依頼  Wikipedia‐ノート:削除の方針  Wikipedia:井戸端/臨時分室6  Wikipedia‐ノート:連絡先  Wikipedia:保護の方針  Wikipedia‐ノート:著作権を侵害している投稿について  利用者:Tomos/調査01  利用者:Tomos/調査02  利用者:Tomos/調査03 

利用者:Tomos/赤穂藩の件など

利用者:Tomos/分野別活動状況案内

利用者:Tomos/削除処理待ちページ

利用者:Tomos/手紙文案

利用者:Tomos/定期削除

利用者:Tomos/引用の公式な導入の可能性

利用者:Tomos/特定の版の削除の練習A 利用者:Tomos/特定の版の削除の練習B 利用者:Tomos/特定の版の復帰機能

利用者:Tomos/非公開依頼への対処と監査のための暫定チーム

利用者:Tomos/非公開依頼への対処のための暫定チーム

利用者:Tomos/各種画像の掲載について

利用者:Tomos/GFDL改訂草案についてのコメント

備忘録:ISBN、Wikipedia:著作権、井戸端改革、文字コード問題、人名リスト、漢字選択、免責事項、削除作業の透明化、管理者まわり、連絡先、ほか。

今週の削除依頼 - 保護依頼 - 保護の解除 - 保護中の項目

管理者

[編集]

管理者 - 手引き - 伝言板

基本

[編集]

著作権 - ガイドライン - 何ではないか - エチケット

削除

[編集]

削除方針 - 即時削除方針 - マニュアル削除 - 削除依頼 - Category:即時削除

保護・保護解除

[編集]

保護方針 - 半保護方針 - 荒らし - マニュアル保護 - 保護依頼 - 保護の解除 - 保護されたページ - 半保護されたページ

ブロック

[編集]

Wikipedia:投稿ブロックの方針 - マニュアルブロック - マニュアルブロック解除 - ブロック依頼

復帰

[編集]

復帰方針 - 復帰依頼

その他

[編集]

心得文書一覧 - ユーザ名 - テンプレ一覧 - 挨拶の例

編集用のメモ

[編集]

スタブ {{stub}}
ネタばれ警告 {{netabare}}
辞書的記事 {{字引}}
リンクを違うページにつなぐ [[リンク先の単語|表示する文字]]
画像張り付け  [[画像:Epees.jpg|thumb|画像の説明]]
リダイレクト #REDIRECT [[項目名]]
ユーザーの投稿履歴 [[特別:Contributions/IPもしくはユーザー名]]
コモンズに同じ画像アップロードした {{NowCommons|Image:コモンズ上のファイル名}}
クォートにあります {{Wikiquote|ページ名}}
コモンズにあります {{commons|ページ名}}
過去ログ {{SERVER}}{{localurl:記事名|oldid=353322}}

サンドボックス

[編集]
  1. 著作権に関するまとめ
  2. 利用者:すぐり/挨拶控え

便利なページ

[編集]

Wikipedia:あいさつ同好会 (仮)/Help

管理者ツール

[編集]

利用者:っ/道具箱

利用者:竹麦魚/caution


{{subst:sakujo}} {{copyrights}}

{{subst:削除済みノート2}} {{subst:不削除ノート2}}

{{UsernameBlock}}


  • Template:test  {{subst:test}}--~~~~ テストはサンドボックスでどうぞ(上の文と同じです)
  • Template:test2 {{subst:test2}}--~~~~ 投稿は意味のある文章で&テストならサンドボックスでどうぞ
  • Template:test2a {{subst:test2a}}--~~~~ テキスト除去はおやめください&テストならサンドボックスでどうぞ
  • Template:test3 {{subst:test3}}--~~~~ ブロックされますよ
  • Template:test4 {{subst:test4}}--~~~~ まだ続けるなら次はブロックですよ
  • Template:test5 {{subst:blocked}}--~~~~ あなたはブロックされました(短期ブロックの場合のみ。無期限ブロックの場合には不適です)

チェーンソー OB より

[編集]

2004年1月7日より2004年5月28日まで管理者、2004年3月10日より2004年5月28日までビューロクラット。[1] [2]


リーガル・イシューズ

[編集]
免責
[編集]
商標
[編集]
著作権
[編集]
名誉権
[編集]

アドミニストラティヴ・イシューズ

[編集]
保護
[編集]
削除
[編集]
ブロック
[編集]
地位
[編集]

コンフリクト・マネジメント

[編集]

2004年2月10日から2005年3月13日まで。[3]


きりかぶすたぶ

2004年3月6日から2005年3月23日まで。[4]


  • スタイリスト心得

(註:内容が古いため、現在の状況を正確に反映していない可能性があります)
私家版スタイリスト心得。記事を書く際・直す際にどういう点に気をつければよいかの参考に。
公式の心得はWikipedia:雑草とりを参照。
スタイリスト(雑草とり、編集者、校正者をかっこよく言ってみた)の仕事は主に「なおす」ことと「つなぐ」ことの二つ。

なおす

[編集]

記事の本文に手を入れ、自分の気に入るように(それはつまりプロジェクトのマニュアルに沿うようにということですが)手直しする作業。
マークアップについてはWikipedia:編集の仕方を参照。

  • 括弧(cf.Wikipedia:日本語環境
    半角・全角括弧の使い分け。括弧の中に2バイト文字を含む場合は全角、それ以外は半角。つまり、たいていの場合では全角になる。(実務上は、全角を使うべきなのに半角を用いているケースでは全角に直すが、半角を使うべきなのに全角を用いているケースではわざわざ直さないことが多い)
    現在Wikipedia‐ノート:日本語環境#括弧の使い分けに関してで、cssを書き換えればいいのではないかという意見が出ているのでそちらも参照。ただし、文章がウィキペディア外で流用されることも考慮する必要があると思う。
  • 記事名(cf.Wikipedia:記事名の付け方, Wikipedia:ページ名の変更
    適切な記事名かどうかを判断し、不適切な場合には移動する。移動前に議論する場合もあるが、単に全角記号や英数字、半角中黒を用いているだけの場合は特に断りなく移動する。
  • 誤植、タイプミス、typo
    打ち間違えだと思われる箇所を訂正・校正する。
  • Unicode
    「{魚有}」などとなっているものを「鮪」にする。この際、ウィキペディア外のUnicode以外の環境にコピーされることも考慮して、「鮪({魚有})」としておくのが望ましい。(参考:利用者‐会話:Carbuncle
  • 数値文字参照化(cf.ノート:カラオケ, Wikipedia:特殊記号
    Unicode非対応のエディタによる編集などを考慮し、ASCII外の文字(Unicode非対応のメモ帳で文字コードをANSIにして保存するとエラーメッセージが出る文字、という認識でいいのかな)は数値文字参照(⭧とか)や実体参照(&とか)にする。
    Suisuiさんのサイト http://f25.aaacafe.ne.jp/~suisui/ の「Unicodeに変換」を用いるのが便利。
    ただし、記事名には実体参照を用いるべきではない(参考:Wikipedia:井戸端#バグ報告ほか)。

つなげる

[編集]

いろいろなものをつなげて、読み手の利便性の向上に貢献する。
(この「つなげる」観点からは、赤リンクであってもどんどんリンクすべきであるが(そうすると Whatlinkshere によってつながるので)、実際には悪戯書きが行われたり発展の見込みがなかったりなど、いろいろ難しい。)

  • 他言語版へのリンク、言語間リンク、interwiki, +en: など(cf.Wikipedia:言語間リンク
    他言語版にある対応する記事へのリンクを張る。基本的に英語版さえ見つければあとはそこからリンクを貼っているので芋づる式に多言語へのリンクが張れる。英語版が見つからない場合はGoogleに頼る(←そこまでして張らなくてもいいと思うけど)。
    オランダ語版のRob HooftさんやAndre Engelsさんが走らせているinterwiki更新用のbotは言語間リンクをソースの一番下に置いている模様。上でも下でもどっちでもいいけど、量が多い場合は下にしておくのがよさそう。
    なお、interwiki は厳密には interlanguage link と書くべきで、wikification がインターウィキを張る作業に相当する。(参考:Wikipedia‐ノート:言語間リンク
  • 関連項目、関連記事、link to [[]], refer to [[]]
    関連する記事がある場合に== 関連項目 ==などとしてそこへのリンクを張る。「関連項目」がいいか「関連記事」がいいかは未確定。風潮としては「関連項目」か。(参考:Wikipedia‐ノート:決まり文句集
  • リダイレクト(cf.Wikipedia:リダイレクト
    ロアルド・アムンゼンができたときに、アムンゼンをそこへのリダイレクトとして作成する、など。ただし、他にも「なんとか・アムンゼン」という人物がいて、将来的にその人の記事が書かれた際に曖昧さ回避になる場合がある。
    けれど、記事が書かれるまではリダイレクトにしておいてよいと思う。(そうでないと、フルネームを知らない人が「アムンゼン」で赤リンクを作り、記事が重複してしまう可能性がある。)
  • 移動の後始末
    移動が行われた後にリンク元記事などをチェックし、二重リダイレクトになっていないかを確かめる。場合によっては他言語版にいって[[ja:○○]]を直してくる。
    二重リダイレクトなどは利用者:Michey.M/迷子のリダイレクトにリストアップされているので参考に。
  • パイプのトリック(cf.Wikipedia:編集の仕方
    パイプ記号 (|) を用いて、[[リンクを張りたい記事|たとえばこういうふうに]]リンクを張ることがある。
  • 曖昧さ回避(cf.Wikipedia:曖昧さ回避
    まったく同じ記事名で複数のことについて書かなければならなくなった場合に、水先案内のページを作る。
    駅名、市町村名関連やバイトエニグマなどは良い例。愛子CD海洋天花はあまりよくない例。中には全然良くない例もある。曖昧さ回避のページの作成は慎重に。
  • よりよい形でのリンク
    [[SF]][[作家]]を[[SF作家]]に、[[将棋]][[棋士 (将棋)|]]を[[将棋棋士]]に、[[アメリカ]][[合衆国]][[大統領]]を[[アメリカ合衆国大統領]]にする、など。
    また、[[Wikipedia:節#節リンク]]のように、#記号を用いて節リンクをすることも。
  • テーブル(cf.Wikipedia:表の作り方
    天皇や徳川将軍、ローマ皇帝など、先代・次代へのリンクを提供するテーブルを加える。
  • スタブ、書きかけ記事警報(cf.Wikipedia:完璧なスタブ記事
    スタブ記事にWikipedia:決まり文句集の「書きかけ記事警報」(現在は{{subst:Stub}}で貼れる)を貼る。ただ、貼ればそれで万事OKってわけではないので、あまり意味のない作業。

そのほか

[編集]

[編集]