「会津坂下駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 県名追記 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎 |
|画像説明 = 駅舎 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Fukushima|label=会津坂下駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=会津坂下駅位置図(福島県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Fukushima|label=会津坂下駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=会津坂下駅位置図(福島県)|float=center}} |
||
|よみがな = あいづばんげ |
|よみがな = あいづばんげ |
2020年2月15日 (土) 04:31時点における版
会津坂下駅 | |
---|---|
駅舎 | |
あいづばんげ Aizu-Bange | |
◄若宮 (2.7 km) (4.4 km) 塔寺► | |
福島県河沼郡会津坂下町字五反田1270 | |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■只見線 |
キロ程 | 21.6 km(会津若松起点) |
電報略号 | ハン |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面2線 |
乗車人員 -統計年度- |
362人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1926年(大正15年)10月15日 |
備考 |
直営駅 みどりの窓口 有 |
会津坂下駅(あいづばんげえき)は、福島県河沼郡会津坂下町字五反田にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)只見線の駅。
歴史
- 1926年(大正15年)10月15日:一般駅として開業。
- 1982年(昭和57年)8月1日:貨物取り扱い廃止。
- 1984年(昭和59年)2月1日:荷物取り扱い廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、 東日本旅客鉄道(JR東日本)の駅となる。
- 2003年(平成15年)10月26日:駅前に春日八郎のブロンズ像が建立される。
- 2011年(平成23年)10月7日:西若松方が特殊自動閉塞化。
- 2012年(平成24年)9月23日:小出方が特殊自動閉塞化。
- 2019年(令和元年)6月1日:会津坂下駅長が廃止され、会津若松駅長管理下となる。ただし会津若松駅副駅長(会津坂下在勤)が配置され、引き続き会津坂下駅エリアの管理等を行う。
駅構造
相対式ホーム2面2線と留置線を有する地上駅。互いのホームは構内踏切で連絡している。木造駅舎を持つ。
会津若松駅管理の直営駅(会津坂下在勤の副駅長・助役配置)。かつては管理駅として、会津高田駅 - 只見駅間の各駅を管理していた。只見線内の途中駅では唯一のみどりの窓口設置駅(営業時間 6:20 - 20:30)となっているほか、自動券売機が1台設置されている。
のりば
駅舎側から、
ホーム | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
駅舎側 | ■只見線 | 上り | 会津若松方面[1] |
反対側 | 下り | 会津川口方面[1] |
利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は362人である[利用客数 1]。只見線内では西若松駅と並び利用者が多い。朝夕は通学する高校生で混み合う。
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2000年(平成12年) | 629 | [利用客数 2] |
2001年(平成13年) | 624 | [利用客数 3] |
2002年(平成14年) | 595 | [利用客数 4] |
2003年(平成15年) | 572 | [利用客数 5] |
2004年(平成16年) | 544 | [利用客数 6] |
2005年(平成17年) | 538 | [利用客数 7] |
2006年(平成18年) | 540 | [利用客数 8] |
2007年(平成19年) | 531 | [利用客数 9] |
2008年(平成20年) | 558 | [利用客数 10] |
2009年(平成21年) | 539 | [利用客数 11] |
2010年(平成22年) | 514 | [利用客数 12] |
2011年(平成23年) | 481 | [利用客数 13] |
2012年(平成24年) | 437 | [利用客数 14] |
2013年(平成25年) | 429 | [利用客数 15] |
2014年(平成26年) | 398 | [利用客数 16] |
2015年(平成27年) | 421 | [利用客数 17] |
2016年(平成28年) | 408 | [利用客数 18] |
2017年(平成29年) | 385 | [利用客数 19] |
2018年(平成30年) | 362 | [利用客数 1] |
駅周辺
駅前に地元出身で、昭和を代表する大歌手である春日八郎のブロンズ像並びに『赤いランプの終列車』の歌碑が建立されている。
- 会津坂下町役場
- 坂下郵便局
- 坂下厚生病院
- 会津坂下町民体育館
- 鶴沼球場
- 春日八郎記念公園・おもいで館(車で10分)
- 福島県立会津農林高等学校
- 福島県立坂下高等学校
- 会津坂下町立坂下小学校
- 宇内温泉
- 津尻温泉
- 国道49号
- 福島県道21号喜多方会津坂下線
- 福島県道22号会津坂下会津高田線
- 福島県道222号会津坂下停車場線
バス路線
最寄りのバス停は駅から北に約200mの「坂下南小前」となる。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
五ノ併線 | 坂下中西口 | 坂下営業所 | 会津乗合自動車 | 土休日運休 | |
袋原線 | 坂下中西口、津尻 | 袋原公民館前 | 土休日運休 | ||
坂下中西口、西羽賀、荻野駅前 | 山都駅前 | 土休日運休 | |||
杉山線 | 坂下中西口、気多宮、州走入口 | 杉山 | 土休日運休 | ||
柳津線 | 坂下中西口、気多宮、坂本駅前 | 柳津ふれあい館 | 土休日運休 | ||
勝方線 | 西方、牛沢笹川前、坂下南小前 | 土休日運休 | |||
野沢坂下線 | 軽沢入口、綱沢 | 野沢駅前 | 西会津町民バス | ||
勝方線 | 諏訪町 | 坂下営業所 | 会津乗合自動車 | 土休日運休 | |
喜多方街道入口、緑町 | 坂下営業所 | 土休日運休 | |||
緑町 | 土休日運休 | ||||
五ノ併線 | 桶渡、上金沢、坂下南小前 | 土休日運休 |
その他
隣の駅
脚注
記事本文
利用状況
- ^ a b “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月22日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2000年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月8日閲覧。